カテゴリー
BIOLOGICS education material production

[Bio-Edu] インスリン: Insulinの製法 – ID9405

[Bio-Edu] インスリン: Insulinの製法 – ID9405

インスリン

http://www.madehow.com/Volume-7/Insulin.html

insulinは、preproinsulinから酵素による分解を受けてproinsulinとなり、更にある酵素により22個のアミノ酸(A鎖)と30個のアミノ酸(B鎖)に分解され、2本の鎖がSS結合してinsulin (5,807Da)となり完成する。

  • preproinsulin →
  • proinsulin →
  • insulin (2本鎖)

スポンサーリンク: ID6183593457

生産

遺伝子組換えによる製造において、製造メーカーにもよるが、以前は、proinsulinを遺伝子組み換えで製造し、別途製造した酵素によりproinsulinを切断してinsulinにする方法が使われていたようで、最近は、A鎖とB鎖を別々に組換え大腸菌で製造し、それぞれを混ぜてco-refoldingすることでfoldしたinsulinを得ているものもあるようです。この条件の詳細についても製造メーカーの技術の見せ所であり、当然、バリエーションが存在しているでしょう。このバリエーションが研究者・技術者の腕の見せ所ですね。

その他、酵母による分泌系・培養→精製・活性化の手順も使い得るでしょうが、酵母の場合、酵母由来の糖鎖の付加の問題が厄介なので、シンプルに大腸菌で生産するのが戦略的には間違いないと考えられます。

スポンサーリンク: ID4219953367

編集履歴

2020/02/14 Mr.HARIKIRI
2021/10/23,文言整備

用語の解説リンク、関連投稿および広告

E.coli

[Bio-Culture] 大腸菌; E.coliの増殖率は細胞長の増大に関わる – ID28121 [2021/02/27]
[Bio Edu] Quality by Design – [2021/05/11]
[Bio-Edu] 組換え大腸菌で造らせたタンパク質のリフォールディングおよび、その後の精製手順 – △ID18567 [2020/08/19]
[Bio-Edu] Plasmid – バイオロジクスには欠かせない遺伝子組換え技術、そして rAAVを作るまで! – AAV Vector配列の例 – ID12915 [2020/08/05]
[Kw] 細菌にも性がある – 核外遺伝子: プラスミドを持っているものが雄 – ID3716 [2020/05/08]

…end

insulin

気になる企業 – Eli Lilly – インスリン製剤のグローバルシェア 25% – ID18848 [2020/09/28]
[Bio-Edu] バイオロジクスの原材料が、天然型から遺伝子組換え蛋白質へ移行した理由 – ID6622 [2020/06/25]
[Kw] Novo Nordisk, Lilly、および Sanofiの3社はInsulin製剤を寡占している – ID690

…end

インスリン

…end

スポンサーリンク ID 7130582967

- 以下のツールに敬意を示します -
Support to AMP (Accelerated Mobile Pages) by official AMP plugin for WordPress, and compatible powered by
Post viewing : Flex Posts - Widget and Gutenberg Block