[Bio-rAAV] アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを使用する意義(特徴)と製造概要 – ID1862 [2019/09/06]
スポンサーリンク
by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID24747 by Google Ads ID23293
rAAVベクターの特徴
遺伝子がランダムに導入される理由を掘り下げて調査した。
導入目標: レトロウイルスでは分裂細胞にしか遺伝子導入できないが,AAV では,分裂,非分裂を問わず導入可能で長期発現が可能 免疫原性: センダイウイルス,ヘルペスウイルス及びアデノウイルスが免疫原性が高いのに対して,AAVは低い 遺伝子毒性: 正常遺伝子導入の際、ベクター配列が染色体に入ること、正常遺伝子が組み込まれる位置の制御できないため、癌遺伝子近傍に入るとがん化の可能性がある(文献1, p.20)、また、文献2には、宿主の染色体にランダムに遺伝子が導入されるため,レトロウイルス,レンチウイルスと同様に遺伝子毒性がある (現状での技術面の成熟が期待される) 1997年現在では、野生型AAVが持つ染色体第19染色体の長腕(q13.4-ter)への特異的な遺伝子導入は、組換え技術で作ったAAVベクターで特異的な部位への遺伝子導入は達成できない(文献4)。 特定部への遺伝子導入制御方法に関する特許は、2008に公開されている(文献5)ので、この時点で、染色体の特定部位への遺伝子導入は難しい技術であったことが伺える、1997年では、その技術はなかった可能性がある。 上記の最近の文献でもランダム導入などの記載があり、野生型AAVの特異的に特定の部位に遺伝子を導入できるまでには至っていないものと考えられる(今後も調査予定)。 臨床計画書を見ると、rep遺伝子は使われないようだ。すなわちランダムに遺伝子が組み込まれる。 細胞毒性: 細胞毒性が低いとされるレトロウイルス,レンチウイルスなどと比較しても,細胞毒性はほとんどない 大量調製が容易 治験応用実績: 血友病,パーキンソン病,Leber先天性黒内障 投与経路: 全身投与により大量投与が可能 rAAVのメリット
拡散防止措置P1施設で取り扱う 増殖/非増殖のいずれの細胞にも遺伝子導入が可能 非増殖性の細胞での長期発言 免疫原性が低い rAAVベクター製造
プラスミドベクター製造 AAV ssDNA (pAAV-GOI vector ) pAAV CMV Vector pRC Vector pHelper Vector ウイルス作成細胞(HEK293/Tなど) Cell Bank製造 プロセス開発 培養 Transfection条件(細胞濃度とプラスミドベクターの比率) 精製 non-GMP ウイルスベクター製造 非臨床試験 カルタヘナ申請 GMP ウイルスベクター製造 by Google Ads ID8603 参考 スポンサーリンク
【国内正規品】 DJI POCKET 2 Creator コンボ 黒 by Amazon ID25883 SanDisk ( サンディスク ) 128GB microSD Extreme PRO microSDXC A2 SDS QXCY-128G-GN6MA [ 海外パッケージ品 ] ,by Amazon ID26153
文献
TAKARA: catalog.takara-bio.co.jp/research.htm 経済産業省: https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/genome/advisory_board/dai5/siryou4-2-8.pdf 平成27年7月24日、 国立医薬品食品衛生研究所: http://www.nihs.go.jp/oshirasejoho/symposium/documents/H27_suraido_3.pdf https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08672600/ (1997) 公開特許公報 (A)_アデノ随伴ウイルスのITRをもつDNAのヒト第19番染色体への組込み部位の制御方法(2008): https://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2006263018.html 遺伝子治療臨床計画書(2017) – rep遺伝子を欠いているためAAVS1へは導入されずランダムに組み込まれる(p.14): https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000186212.pdf by Google Ads ID8603 編集履歴 スポンサーリンク
by Rakuten ID:15895 2019/09/06 はりきり(Mr) 2019/09/14 追記 (文献3, 4追加) 2020/04/28 文言整備
by Google Ads ID19417
スポンサーリンク
by Amazon ID19245 by Amazon ID13339
用語の解説、関連タグ付き投稿の抽出
スポンサーリンク
by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID24747 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID8603
plugin , Synology , WordPress
説明したい用語について、末尾に説明しておき、投稿内でアンカーを貼るのもいい。しかし、記事を読んでいる途中で用語の意味を知りたくてジャンプしてしまうと読書性が低下する。 それなら、吹き出し式のGlossaryかToolti […]
english
AOB : Any other business プレゼンテーション中で、他の案件などを意味する
gourmet , LIFE
目次1 ホテル阪急インターナショナル2 部屋からの眺め3 25Fレストランフロア4 食事4.1 GUMBO NAD OYSTER BAR 梅田NU茶屋町店4.2 ホテル内・竹茂楼4.3 ホテル内・ティーラウンジ バルテー […]
anime , LIFE
目次1 Dr.STONE2 二期3 一期4 編集履歴 Dr.STONE 二期 2021/01から二期が始まりました。少し撮りためてから視聴しようと思っています。 一期 サイエンティストの血を騒がせるアニメ。Dr.STON […]
key-word
目次1 HDL-C2 HDLとLDLの比較3 参考文献4 編集履歴 HDL-C 善玉コレステロールと考えられてきたHDL-Cは、高くても低くても良くないことが分かってきた。悪玉であるLDL-C: low-density […]
AAV , BIOLOGICS , cell
目次1 はじめに2 ウイルスベクターの新たな作り方3 人工染色体の特徴4 構造5 従来ベタクーとの比較6 chromocenter社の方法6.1 ドナー細胞の作成6.1.1 1. 挿入型遺伝子搭載法6.1.2 2. 転座 […]
by Google Ads ID19417
更新された投稿の最新順
スポンサーリンク
by Amaozn ID13196 by Amazon ID13211 スポンサーリンク
by Google Ads ID23293 by Google Ads ID24747 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID8603
AAV , BIOLOGICS , cell
目次1 はじめに2 ウイルスベクターの新たな作り方3 人工染色体の特徴4 構造5 従来ベタクーとの比較6 chromocenter社の方法6.1 ドナー細胞の作成6.1.1 1. 挿入型遺伝子搭載法6.1.2 2. 転座 […]
AAV , BIOLOGICS , gene-therapy
目次1 はじめに2 マテリアルの選択2.1 候補(導入遺伝子)がない2.2 候補がある2.3 前臨床が完了していない2.4 前臨床か完了している3 開発プロセス はじめに Vigene社がサービスを提供する場合に、顧客の […]
AAV , BIOLOGICS , education
目次1 ウイルスの等電点(pI or IEP)2 ウイルスの等電点の検証結果の詳細3 AAV 1~AAV10のpI計算4 AAV8, AAV9のpI5 AAV tree ウイルスの等電点(pI or IEP) 以下,文献に […]
AAV , BIOLOGICS , drug
目次1 筋萎縮性側索硬化症2 ZOLGENESMA2.1 薬価収載3 詳細 筋萎縮性側索硬化症 筋萎縮性側索硬化症(Spinal Muscular Atrophy (SMA))は、10万人あたり0.6人です。日本では、認 […]
AAV , BIOLOGICS , PALL , purification
Pall社の陰イオン交換体: Mustang Q membraneを使用したアデノウイルスの精製方法 吸着/溶出モードによるアデノウイルスの精製.流速,吸着容量の設定の記載あり. 溶出画分は,不純物であるDNA より前にア […]
by Google Ads ID19417
スポンサーリンク
by Google Ads ID23293 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID24747 by Google Ads ID8603
AAV , BIOLOGICS , cell
目次1 はじめに2 ウイルスベクターの新たな作り方3 人工染色体の特徴4 構造5 従来ベタクーとの比較6 chromocenter社の方法6.1 ドナー細胞の作成6.1.1 1. 挿入型遺伝子搭載法6.1.2 2. 転座 […]
BIOLOGICS , FDA
GMP を知るには FDAは、GMPの番人であると言っても過言ではない。初学者は、そのようにまず認識しておいても間違いない。世界中の医薬品製造サイト(工場)は、FDAの認定を受けている場合、定期的な監査を最低限受ける必要が […]
BIOLOGICS , manufacturing , safety
目次1 はじめに2 医薬品の安全性3 医薬品メーカーのタイプ4 編集履歴 はじめに 医薬品は、GMPというルールに従い、予め定めた方法に従い作業を実施し、予め定めた品質に合致することを確認することで、製品として流通するこ […]
by Google Ads ID19417
AAV , BIOLOGICS , gene-therapy
目次1 はじめに2 マテリアルの選択2.1 候補(導入遺伝子)がない2.2 候補がある2.3 前臨床が完了していない2.4 前臨床か完了している3 開発プロセス はじめに Vigene社がサービスを提供する場合に、顧客の […]
スポンサーリンク
by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID24747 by Google Ads ID8603
AAV , BIOLOGICS , education
目次1 ウイルスの等電点(pI or IEP)2 ウイルスの等電点の検証結果の詳細3 AAV 1~AAV10のpI計算4 AAV8, AAV9のpI5 AAV tree ウイルスの等電点(pI or IEP) 以下,文献に […]
BIOLOGICS , education
目次1 DNA とRNA の違い1.1 3つの部品単位 DNAとRNAの違い DNAはRNAの設計図になります。 DNAを設計図にして、RNAポリメラーゼという酵素により、RNAが作られる 3つの部品単位 「糖」と「核酸塩基 […]
BIOLOGICS , education
医薬品の開発スケジュール バイオロジクスの開発スケジュールは、以下のようにモダリティの開発を進めつつ、臨床試験を実施し、その結果をもとにさらに臨床試験を実施し、最終的に製造許可を受けます。 その後、製品についてのモニタリ […]
BIOLOGICS , education , reagent
核酸抽出に使用されるキット 検体によって使い分けされます。 Source: DNAチップ研究所 ■ QIAamp DNA Mini Kit (通常組織用)https://www.qiagen.com/jp/shop/sa […]
BIOLOGICS , education , HEALTH
目次1 新型コロナウイルスの感染機序1.1 1a Fusionでの感染1.2 1b 貪食での感染 新型コロナウイルスの感染機序 新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) 感染のある過程で、以下に説明する薬剤の臨床試験 […]
by Google Ads ID19417
BIOLOGICS , education
目次1 mAbの不安定性1.1 IgG抗体の構造1.2 抗体の種類1.2.1 アイソタイプ1.2.2 サブタイプ1.2.3 翻訳後修飾の違い2 不安定化の局面2.1 原因2.2 結果3 不安定化のメカニズム mAbの不安 […]
スポンサーリンク
by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID24747 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID8603
TRIP
目次0.1 箕面0.2 車で走る0.3 箕面の滝1 まとめ 箕面 箕面の滝には,高校生時代にはよく訪れました.当時は,まだ自然の水による滝でした.今では,トンネル工事などの影響で,箕面の滝の水は,ポンプアップしているので […]
cafe , LIFE
目次1 あずさ珈琲2 モーニングセット3 ランチ あずさ珈琲 チェーン展開を進めているカフェ&レストランです。僕の一押しは、「卵かけご飯」。先日(大阪の八尾店)と今日(小坂店)で、それぞれランチとモーニングしまし […]
by Google Ads ID:11143(2)