[Edu] AAVウイルス感染のメカニズム – ID1039 [2019/07/20]
スポンサーリンク
- by Google Ads ID:11145
- by Google Ads ID24747
- by Google Ads ID23293
Post Views:
19
AAVおよびAAVベクターの特徴
- AAV(アデノ随伴ウィルス)はパルボウイルス科(Parvoviridae)のデペナドウイルス属(Dependovirus)
- 直径20nm直径
- 32個のカプソメアからなる正20面体の粒子構造
- エンベロープを持たない1本鎖DNAウイルス
- AAVベクター*1は,染色体への組込みは稀
- 非分裂の細胞にも効率に感染可能
- 重複完成が可能
- ヒトやサルから100以上のAAV型が新発見
- ヒト成人の85%でAAVに対する抗体を有する
- ヒトへの病原性は証明されていない.
- AAVはアデノウイルスとの間でDNA塩基配列の類似性はない.
- 自立で増殖できない
- アデノウイルスをヘルパーととして,共感性状態で増殖できる
- 変異原物質存在下で宿主細胞が同町分裂を行う条件下では自立増殖できる.
*1 : 人工的にAAVウイルスの殻を作り、そこに目的遺伝子と機能性遺伝子を封入した人工のAAV(recombinant AAVともいう)
感染の順序
- 宿主細胞の表面にあるレセプターにウイルスが吸着次
- 細胞内への侵入
- 細胞との接触
- 融合型
ウイル ス・エンベロープが宿主細胞膜と融合し、粒子内部のヌクレオカプシドが細胞質内に送り込まれる膜融合タイプ(エンベロープを持 つウイルス) - 貪食型
宿主細胞の飲食作用(エンベロープを持たないウ イルス) - バクテリオファージ型
吸着したウイルス粒子の尾部にある管を通しての移動
- カプシドごと細胞内に侵入
- カプシドが分解
- 核酸が宿主細胞質に遊離
- 基本的には、核酸の複製とウイ ルス・タンパク質の合成が別々に行われる
- カプソメアが核酸を包み込みカプシドを形成し、ヌクレオカプシドが作られる
- 出芽や宿主細胞が死ぬことにより、宿主細胞外に放出
Refference : https://www.chem-agilent.com/stratagene/strategies/pdfs/19.3/Strategies%20Vol.2%20No.3_p8.pdf
by Google Ads ID19417
スポンサーリンク
- by Amazon ID13339
- by Amazon ID19245
用語の解説、関連タグ付き投稿の抽出
virus infection
スポンサーリンク
- by Google Ads ID23293
- by Google Ads ID:11145
- by Google Ads ID24747
Post Views:
19
by Google Ads ID8603
BIOLOGICS, culture, education
Post Views: 9 目次1 Poloxamer 1882 毒性2.1 動物の静脈内注射 (Poloxamer)2.2 ヒトの静脈内注射 (Poloxamer 188)2.3 創傷治癒2.4 動物実験2.5 AME […]
KNOWLEDGE
Post Views: 24 デロイトトーマツ https://www2.deloitte.com/jp/ja.html
by Google Ads ID19417
Gear
1、2年前までは草だと思っていた物が、気が付けば高さ12m(最大の幹直径20cm)の木になっていた。ここまで大きくなった木は、手引きのこではもう切り倒すことはできず、切り倒すための電動ノコギリを購入し切り倒した。その電動ノコギリの選び方、その他必要な備品と切り倒すときの注意点及び実際の作業について記録した
更新された投稿の最新順
スポンサーリンク
- by Amaozn ID13196
- by Amazon ID13211
スポンサーリンク
- by Google Ads ID:11145
- by Google Ads ID24747
- by Google Ads ID23293
Post Views:
19
by Google Ads ID8603
AAV, BIOLOGICS, cell
Post Views: 21 目次1 はじめに2 ウイルスベクターの新たな作り方3 人工染色体の特徴4 人工染色体の構造5 遺伝子搭載サイズ6 従来ベタクーとの比較7 chromocenter社の方法7.1 ドナー細胞の […]
AAV, BIOLOGICS, gene-therapy
Post Views: 21 目次1 はじめに2 マテリアルの選択2.1 候補(導入遺伝子)がない2.2 候補がある2.3 前臨床が完了していない2.4 前臨床か完了している3 開発プロセス はじめに Vigene社がサ […]
AAV, BIOLOGICS, CMO, gene-therapy
Post Views: 17 目次1 MolMed1.1 サービス2 AGCが買収 MolMed イタリア ウイルス・ベクターを用いた遺伝子治療薬製造のCDMO サービス MolMed独自のテクノロジーを持っている。 M […]
by Google Ads ID19417
AAV, BIOLOGICS, education
Post Views: 18 目次1 はじめに2 ウイルスの等電点(pI or IEP)3 ウイルスの等電点の検証結果の詳細4 AAV1~AAV10のpI計算5 AAV8, AAV9のpI6 AAV tree7 編集履歴 […]
AAV, BIOLOGICS, drug
Post Views: 87 目次1 筋萎縮性側索硬化症2 ZOLGENESMA2.1 薬価収載3 詳細 筋萎縮性側索硬化症 筋萎縮性側索硬化症(Spinal Muscular Atrophy (SMA))は、10万人あ […]
AAV, BIOLOGICS, PALL, purification
Post Views: 14 Pall社の陰イオン交換体: Mustang Q membraneを使用したアデノウイルスの精製方法 吸着/溶出モードによるアデノウイルスの精製.流速,吸着容量の設定の記載あり. 溶出画分は […]
スポンサーリンク
- by Google Ads ID24747
- by Google Ads ID:11145
- by Google Ads ID23293
Post Views:
19
by Google Ads ID8603
BIOLOGICS, culture, education
Post Views: 11 目次1 大腸菌の増殖率2 編集履歴 大腸菌の増殖率 一般的に、大腸菌の増殖率(growth rate)、1時間あたり1未満であり、それを超える増殖率になってくると、大腸菌の長さが増大するのだ […]
BIOLOGICS, culture, education
Post Views: 9 目次1 Poloxamer 1882 毒性2.1 動物の静脈内注射 (Poloxamer)2.2 ヒトの静脈内注射 (Poloxamer 188)2.3 創傷治癒2.4 動物実験2.5 AME […]
BIOLOGICS, safety
Post Views: 19 RIASと丸紅ケミックス 2021年より、日本国内でのウイルス安全性試験の受託強化を図る。日本国内の総代理店は、丸紅ケミックス。 RIASのウイルス測定関連施設の改修によりBSL2, BSL […]
by Google Ads ID19417
company, gene-therapy
Post Views: 24 目次1 IDファーマ2 アイロムグループの概要3 編集履歴 IDファーマ 株式会社IDファーマは、CROなどを手がけるアイロムグループの100%小会社で、先端医療関連の開発を担う。センダイウ […]
スポンサーリンク
- by Google Ads ID:11145
- by Google Ads ID23293
- by Google Ads ID24747
Post Views:
19
by Google Ads ID8603
BIOLOGICS, culture, education
Post Views: 11 目次1 大腸菌の増殖率2 編集履歴 大腸菌の増殖率 一般的に、大腸菌の増殖率(growth rate)、1時間あたり1未満であり、それを超える増殖率になってくると、大腸菌の長さが増大するのだ […]
BIOLOGICS, culture, education
Post Views: 9 目次1 Poloxamer 1882 毒性2.1 動物の静脈内注射 (Poloxamer)2.2 ヒトの静脈内注射 (Poloxamer 188)2.3 創傷治癒2.4 動物実験2.5 AME […]
BIOLOGICS, education, purification
Post Views: 15 目次1 イオン交換の原理を使ったクロマトグラフィ2 実務では3 原理4 なぜpHを上げていくと電荷がマイナスチャージになるのか4.1 pHの理解5 編集履歴 イオン交換の原理を使ったクロマト […]
by Google Ads ID19417
AAV, BIOLOGICS, education
Post Views: 18 目次1 はじめに2 ウイルスの等電点(pI or IEP)3 ウイルスの等電点の検証結果の詳細4 AAV1~AAV10のpI計算5 AAV8, AAV9のpI6 AAV tree7 編集履歴 […]
BIOLOGICS, education
Post Views: 18 目次1 医薬品の開発スケジュールの概要2 バイオロジクスの開発における細胞株から製造方法3 Cell Bankの作成3.1 Fraunhofer ITEMのサービスから4 ICHQ5D5 編 […]
スポンサーリンク
- by Google Ads ID23293
- by Google Ads ID24747
- by Google Ads ID:11145
Post Views:
19
by Google Ads ID8603
YouTube
Post Views: 17 2019/08/25, Mr.Harikiri’s channel of YouTube opened. 1st uploaded the movie: Disassemble of mou […]
automation, BIOLOGICS
Post Views: 14 目次1 はじめに2 PLCとは3 用途4 Bioの実験に応用する5 必要な機材6 組み立て7 プログラミグ7.1 確認事項7.2 ラダー8 UF/DFに使用する8.1 濃縮段階8.2 UF/ […]
by Google Ads ID19417
by Google Ads ID:11143(2)