[Bio-Edu] AAV2の感染に関わるレセプターは何か? – ID18442 [2019/07/20]
スポンサーリンク
by Google Ads ID24747 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID23293
Post Views:
16
レセプターを考えるとき
生体内の物資が、特定の組織に収束するのは、受容体(receptor)を介している。例えば、生体内でホルモンが分泌された時、血流に乗って全身に運ばれる。次に、必要な組織に到達するするのは、そのホルモンと結合親和性の有るreceptorが、その組織にあって、それに結合するためである。その結合の初期段階については、以下の様式を念頭に置いて置かなければならない。
電荷的(正負のイオン的結合) 構造的(パズルのマッチング) 疎水的(疎水性が高いもの同士は収束する) AAV2のレセプター
感染に関わるレセプターは、AAV の血清型によって異なるが、AAV2は、ヘパリンはよく知られており、そのHeparin分子について、AAV2の結合性を検討してしている2) 、この文献によれば、Heparinの分子の長さによって親和性が異なるとのこと。
個人的なコメントをすると、Heparinは、正電荷であるため、不電荷とはイオン的に結合が可能であり親和性を持つことが可能である。AAV2の表面に負電荷を持つ領域があるものと理解できるし、その分子の長さとその電荷の状態でAffinityは異なるものと思われる。
編集履歴
2019/07/20 はりきり(Mr)
2020/05/31 文言整備、追加(レセプターを考えるとき、まとめ)
Ref : 2) Characterization of Interactions between Heparin/Glycosaminoglycan and Adeno-associated Virus by Google Ads ID8603 AAV2の必須な受容体の特定
AAVは,ほとんどの細胞に高効率に感染することから,遺伝子治療用のベターに多用されている.参考文献3) によれば,感染細胞として、一倍体細胞を用いて遺伝子を1つずつノックアウトし,AAV2が感染するか否かを繰り返しAAV受容体を特定した後,ノックアウト動物で最終確認している.
Ig-likeドメイン (PKD: polycystin Kidony disease)の5回貫通する細胞外ドメインが受容体である N末のIgドメインの2つがAAVと結合する このIgドメインは,KIAA0319L遺伝子であり,小胞体輸送に関わる分子と結合し,ゴルジ体と細胞表面を行き来する. PKD : βシートが3枚と4枚で構成された構造 by Google Ads ID8603 基本的知識 スポンサーリンク
by Rakuten ID:15895 感染力(細胞内に入り込む能力)が有るrAAV を作る為には、天然AAVにコードされているrep/cap遺伝子が必要で有る。
rep遺伝子
Repタンパク質を発現する遺伝子.AAVの製造に必要である.
cap遺伝子
Capタンパク質を発現する遺伝子.AAV粒子を構成する3つのVP1, VP2及びVP3をコードしている.これらのカプシド タンパク質質により,正20面体の立体的構造を作り,その中にAAVの遺伝子が包含される.
by Google Ads ID19417
感染フロー
Step Process Memo 1 AAVの細胞への付着 attachment, この付着する機序が2016年まで不明だった ↓ 2 エンドサイトーシス endocytosis ↓ 3 エンドソームによる輸送 trafficking ↓ 4 エンドソーム又は,リソソームからの脱出 escape ↓ 5 核への転移 translocation ↓ 6 rep遺伝子の発現 expression ↓ 7 ゲノム複製 replication ↓ 8 cap遺伝子の発現,及び子孫ssDNA を含むAAV粒子を合成 expression ↓ 9 子孫AAVの完成 assembly ↓ 10 感染宿主細胞からの脱出 release
by Google Ads ID8603 まとめ
今回は、AAV2について、そのレセプターに関する参考文献を紹介した。
良く知られたAAVの血清型としては、AAV1~AAV10程度が知られている。血清型によって、レセプターは異なるようである。なぜなら、感染ターゲットとなる細胞種が、血清型で異なることから、そのように推察されている。
by Google Ads ID8603 参考文献
1)
基礎知識 – Adeno-associated virus
https://en.wikipedia.org/wiki/Adeno-associated_virus
2)
AAV2とHeparinの親和性について – Characterization of Interactions between Heparin/Glycosaminoglycan and Adeno-associated Virus – Biochemistry, 2013 –
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3859860/#!po=2.00000
3)
AAV2のレセプターついて – An essential receptor for adeno-associated virus infection – Nature, 2016 –
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3859860/#!po=2.00000
スポンサーリンク
by Amazon ID19245 by Amazon ID13211
用語の解説、関連タグ付き投稿の抽出
スポンサーリンク
by Google Ads ID24747 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID23293
Post Views:
16
by Google Ads ID8603
BIOLOGICS , culture , education
Post Views: 9 目次1 Poloxamer 1882 毒性2.1 動物の静脈内注射 (Poloxamer)2.2 ヒトの静脈内注射 (Poloxamer 188)2.3 創傷治癒2.4 動物実験2.5 AME […]
KNOWLEDGE
Post Views: 24 デロイトトーマツ https://www2.deloitte.com/jp/ja.html
by Google Ads ID19417
Gear
1、2年前までは草だと思っていた物が、気が付けば高さ12m(最大の幹直径20cm)の木になっていた。ここまで大きくなった木は、手引きのこではもう切り倒すことはできず、切り倒すための電動ノコギリを購入し切り倒した。その電動ノコギリの選び方、その他必要な備品と切り倒すときの注意点及び実際の作業について記録した
更新された投稿の最新順
スポンサーリンク
by Amazon ID13339 by Amaozn ID13196 スポンサーリンク
by Google Ads ID24747 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID23293
Post Views:
16
by Google Ads ID8603
AAV , BIOLOGICS , cell
Post Views: 21 目次1 はじめに2 ウイルスベクターの新たな作り方3 人工染色体の特徴4 人工染色体の構造5 遺伝子搭載サイズ6 従来ベタクーとの比較7 chromocenter社の方法7.1 ドナー細胞の […]
AAV , BIOLOGICS , gene-therapy
Post Views: 22 目次1 はじめに2 マテリアルの選択2.1 候補(導入遺伝子)がない2.2 候補がある2.3 前臨床が完了していない2.4 前臨床か完了している3 開発プロセス はじめに Vigene社がサ […]
AAV , BIOLOGICS , CMO , gene-therapy
Post Views: 17 目次1 MolMed1.1 サービス2 AGCが買収 MolMed イタリア ウイルス・ベクターを用いた遺伝子治療薬製造のCDMO サービス MolMed独自のテクノロジーを持っている。 M […]
by Google Ads ID19417
AAV , BIOLOGICS , education
Post Views: 18 目次1 はじめに2 ウイルスの等電点(pI or IEP)3 ウイルスの等電点の検証結果の詳細4 AAV 1~AAV 10のpI計算5 AAV8, AAV9のpI6 AAV tree7 編集履歴 […]
AAV , BIOLOGICS , drug
Post Views: 88 目次1 筋萎縮性側索硬化症2 ZOLGENESMA2.1 薬価収載3 詳細 筋萎縮性側索硬化症 筋萎縮性側索硬化症(Spinal Muscular Atrophy (SMA))は、10万人あ […]
AAV , BIOLOGICS , PALL , purification
Post Views: 15 Pall社の陰イオン交換体: Mustang Q membraneを使用したアデノウイルスの精製方法 吸着/溶出モードによるアデノウイルスの精製.流速,吸着容量の設定の記載あり. 溶出画分は […]
スポンサーリンク
by Google Ads ID24747 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID:11145
Post Views:
16
by Google Ads ID8603
BIOLOGICS , culture , education
Post Views: 12 目次1 大腸菌の増殖率2 編集履歴 大腸菌の増殖率 一般的に、大腸菌の増殖率(growth rate)、1時間あたり1未満であり、それを超える増殖率になってくると、大腸菌の長さが増大するのだ […]
by Google Ads ID19417
BIOLOGICS , culture , education
Post Views: 9 目次1 Poloxamer 1882 毒性2.1 動物の静脈内注射 (Poloxamer)2.2 ヒトの静脈内注射 (Poloxamer 188)2.3 創傷治癒2.4 動物実験2.5 AME […]
BIOLOGICS , safety
Post Views: 19 RIASと丸紅ケミックス 2021年より、日本国内でのウイルス安全性試験の受託強化を図る。日本国内の総代理店は、丸紅ケミックス。 RIASのウイルス測定関連施設の改修によりBSL2, BSL […]
company , gene-therapy
Post Views: 24 目次1 IDファーマ2 アイロムグループの概要3 編集履歴 IDファーマ 株式会社IDファーマは、CRO などを手がけるアイロムグループの100%小会社で、先端医療関連の開発を担う。センダイウ […]
スポンサーリンク
by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID24747 by Google Ads ID23293
Post Views:
16
by Google Ads ID8603
BIOLOGICS , culture , education
Post Views: 12 目次1 大腸菌の増殖率2 編集履歴 大腸菌の増殖率 一般的に、大腸菌の増殖率(growth rate)、1時間あたり1未満であり、それを超える増殖率になってくると、大腸菌の長さが増大するのだ […]
by Google Ads ID19417
BIOLOGICS , culture , education
Post Views: 9 目次1 Poloxamer 1882 毒性2.1 動物の静脈内注射 (Poloxamer)2.2 ヒトの静脈内注射 (Poloxamer 188)2.3 創傷治癒2.4 動物実験2.5 AME […]
AAV , BIOLOGICS , education
Post Views: 18 目次1 はじめに2 ウイルスの等電点(pI or IEP)3 ウイルスの等電点の検証結果の詳細4 AAV 1~AAV 10のpI計算5 AAV8, AAV9のpI6 AAV tree7 編集履歴 […]
BIOLOGICS , education
Post Views: 18 目次1 医薬品の開発スケジュールの概要2 バイオロジクスの開発における細胞株から製造方法3 Cell Bankの作成3.1 Fraunhofer ITEMのサービスから4 ICHQ5D5 編 […]
スポンサーリンク
by Google Ads ID23293 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID24747
Post Views:
16
by Google Ads ID8603
AAV , BIOLOGICS , BioReliancd , brammer , catalent , CMO , company , Lonza , TAKARA BIO , WuXi , Yposkesi
gourmet , LIFE
Post Views: 17 いきなりステーキ 首都圏では、40店舗以上の同時閉店が発表された「いきなりステーキ」ですが、大阪八尾市店の「いきなりステーキ」でサーロイン400g。2019年の食べ納めです。 萱振町4丁目4 […]
by Google Ads ID:11143(2)