Post Views: 535
製造方法の概要
- 大腸菌に目的蛋白質の遺伝子を導入
- 大腸菌の培養
- 刺激剤(IPTG)添加
- 低温培養
- 大腸菌の最大増殖(蛋白質は大腸菌内に蓄積)
- 蓄積した蛋白質は、立体構造が異常(Inclusion body)
- Inclusion bodyは不溶性
- 蛋白変性剤(塩酸グアニジン、尿素)により可溶化処理
- ランダムなSS結合を切断するために還元剤の添加
- 最大希釈により、添加剤の濃度を薄める
- 立体構造が再構成される不溶性から可溶性になる
- 緩衝液の置換処理
- 各種レジンによるクロマト精製
- 緩衝液の置換処理と濃度調整
- 原薬の分注
以上
関連記事:
- [Bio-Edu] 今昔 – 天然型から遺伝子組換え型への移行圧力 – ID6626 [2020/01/09] Post Views: 465 天然原材料のリスク 血漿由来の蛋白製剤は、ヒト由来病原性の混入リスクがあるため、遺伝子組換え型への移行が望まれている。 ある遺伝子組換えアルブミン(Albumin)の酵母による医薬品開発は […]…
- [Bio-Edu] CHO細胞培養プロセス – スケールアップ – 温度シフトの検討は欠かせない [2020/10/30] Post Views: 1,001 はじめに 培養規模をスケールアップする目的は、コンスト低減化、需要対応などが上げられます。スケールアップした結果、生産性や品質を維持できない場合があります。それは技術移管が失敗したか、 […]…
- [Bio-Edu] 組換え大腸菌で造らせたタンパク質のリフォールディングおよび、その後の精製手順 [2020/08/19] Post Views: 1,065 はじめに 研究段階のタンパク質の取得は、組換え大腸菌(E.coli)から取得することが多いですが、そのタンパク質は、un-foldingしていることが殆どです。可溶性として取得できたと […]…
- [Bio-Edu] Plasmid – バイオロジクスには欠かせない遺伝子組換え技術、そして rAAVを作るまで! – AAV Vector配列の例 [2020/08/05] rAAVによる遺伝子治療薬の開発には、遺伝子組換え技術が使われている為、この知識がなくてはならい。 rAAVを作るには、これまでのタンパク質を作ることとは、何倍も複雑かつ多数の手間が掛かっている。 遺伝子組換え技術からrAAVを作るまでの基礎知識を解説する。…
- [Bio-Edu] Man5化抗体 (mAb)のPKクリアランスは2倍高い [2020/07/04] Post Views: 739 論文の概要 図1. Fuc化抗体とMan5化及びMan8/9抗体のPK 参考文献 Antibody Glycosylation and Its Impact on the Pharmaco […]…
- [Bio-Edu] インスリン: Insulinの製法 – ID9405 Post Views: 702 インスリン http://www.madehow.com/Volume-7/Insulin.html insulinは、preproinsulinから酵素による分解を受けてproinsul […]…
- [Bio-Edu] Bio Safety Levelとは – 遺伝子組換え実験と輸送など – カルタヘナ法に関わる – ID144 [2025/04/14] Post Views: 405 はじめに バイオセーフティレベル(BSL)は、微生物・遺伝子組換え体などの生物学的材料を取り扱う際の封じ込め対策のレベルで、病原性・感染性などの危険度に応じてBSL-1からBSL-4までに […]…
- [Bio-Edu] 細胞生存アッセイ – ID14011 [2020/04/22] Post Views: 742 細胞生存アッセイ 細胞生存アッセイ – abcam – より https://www.abcam.co.jp/kits/cell-viability-assays- […]…
- [Bio-Edu] Fcエフェクター活性 – ADCC活性を増強するafucosylation技術 [2020/05/22] IgG1のFc領域は、FcγRIIIaと結合親和性があり、その結合強度によってADCC活性が増強されます。この結合親和性の強さに影響するのが、Fc領域の糖鎖です。一般的にFc領域には、糖鎖結合部位がありますが、付加されている糖鎖として「フコース; fucose」含有量が少なければ、ADCC活性(エフェクター機能)が高まります。…
- [Bio-Edu] 抗体のADCC活性は、脱フコースはもとより、マンノース化でも可能 [2020/07/02] Post Views: 754 論文の概要 抗体のグリコシレーションサイトに付加される糖鎖としてMan5は、ADCC活性を高める Man5付加を促進する培養添加物の探索 マンノシダーゼ阻害剤であるキフネンシンによるマンノ […]…