カテゴリー
BIOLOGICS equipment-chromato process production

[Bio-Process] Affinity & Polishing chromatography – 抗体の精製 [2021/10/30]

[Bio-Process] Affinity & Polishing chromatography – 抗体の精製 [2021/10/30]

ID8453

Bio-Process-Chromatography

タンパク質精製の基本であるクロマトグラフィーには、以下のモードがある。

抗体の精製では、長い歴史があり精製プラットフォームが完成しているため、使用するカラムの種類とその順序は検討する必要は通常ない。それぞれのクロマトの条件についても、検討範囲はある程度狭く限定するとが可能である。

  • Affinity chromatography
    • 抗体のどの部位に結合するかで、以下の3種類のタンパク質が知られている。フルレングスのIgGの場合は、Protein Aが使用される。Fc領域と親和性が高く結合する。
    • Fc領域を持たないデザインの抗体ではProtein Aは使用できない。Fc領域ではない領域と結合するProtein GやProtein Lが使用できる。
    • Protein A
    • Protein G
    • Protein L
  • IEX (Ion Exchange Chromatography)
    • 抗体の精製には、一般的な精製用の担体を用いたクロマトです。Anionは、Endotoxinやウイルスなどの吸着除去の機能を期待して使用されます。Cationは、抗体の分解物や重合体の分離を期待して使用されます。
    • Anion Exchange Chromatography
    • Cation Exchange Chromatography
  • HIC (Hydrophobic Interaction Chromatography)
    • HICは、疎水性の強弱で分離するクロマトに使用します。イオン交換クロマトで十分な精製ができない場合に使用を検討します。
    • Phenyl
    • Butyl
  • HA (Hydroxyapatite)
    • HAはマルチモーダルな特性があり、イオン交換クロマトで十分な精製ができない場合に使用を検討します。塩濃度、pH、リン酸濃度などの条件を詳細に設定することができれば、効果的な精製を可能にします。

Protein A Column chromatography

抗体を産生株した培養液は、清澄ろ過してから、Protein AカラムによるBinding/Elutionモードで抗体のアフィニティ精製を行う。

注意しなければならないこと

  • 電気泳動では、抗体の染色バンドのみが確認できるので、精製度は高いと思われがちであるが注意が必要
  • HCP、HCDは多量に含まれている。そのような理由から、精製とは呼びにくく、キャプチャリング(capturing)工程と呼ばれる
  • 次工程として、少なくとも、ハイドロキシアパタイトやAEXを実施すべきである。

AAV (rAAV)の精製においても、抗体の精製プラットフォームに従うように、レジンの開発が勧められており、Affinity resinの市販品も既に存在する。

  • Anti AAV antibody
    • Cytiva製
    • ThermoFisher製

Mobius® FlexReady Solutions

https://www.merckmillipore.com/JP/ja/Mobius-Single-Use-Manufacturing/Mobius-FlexReady-Solutions/EcGb.qB.e04AAAFZUuNiYtcV,nav

Single-use for Downstream, GE Healthcare –

https://www.gelifesciences.com/en/us/solutions/bioprocessing/products-and-solutions/downstream-bioprocessing/single-use-for-downstream

スポンサーリンク: ID6183593457

編集履歴

2020/02/02, Mr. Harikiri
2021/10/30, 追記(レジンに期待する機能など)

用語の解説リンク、関連投稿および広告

production-flow

[Bio-Analysis] Release Test – 医薬品の規格を確認する試験 – 合格すると出荷可能となる – ID14056 [2020/04/22]
[Bio-Process] 原薬の超低温保管 ID9640 [2020/02/02]
[Bio-Process] Sterile Filtration – ID8462
[Bio-Process] UF/DF for buffer exchange – タンパク質溶液の緩衝液組成の変更 – ID8458 [2020/02/02]
[Bio-Process] Virus Reduction Filtration – ウイルス除去膜 – ID8631 [2020/02/02]

…end

クロマト

[Bio-Edu] タンパク質を精製用のカラムにロードする量 – ID4318 [2019/12/14]

…end

スポンサーリンク ID 7130582967

- 以下のツールに敬意を示します -
Support to AMP (Accelerated Mobile Pages) by official AMP plugin for WordPress, and compatible powered by
Post viewing : Flex Posts - Widget and Gutenberg Block