カテゴリー
BIOLOGICS culture equipment-harvest process production

[Bio-Process] 清澄ろ過/Harvest – 必要な膜面積の求め方 – ID8347 [2020/06/25]

[Bio-Process] 清澄ろ過/Harvest – 必要な膜面積の求め方 – ID8347 [2020/06/25]

Bio-Process-Harvest

ハーベスとは、細胞培養が終了して、次の工程であるクロマト工程にロードするために行う清澄化工程のことです。

昔は、フィルター性能が低かったら異から、連続遠心機が使われていましたが、現在では、フィルターろ過によるハーベストが主流になりました。その別な要因としては、培養スケールが小さくなってきたことも一因です。

処理目的の溶液に対して、ろ過に必要なフィルターの膜面積を求める方法には、3つあります。

  • Vmax : 単位時間あたりの処理量で判断
  • Pmax : 膜の耐圧で判断
  • Tmax : 濁りの除去程度で判断
MethodParticle retentionmeasurement
(X-Y dimension)
ConstantEndopoint
PmaxSize Exclusion is primary methodThroughput – PressureFlow rateMaximum Pressure
TmaxAdsorption is generalThroughput – TubidityFlow rateFiltrate Quality
VmaxSize Exclusion is primary mechanismThroughput – Flow ratePressureMinimum Flow rate

Filter Sizing Methods

https://www.dcvmn.org/IMG/pdf/5.application_note-_filter_sizing_methods.pdf

スポンサーリンク: ID6183593457

Pall

日本ポール

https://www.pall.jp

抗体

スモールスケールでは、ろ過膜により実施される

rAAV

rAAVの精製の場合で、細胞を破砕する必要がある場合は、Extraction Processを実施した後、Harvest Processを実施する。

用語の解説リンク、関連投稿および広告

harvest

[Bio-Equip] TFDF – TFFの構造にdepth filterを採用して、高細胞濃度でも濾過能力を高める技術 – REPLIGEN – – ID30880 [2021/07/26]
[Bio-Equip] 3M™ Emphaze™ AEX HP デプスフィルター・クロマトグラフィー – ID17666 [2020/07/23]
[Bio-Equip] Zeta Plus – 培養上の清澄ろ過 – 3M – ID11472 [2020/03/06]
[Bio-Equip] Pod Filter System – 培養液清澄ろ過 – Millipore – ID118625 [2020/03/03]

…end

production-flow

[Bio-Analysis] Release Test – 医薬品の規格を確認する試験 – 合格すると出荷可能となる – ID14056 [2020/04/22]
[Bio-Process] 原薬の超低温保管 ID9640 [2020/02/02]
[Bio-Process] Sterile Filtration – ID8462
[Bio-Process] UF/DF for buffer exchange – タンパク質溶液の緩衝液組成の変更 – ID8458 [2020/02/02]
[Bio-Process] Virus Reduction Filtration – ウイルス除去膜 – ID8631 [2020/02/02]

…end

ハーベスト

…end

清澄ろ過

…end

スポンサーリンク ID 7130582967

- 以下のツールに敬意を示します -
Support to AMP (Accelerated Mobile Pages) by official AMP plugin for WordPress, and compatible powered by
Post viewing : Flex Posts - Widget and Gutenberg Block