[Bio-Edu] DNAとRNAの違い – レジメ – [2020/10/11] ID24191

ID24191

DNAとRNAの違い

DNAはRNAの設計図になります。RNAは、タンパク質の設計図になります。

  • DNAを設計図にして、RNAポリメラーゼという酵素により、RNAが作られる

3つの部品単位

「糖」と「核酸塩基」の単位を含めて「 ヌクレオド」といい、更に「リン酸」を含めて「ヌクレオチド」という。リン酸を介して直鎖を形成する。核酸塩基には、水素結合親和性がある相補的結合が可能な5種類の塩基がある。AとTまたはU、GとCがそれぞれ結合できる。これにより2本鎖になることができる。以下に詳細を示す。

  • リン酸 : リン酸を介して糖が数珠繋ぎされてDNA, RNAの直鎖構造が形成される(ホスホジエステル結合)
  • 糖 (2種類)
    • リボース : RNA用
    • デオキシリボース : DNA用
  • 核酸塩基 (5種類)
    • アデニン(A)
    • チミン(T) : DNA専用
    • グアニン(G)
    • シトシン(C)
    • ラウシル(U) : RNA専用(Tの代わり)

ヌクレオチドとは — 受験のミカタ —

https://juken-mikata.net/how-to/biology/nucleotide.html
編集履歴
2020/10/11 Mr.HARIKIRI

[用語] RNA, tRNA, rRNA, etc. [Biotech] [2022/09/03] ID39755

[用語] RNA, tRNA, rRNA, etc. [Biotech] [2022/09/03] ID39755 はコメントを受け付けていません

[Bio-Edu] DNAとRNAの違い – レジメ – [2020/10/11] ID24191

[Bio-Edu] DNAとRNAの違い – レジメ – [2020/10/11] ID24191 はコメントを受け付けていません

[用語] DNA; Deoxyribonucleic acid – Histoneを介した染色体の折り畳みまでを順を追って解説 [2020/09/23] ID21446

[用語] DNA; Deoxyribonucleic acid – Histoneを介した染色体の折り畳みまでを順を追って解説 [2020/09/23] ID21446 はコメントを受け付けていません