カテゴリー
Raid Synology WordPress

[Synology] DS918+ , 3 x 8TB HDD Raid 5に最後の1台のHDDを追加する – ID16478 [2020/05/30]

[Synology] DS918+ , 3 x 8TB HDD Raid 5に最後の1台のHDDを追加する – ID16478 [2020/05/30]

RAID5 (3 x 8TB HDD)へHDD追加

DiskStation Manager (DSM)のアップデートをしようとしたが、約4TBも有るのに空き容量が足りないと警告が出てアップデートできなかった。

(アップデートできなかった理由は、結局、HDDの容量不足ではありませんでした。他の記事にしましたが、クリーンインストールするしかありませんでした)

そんな事はないと思ったが、以前から、3 x HDDのRaid 5構成は、いずれHDDを追加して容量を増加( (N-1) x 最小HDD容量 )*1させようとは考えていたので、何はともあれ、AmazonでHDDを購入して増設するにことにした。

この1台のHDD追加によってDS918+は、フルスペックとなる。ここまでのアップグレードの詳細は、以下の記事をご覧ください。

*1 : RAIDに関する情報は、以下のSynologyサイトをご覧ください。

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_what_is_raid

編集履歴
2020/05/30 はりきり(Mr)ドライブ追加処理開始: 17:30~

スポンサーリンク: ID6183593457

準備

  1. DS918+のシャットダウン
  2. しばらく待つ
  3. ダイソンハンディーを使って、HDDを取り外し「ワタゴミ」の掃除
  4. 3 x 8TB HDDではない、1.5TB HDDを取り外した
  5. 代わりに8TB HDDを装着
  6. DS918+の電源ボタンを押して起動
  7. しばらく待つ
  8. ピーッい鳴るので、DSMにログイン
  9. 「ストレージマネージャ」起動

スポンサーリンク: ID4219953367

ストレージマネージャ

ディスクトップ・モードにして、画面の左上にある「窓アイコン」をクリックすると図1のように表示される。ストレージマネージャをクリックして起動する。

図1. ストレージマネージャを起動

スポンサーリンク: ID6183593457

「概要」画面

概要画面で、現状を確認する。

  1. ボリューム1は、ストレージプール1で構成されている
  2. 使用容量は、10.3TB
  3. 総容量は、14.0TB
  4. RAID5(データ保護あり)
  5. 挿入した新しいHDDは、「未使用のドライブ」として、DS918+のHDDストレージの左から2つ目にあることを確認
図2. 概要画面で、状態を確認

スポンサーリンク: ID4219953367

「ボリューム」画面

ボリューム画面から、利用可能な容量が、3.72TBであることを確認

図3. ボリューム画面で、状態を確認

スポンサーリンク: ID6183593457

「ストレージプール」画面

ストレージプール画面から、現在の構成は、3 x HDDであることを確認。更に、ボリューム画面の表示とは異なり、利用可能な要領は、884MBを表示している。この値が、実際に使用可能な容量であるなら、DSMのアップデートが、容量不足により出来なかったことは理解できる。

図4. ストレージプール画面で、状態を確認

スポンサーリンク: ID4219953367

「HDD/SSD」画面

HDD/SSD画面から、ドライブ2は、非初期化であることを確認。

図5. HDD/SSD画面で、状態を確認

スポンサーリンク: ID6183593457

ストレージプール画面に戻る

ドライブを追加

画面の右側に有るドライブ2(非初期化)を選択状態にして、「操作→ドライブを追加」を選択する。

図6. ストレージプール画面でドライブを追加

ディスクの選択画面が表示される。ドライブ2(非初期化)が選択状態であることを確認して「次へ」。

図7. 追加するドライブの選択

次に、設定の確認の画面(図8)が表示されます。ドライブ2をストレージプール1に追加して、合計容量が21.82TBであることを確認。

図8. 設定の確認画面

最後の確認の画面(図9)が表示されます。OKで処理を開始します。

図9. 最終確認(以降は追加ドライブは初期化されます)

図10は、ドイブの増設中が状態を示しています。

1%が完了するのに要する時間は約30分でした。100%が完了するには約2日です。DS918+自体は、稼働状態のまま、ドライブの追加処理が裏で動くことになります。気長に待ちます。

  • 1%完了に30分
  • 27.8%完了に19時間
  • 80.6%完了に54時間
  • 3日目のAM7には完了していた
  • (DSMの更新ができない問題は、解決できていなかった)
図10. ストレージプール画面で、状態を確認

以上

用語の解説リンク、関連投稿および広告

AD-Synology920

…end

AD-WDHDD

…end

DS918+

synology-install

[Synology] フルスペック化した DS918+ / DSM更新ができずクリーンインストールを余儀なくされたが、なんとか復旧に至るまでの道程 -[2021/03/06]
[Synology] DS918+ 初期導入時にはJBOD HDD、その後、メモリ増設・SSDキャッシュ増設・HDD追加でRAID 5によりフルスペック化 — アプリ/ツール構成 – ID33 [2021/08/28]

…end

40945

DS1621xs+

台湾のSynology社のNAS製品です.

スポンサー広告 by Amazon -ID40945

40546

DS920+

台湾のSynology社が開発販売しているエントリー級のハイスペックNAS。DS918+の後継機。‘DS920+’の意味ですが、‘9’は、拡張ボックスを追加した場合の最大収納可能デバイス(HDD/SSD)数、‘20’は2020年製品を表しているとされる。

40066

裸族のカプセルホテルVer.2

センチュリー 独立電源スイッチ搭載 USB3.0接続 3.5インチSATA-HDD ケース 「裸族のカプセルホテルVer.2」 CRCH35U3IS2。

センチュリー 独立電源スイッチ搭載 USB3.0接続 3.5インチSATA-HDD ケース 「裸族のカプセルホテルVer.2」 CRCH35U3IS2, by Amazon
40080

スポンサー広告

Western Digital 8TB WD Red Plus NAS 内蔵ハードドライブ HDD - 5640 RPM SATA 6 Gb/s CMR 128 MB キャッシュ 3.5インチ - WD80EFZZ
38015

NASに使用するストレッジ

個人でNASを構築する場合、HDDが付属しない形態で市販品を手に入れて、少なくともデータストレッジとしてHDDを別途購入してNASに導入する必要がある。そのほか、キャッシャとして基盤形態のSSDも導入も予算的に可能であれば、NASのレスポンスも改善される。

編集履歴

2022/02/13, by Mr. Harikiri

スポンサーリンク ID 7130582967

- 以下のツールに敬意を示します -
Support to AMP (Accelerated Mobile Pages) by official AMP plugin for WordPress, and compatible powered by
Post viewing : Flex Posts - Widget and Gutenberg Block