Post Views: 650
USP
USP; Up Stream Process。バイオ医薬品の製造工程における上流工程を指す。
編集履歴 2022/11/14 Mr.Harikir
関連記事:
- [用語] DSP; Down Stream Process [2022/11/14] Post Views: 695 DSP DSP; Down Stream Process。バイオ医薬品の製造工程における下流工程を指す。 編集履歴 2022/11/14 Mr.Harikir…
- [Bio-Edu] 動物細胞の培養工程(USP) – 代謝産物である乳酸、アンモニアを低減化するCHO細胞の作成技術 (2018) – ID2732 [2019/10/14] Post Views: 500 培養工程 バイオ医薬の生産細胞株であるCHO細胞の培養において、目的物質の生産性を上げるためには、細胞を死なせないように培養を継続しなければならない。 細胞にダメージを与えるのは、代謝物で […]…
- [Bio-Process] Polishing Process of mAb purification [2020/02/01] Post Views: 476 Polishing (高度精製) 目的 一般的な高度精製は、陰イオンと陽イオン交換クロマトグラフィで行われる それでも十分な精製度が得られない場合、疏水やマルチモーダルの担体が用いられる […]…
- [Bio-Process] UF/DF Process [2020/09/30] Post Views: 457 UF/DF工程 目的物資の安定な電気伝導度とpHに組成を変更することを目的とします。 ラボシステムとして、Sartorius StedimのVIVA FLOW 200を以下に示します。 F […]…
- [用語] CPP; critical process parameter; 重要工程パラメータ Post Views: 732 CPP Critical Process Parameter; 重要工程パラメータ 編集履歴 2020/07/11 Mr.HARIKIRI…
- [Bio-Process] Low pH Virus Inactivation Post Views: 440 Bio-Process Low pH Virus Inactivation Process 低pH処理によるウイルス不活化は、pHの調整後は静的な保管条件が維持されるため、基本的にはプロセ […]…
- [Bio-Process] Affinity & Polishing chromatography – 抗体の精製 [2021/10/30] Post Views: 572 ID8453 Bio-Process-Chromatography タンパク質精製の基本であるクロマトグラフィーには、以下のモードがある。 抗体の精製では、長い歴史があり精製プラットフォー […]…
- [Bio-Process] UF/DF for buffer exchange – タンパク質溶液の緩衝液組成の変更 – ID8458 [2020/02/02] Post Views: 485 抗体 抗体の精製の場合、バッファ組成を調整しないで次工程に進むことも多い rAAV 次工程のAffinityクロマトグラフィにロードするために緩衝液の組成を調整すると共に、溶液体積の縮小化 […]…
- [Bio-Process] 拡大培養/Subculture – ID9342 [2020/02/01] Post Views: 551 拡大培養に使用する機器、装置 WAVE BIOREACTOR Waveシリーズは、ロッキング方式で撹拌する培養装置です。細胞のセルバンクの融解からフラスコの拡大培養を開始して、プロダクショ […]…
- [Bio-Process] 配列からベクターDNAを作るまでの工程 [2021/06/14] Post Views: 703 遺伝子配列からベクターDNAを作る 編集履歴 2021/06/13, Mr. Harikiri…