[健康] 白内障 – 術後(体験) – 1週間後の経過を診て点眼液の変更 – △ID12577
Post Views:
61
スポンサーリンク: ID6183593457
術後の検診 術後(左目は11日目、右目は9日目)の検診では、術後退院前の時点より、視力が出てきました(解説1 )が、眼圧が38と高かったため、原因と考えられる副腎皮質ホルモン点眼液を中止して、弱い点眼液に変更する事になりました。
右目 0.9 (矯正) 左目 0.7 (矯正) 矯正とは、レンズなどで最大限度、近視の場合は遠くを見ることができる状態にすること。 編集履歴 2020/03/27 はりきり(Mr) 術後から約10日後までの点眼 薬剤名 効能 機能 参考 備考 レボフロキサンシン・点眼液・1.5% 朝・昼・夕 最近感染予防 広範囲抗菌点眼剤 KEGG 継続 ベタメタゾンリン酸エステル・0.1%点眼 朝・昼・夕 手術後の炎症を和らげる 眼科、耳鼻科用合成副腎皮質ホルモン製剤 KEGG 3/27で中止 ブロナック点眼液0.1% 朝・夕 手術後の炎症を和らげる 非ステロイド性抗炎症点眼剤 KEGG 継続
術後、約10日後から新たに開始する点眼 薬剤名 効能 機能 参考 備考 フルメトロン点眼液0.1% 朝・夕 炎症を抑える 抗炎症ステロイド水性懸濁点眼剤 KEGG ベタメタゾンの代わりに使用開始 コソプト配合点眼液 朝・夕 眼圧を下げる 炭酸脱水酵素阻害剤/β-遮断剤配合剤, 緑内障・高眼圧症治療剤 KEGG 新規 グラナテック点眼液0.4% 朝・夕 眼圧を下げる Rhoキナーゼ阻害薬, 緑内障・高眼圧症治療剤 KEGG 新規
解説 スポンサーリンク
by Rakuten ID:15895 解説1:レンズの安定化 視力の安定について、ドクターに質問したところ、その機序は以下の通りの説明でした。 水晶体を除去して残った水晶体嚢(すいしょうたいのう、以下、袋という)に人工レンズを挿入していますが、最初は、袋の中でレンズが多少動くため安定せず視力が安定しない。時間が経ってくると、袋がレンズに密着(癒着という)することで、レンズの位置は安定する。
以上
eye , HEALTH Post Views: 75 ID16434 スポンサーリンク: ID6183593457 はじめに 体験記です。3.5ヶ月前に3泊4日で両面の白内障手術を受けました。3.5ヶ月後の状態を記録します。 前提 以下の記載は […]
eye , HEALTH Post Views: 146 スポンサーリンク: ID6183593457 日常生活で気付いた点 今後、術後の投稿をこの記事内でアップデートする形にします。アップデートがなくなった時は、私自身の気持ちが納得したと言うこ […]
eye , HEALTH 術後の検診 術後(左目は11日目、右目は9日目)の検診では、術後退院前の時点より、視力が出てきました( 解説1 )が、眼圧が38と高かったため、原因と考えられる副腎皮質ホルモン点眼液を中止して、弱い点眼液に変更する事になりました。 右目 0.9 (矯正) 左目 0.7 (矯正) 矯正とは、レンズなどで最大限度、近視の場合は遠くを見ることができる状態にするこ…
eye , HEALTH Post Views: 126 スポンサーリンク: ID6183593457 白内障手術 白内障の手術は、水晶体を人工の眼内レンズ (intraocular lens : IOL)に置き換えることで行います。切開する部位 […]
ear , HEALTH Post Views: 83 スポンサーリンク: ID6183593457 はじめに 体験記です。昔の記憶を辿りながら、白内障手術にいたるまでの今日までの目にまつわる記録、及び、白内障手術後5日後までの状態の経過を記録し […]
eye , HEALTH 白内障手術は簡単な手術ですと言われます。簡単だから安易にしていいのかも疑問でした。できるだけ引っ張って遅らせて手術した方が良いと思っていました。
早めにした方が良いものと、遅らせた方が良いものと、それぞれ状況次第だと一般論的にはそのように思っていました。・・・体験記の詳細と顛末までをシリーズで解説。
eye , HEALTH Post Views: 74 スポンサーリンク: ID6183593457 はじめに 白内障、角膜ジストロフィー、網膜裂孔など、色々持っているが、最近、霞んで見えづらくなってきました. なるべく手術は先送りにしたくて,こ […]
eye , HEALTH Post Views: 56 スポンサーリンク: ID6183593457 はしめに 目のことは、若い頃から苦労しています。点状角膜変性も両目にあります。角膜変性のレザー治療は、今は考え中ですが、白内障治療は、眼底検査の […]
company , COMPANY-FAVOR USナスダック上場のOMEROSは、従業員250名程度のベンチャー企業。先ずは、低分子医薬品で市場に進出し、現在、気象疾患の抗体医薬をPhase 3(適応症は複数)で開発を進めている。バイオベンチャーとしての戦略を垣間見ることができる
eye , HEALTH Post Views: 76 スポンサーリンク: ID6183593457 はじめに 2014/3から痛風薬のアロブリノールを1年間服用したことをきっかけに白内障が加速したことで、白内障の進行に対してこれまで抗ってきた。 […]
用語の解説、関連タグ付き投稿の抽出
cataract
ophthalmology
体験記
手術
スポンサーリンク ID 7130582967