Post Views: 542
Bio-Equipment
はじめに
超低温保管
バイオロジクスを研究・製造する場合に必要となる装置について解説しています.
バイオロジクスの場合、製剤化する前の原薬の保管は、殆どが凍結保存であり、一般的には、-80℃のDeep Freezerが使用されています。
その理由は、タンパク質の安定性が、凍結温度が低い程、高くなるためでです。
新しいモダリティーであるmRNAワクチンも例に漏れず、安定性があまり良くないため、-80℃で保存される製品があります。
因みに、安定性は、補助剤の種類とその濃度を最適にすれば高めることも可能です。ただし、薬の効果が低下する場合もあるので、沢山の条件を検討しなければ、安定性と薬効の両方を最適にできる条件を見つけることは難しいのです。
編集履歴 2020/02/17 Mr.HARIKIRI
日本フリーザー
フリーズ超低温槽
関連記事
関連記事:
- [Bio-Equip] Bio Process用フィルター製品 – △ID2280 [2019/09/20] Post Views: 352 はじめに レジン充填したカラムを用いるタンパク質精製は,一般的で主要な精製方法です.膜メーカーからレジンに代わる単体としてメンブラン製品にリガンドを付加することで,精製基材をラインナップし […]…
- [BIo-Equip] ACQUITY UPLC H-Class PLUS Bio – Waters – 分析用液体クロマトシステム – ID11528 [2020/03/06] Post Views: 598 ACQUITY UPLC H-Class PLUS Bio 抗体 抗体の定量は、Protein AカラムをUPLC又は、HPLCに接続して行う。 Load Sample : 培養上清 平衡 […]…
- [Bio-Equip] Cedex Bio – 次世代バイオプロセス分析機器 [2020/09/26] Post Views: 933 はじめに バイオ医薬品をつくるには,種々の高価な装置が必要です.MRHARIKIRは,バイオの専門家なので,皆さんには,バイオ医薬品の製造や品質分析方法,それ以外にも分析装置,製造装置など […]…
- [Bio-Equip] 培養液モニタリング装置 – Cedex Bio [2020/12/10] Post Views: 845 培養状態をモニタリングする測定装置 Cedex Bioは、Wakoが販売する抗体医薬なのどの培養上清の組成分析、目的物の生産性など、多項目を自動で測定できる装置です。 Cedex Bioが […]…
- [Bio-Equip] Vi-CELL XR – 性細胞数を測定 – BeckMan Coulter – ID11412 [2020/03/06] Post Views: 570 Vi-CELL XR トリパンプルー染色法を用いた培養細胞の生死細胞を自動的に分析してする自動装置です。サンプルをカップに入れるだけで細胞の染色から解析データの印刷までを全自動で行います。 […]…
- [Bio-Equip] Zeta Plus – 培養上の清澄ろ過 – 3M – ID11472 [2020/03/06] Post Views: 576 Bio-Equipment-Harvest Zeta Plus 細胞と培養上清を分離する工程である スモールスケールでは、ろ過膜によりハーベストを実施する。5000L以上の培養スケールでは […]…
- [Bio-Equip] WAVE 25 Rocker – GE – ID11509 [2020/03/06] Post Views: 576 WAVE 25 Rocker ロッキング型のバイオリアクター。25Lまで培養可能。 ReadyToProcess WAVE 25 Rocker – GE Healthcare […]…
- [Bio-Equip] BioProfile FLEX 2 の簡単な説明- 細胞培養環境自動分析装着 [2020/06/01] Post Views: 694 BioProfile FLEX 2 バイオ医薬品の製造では、細胞培養状態を適切に制御することは、その細胞が生産する目的物質の品質管理には欠かせない。管理すべき測定項目が多いことが、バイオ医 […]…
- [Bio-Equip] Pod Filter System – 培養液清澄ろ過 – Millipore – ID118625 [2020/03/03] Post Views: 760 Bio-Equipment-Harvest Millipede Pod filter System Harvestに使用されるMillipreのろ過システム Millipore, pod […]…
- [AI] Deep SearchとDeep Researchは異なるサービス! 違いやメリット・デメリットなど解説する [2025/04/19] Post Views: 53 はじめに Deep Search と Deep Research は、いずれもAI技術を活用した高度な情報探索サービスですが、その目的と機能は異なります。Deep Searchは、ユーザーの […]…