カテゴリー
plugin Synology WordPress

[WordPress] キャッシュプラグインの比較 – 「WP Fastest Cache」 vs 「WP-Optimize」- △ID9787 [2020/07/23]

[WordPress] キャッシュプラグインの比較 – 「WP Fastest Cache」 vs 「WP-Optimize」- △ID9787 [2020/07/23]

キャッシュプラグインの性能比較

Autoptimizeをインストールしている前提で、キャッシュプラグインを以下のもので改めて比較した。追加としてAutoptimizeプラグインの機能を包含するWP-Optimizeプラグンに統合も検討した。

  • Autoptimizeプラグインをインストールしていることを前提
  • キャッシュ・プラグインの比較
    • Faster cache
    • WP-Optimize

Faster cache

WP-Optimize

スポンサーリンク: ID6183593457

測定方法

  • PageSpeed Insights (PSI) でサイトを読込みスコアを計測

スポンサーリンク: ID4219953367

測定結果

ネガティブコントロール

  • キャッシュ・プラグインを無効化で計測
  • 計測結果 : 28 (この値のバラツキは殆どない)

Faster cacheのキャッシュ機能を有効化

  • 計測結果 : 35前後

WP-Optimizeのキャッシュ機能を有効化

  • 計測結果 : 42前後

スポンサーリンク: ID6183593457

結論

1ヶ月前に比較検討して、WP-Optimizeを選んだのは、間違えていなかったようだ。以下の組合せがベターである。

  • Autoptimizeプラグイン
  • WP-Optimize

スポンサーリンク: ID4219953367

追加情報

Autoptimizeの機能にhtml, cssなどの最適化機能があります。実は、WP-Optimizeにもその機能が含まれているのですが、Autoptimizeを有効化している場合、WP-Optimizeでは、その機能を無効化していました。他のプラグインとの組み合わせを比較するために、そうしていました。

WP-Optimizeがベターであることがわかったので、次は、Autoptimizeの機能を包含しているWP-OptimizeのみでPSIスコアを確認してみたところ、Autoptimizeを無効化して、WP-Optimizeに統合してもPSIスコアは、同等であることがわかりました。

現在は、Autoptimizeプラグインを無効化し、WP-Optimizeは有効化のままにして、Autoptimizeの機能にあたるMinifyを有効化しています(2020/07/23)。

WP-Optimize – Minify
編集情報
2020/02/18 はりきり(Mr)
2020/05/01 文言整備
2020/07/23 追記(WP-Optimizeに統合可能)

用語の解説リンク、関連投稿および広告

cache

[WP-Plugin] WP-Optimizeのキャッシュ機能はW3 Total Cacheに変更 ID19320 [2021/10/25]
[WordPress] 高速化プラグイン「AMP」と定期的に全てのページの静的キャッシュ作成プラグイン-「WP Super Cache」で再構成した [2021/11/05]
[WordPress] 「AMP」プラグイン と広告プラグイン: 「Advance Ads Pro」- 高速化と広告表示の両立を図る – △ID10304 [2020/09/11]
[WordPress] WP-Optimizer プラグイン – △ID10746 [2020/09/24]
[WordPress] Lazy Load Optimize プラグイン – △ID10744

…end

minify

[WordPress] 「AMP」プラグイン と広告プラグイン: 「Advance Ads Pro」- 高速化と広告表示の両立を図る – △ID10304 [2020/09/11]
[WordPress] WP-Optimizer プラグイン – △ID10746 [2020/09/24]
[WordPress] Lazy Load Optimize プラグイン – △ID10744
[WordPress] EWWW Image Optimize プラグイン – △ID10740
[WordPress] Autoptimize プラグイン – サイト・速度改善 – △ID10738

…end

optimize

[WordPress] サイトのスピード測定 – GTmetrix.com – △ID9721 [2020/07/24]
[WordPress] 「AMP」プラグイン と広告プラグイン: 「Advance Ads Pro」- 高速化と広告表示の両立を図る – △ID10304 [2020/09/11]
[WordPress] WP-Optimizer プラグイン – △ID10746 [2020/09/24]
[WordPress] Lazy Load Optimize プラグイン – △ID10744
[WordPress] EWWW Image Optimize プラグイン – △ID10740

…end

Plugin

[Synology] セキュリティ改善法 – Threat Preventionとファイヤーウォールの運用を連携する – [2021/08/01]
[WordPress] 2020年初心者によるWordPressを構築し快適に運用するための必須プラグイン一覧 (2020/03/10現在) – ID10673
[WordPress] Google Adsense導入 – 必要な手順とセッティング – 広告プラグインを選ぶ – 運用の実際 – ID9539 [2021/01/04]
[WordPress] PhastPress プラグイン Ver.1.33 – Databaseを不適正にいじってしまう(バックアップ教訓)- △ID14393 [2020/1/29]

…end

speed

[WordPress] サイトのスピードを測る – EZOIC – ID11531
[WordPress] 「AMP」プラグイン と広告プラグイン: 「Advance Ads Pro」- 高速化と広告表示の両立を図る – △ID10304 [2020/09/11]
[WordPress] WP-Optimizer プラグイン – △ID10746 [2020/09/24]
[WordPress] Lazy Load Optimize プラグイン – △ID10744
[WordPress] EWWW Image Optimize プラグイン – △ID10740

…end

キャッシュプラグイン

…end

ワードプレス

[WordPress] 遅延読込プラグイン比較 – (1)Lazy Loader, (2)Lazy Load, (3)a3 Lazy Load (2020) – △ID8071 [2020/01/27]

…end

スポンサーリンク ID 7130582967

- 以下のツールに敬意を示します -
Support to AMP (Accelerated Mobile Pages) by official AMP plugin for WordPress, and compatible powered by
Post viewing : Flex Posts - Widget and Gutenberg Block