気になる企業 – GENETHOD – 遺伝子治療開発を手掛けるフランスの非営利団体 – ID5079 [2020/03/29]

Webinar on ThermoFisher

フランスのGENETHONは現在、ThermoFisherの傘下になったアメリカのBRAMMERとの間で、遺伝子治療薬のウイルスベクター製造における改良研究について共同発表しました。(Accelerating advancement in gene therapy by improving downstream purification of viral vectors)

https://vimeo.com/357326837

GENETHONとBRAMMERの共同発表のビデオから。

スポンサーリンク(広告1): ID6183593457

GENETHON

参考文献1 (2015)からの発表

フランスのエブリーにあるGenethonは、フランスの筋ジストロフィー協会(AFM)であるAFM-Telethonによって設立された、非営利のR&D組織

孤児の遺伝病の研究から臨床検証までの開発に取り組んでいます。 Genethonは遺伝子治療薬の発見と開発に特化しており、神経筋、血液、免疫系、および肝疾患の臨床、前臨床、および研究段階で複数の進行中のプログラムがあります。

スポンサーリンク(広告2): ID4219953367

Brammer Bio

Brammer Bioの製法では、AAVX resin (50 ~ 70% Elution)を使い、回収率は、平均60%を達成しています。

AAVX resingから漏れ出たLigandの残存量は、8 (ng/1E12 vector gene (vg) )

参考文献1

「AAV vector – Slide – GENETHON, 2015
Baculovirus」より、AAV9 vectorの精製工程とその回収率などの情報を以下に抽出しました。


(1) AAV9 vector : Harvest (100%)→CEX (60%)→AEX(negative mode, 30%)→AEX (25%)→TFF (20%) →Sterile Fitration: 20% overall


(2) AAV9 vector : Harvest (200L, 100%)→AAVX (1E12 vg/mL at 450cm/h, 30% full particles,3E12 capsids/mL 80%, DNA reduction factor: 3 to 4 log) →UF/DF (80%) → Sterile Filtration (50mL, 1e13 vg/mL, 80%): 50% overall

https://www.slideshare.net/PatrickBasanez/bils-2015-genethon-m-hebben

関連記事

Post Views: 181 ID35108 EMAはCOVID-19患者を治療するためのPaxlovidのレビューを開始します EMAは、ファイザーが開発したCOVID-19の経口治療であるパクスロビッド(Paxlo…
Post Views: 183 Redgeback Bio Redgeback Biotherapeutics https://ridgebackbio.com 以下の内容は,Windows11 copilotで聞いて得…
Post Views: 198 Netflix 僕は、主にAmazon Prime Videoを視聴していますが、携帯電話の契約でNetflixを視聴できるプランに加入していることで、Amazon Prime Video…
BioNTech社とPfizerが共同開発するmRNAをベースの新型コロナウイルス感染症に対するワクチンです。開発ワクチンは、SARS-CoV-2受容体結合ドメイン(receptor binding domain; RBD)をコードするヌクレオチド修飾メッセンジャーRNAをベースにしている(BNT162b2)
Page: 1 2 27

投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

タグ: