[Bio-Edu] 自然免疫と獲得免疫 (レジメ) ID19529 [2020/07/24)
スポンサーリンク
by Google Ads ID24747 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID:11145
by Google Ads ID8603
自然免疫と獲得免疫
病原体に対する生体防御は、自然免疫と獲得免疫という免疫システム分類です。
by Google Ads ID19417
by Google Ads ID8603 細菌に対する免疫 スポンサーリンク
by Rakuten ID:15895 自然免疫
獲得免疫
T細胞 B細胞 抗体によるオプソニン化と細胞貪食 Th1活性化による細胞性免疫 by Google Ads ID8603 ウイルスに対する免疫
自然免疫
粘膜上皮細胞 インターフェロン (α、β) NK細胞 (Natural Killer cell) stimulated by interferon感染細胞の破壊 インターフェロンγ産生 マクロファージ、樹状細胞の活性化 マクロファージ、樹状細胞による貪食 獲得免疫
T細胞 B細胞 中和抗体 (IgG, IgA) キラーT細胞 by Google Ads ID8603 獲得免疫の主体
液性免疫
細菌毒素産生菌 (ナイセリア属)抗体 (IgG, IgM) (+ 補体) → 毒素の中和、溶菌 細胞外寄生細菌 (グラム陽性菌)抗体 (IgGによるオプソニン化) + 食細胞(好中球など) → 貪食(どんしょく) 蠕虫 (線虫、吸虫などの多細胞)IgE + 好酸球 → 好中球の脱顆粒(抑制物質) ウイルス 細胞性免疫
細菌・原虫・真菌細胞内寄生病原体Th1(感作リンパ球)のサイトカイン放出 → IL2, IFNγ) → 活性化マクロファージ(貪食: 活性酸素、リゾチーム、塩基性タンパク質、脂肪酸) ヘルペスウイルス、ボックスウイルスキラーT細胞(Tc)活性化 (抗原認識)→ Tcによる感染細胞の排除 参考サイト:
学術情報〜感染症に対す生体防御〜、vaxxinova (ワクチノーバ株式会社)
【出典】 動物用ワクチン-その理論と実践- 動物用ワクチン・バイオ医薬品研究会編 P15、P16、P18
http://www.vaxxinova.co.jp/academic_info/immunology_001/
編集情報
2020/07/18 Mr.はりきり
スポンサーリンク
by Amazon ID13211 by Amazon ID19245
用語の解説、関連タグ付き投稿の抽出
免疫
スポンサーリンク
by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID24747 by Google Ads ID8603
english
目次1 happy new year2 編集履歴 happy new year 以下は、チャレンジです。あえて日本語の1つの文章にはしません。文節毎に訳して見ます。その方が、日本語に囚われずにすみ、理解が進むからです。 […]
HEALTH
肺に直接入ったウイルスは、肺の細胞に感染するため、ワクチンで生成された血中に存在する抗体の効果は限定的である 鼻に付着したウイルスは、ゆっくりであるが血中に入り込むなどして、血中に存在する抗体により弱毒化の可能性が、肺感 […]
AAV , BIOLOGICS , cell
目次1 はじめに2 ウイルスベクターの新たな作り方3 人工染色体の特徴4 人工染色体の構造5 遺伝子搭載サイズ6 従来ベタクーとの比較7 chromocenter社の方法7.1 ドナー細胞の作成7.1.1 1. 挿入型遺 […]
BIOLOGICS , key-word
目次1 HEK293細胞2 派生種2.1 HEK293T2.2 HEK293H2.3 HEK293E2.4 HEK293S2.5 HEK293F2.6 HEK293FT2.7 HEK293FTM2.8 HEK293SG2 […]
更新された投稿の最新順
by Google Ads ID19417
スポンサーリンク
by Amazon ID13339 by Amaozn ID13196 スポンサーリンク
by Google Ads ID24747 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID8603
KNOWLEDGE
目次1 大阪城2 編集履歴 大阪城 大阪城の周辺は、2重の堀があり大阪城公園として整備されています。2018年に上陸した台風によって大きな被害が出ました。我が家の屋根も瓦が破損し雨漏りしたくらいでした。 2020/12/ […]
by Google Ads ID19417
KNOWLEDGE , security
目次1 サイバー攻撃2 1. 基本的防御2.1 CanonのESETソリューション3 2. プラスアルファ防御4 事後対策5 予防対策 サイバー攻撃 標的型攻撃 APT(高度で持続的な脅威) 組織に合わせたカスタマイズさ […]
KNOWLEDGE
目次1 はじめに2 柳田國男3 河童 はじめに 「柳田國男」って聞きたことはありますが、恥ずかしながらよく知りませんでした。遠野物語も聞き覚えはありましたが、日本の民俗学の有名な書籍であることも同様に知りませんでした。遠 […]
KNOWLEDGE
目標と目的 目標が多数集まって、目的を達成できるものである。目標は短期的であり、目的は、長期的である。目標は、多数あるはずであり、目的は、一つである。人生の目的は、個々人で異なるが、「お金」、「健康」、漠然とした「幸せ」 […]
KNOWLEDGE
Surface Pro純正キーボード Surface Pro 6とセットで購入した純正キーボードは、店員さんが言うには皮とのことでした。手触りの見た目も確かに皮のようです。 セットで購入したキーボードの色は、汚れが目立ち […]
KNOWLEDGE
インコタームについてわかり易く解説されているサイトをリンクします。最新版の2020が発出され2020/01から適用可能となっているようです。追加や削除されたものもあるようですが、2010版も明記していれば、版の限定使用も […]
スポンサーリンク
by Google Ads ID24747 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID8603
BIOLOGICS , manufacturing , safety
目次1 pharmacovigilance; 安全性情報管理2 編集履歴 pharmacovigilance; 安全性情報管理 製薬会社における薬の安全性に関わる業務を意味します。医薬品の適正管理を維持するために、市販後 […]
AAV , BIOLOGICS , cell
目次1 はじめに2 ウイルスベクターの新たな作り方3 人工染色体の特徴4 人工染色体の構造5 遺伝子搭載サイズ6 従来ベタクーとの比較7 chromocenter社の方法7.1 ドナー細胞の作成7.1.1 1. 挿入型遺 […]
BIOLOGICS , gene-therapy
目次1 はじめに1.1 ウイルスベクター1.2 非ウイルス・ベクター2 ベクターの特徴まとめ3 参考文献4 編集履歴 はじめに ウイルスベクター 遺伝子治療用のウイルスべクター(非増殖性)は、ウイルスが細胞に感染する機構 […]
BIOLOGICS , FDA
GMP を知るには FDAは、GMPの番人であると言っても過言ではない。初学者は、そのようにまず認識しておいても間違いない。世界中の医薬品製造サイト(工場)は、FDAの認定を受けている場合、定期的な監査を最低限受ける必要が […]
by Google Ads ID19417
BIOLOGICS , manufacturing , safety
目次1 はじめに2 医薬品の安全性3 医薬品メーカーのタイプ4 編集履歴 はじめに 医薬品は、GMPというルールに従い、予め定めた方法に従い作業を実施し、予め定めた品質に合致することを確認することで、製品として流通するこ […]
スポンサーリンク
by Google Ads ID23293 by Google Ads ID24747 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID8603
BIOLOGICS , production
連続生産 必要な技術 連続生産の導入は、培養では良いが、精製工程は複雑な問題が残る。培養での連続培養は、Repligen社が既に実用化している。製造におけるロットまたはバッチの考え方を再定義する必要がある。 そもそも、連 […]
BIOLOGICS , key-word , medicine
マイトマイシンC マイトマイシンC、抗がん剤、DNA の分裂阻止と活性酸素化分解 マイトマイシンC(抗がん性抗生物質) 商品名(製造・販売会社) マイトマイシン(協和発酵) https://www.anticancer-d […]
by Google Ads ID19417
AAV , BIOLOGICS , CMO
目次1 AAV 2 背景3 LONZAの動向4 参考 – Lonza AAV関連のGoogle調査結果 AAV AAVは、病原性が無いとされるウイルスである。正式名はAdeno Associated Viris […]