Blog

  • [Gear] 首掛け型イヤフォン: WI-1000Xを首から落とさないために、100均で揃えた3点の装着で万全 – ID3330

    [Gear] 首掛け型イヤフォン: WI-1000Xを首から落とさないために、100均で揃えた3点の装着で万全 – ID3330

    首掛けスピーカーを落としてしまうリスク

    今日(2019/12/23)の朝、同様の首掛け型イヤフォンが路上に落ちているのを見かけました。多分、意図せず落としてしまったものと思います。思わず、自己点検しました。

    片耳が突発性難聴で不自由になったぼくには、ノイズキャンセリングのイヤフォンは欠かせない。

    日頃、SonyのWI-1000Xを首に装着しているのですが、何度かリュックを下ろすときに、落としたことがありました。落ちる時は後ろに落ちます。その時は、落ちる音で何とか気づけたので無くさずにすみました。難聴の耳の側に落としたら聞こえないかもしれませんね。

    そこで考えたのが、写真に示す装着物です。100均で、ストップ2個入りと両サイドにフックが付いている手芸用の革バンド1点の合計2点を購入しWI-1000Xに装着。

    これからは、落とすことはなくなるでしょう。さすれば、無くすこともなくなります。

    以上

    2019/11/17 はりきり(Mr)

  • [Synology] DS Note for iOS

    [Synology] DS Note for iOS

    DS Note

    Synology NASのOSはDSM6ですが、そのApp群は結構豊富にあります。DS Noteは、マイクロソフトのOne Noteの代わりになると当初、ユーザーの皆さんからは、期待を込めて褒めちぎられていました。

    中々良いアプリですが、以下の問題があります。

    iOS用のクライアント・アプリのDS Noteの更新はあまりなく、2022/01/02現在でも以下の状況が続いています。iPad(iOS)からDS Noteを起動して編集する際、上下左右のカーソルキーが機能しないのです。この状態は2019/11以来放置されています。WindowsのSynology Note Station Clientでは、上下左右のカーソルはちゃんと機能しています。

    Synologyからのアプリ更新の少なさもそうですが、iOSにおいてもネイティブ操作(かな入力ですが)も変なことも多いので、どちらが100%悪いということはないです。でも、Synologyさんのアプリなので更新はしてほしいなぁ。

    では、気をとり直して、以下に設定方法の概要を示しました。詳細な設定は、その下に記載した記事のリンクをご覧ください。

    設定

    1. DSM上で稼働させているNote Stationのインストール
    2. コントロールパネル > ログインポータル > DSM portの番号の設定
    3. iOSのDS noteを起動、左上の設定(歯車マーク)
      1. DiskStation : http(s)://“host name”:”port no”
      2. ユーザー名 : “ユーザー名”
    4. ログインする。もしも、2段階認証を設定している場合は、2段階認証コードの入力が促されるので、入力してログインする。

    関連記事

    編集履歴
    2019/11/17 Mr.HARIKIRI
    2021/01/02 追記(現在もDS Note for iOSにおける上下左右のカーソルキーが機能しない)
  • [Life] BABYMETALファンでバードウォッチャーのブログ・サイトの紹介 [2019/11/17]

    [Life] BABYMETALファンでバードウォッチャーのブログ・サイトの紹介 [2019/11/17]

    河童のひとりごと: https://moon.ap.teacup.com/kappa3/

    上のアイキャッチの鳥が、ムギマキ。下の写真は、ウミウとミヤコドリとのことでした。河童さんありがとう。

    バード
  • [健康] ルテイン、ブルーライトから網膜のミトコンドリアを守る〜えんきん @FANCLより / 〜目の健康を考える @Santenより – ID3312

    [健康] ルテイン、ブルーライトから網膜のミトコンドリアを守る〜えんきん @FANCLより / 〜目の健康を考える @Santenより – ID3312

    FANCLのえんきん

    目のことは、僕も色々と気を遣っているのですが、その昔は、ブルーベーリーを服用していました。

    ここ数年来、飲み続けているのがFANCLの「えんきん」です。ルテイン、アスタキサンチン、ジアニジン-3-グルコシドおよびDHAが配合されています。

    えんきん・2粒(774mg)当たり/1日の成分
    • ルテイン 10mg
    • アスタキサンチン 4mg
    • シアニジン-3-グルコシド 2.3mg
    • DHA 50mg

    臨床試験の結果

    FANCLでは、えんきんの臨床試験を実施しています、4週間で以下の効果が見られる。

    • 手元のピント調整力
    • 首筋への負担の軽減化

    参天のサンテ ルタックス ()

    サンテ ルタックス・3粒(1600mg)当たり/1日のせいぶん

    • ルテイン 20mg
    • ゼアキサンチン 3mg
    • ビタミンE 150mg
    • ビタミンC 300mg
    • 亜鉛 15mg
    • 銅 1.2mg

    目薬のSantenのホームページの解説 (目の健康を考える @Santen)では、ルテインについて以下のように眼科医が述べています。

    • ルテイン・ゼアキサンチンやオメガ3も効果が期待されており、特にルテインは注目されている
    • ルテインとは、力ロテノイドの一種で視細胞が最も集まっている黄斑部分に存在
    • アメリカの研究で、ルテインの摂取により加齢黄斑変性の発症率の減少
    • 黄斑部にあるルテインは、抗酸化作用やブルーライトの光を吸収するフィルターとなっている

    ミトコンドリアとの関連

    「えんきん」には「アスタキサンチン」を含有しています。参考文献には「アスタキサンチンを投与した肥満モデルマウスでは、脂肪酸の消費が亢進(呼吸商が低下)し、運動時の持久能が増強した、骨格筋での遺伝子発現を解析では、脂質代謝や骨格筋線維の遺伝子発現が変化があり、AMPKを介したミトコンドリア代謝系の亢進が関与している」としている。ミトコンドリアを元気にしている可能性が伺えます。

    アスタキサンチン」がインスリン抵抗性を改善 骨格筋のミトコンドリア機能を高め糖尿病を改善することを発見 (2020) – 糖尿病リソースガイド –

    https://dm-rg.net/news/2020/02/020275.html

    ルテインの構造

    ルテインは、緑黄色野菜からとれる黄色の色素です。ブルーベリーからとれるアントシアニンとは大きく異なった分子構造をしています。

    図1. Luteinの分子構造、出典: WIKIPEDIA, https://en.wikipedia.org/wiki/Lutein

    2019/11/16, 投稿
    2020/01/02, 文言整備

  • [健康] 目の機能を保護し維持するアントシアニンとは – ID3209 [2019/11/16]

    [健康] 目の機能を保護し維持するアントシアニンとは – ID3209 [2019/11/16]

    1. アントシアニンは配糖体

    アントシアニン(anthocyanin)は色素の一種です。ポリフェノール(ベンゼン環の2つ以上のHがOHに置換された分子)である色素本体のアントシアニジンに糖が付加した物質の総称です.

    基本骨格の修飾 : アグリコン型(配糖されていない) <-> グリコシド型 (配糖体ともいう)

    アントシアニン = アントシアニジン+糖

    アントシアン = アントシアニンとアントシアニンジンを合わせた総称

    2. 色素成分アントシアニジンの構造

    色素成分の分類で説明すると、図1にあるようにアントシアニジンは、色素のグループ全体を総称する。すなわち自然界では配糖体として存在するアントシアニンもグループ全体を同様に総称している。

    さらに,デルフィニジンがデルフィニンとなる.したがって,糖の種類や結合の仕方で多数のアントシアニンが存在する.

    アントシアニジンの構造
    図1. アントシアニンの色素成分であるアントシアニジンの構造(参考文献7)
    図2. デルフィニンの色素成分であるデルフィニジン

    デルフィニジン

    図3. ヘラルゴニンの色素成分であるヘラルゴニジンの構造

    ラルゴニジン

    3. アントシアニンに属している個別の具体例

    *百科事典マイペディアより

    ベラルゴニン (ヤグルマギク)
    シアニン (青色花)
    クリサンテミン (エゾギク,色づいたカエデ類)
    デルフィニン (ヒエンソウの花)は、最も青いいろであるとのこと

    4. 効能

    4-1. アントシアニンの抗酸化作用はビタミンCより持続的

    色素は一般的に抗酸化作用があり活性酸素の低減化作用があり,その機能により血管やその他の臓器の酸化による機能劣化を抑制できるため,毛細血管などの保護作用があります.(参考文献1)

    4-2. アントシアニンのコラーゲン合成促進作用

    また,コラーゲンの合成促進作用があるとされ,網膜の角膜,水晶体などの構造を維持するために必要なコラーゲンを補強する作用により,これらの保護作用があるとされています.(参考文献1)

    4-3. アントシアニンの抗炎症作用はアスピリンの10倍

    デルフィニジンは,毛細血管のトラブルに効果かあるとされています.(参考文献1)

    5. アントシアンの作用機序:

    網膜には紫色の色素成分のロドプシンが局在している.目に入ってきた光は,網膜にあたり,そのロドプシンがビタミンAに変化する.その際,出る信号が視神経を通って映像として脳に映し出される.このロドプシンから変化したビタミンAを再度ロドプシンに再合成するためにアントシアニンが使われる(参考文献1)

    (1)網膜内のアントシアニン → (2)網膜内のビタミンAをロドプシン再合成使われる → (3)合成されたロドプシン → (4)目に入ってきた光でビタミンAに変化するとともに信号を発す → (5)信号は視神経を通り脳に映像を映す(参考文献1の情報からまとめた)

    6. アントシアニンの即効性: 

    接種後4時間で回復がみられ,24時間程度で焼失するといわれており,ウサギの実験では,アントシアニンの接種とロドプシン濃度の試験結果があり,投与後10分で2倍のロドプシン濃度になるとのこと,ヒトでの調査結果はなさそうです.(参考文献1)

    7. 最近の学術論文

    参考文献5 : アントシアニンによる網膜変性の抑制について,試験管レベルでは,網膜色素上皮(RPE)細胞への可視光誘導損傷の抑制,動物実験では,ウサギを用いた網膜でのHO-1(ヘムオキシゲナーゼ-1)遺伝子の発現増加の指標,光酸化誘導によるIL-6の誘導抑制の指標,及び炎症関連核内遺伝子NF-κBの発現抑制の指標において,それぞれ確認され,網膜の光酸化損傷を抑制することが示唆された.

    過度の可視光を目で見る行為は,網膜上皮細胞の光受容体の損傷の可能性が高まり,視力の中心的役割を担う黄斑部分の変性を引き起こす(Nakamura et al. 2018; Wang et al, 2018)

    8. 雑感

    科学的にアントシアニンの効能について全体像を知りたかったので専門家の意見も一部調べてみた(参考文献6).その結果,アントシアニンの効能は臨床試験的には,根拠がないと述べられており,片やルテインについては,臨床試験の結果があり,科学的にもその効能が示されているとある.そこで,アントシアニンについて論文を調べてみたのが,7.最近の学術論文である.それによれば,臨床試験ではないが,動物実験による網膜の保護について作用機序的には効能があることが示されている.まあ,臨床的な証明の有無の問題であるが,アントシアニンに効能が無いとは言い切れない,ただ,臨床試験の数が無いか、あるいは少ないので判断ができないということである.

    by はりきり(Mr), 2019/11/16調査

    7. 参考文献

    1. アントシアニンの機能」自然健康食品・通信販売 ぐりーんユアサ 株式会社ユアサ
    2. コトバンク: 百官辞典マイペディア,ブリタニカ国際大百科事典
    3. Vision preservation during retinal inflammation by anthocyanin-rich bilberry extract: cellular and molecular mechanism, 2011
    4. Neuroprotective effect of bilberry extract in a murine model of photo-stressed retina, 2017
    5. Bilberry anthocyanin-rich extract protects against retinal photooxidative damage via activation of HO-1 and inhibition of NF-κB
    6. おおや眼科クリニック
    7. 植物色素アントシアニンのサイエンス-化学、機能と活用-
    8. 色の基礎知識 農研機構
    9. アントシアニン、アントシアン、アントシアニジンの違い
  • [Synology] NAS – Photo Stationに保管しているファイルをYouTubeにアップする機能を試してみた 「ロンドンからスカボロ城へ行く(2016)」

    [Synology] NAS – Photo Stationに保管しているファイルをYouTubeにアップする機能を試してみた 「ロンドンからスカボロ城へ行く(2016)」

    ‪ID3200

    PhotoStation

    以前旅行した時の写真のスライドショーは、Synology NASに保管しています。

    SynologyのパッケージにあるPhoto Stationをインストールしているなら、Photo Stationから簡単にYouTubeへアップロードが可能です。

    YouTubeへのアップロード

    1. DSMにLogin -> Desktop mode -> Photo Station起動
    2. アップロードしたいファイルを選択
    3. Photo Stationの画面左下にある「共有」を選択
    4. 「YouTubeにアップロード」を実行
    5. 確認画面が現れる
    6. 必要があれば、サインインする
    7. 実行

    ブログからのリンク方法

    1. YouTubeから動画を選択し共有を選び、Twitterを選択
    2. 出てくるTwitterのツイート確認画面に記載の内容をコピー
    3. 自分のBlogから、その内容を使って投稿

    (2019/11/6 はりきり(Mr) )

    ロンドンからスカボロ城へ行く(2016) https://youtu.be/pvae_81ENho @YouTubeより‬

    編集履歴

    2020/04/24 文言整備
    2020/07/16 文言整備

  • [Bio-Equip] バイオ医薬品の原薬製造 – 既に建屋があるなら、KUBioではなくFlexFactoryで装置を整備する – ID3185 [2019/11/15]

    [Bio-Equip] バイオ医薬品の原薬製造 – 既に建屋があるなら、KUBioではなくFlexFactoryで装置を整備する – ID3185 [2019/11/15]

    FlexFactory

    cytivaのFlexFactoryは、既存の建屋に、UpstreamのBioreactorやDownstreamのChromatography Systemを製造規模と作業性を考慮しながらSingle-useシステムを配置して製造システムを作り上げるソリューション。

    一方、KUBioは、プレハブ式の製造施設を短期間で作り上げるソリューションです。

    FlexFactory™ Single-use Bioprocess Platform @YouTubeより‬

    https://youtu.be/k39LYWnofk8

    FlexFactory™ Single-use Bioprocess Platform

    https://youtu.be/jk_9UibqyDQ

    編集履歴

    2019/11/15 Mr. HARIKIRI
    2021/03/09 追記 (CytivaのFlexFactory)