タグ: 体験記

  • [健康] 白内障 – 術後(体験) – 2週以降の経過・日常生活のまとめ – ID12705 [2020/04/17]

    [健康] 白内障 – 術後(体験) – 2週以降の経過・日常生活のまとめ – ID12705 [2020/04/17]

    日常生活で気付いた点

    今後、術後の投稿をこの記事内でアップデートする形にします。アップデートがなくなった時は、私自身の気持ちが納得したと言うことになると思っています。

    編集履歴

    2020/03/27 はりきり(Mr)にる記録

    4/16、 ここ2週間(4/13と4/13の週)は、半分以上がテレワークで自宅に篭(こも)りキリでした。PCの画面を見ているか、TVを見ているか、iPadを見ているか、目を休ませていないことに、改めて気づきましたが、どうしましょうかね。

    4/17、 手術医の検診の日。左目の視力が上がらない事について、「角膜変性症」と「硝子体の後嚢」も関係すると思っているが、「眼底や眼内の濁り」の異常はないかドクターに聞いてみた。眼底には特に異常はなく、眼内の濁り(出血の残骸)による見づらさよりは、「角膜変性症」によるものが大きいと考えられるとのことだった。継続していた点眼は、4/17を持って自己判断により中止することにした。日常生活に戻ります。

    4/18、 日用品を買いに、近所のホームセンターに行った。2FにはEDIONがあり、家電量販店店内の照明は一般的に明るいのだが、白内障には優しく無かった。術前では、白っぽくて奥の方どころか、少し先の商品なども見えにくい程だった。術後は、店内の端まで見渡せるし、なにがあるのかも認識できるくらいに見えていると感じる。左目の見づらさについて、少し分かったことがある。日中、車で走っている時、前の車のテールランプが点灯したとき、右目に比べて多く何重にも見えている。以前から持っている乱視によるものとも考えられるが、後嚢の濁りによるものか、角膜変性症によっても、濁った部分での光の屈折が偏ったりすると乱視の症状も出ると考えられるので、これらが原因であるとも考えられる。

    4/19、 手術直後に、車の運転をして景色を見た時のあの感動は、現在はでは薄れてしまった。逆に、硝子体の混濁(網膜裂孔による出血の残骸)がよく見える分、以前より邪魔に感じる。しかし、以前よりは確実によく見える感じる。見えずさは定性的であり主観的であるようだ。今後は、後発性白内障の進行を注意しなければならない。継続して観察する必要があると思っている。

    白内障手術の術前/術後

    以下、白内障手術の前後で異なったこと列挙しました.

    • 白っぽい黒色は、黒色になった
    • 日中の車の運転で、フロントガラスの曇りが気になり、フロントガラスの新品への交換も考えるほどであったが、フロントガラスの曇りを感じることはなくなった。
    • 夜間の車の運転で、外灯が明るく見える
    • 夜間の車の運転で、対向車のライトによるハレーションが低減したことで「ホワイトアウト」が劇的に低減され、黒は黒に見えることも加わり、目下・遠方も含めてよく見えるようになり、側道を走る無灯火の自転車の発見が早くできるようになった.
    • 夜間の車の運転で、信号待ちで停車する際、前方の車のブレーキによる赤色のテールランプの発光輝度が増加した時、その赤色の光のハレーションにより、ランプ周りの景色が「ホワイトアウト」する現象が劇的に少なくなった。

    術後の検診

    術後(左目は11日目、右目は9日目)検診での視力

    日付受診右目 (矯正)左目 (矯正)眼圧備考
    3/27白内障治療(0.9)(0.7)両眼: 38術後診療、ステロイド中心、眼圧低下点眼2種
    3/31白内障治療15, 16眼圧正常化、眼圧低下点眼1種に。
    4/3掛付医両眼: 15セカンドオピニオン: 左目のかすみがあり視力が上がらないことについて、顆粒状角膜変性は中心視野にあるが、それよりも水晶体嚢の後嚢の濁りの方が主な原因との見立てを伺った
    4/17手術医(0.9)(0.8)当てずっぽな検査の結果

    術後から約10日後までの点眼

    薬剤名効能機能参考備考
    レボフロキサンシン・点眼液・1.5%朝・昼・夕最近感染予防広範囲抗菌点眼剤KEGG継続
    ベタメタゾンリン酸エステル・0.1%点眼朝・昼・夕手術後の炎症を和らげる眼科、耳鼻科用合成副腎皮質ホルモン製剤KEGG3/27で中止
    ブロナック点眼液0.1%朝・夕手術後の炎症を和らげる非ステロイド性抗炎症点眼剤KEGG継続

    術後、約10日後(3/27)から新たに開始する点眼、4/17まで。

    薬剤名効能機能参考備考
    フルメトロン点眼液0.1%朝・夕炎症を抑える抗炎症ステロイド水性懸濁点眼剤KEGGベタメタゾンの代わりに使用開始
    コソプト配合点眼液朝・夕眼圧を下げる炭酸脱水酵素阻害剤/β-遮断剤配合剤, 緑内障・高眼圧症治療剤KEGG新規・継続
    グラナテック点眼液0.4%朝・夕眼圧を下げるRhoキナーゼ阻害薬, 緑内障・高眼圧症治療剤KEGG副作用(充血), 3/27~3/31、眼圧正常になったので離脱
    4/17以降、点眼は中止して、日常生活に戻ることにした。

    関連記事

    Post Views: 300 ID16434 はじめに 体験記です。3.5ヶ月前に3泊4日で両面の白内障手術を受けました。3.5ヶ月後の状態を記録します。 前提 以下の記載は、術後5日後の記事に記載した内容と同じです。…
    Post Views: 455 日常生活で気付いた点 今後、術後の投稿をこの記事内でアップデートする形にします。アップデートがなくなった時は、私自身の気持ちが納得したと言うことになると思っています。 編集履歴 2020/…
    術後の検診 術後(左目は11日目、右目は9日目)の検診では、術後退院前の時点より、視力が出てきました( 解説1 )が、眼圧が38と高かったため、原因と考えられる副腎皮質ホルモン点眼液を中止して、弱い点眼液に変更する事になりました。 右目 0.9 (矯正) 左目 0.7 (矯正) 矯正とは、レンズなどで最大限度、近視の場合は遠くを見ることができる状態にするこ…
    Post Views: 354 白内障手術 白内障の手術は、水晶体を人工の眼内レンズ (intraocular lens : IOL)に置き換えることで行います。切開する部位は、黒目と白目の境界部分を2mm程度の大きさで…
    Post Views: 348 はじめに 体験記です。昔の記憶を辿りながら、白内障手術にいたるまでの今日までの目にまつわる記録、及び、白内障手術後5日後までの状態の経過を記録しました (2020/03/21)。 なお、白…
    白内障手術は簡単な手術ですと言われます。簡単だから安易にしていいのかも疑問でした。できるだけ引っ張って遅らせて手術した方が良いと思っていました。 早めにした方が良いものと、遅らせた方が良いものと、それぞれ状況次第だと一般論的にはそのように思っていました。・・・体験記の詳細と顛末までをシリーズで解説。
    Post Views: 286 はじめに 白内障、角膜ジストロフィー、網膜裂孔など、色々持っているが、最近、霞んで見えづらくなってきました. なるべく手術は先送りにしたくて,ここまで来ましたが,もうそろそろ限界のようです…
    Post Views: 208 はしめに 目のことは、若い頃から苦労しています。点状角膜変性も両目にあります。角膜変性のレザー治療は、今は考え中ですが、白内障治療は、眼底検査の後に行いました。白内障での入院と手術の内容に…
    USナスダック上場のOMEROSは、従業員250名程度のベンチャー企業。先ずは、低分子医薬品で市場に進出し、現在、気象疾患の抗体医薬をPhase 3(適応症は複数)で開発を進めている。バイオベンチャーとしての戦略を垣間見ることができる
    Post Views: 295 はじめに 2014/3から痛風薬のアロブリノールを1年間服用したことをきっかけに白内障が加速した。アロブリノールの副作用には白内障が含まれている。これまで、白内障の進行に対して抗(あらが)…

    解説

    解説1:レンズの安定化

    視力の安定について、ドクターに質問したところ、その機序は以下の通りの説明でした。
    水晶体を除去して残った水晶胎嚢(以下、袋という)に人工レンズを挿入しているが、最初は、袋の中でレンズが多少動くため安定していないため、視力が安定しない。時間が経ってくると、袋がレンズに密着することで、レンズの位置は安定する。

    以上

  • [健康] 白内障 – 術後(体験) – 1週間後の経過を診て点眼液の変更 – ID12577

    [健康] 白内障 – 術後(体験) – 1週間後の経過を診て点眼液の変更 – ID12577

    術後の検診

    術後(左目は11日目、右目は9日目)の検診では、術後退院前の時点より、視力が出てきました(解説1)が、眼圧が38と高かったため、原因と考えられる副腎皮質ホルモン点眼液を中止して、弱い点眼液に変更する事になりました。

    • 右目 0.9 (矯正)
    • 左目 0.7 (矯正)
    • 矯正とは、レンズなどで最大限度、近視の場合は遠くを見ることができる状態にすること。
    編集履歴
    2020/03/27 はりきり(Mr)

    術後から約10日後までの点眼

    薬剤名効能機能参考備考
    レボフロキサンシン・点眼液・1.5%朝・昼・夕最近感染予防広範囲抗菌点眼剤KEGG継続
    ベタメタゾンリン酸エステル・0.1%点眼朝・昼・夕手術後の炎症を和らげる眼科、耳鼻科用合成副腎皮質ホルモン製剤KEGG3/27で中止
    ブロナック点眼液0.1%朝・夕手術後の炎症を和らげる非ステロイド性抗炎症点眼剤KEGG継続

    術後、約10日後から新たに開始する点眼

    薬剤名効能機能参考備考
    フルメトロン点眼液0.1%朝・夕炎症を抑える抗炎症ステロイド水性懸濁点眼剤KEGGベタメタゾンの代わりに使用開始
    コソプト配合点眼液朝・夕眼圧を下げる炭酸脱水酵素阻害剤/β-遮断剤配合剤, 緑内障・高眼圧症治療剤KEGG新規
    グラナテック点眼液0.4%朝・夕眼圧を下げるRhoキナーゼ阻害薬, 緑内障・高眼圧症治療剤KEGG新規

    解説

    解説1:レンズの安定化

    視力の安定について、ドクターに質問したところ、その機序は以下の通りの説明でした。
    水晶体を除去して残った水晶体嚢(すいしょうたいのう、以下、袋という)に人工レンズを挿入していますが、最初は、袋の中でレンズが多少動くため安定せず視力が安定しない。時間が経ってくると、袋がレンズに密着(癒着という)することで、レンズの位置は安定する。

    以上

    関連記事

    Post Views: 300 ID16434 はじめに 体験記です。3.5ヶ月前に3泊4日で両面の白内障手術を受けました。3.5ヶ月後の状態を記録します。 前提 以下の記載は、術後5日後の記事に記載した内容と同じです。…
    Post Views: 455 日常生活で気付いた点 今後、術後の投稿をこの記事内でアップデートする形にします。アップデートがなくなった時は、私自身の気持ちが納得したと言うことになると思っています。 編集履歴 2020/…
    術後の検診 術後(左目は11日目、右目は9日目)の検診では、術後退院前の時点より、視力が出てきました( 解説1 )が、眼圧が38と高かったため、原因と考えられる副腎皮質ホルモン点眼液を中止して、弱い点眼液に変更する事になりました。 右目 0.9 (矯正) 左目 0.7 (矯正) 矯正とは、レンズなどで最大限度、近視の場合は遠くを見ることができる状態にするこ…
    Post Views: 354 白内障手術 白内障の手術は、水晶体を人工の眼内レンズ (intraocular lens : IOL)に置き換えることで行います。切開する部位は、黒目と白目の境界部分を2mm程度の大きさで…
    Post Views: 348 はじめに 体験記です。昔の記憶を辿りながら、白内障手術にいたるまでの今日までの目にまつわる記録、及び、白内障手術後5日後までの状態の経過を記録しました (2020/03/21)。 なお、白…
    白内障手術は簡単な手術ですと言われます。簡単だから安易にしていいのかも疑問でした。できるだけ引っ張って遅らせて手術した方が良いと思っていました。 早めにした方が良いものと、遅らせた方が良いものと、それぞれ状況次第だと一般論的にはそのように思っていました。・・・体験記の詳細と顛末までをシリーズで解説。
    Post Views: 286 はじめに 白内障、角膜ジストロフィー、網膜裂孔など、色々持っているが、最近、霞んで見えづらくなってきました. なるべく手術は先送りにしたくて,ここまで来ましたが,もうそろそろ限界のようです…
    Post Views: 208 はしめに 目のことは、若い頃から苦労しています。点状角膜変性も両目にあります。角膜変性のレザー治療は、今は考え中ですが、白内障治療は、眼底検査の後に行いました。白内障での入院と手術の内容に…
    USナスダック上場のOMEROSは、従業員250名程度のベンチャー企業。先ずは、低分子医薬品で市場に進出し、現在、気象疾患の抗体医薬をPhase 3(適応症は複数)で開発を進めている。バイオベンチャーとしての戦略を垣間見ることができる
    Post Views: 295 はじめに 2014/3から痛風薬のアロブリノールを1年間服用したことをきっかけに白内障が加速した。アロブリノールの副作用には白内障が含まれている。これまで、白内障の進行に対して抗(あらが)…