カテゴリー
HEALTH

[健康] 点鼻のインフルエンザワクチン承認 (第一三共) [2023/02/28] ID41629

[健康] 点鼻のインフルエンザワクチン承認 (第一三共) [2023/02/28] ID41629

点鼻のワクチン

7年前に申請していた点鼻のインフルエンザワクチンが、日本で承認(2023/2/27)され、日本では始めてのケースだとニュースになっていた。なんで、7年もかかったのか?

注射を怖がる小さい子供には使い易いのでは、と言っていた。申請は、第一三共で、不活化ワクチンである。点鼻をこの機に承認するのは、今後、mRNAワクチンの点鼻も開発されて申請が行われてくるのであろうと邪推する。

フルミスト点鼻液(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン、第一三共):「インフルエンザの予防」を効能・効果とする新有効成分含有医薬品。再審査期間は8年。

初の経鼻投与型インフルエンザ予防ワクチン「フルミスト」など6製品承認へ 薬食審・第二部会で了承 -mix online

第一三共が2016年に薬事申請していたインフルエンザワクチン「フルミスト点鼻液」について、使用を了承しました。対象年齢は2歳以上19歳未満で、鼻の中に霧状のワクチンをスプレーして使います。

【速報】国内初の経鼻インフルワクチン 厚労省の専門部会が使用了承 テレビ朝日

このワクチンは、去年12月時点で、30カ国以上で承認されています。

対象年齢は2歳以上19歳未満…点鼻インフルワクチン 国内初承認 – テレビ朝日

経鼻ワクチンは、弱毒化したウイルスを使った生ワクチンと呼ばれるタイプだ。厚労省によると、国内の臨床試験では、約3割の発症予防効果が確認された。一方、鼻水や喉の痛み、せきなどの副反応が報告された。2~18歳が対象で、左右の鼻腔(びくう)に0・1ミリリットルずつ(計0・2ミリリットル)を噴霧する。

厚労省、経鼻ワクチン初承認へ インフル「フルミスト」 第一三共申請 毎日新聞

スポンサーリンク: ID6183593457

編集履歴

2023/02/28 Mr. Harikir

用語の解説リンク、関連投稿および広告

nose

…end

vaccine

[COVID-19] pfizerに続いて、modernaとAstrazenecaのワクチンが承認 – ID30044 [2021/09/19]
[Vc] アデノウイルス・ベクター・ワクチンとは – 新型コロナウイルスのワクチン開発で威力を発揮する – 必要な遺伝子のみを残す試行錯誤で、現在は第三世代 – ID19393 [2021/02/26]
気になる企業 – AstraZeneca; アストラゼネカ – ID19390 [2021/01/28]
気になる企業 – GSK; グラクソ・スミスクラインは、世界最大のワクチン企業 – 抗体医薬は3品目 – ID19328 [2020/07/21]

…end

スポンサーリンク ID 7130582967

- 以下のツールに敬意を示します -
Support to AMP (Accelerated Mobile Pages) by official AMP plugin for WordPress, and compatible powered by
Post viewing : Flex Posts - Widget and Gutenberg Block