ブログ

  • [Hotel] コンラッド大阪 – アトモス・ダイニング [2018/08]

    [Hotel] コンラッド大阪 – アトモス・ダイニング [2018/08]

    atmos dining

    コンラッド大阪の40Fにアトモス・ダイニングがあります。食事のバイキングは、それなりに高級なので美味しくいただけます。

    ここはやはり、ロケーションです。周りに高いビルがないため、ビューは素晴らしいのです。

    バイキング

    40F

    40Fはホテルのロビーになっています。エレベータで一気に上がれば、ガラス張りの大阪の街を望めますよ。夜は夜景の灯りで良いですが、昼は生駒山を望むことができてこれも素晴らしい景色です。

    夜景

    2016年建設途中

    右手が梅田方面です。コンラッド大阪は、このツインビルの左側のビルに入っています。まだ、2016年2月では建設途中でした。右側のビルは、フェスティバルホールが入っています。

    編集履歴
    2020/05/17 はりきり(Mr)

    以上

  • [Hotel] リーガロイヤルホテル – 広々としたメインラウンジで苺の和風デザート [2020/05]

    [Hotel] リーガロイヤルホテル – 広々としたメインラウンジで苺の和風デザート [2020/05]

    リーガロイヤルホテル大阪

    梅田にある「リーガロイヤルホテル大阪」に、COVID-19の自粛要請の中、毎日抑鬱している家族とともに、母の日感謝の気持ちとして、苺の和風デザートをいただいてきました。

    食べている最中以外は、マスクを付けて過ごしました。

    駐車場

    駐車サービスが受けられます。デザート(¥2,000) x 3で4時間の駐車サービスを受けました。

    ロビー

    新装オープした時は、フカフカだった絨毯は、少し歩きやすくなっていましたが、依然素晴らしい絨毯でした。

    メインラウンジ

    苺の和風デザート

    モナカにして食しました。

    メインラウンジからの風景

    フラワーショップ

    COIN DE ROSE

    地下のショッピング街は、ほとんどが休業をされていました。

    グルメブティック メリッサ

    昼食をこのデザートを昼食に位置付け、夕食は、グルメブティク メリッサで軽いものを1品調達して帰宅しました。

    静かに、そして感謝して頂いてきました。

    編集履歴
    数十年前 初訪問
    2020/05 ?回目

    以上


    リーガロイヤルホテル関連記事

    LIFE

    [Hotel] リーガロイヤルホテル大阪 – スイートルーム (2018) [2020/05/17]

    [Hotel] リーガロイヤルホテル大阪 – スイートルーム (2018) [2020/05/17] はコメントを受け付けていません
    Post Views: 720 リーガロイヤルホテル大阪 梅田にある「リーガロイヤルホテル大阪」のスイートルームに泊まったことがあります。 本館は、もう古いことと、平日を狙って宿泊日を決めたことで、格安で泊まることができ…
    LIFE

    [Hotel] リーガロイヤルホテル – 広々としたメインラウンジで苺の和風デザート [2020/05]

    [Hotel] リーガロイヤルホテル – 広々としたメインラウンジで苺の和風デザート [2020/05] はコメントを受け付けていません
    Post Views: 723 リーガロイヤルホテル大阪 梅田にある「リーガロイヤルホテル大阪」に、COVID-19の自粛要請の中、毎日抑鬱している家族とともに、母の日感謝の気持ちとして、苺の和風デザートをいただいてきま…
    LIFE

    [Hotel] スイーツバイキング,リーガロイヤルホテル大阪 [2019/08/14]

    [Hotel] スイーツバイキング,リーガロイヤルホテル大阪 [2019/08/14] はコメントを受け付けていません
    Post Views: 715 リーガ ロイヤルホテル大阪でスイーツバイキング リーガ ロイヤルホテル大阪でスイーツバイキングを食してきました.リーガロイヤルホテルでは、先のG20では、沢山の外国人客を迎えるために改装し…
  • [Trip] 枚岡神社 – そんなに標高は高くないが、大阪平野を見渡せる-パワースポット:枚岡公園がある  [2020/12/25]

    [Trip] 枚岡神社 – そんなに標高は高くないが、大阪平野を見渡せる-パワースポット:枚岡公園がある [2020/12/25]

    枚岡神社

    東大阪市の生駒山麓にある、「枚岡神社 ひらおかじんじゃ」は、立派な参道があります。でも、お土産やは、殆どないため賑わいには欠けますが、隣の枚岡公園からは、大阪平野の全貌を見渡すことができます。

    マスクを付けて静かに参拝しました(2020/05)。

    枚岡神社では、毎年12月下旬に、通称、お笑い神事が行われているとTVニュースでありました(2020/12/23)。例年では、3,000人が集まり、数十分間の「笑い」を行っているようです。今年は、新型コロナウイルスも心配されましたが、人数を抑えて行われたとのことでした。また、落ち着いたら行ってみたいと思います。

    Hiraoka Shine

    駐車場

    通常は無料です。

    大鳥居

    大鳥居の前は道路を挟んで、ローカル風情のある近鉄線の「枚岡」駅があります。

    参道

    その季節には来たことがないので、見たことがありませんが、祭りの季節になると、この広い石畳の参道の両脇には、夜店が並ぶらしいです。

    先ず、清めてください

    境内

    枚岡公園

    標高は高くないですが、大阪平野を見渡せます。

    大阪平野を東から西に望み見渡せる「パワースポット」

    まとめ

    愛車の21年もの「ステップワゴン」を走らせて、いつも近場を回っています。今回は、パワーをもらいに枚岡神社・枚岡公園に行ってきました。

    編集履歴 Mr.HARIKIRI
    だいぶ前 初訪問
    2020/05 2回目
    2020/08/13 文言整備
    2020/12/25、追記 (お笑い神事)

    以上


  • 今日の英語 – 「分割して輸送する表現」 – Dispatching 6 bottles of sample to B company leaves 10 bottles remaining in storage at A company

    今日の英語 – 「分割して輸送する表現」 – Dispatching 6 bottles of sample to B company leaves 10 bottles remaining in storage at A company

    分割輸送

    海外のCMOとやり取りしているときに,色々と参考になる表現があります.今日の例文は,「輸送」に関してです.

    Dispatching 6 bottles of sample to B company leaves 10 bottles remaining in storage at A company

    サンプルの6ボトルをB社に発送すると,10ボトルがA車の倉庫に残ります。

    文の構成は,以下のようになっています.「輸送 : dispatch」することで,「10本が倉庫を離れ : leave」,「6本が残る : remain」

    編集履歴

    2022/05/17 Mr. Harikiri

  • [Trip] 生駒山「宝山寺」- 崖に望むパワースポット、参道の店舗も魅力的 – ID13760 [2020/05/17]

    [Trip] 生駒山「宝山寺」- 崖に望むパワースポット、参道の店舗も魅力的 – ID13760 [2020/05/17]

    ID13760

    生駒山「宝山寺」

    大阪からは、阪奈道路で奈良方面に向かい、生駒山スカイライン(往復700円)を使って奈良に下って行けば、奈良県側に位置する生駒山の中腹に、「宝山寺 ほうざんじ」はあります。

    あいにく天気は曇りで、咲き誇るはずの山桜。桜吹雪まではあと少し日にちがかかるようでした。

    駐車場は、宝山寺のすぐ横にありますが、以下の写真では、参道を一旦降ってから、登る過程を撮っています。

    Hozan-ji, Old Buddhist temple

    参道の賑わいは?

    山道の両サイドには、旅館や飲食店が所狭しと並ぶ賑やかな通り、個人的には楽しみの大きな部分です。今回は、承知の上でしたが、COVID-19のせいで、殆どのお店は閉店していました。人通りも殆どありませんでした。

    駐車場

    境内

    ジオラマ

    岩壁に祀っているところが、ここに来て見ておくべき名所のようですが、まだ行ったこはありません。

    パワースポット

    2回目のお参りでしたが、今回も岩壁には、今回も行きませんでした。今度行くときは、岩壁まで行きたいと思います。

    編集履歴

    2015/08 Mr.HARIKIRI(初詣)
    2020/04 2回目
    2020/05/17,追記(マップ、本来の山道の賑わいについて)
    2021/09/20,追記(あの袋状のオプジェは、賽銭箱であることを知った)

    2015/08にお参りした時の風景

    帰り

    駐車場は境内の脇にあるため、参道を通らななかったですが、参道を途中まで下っていってみましょう。石畳が立派です。

    山道には沢山の土産ものや、飲食店、小規模の旅館が立ち並びます。本来は、活気のある山道です。

    摩波楽茶屋

    インドネシアDMAを有するアジアン和創茶屋カフェ・レストラン

    2015年に食事したときの内容です。

    以上


    編集履歴

    2020/05/17, Mr. Harikiri
    2022/03/15, 修正(写真をスライドショーにしてYouTubeにUp)

  • [Kw] ラニチジン – 胃薬に使用されるヒスタミンH2受容体拮抗薬 – 製造過程/保存過程で発癌物質NDMAが生成されやすいらしい

    [Kw] ラニチジン – 胃薬に使用されるヒスタミンH2受容体拮抗薬 – 製造過程/保存過程で発癌物質NDMAが生成されやすいらしい

    ラニチジン

    (ranitidine)は、胃薬に使われておりヒスタミンH2受容体拮抗薬です。その作用は胃酸の分泌を抑制します。先発は、グラクソ・スミスクラインです。

    その胃薬の一部に「ラニチジン」という成分が含まれていて、それに発がん性のN-ニトロソジメチルアミン(NMDA)が含まれていたという報道が2019年10月頃からありました。

    後発品が多数出ているのですが、世界の複数の医薬品会社が自主回収をしているとの報道もありました。

    今回のラニチジンのNDMA問題の真相は、まだはっきりしていないようですが、分子構造のリスクから、(1) 製造工程で不純物として生じやすい、分子構造と安定性のリスクから、(2) 保存状態によって分解してして生じる、と考えられています。

    まとめ

    • ヒスタミンH2受容体拮抗薬
    • 先発開発会社は、グラクソ・スミスクライン
    • 製造過程、保存状態で、発がん性のNMDAが生成される
    • NMDA : N-ニトロソジメチルアミン

    参考文献

    ラニチジン、分子量 350.86
    KEGG – より

    https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00056810

    FDAがすべてのラニチジンの回収を要請 保管条件によってNDMAの濃度上昇の可能性(1/2) 2020/04/06 – PHARMA TECH JAPAN ONLINE – より

    https://ptj.jiho.jp/article/139724

    厚労省医薬局 ラニチジン問題 化学構造の特性から「原薬及び製剤の製造工程でNDMAが生成される可能性」に言及 2019/10/30 – ミクスonline – より

    https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68278

    全企業自主回収の抗潰瘍薬・ラニチジン製剤に「終売」の動き 化学構造が原因か 2019/10/10 – ミクスonline – より

    https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68186

    ラニチジン、発がん性物質NDMA検出でクラスI自主回収-PMDA 2019/10/04 – 医療NEWS – より

    https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68186

    編集履歴

    2020/05/17 はりきり(Mr)
    2020/06/07 追記(まとめ)
    2024/01/20 文言整備

  • [Data Link] mRNAワクチンの情報収集 – ID15773  [2020/05/16]

    [Data Link] mRNAワクチンの情報収集 – ID15773 [2020/05/16]

    mRNA製品に関連情報収集

    バイオロジクス関連のデータリンクとしてここに格納します。

    参考文献

    mRNA 医薬品の品質・安全性評価の考え方 (2019)

    http://nats.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20190717095649-6ABC2FA50410294C82EBEF7D74463510333BCF1FB717B3F88FCCB2CC782A63A8.pdf

    mRNA 医薬開発の世界的動向

    – 医薬品医療機器レギュレトリーサイエンス、PMDRS, 50(5), 242~249 (2019) – より

    http://nats.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20190717095649-6ABC2FA50410294C82EBEF7D74463510333BCF1FB717B3F864612BCB0CA9F6B2.pdf

    製造方法、品質管理項目、安全性、DCと癌ワクチン
    – mRNA製品の品質・安全性評価について Quality and safety issues on mRNA medicinal products, 2018 日本核酸医薬品学会第4会年会 – より

    https://wwwr.kanazawa-it.ac.jp/wwwr/lab/iameta/pdf/20180710_Quality%20and%20safety%20issues%20on%20mRNA%20medicinal%20products.pdf

    NanoSky 2018 Vol.6

    夢の新薬『mRNA医薬』を実現に導くmRNA安定化技術を開発―外来性RNAの分解機構を解明―2018/11/15

    – 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 – より

    https://www.amed.go.jp/news/release_20181115-02.html

    TriLInk

    https://www.trilinkbiotech.com/therapeutic-cgmp-manufacturing

    サービス – Synthesis, Purification, Formulation and delivery
    LNP formulationのDoEによる開発

    https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/about-us/partnering-licensing/oem-commercial-supply/therapeutics-commercial-suppy/mrna-therapeutics-commercial-supply.html?gclid=Cj0KCQjwnv71BRCOARIsAIkxW9GslLOpNZlU1C0vgNrvgPXbEN37e28yYx2s3JAvuVag2OH0abo_PjEaAnqHEALw_wcB&ef_id=Cj0KCQjwnv71BRCOARIsAIkxW9GslLOpNZlU1C0vgNrvgPXbEN37e28yYx2s3JAvuVag2OH0abo_PjEaAnqHEALw_wcB:G:s&s_kwcid=AL!3652!3!430564064287!b!!g!!%2Bmrna%20%2Bproduction?cid=bid_mol_lcs_r01_co_cp1358_pjt0000_bid00000_0se_gaw_nt_awa_awa

    通常、最大200塩基程度の化学合成するRNAを、バクテリオファージから得られるRNA転写合成では、数千のヌクレオチドを得られる

    – 長鎖RNA転写合成 (IVT)受託サービス – bio synthesis – より

    https://www.biologica.co.jp/products-service/custom-synthesis/nucleic-acid/transcription/

    https://lifescience.toyobo.co.jp/detail/detail.php?product_detail_id=34

    編集履歴
    2020/05/16 はりきり(Mr)
  • [Vc] mRNAワクチンの製造方法、moderna社とBiaseparations、その他から概略を学ぶ – ID15769 [2021/05/10]

    [Vc] mRNAワクチンの製造方法、moderna社とBiaseparations、その他から概略を学ぶ – ID15769 [2021/05/10]

    mRNAワクチンの製造方法

    moderna社のデモ・ビデオから、mRNAの開発初期の製造法、及RNAを製造委託する場合の受託会社とその製造方法について以下にまとめた。

    RNAの製造は、バイオ技術を使った方法と、低分子合成技術を使った方法で、以下ように製造できるが、タンパク質を作れるほどの長いmRNA (あるいは, pDNA)には、バイオ技術による製造方法が使われていると考えられる。今後、製造承認申請を調査しなければ詳細は不明ですが、2020/05時点で考え得る製造方法を以下に示してみました。

    • バイオ技術よるRNA製造
      • DNA plasmidを大腸菌で大量培養して複製
        • 以下の「[Bio-Edu]Plasmid DNA(pDNA)のデザイン及び、その製造方法に関する調査」を参照。
      • DNAの抽出と精製
      • DNAの linearization
      • DNAを鋳型にして転写酵素でRNAを複製
      • RNAの精製

    その後、文献調査した結果、以下の文献からmRNAをワクチンに応用する製造方法を示されたものではないが、mRNA医薬品の製造方法について言及されていたので、その方法を示しておきます。2020/05に示したmRNA製造方法と殆ど変わりませんが、一点細かいポイントですが、DNaseでテンプレートDNAを破壊する工程が必要であることがわかりました。

    mRNA 医薬品の品質・安全性評価の考え方 (2019) – 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス,PMDRS,50(6),300 ~ 306(2019)] –

    http://nats.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20190717095649-6ABC2FA50410294C82EBEF7D74463510333BCF1FB717B3F88FCCB2CC782A63A8.pdf
    • 低分子合成技術によるRNA製造
      • 30年以上も前からある、固相反応により1塩基ずつ直接合成していく
      • 長いものを作ることは難しいため、タンパク質を作れるほどの長いmRNAは、現在の技術では作れないと思われる
      • RNAの精製 (陰イオン担体を使用したクロマトグラフィ)

    mRNAの一般的な製造方法

    modernaのビデオでは、一般的なフローしか説明がされていない。最近の情報として詳細に知りたい場合は、Biaseparationsのサイト*6が参考になる。

    1. 原材料の調達; Supply Chain team delivers raw materials
      • 資材調達部門による原材料の調達
    2. DNAの製造; Plasmid production (DNA)
      • プラスミドDNA構築(*2, *3)
      • 1. 鋳型DNA合成
      • 2. Plasmid DNA合成
      • 3. 大腸菌の形質転換体の調製、大量培養による増幅及び精製
      • 4. 精製Plasmid DNA
    3. mRANへの変換; mRNA transcription
      • Plasmid DNAを鋳型としてmRNAを作る
        • DNAのlinearization
        • mRNA転写
        • 注意) 転写効率は、5-メチル-Cは収率に影響しないが、2’フルオロ修飾は影響する(*1)
    4. mRNAの精製; Purification (RNase freeで実施)
      • modernaの精製方法は不明、一般的なRNA精製方法(*1)は、以下の通り。
      • [1]粗抽出→除蛋白
        • 以下のa or b
        • a. Phenol extraction followed by alcohol precipitation (フェノール・クロロホルム抽出法とエタノール沈殿:90%程度で沈殿化、70%で洗浄)
        • b. Lithium chloride precipitation (>300b(*5) )
      • [2] 精製
        1. a. Spin column purification (シリカゲル (*4) )
        2. b. GP-HPLC
    5. 製剤組成に調整; Formulation
    6. 無菌化; Sterile filtration and fill into vials
    7. 梱包とラベル; Pack/Lable

    受託会社と製造方法

    mRNAの製造受託してくれる会社として、Biologics coがあります。日本では、タカラバイオが受託してくれます。

    参考文献

    (*1) バクテリオファージによるmRNA製造委託に関する情報 – Biologics co.社

    https://www.biologica.co.jp/products-service/custom-synthesis/nucleic-acid/transcription/#highlight

    (*2)
    プラスミドDNA構築 – タカラバイオ – より

    http://catalog.takara-bio.co.jp/jutaku/basic_info.php?unitid=U100004295&recommend_flg=1&click_flg=1

    (*3)
    エンドトキシン低減プラスミドDNA大量調製 – タカラバイオ – より

    http://catalog.takara-bio.co.jp/jutaku/basic_info.php?unitid=U100009275

    核酸の精製

    核酸の精製について、参考となる文献を以下に示しました。

    (*4)
    エタノール/イソプロピルアルコールの濃度と適切なpHにより、の核酸がシリカゲルに吸着する。カオトロピックイオンの存在下でも吸着可能。
    Spin column-based nucleic acid purification – wikipedia -より

    https://en.m.wikipedia.org/wiki/Spin_column-based_nucleic_acid_purification

    (*5)
    リチウム沈殿の技術的情報
    – I want to know extraction of RNA with LiCl has an effect on syn of cDNA? – wikipedia -より

    https://www.researchgate.net/post/I_want_to_know_extraction_of_RNA_with_LiCl_has_an_effect_on_syn_of_cDNA

    https://www.modernatx.com/moderna s-mrna-technology

    最近のmRNAの製造方法として参考になる文献

    *6

    High yield mRNA production process from E.Coli to highly pure mRNA.
    Presenter: Aleš Štrancar

    Date: od demand, October 19-22, 2020

    Cell & Gene Therapy Bioprocessing & Commercialization  (digital event)

    ユーザー登録すると文献がダウンロードできます。

    https://www.biaseparations.com/en/library/seminars-webinars/1098/high-yield-mrna-production-process-from-ecoli-to-highly-pure-mrna

    関連記事

    編集履歴

    2020/05/16 はりきり(Mr)
    2020/05/17 追記 (Plasmid DNAの調製、バクテリオファージによるRNA製造に関する委託内容)
    2020/05/19 追記 (低分子合成技術によるRNA製造)2020/09/27 修正(mRNA製造フロー)、文言整備
    2020/12/04 追記 (mRNA製造に関する最近の文献*6:Biaseparations社)
  • [健康] コロナウイルス抗原検査キット(SARS-CoV-2)の原理をわかり易く解説 [2022/01/24更新]

    [健康] コロナウイルス抗原検査キット(SARS-CoV-2)の原理をわかり易く解説 [2022/01/24更新]

    はじめに

    検出感度が高いPCRよりも感度は低いものの、15分程度で抗原の検出が可能な測定方法で、「イムノクロマト」と原理を利用しています。

    2022/01/末、世界では、デルタ株からオミクロン株への感染シフトが進む中、日本においてもオミクロン株への感染シフトが進展しており、抗原検査試薬の不足が生じています。

    反応概要

    (1) サンプルは、本反応の前に、コロナウイルスと結合できる標識Antibody-3 (色素や酵素が標識されている)と混合させ前もって反応させ、「標識Antibody-3とコロナウイルス結合体」を作らせる。
    (2) 反応メンブランには、コロナウイルスに対する別抗体: Antibody-1 (ELISAにおけるサンドイッチ法と同様)と、Antibody-3に対する抗体: Antibody-2の2種類が、1ラインづづ塗布されている。
    (3) 「標識Antibody-3とコロナウイルス結合体」を(2)のメンブランに反応させる。

    図を見ながら解説

    キットは、図1のような構造になっている。図1だけでは不十分であったため、図2にも別のサイトから参照した原理図を示した。

    図1で説明する。「サンプルパッド」部分に、コロナウイルスを含む検体を添加すると、以下のような機序により2本のバンドが発色し、陽性であることを判定できる。

    1. 「サンプルパッド」(図1,黄色)にサンプル(唾液)を添加(数十μL)
    2. 「コンジュゲートパット」(図1,青色)には、色素や酵素が標識されたコロナウイルスに対する抗体(標識Antibody-3)が染み込ませてある。標識とは、酵素や色素をその他の物に結合させた状態を呼ぶ。
    3. 「サンプルパッド」から「コンジュゲートパッド」にコロナウイルスを含む水分が染み込んでくることで、「サンプルパッド」から「吸収パッド」への方向に、液体の流れが生じる
    4. 「コンジュゲートパット」で、標識Antibody-3とコロナウイルスが結合し、コロナウイルスとAntibody-3の比率の程度によっては、標識Antibody-3には、コロナウイルスが結合していない抗体分子も存在する。そのような状態のまま、「メンブラン」に染み込んでくる。
    5. 「メンブラン」(図1,水色)には、コロナウイルスに対する抗体(Antibody-1)と、コロナウイルスに結合でき標識Antibody-3に対する抗体(Antibody-2)が、それぞれ、2箇所(2ライン)に塗布してある(結合しているので位置は移動しない)。このメンブラン上を、4のサンプルが順次染み込みながら進む(これをクロマトと呼び、免疫反応も関連しているので、イムノクロマトと言う)
    6. 最終的には、「メンブラン」中のテストラインには、「標識Antibody-3とコロナウイルスとAntibody1の3つの結合体」が出来上がり、標識Antibody-3による発色ラインが現れる。
    7. 更に、「メンブラン」中のコントロールラインには、「標識Antibody-3と(コロナウイルスの量に反映されてされた量のコロナウイルス)とAntibody-2の2又は3結合体」が出来上がり、標識Antibody-3による発色ラインが現れる。
    図1. ForDxから参照した原理図
    図2. ACUTECAREから参照した原理図

    参考文献

    イムノクロマト法とは – ForDx -より

    https://www.fordx.co.jp/immunochromatography/

    イムノクロマト法- ACUTECARE-より

    https://www.acute-care.jp/ja-jp/learning/course/immunoassay/ria/ic

    SARSコロナウイルス抗原キット ADTest 対外診断用医薬品、アドテック株式会社

    SARS-CoV-2 操作方法 : https://www.adtec-inc.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/adtest-pamphlet210712.pdf

    SARS-CoV-2 製品概要 : https://www.city.usa.oita.jp/material/files/group/49/kaigo20210204-6.pdf
    編集履歴
    2020/05/16 はりきり(Mr)
    2020/08/02 文言整備
    2022/01/24、追記(ADTest関連情報)
  • 気になる企業 – Arcturus Therapeutics – mRNAによる希少疾患とワクチン開発に特化 – ID15742 [2020/05/16]

    気になる企業 – Arcturus Therapeutics – mRNAによる希少疾患とワクチン開発に特化 – ID15742 [2020/05/16]

    Arcturus Therapeutics

    • 2013年に設立、カリフォルニア州サンディエゴ
    • Arcturus Therapeutics Holdings Inc.(ナスダック:ARCT)
    • 技術
      • LUNAR® : lipid-mediated delivery
      • Unlocked Nucleomonomer Analog (UNA) ref1)
      • chemistry
      • STARR™ Technology
        • self-replication RNAとLUNARのコンビネーション
        • 従来のmRNAと比較して、持続産生し30倍以上の効果
    • mRNA drug substance とdrug productの製造
    • RNA治療パイプライン
      • オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠乏症
      • 嚢胞性線維症
      • コロナウイルス(COVID-19)
      • グリコーゲン蓄積症3型肝炎
      • 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)
    • プラットフォーム
      • メッセンジャーRNA
      • 低分子干渉RNA
      • レプリコンRNA
      • アンチセンスRNA
      • マイクロRNA
      • DNA
      • 遺伝子編集治療
    • www.Arcturusrx.comを参照
    Ref1

    UNA (unlocked nucleic acid): A flexible RNA mimic that allows engineering of nucleic acid duplex stability, 2009

    https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0968089609006105

    編集履歴
    2020/05/16 はりきり(Mr)

    関連イベント

    2020/03/04
    Arcturus Therapeutics (NASDAQ : ARCT, サンディエゴ, US)は、デュークNUSメディカルスクール(Duke-NUS, Singapore)と共同で、シンガポール向けのコロナウイルス(COVID-19)ワクチンを開発するための提携を発表。同社の技術 STARR(TM)を使い、Duke-NUSで開発された独自のプラットフォームにより、ワクチンの有効性と安全性を迅速にスクリーニングする。

    Duke-NUS

    • 2005年設立 (Duke医学部とシンガポール国立大学(NUS)), Singapore
    • COVID-19との戦いにおいて最前線に立ち、COVID-19の最初の血清学的検査を開発
    • ウイルス分離および培養した最初のグループの1つ