[Bio-Material] 一過性発現 – 品質・生産性とも安定発現株に迫る – Gibco ExpiCHO Expression System (ThermoFisher) – ID5031 [2019/12/27]
スポンサーリンク
by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID24747
Post Views:
9
by Google Ads ID8603
ExpiCHO Expression System
製造株は、CHO細胞 を前提にすると、HEK293細胞でサンプルを調製するよりも、CHO細胞でサンプル調製するのが合理的である。
ThermoFisherから、従来のHEK293細胞を用いた一過性発現システムに加えて、CHO細胞を用いた一過性発現システムが上市されている。
抗体医薬などバイオロジクスの開発期間の短縮にもつながるもりと考えている。
以下、CHO細胞を用いた一過性発現システム (Gibco ExpiCHO Expression System)を紹介する。
by Google Ads ID19417
Gibco ExpiCHO Expression System より
logo 一過性発現(transient expression)でも、生産性・品質とも安定発現株に迫る「Gibco ExpiCHO Expression System」
品質もStable株由来に近似
抗体での生産性は、通常の一過性発現では、0.1~0.5g/L程度のところを、一過性発現でありながらExpiCHO Expression Systemでは安定発現株で得られる4g/Lに迫り、且つ、付加糖鎖組成の類似性も高い。
ExpiCHO 生産性
ExpiCHOは、Expi293と比較しても、Human IgGで約3倍の生産性がある
expiCHO-1 安定株との品質の比較
高生産性を実現し、且つ安定発現株と同等の糖鎖組成を示す
expiCHO-3 培養スケーラビリティ
35mLから1L培養液スケールでのスケーラビリティは高く生産性比90%以上が得られる
3つの培養条件
条件3は、1より3倍の生産性(3g/L/Day12~13)
条件
Standard プロトコール:1回のフィード添加+温度シフトなし High titer プロトコール:1回のフィード添加+32℃への温度シフト Max titer プロトコール:2回のフィード添加+32℃への温度シフト expiCH2-1 編集履歴
2019/12/27 Mr.はりきり
2020/01/15 追記
2020/03/30 文言整備
スポンサーリンク
by Amazon ID13339 by Amazon ID13211
用語の解説、関連タグ付き投稿の抽出
cho
expression
スポンサーリンク
by Google Ads ID24747 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID23293
Post Views:
9
by Google Ads ID8603
anime
Post Views: 22 真月譚 月姫(しんげつたん つきひめ) 2003年のアニメ作品です。2003年当時のことを思い起こしながら試聴しました。当時人気のゲーム「月姫」が原作らしいです。僕自身は何をしてい […]
HEALTH , kidney
Post Views: 21 目次1 はじめに2 血中クレアチニンでeGFRを計算3 計算された簡易表4 編集履歴 はじめに 高尿酸血症は、痛風につながります。痛風を持っていると腎臓の機能にも影響すると言われています。痛 […]
company , gene-therapy
Post Views: 23 目次1 IDファーマ2 アイロムグループの概要3 編集履歴 IDファーマ 株式会社IDファーマは、CRO などを手がけるアイロムグループの100%小会社で、先端医療関連の開発を担う。センダイウ […]
by Google Ads ID19417
更新された投稿の最新順
スポンサーリンク
by Amazon ID19245 by Amaozn ID13196 スポンサーリンク
by Google Ads ID23293 by Google Ads ID:11145 by Google Ads ID24747
Post Views:
9
by Google Ads ID8603
BIOLOGICS , culture , education
Post Views: 10 目次1 大腸菌の増殖率2 編集履歴 大腸菌の増殖率 一般的に、大腸菌の増殖率(growth rate)、1時間あたり1未満であり、それを超える増殖率になってくると、大腸菌の長さが増大するのだ […]
BIOLOGICS , culture , education
Post Views: 8 目次1 Poloxamer 1882 毒性2.1 動物の静脈内注射 (Poloxamer)2.2 ヒトの静脈内注射 (Poloxamer 188)2.3 創傷治癒2.4 動物実験2.5 AME […]
BIOLOGICS , education , purification
Post Views: 14 目次1 イオン交換の原理を使ったクロマトグラフィ2 実務では3 原理4 なぜpHを上げていくと電荷がマイナスチャージになるのか4.1 pHの理解5 編集履歴 イオン交換の原理を使ったクロマト […]
by Google Ads ID19417
BIOLOGICS , safety
Post Views: 17 RIASと丸紅ケミックス 2021年より、日本国内でのウイルス安全性試験の受託強化を図る。日本国内の総代理店は、丸紅ケミックス。 RIASのウイルス測定関連施設の改修によりBSL2, BSL […]
company , gene-therapy
Post Views: 23 目次1 IDファーマ2 アイロムグループの概要3 編集履歴 IDファーマ 株式会社IDファーマは、CRO などを手がけるアイロムグループの100%小会社で、先端医療関連の開発を担う。センダイウ […]
スポンサーリンク
by Google Ads ID24747 by Google Ads ID23293 by Google Ads ID:11145
Post Views:
9
by Google Ads ID8603
KNOWLEDGE
Post Views: 21 目次1 はじめに2 柳田國男3 河童 はじめに 「柳田國男」って聞きたことはありますが、恥ずかしながらよく知りませんでした。遠野物語も聞き覚えはありましたが、日本の民俗学の有名な書籍であるこ […]
english
Post Views: 18 目次1 could; 可能性がある2 編集履歴 could; 可能性がある 「could」は「can」より控え目な表現になります。「will, can, shall, may」がそれぞれが「 […]
cafe , LIFE
Post Views: 15 リトルマーメイド 大阪の江坂、御堂筋線沿いリトルマーメイドというパイ屋さんでパンを食した。イギリスパンのタマゴサンド、たつたあげサンド、キーマカレーパン。 イギリス食パンは、経験からすると薄 […]
by Google Ads ID19417
by Google Ads ID:11143(2)