カテゴリー
BIOLOGICS key-word

[用語] mannose; マンノース – ID18711

[用語] mannose; マンノース – ID18711

mannose

マンノース; mannose

  • 分子量 : 180.156
  • 化学式は C6H12O6
  • 融点は 132~133℃
  • 単体としてD体が果実や果皮などに含まれる
  • 多糖マンナンでは,加水分解によって大量に得られる
  • L体は天然には存在しない
  • アルドン酸としては、マンノン酸
  • ウロン酸としては、マンヌロン酸
  • アルダル酸としては、マンナル酸
  • アルジトールとしては、マンニトール

代謝

  • マンノース → (ヘキソキナーゼによって) →
  • マンノース-6-リン酸 → (マンノース-6-リン酸イソメラーゼによって) →
  • フルクトース-6-リン酸 (解糖系の中間体)
  • マンノースは人間ではあまり代謝されない
  • マンノースは糖タンパク質の糖鎖の重要な構成成分であるが、以前は糖鎖中のマンノースはグルコースから変換されると考えられていたが、近年、ラットにおいて経口摂取させたマンノースの87%が、腸で吸収された後、速やかに血中濃度が低下(半減期30分)
  • ほぼ全ての器官で糖鎖合成に使われていることが明らかとなっている
  • 生体内で利用されるマンノースは微量で、90%は30-60分で尿中に排出され、残りの内99%は8時間以内に排出される。その間、血糖値に顕著な影響はない
  • マンノースは多くのN-結合型糖鎖に存在

wikipedia より

https://ja.wikipedia.org/wiki/マンノース

スポンサーリンク: ID6183593457

編集履歴

2020/07/10 Mr.HARIKIRI

用語の解説リンク、関連投稿および広告

mannose

[Bio-Edu] mAbの薬物動態(PK) – ID18673 [2020/10/17]
[Bio-Edu] Man5化抗体 (mAb)のPKクリアランスは2倍高い – ID18368 [2020/07/04]
[Bio-Edu] 抗体のADCC活性は、脱フコースはもとより、マンノース化でも可能 – ただし・・・ID18339 [2020/07/02]

…end

スポンサーリンク ID 7130582967

- 以下のツールに敬意を示します -
Support to AMP (Accelerated Mobile Pages) by official AMP plugin for WordPress, and compatible powered by
Post viewing : Flex Posts - Widget and Gutenberg Block