カテゴリー
BIOLOGICS key-word

[用語] IgG; Immunoglobuin G – ID18714

[用語] IgG; Immunoglobuin G – ID18714

IgG

免疫グロブリンG; Immunoglobulin G。歴史上の血清の研究において、アセテート膜電気泳動で得られる泳動位置が、血清アルブミン、α1、α2、β、およびγと便宜上付けられて分析されていた頃、そのγの位置に来るのがIgG(IgA, IgMも含む)であった。

pH8.6では、100種類以上ある血漿由来タンパク質の全ては、マイナスに荷電する。これを利用して、プラス電極側にタンパク質を引っ張るのがアセテート膜電気泳動です。

泳動後の膜は、染色液でタンパク染色して得られる染色パターンを確認します。疾患によってはそのパータンが正常の血漿のパターンと異なります。


分子量 : 約150kDa

蛋白分解の検査と臨床的意義 (H22)

https://www.city.hiroshima.med.or.jp/hma/center-tayori/201001/center201001-10.pdf

スポンサーリンク: ID6183593457

編集履歴

2020/07/10 Mr.HARIKIRI

用語の解説リンク、関連投稿および広告

IgG

[Protein] 免疫グロブリン – IgMは感染初期からIgGに先んじて作られ、その後、IgGにバトンタッチ! – ID18203 [2020/06/26]
[Bio-Edu] 免疫グロブリンG; IgG – ID8697 [2020/02/05]
[Bio-Edu] 血漿由来の抗体精製 – Poll AcroSep resin), 2009 – ID14 [2019/08/12]

…end

スポンサーリンク ID 7130582967

- 以下のツールに敬意を示します -
Support to AMP (Accelerated Mobile Pages) by official AMP plugin for WordPress, and compatible powered by
Post viewing : Flex Posts - Widget and Gutenberg Block