[TOP] ライフ・ライブ

ギア

Gear

[Gear] iPad Pro 10.5は、もう2年使い込んだ。同時に使用を開始したスマートキーボードも接触が不良になったが、アツプルペンシルはまだ使える。- ID2048

Post Views: 353 スマートキーボード初代は不良品 スマートキーボード初代は、3枚折タイプだが、経年使用による折りたたみをちょうど2年間の繰り返しの結果、その3枚折(君)は、正に「ふにゃふにゃ」になってしまっ…
Gear

[Gear-Soft] iPadでの動画編集にLumaFusionを導入 – ID2027

Post Views: 342 LumaFusion 先ずは、値段が安すぎないで、そこそこの価格帯の動画編集Appを探した。後は、評判と操作方法を吟味して、LumaFusionを購入することにした。 良さは、細部を使い込…
Gear

ワコム・ペンタブレットに付属のマウスを分解する – ID1384 [2019/08/19]

Post Views: 371 分解してみる 昔のPCの画面の表示解像度もマウスの移動解像度も非常に低い頃のはなし。 PCよりば、分解能が高いと思われたワコムのペンタブレットを後生大事に残しいたが、見当たったのは、付属の…
Gear

[Gear-Soft] Flexcil – iOSアプリ – 学生における勉強、仕事での資料のまとに活躍するPDFファイルを素材にしてノートを取れる学習ツール – 電子ダイアリーにも使用可能な応用も [2021/01/23]

iOSアプリであるFlexcilは、PDFを元に、メモを取っていく事で学習帳を作っていく。学習帳とPDFはメモにより双方にリンクされているため、学習帳からもPDFからも相互に参照することができる。
Gear

[Gear] PC用ファンコントローラに4台のファンを接続しても、安定回転させるためにコントローラの筐体に穴を開けて放熱処理を行う – ID1296 [2019/08/17]

Post Views: 334 NASを外からファンで冷やす ファンコントローラは低速では不安定 コントローラー自体を冷やす 穴をどこに開けるか 写真のように縦に置きたいが、とりあえず面積の多い両側面に穴を開けました。熱…
Gear

[健康] 突発性難聴と付き合うためのギア-ソニーのお洒落な集音器 – ID1288 [2019/08/16]

Post Views: 332 ソニーのSMR-10 ソニーのSMR-10という耳掛け集音器を、ヨドバシ通信で見かけました。昨年末に突発性難聴になってから、月単位で改善するとタカをくくっていたのですが、全く改善されず今日…
Page: 1 6 7 8 9

スプラトゥーン1を1年、スプラトゥーン2を2年とその後1年休憩

Game

Anime

以上