[Blender] JSON? – なにそれ! WordPressにも使われているようだけど,BlenderのPythonにも用途があるらしいな.[2025/04/12]

blender

AIに聞いてみた(ChatGPT 4o)

初心者である僕が,半年前,3DモデリングにBlenderを使い始めて,すぐに用語でつまずき用語を理解しつつ基本的な操作を書籍などは使わず,もっぱらネット,最近は4oくんの助けも受けながら進めてきた.ここに来て,作業途中のポーズの状態を保存したくなった.そこで.以下も,Aiに尋ねてみた.

Q : JSONとは何か? データベースみたいなものか?

o4 : 「JSON(ジェイソン)」は、データベースではなく、**データの保存・やりとりのためのフォーマット(形式)**です。以下にわかりやすく解説します。


✅ JSONとは?(基本の定義)

項目内容
正式名称JavaScript Object Notation
読み方ジェイソン
用途データを構造化して保存したり送受信するための軽量な形式
形態テキストファイル(.json)で保存でき、人間にもコンピュータにも読みやすい
よく使われる場面Webアプリケーション、API通信、設定ファイル、データエクスポート(Blenderなど)

✅ JSONの例(Poseデータのような形)

jsonコピーする編集する{
  "T-pose": {
    "spine": {
      "location": [0.0, 0.0, 1.0],
      "rotation_quaternion": [1.0, 0.0, 0.0, 0.0],
      "scale": [1.0, 1.0, 1.0]
    },
    "arm.L": {
      "location": [0.5, 0.0, 1.2],
      "rotation_quaternion": [0.7, 0.0, 0.7, 0.0],
      "scale": [1.0, 1.0, 1.0]
    }
  }
}

この例では、

  • T-pose という名前のポーズが1つあり、
  • その中に spinearm.L などのボーンの位置・回転・スケール情報が格納されています。

✅ データベースとの違い

項目JSONデータベース(例:MySQL)
正体データの形式(ファイル)データを格納するシステム(ソフト)
保存形式ファイルとして保存サーバーやDBソフトで管理
編集テキストエディタで編集可能専用ツールやSQLで操作
容量・機能小規模向け・シンプルな構造複雑な検索・大量処理に強い
用途一時保存・設定・小データ大規模業務・Webシステム

💡 Blenderで使う場合:小規模のPoseや設定情報の保存にはJSONが最も手軽で便利です!


✅ JSONの利点

  • テキストで書けて人間にも読める
  • Pythonなどほとんどの言語で簡単に読み書き可能
  • ひとつのファイルでポーズや設定をひとまとめにできる
  • フォルダ間でコピー・バックアップしやすい

✅ BlenderでJSONを使う理由

Blenderは外部ファイルへのデータ保存を行う場合、バイナリ形式以外でよく使われるのがJSONです。
特に「Poseの保存」「設定のバックアップ」「自作アドオンとの連携」に非常に向いています。


必要なら:

  • 「JSONファイルの中身をどう見ればよいか」
  • 「.blendファイルとJSONの違い」
  • 「JSON→CSVへの変換」

編集履歴

2025/04/12 Mrはりきり