はじめに
その記事にはurlリンクの内容を解説するように指示したところ,結局はurlを開くことはできないと自白してその回答した内容は憶測で示したと,言い訳を述べたという.AIは,”平気でうそをつくららしい”.確かに3D デザインができるBlenderの使い方について散々質問をしているが,同様の経験があったが,5月にはいってから表示も異常にへりくだったこともなく変化があったので,改善してる点もあるかもしれないが,以下検証してみた.
質問1の動機と内容: そこで,本日(2025/05/16),以下のように当サイトのあるページurlリンク(2025/05/15公開)を示して解説を指示したが,そのurlは開けませんと言われてしまった.
質問2の動機と内容: では,逆引きすることにした.すなわちそのページの内容を示してどのような内容が記載されているかを解説してもらった.その結果,作業の経過として”検索中”が表示されしばらくするとそのページの適切な内容を示してきた.
考察
- 直接的なurlを開くような指示は,ロボットとしてそのサイトの特定ページをDOS攻撃できるのを防いでいる.
- あとは思いつかない
検証内容
Q1:
以下に示したリンクの内容を解説することは可能か? https://harikiri.diskstation.me/wordpress/48596/
ChatGPT (4o):
指定されたリンク(https://harikiri.diskstation.me/wordpress/48596/)は現在アクセスできず、内容を確認できません。
もし内容を別の方法で共有いただければ、その内容について解説することは可能です。
Q2:
https://harikiri.diskstation.me/ にあるある記事にpaypalとwordpressで有料サイトを作ることに言及したページがあるが,そのリンクを示して
ChatGPT(4o):
ご要望の「PayPalとWordPressで有料サイトを作る方法」に関する記事は、以下のリンクからご覧いただけます:
👉 PayPalとWordPressで有料サイトを作る方法 – 教えてAI!
この記事では、WordPressにPayPalを導入して有料コンテンツを提供する方法について、AIとの対話形式で解説されています。MR.HARIKIRI-INSIGHT
記事の概要
記事では、WordPressサイトにPayPalを組み込んで有料コンテンツを提供する手順が紹介されています。
結果
質問2では正しい解説をしてくれていた.
編集履歴
2025/05/16, Mrはりきり