タグ: wish-plugin

  • [WordPress] Adminimize プラグイン — ログイン・ユーザー毎に表示するメニュー項目を選択的に非表示にできる

    [WordPress] Adminimize プラグイン — ログイン・ユーザー毎に表示するメニュー項目を選択的に非表示にできる

    課題

    WordPressの編集時に、邪魔なメニューを消します。そのプラグインが、「Adminimize」です。

    バックエンド・メニューの表示数を少なくしたり、必要でないものを消したりできます。

    フロントエンド・メニューには、プラグインを多く入れていると、メニュー同士が競合して操作できなくなる場合があります。その時は、必要でない機能を消すことができます。

    沢山の設定が可能です。今回は、「Admin Bar Front End Options」をいじます。

    Admin Bar Front end Optionsでは、「こんにちは、○◯◯ さん」が邪魔になっていたので、チェックして非表示にしました。

    結果

    ログインしたままサイトを表示させるとtop menuに「こんにちは、◯◯◯ さん」が邪魔でした。そのせいで、重なっている必要なメニューを選択できずにいましたが、このプラグインのお陰で、不都合が解消されました。

    編集履歴

    2020/03/12 はりきり(Mr)
    2020/07/16 文言整備

  • [WordPress] WordPress Share Buttons プラグイン – AddThis

    [WordPress] WordPress Share Buttons プラグイン – AddThis

    WordPress Share Buttons Plugin – AddThisプラグイン

    AMP対応ページで動作安定

    SNSへの投稿ボタンです。AMP対応では、このプラグインが安定しています。

    標準のSNSボタンは、FaceBook, Twitter, e-mailおよび’+’ボタンです。

    ‘+’ボタンは、その他のSNSに投稿したい時に使用します。’+’を押すと、開発者のサイトに飛び、そこには多数のボタンがあるので、使用したい投稿を押します。例えばLINEもあるので、それを押すと、LINEへの投稿画面になります。

    編集履歴
    2020/03/08 はりきり(Mr)
    2020/09/28 文言整備
  • [WordPress] Translate WordPress

    [WordPress] Translate WordPress

    Translate WordPress プラグイン

    2024年現在、ウェブブラウザに翻訳機能が装備されているのでこのような翻訳プラグインはもはや必要ありません

    機能

    Translate WordPressプラグインでは、ページをボタン1つで英語(選択可能)に変換します。日本語もボタンに割り付けていれば、同じボタンで日本語に戻せます。

    ながらに英語を勉強したい方には、身近で実践できるプラグインです。

    AMPプラグインとの併用はできません。

    編集履歴
    2020/02/25 Mr.HARIKIRI
  • [WordPress] AddToAny Share Buttons プラグイン [2020/02/25]

    [WordPress] AddToAny Share Buttons プラグイン [2020/02/25]

    はじめに

    AddToAny Share Buttons プラグイン

    Shareボタンとしては、定番のプラグインです。デザインも良いし、やはり皆さんが使っていることだけはあり、安定感や使いやすさがあります。

    機能

    SNSへの投稿ボタンです。AMP対応でない時に、色々試した結果、このAddTo Any Share Buttonsを使用していました。

    最近までは、AMP対応が必要なので、AddThisを使用していましたが、TwitterへのShareボタンで画像が貼り付けられなくなったため、余り価値を感じられなくなって、現在では、SNSへのShare Buttonは設置しないことにしました。でも、画像貼り付けの問題の原因は、キャッシュ関連にあるかも知れません。原因が掴めて改善が可能となった時は、また、インストールしたいプラグインです。

    編集履歴
    2020/02/25 Mr.HARIKIRI
    2021/03/09 追記(現在ではSNSのShare Buttonは使用していない)
  • [WordPress] Insert Estimated Reading Time プラグイン

    [WordPress] Insert Estimated Reading Time プラグイン

    Insert Estimated Reading Time プラグイン

    機能

    他のbloggerさんのサイトを見ていると、その投稿がどれくらいの読み物かを時間で示していることがあります。中々良い機能だと思います。

    当サイトでも使用していましたが、自宅NASにWordPressをインストールした非力なサーバーであることから、AMP化を進めていました。サイトのAMP対応を進めていく中、必要以上のプラグインはアンインストールを進めました。その結果、当該プラグインは現在使用していません。

    編集履歴
    2020/02/25 Mr.HARIKIRI
    
  • [WordPress] Sticky Header 2020

    [WordPress] Sticky Header 2020

    Sticky Header 2020 プラグイン

    機能

    Twenty Twentyテーマの機能拡張をしてくれます。約500円で購入( Donate )し、当サイトのトップの固定メニューに使っていました。今は、使用していません。アップデートがありませんが、テーマのモディファイするためのプログラミングの手本にでもしたいと思います。

    編集履歴
    2020/02/25 Mr.HARIKIRI
  • [WordPress] Encyclopedia プラグイン とAMP化

    [WordPress] Encyclopedia プラグイン とAMP化

    Encyclopedia プラグイン

    機能

    投稿で使用した用語に、吹き出しを付けるWordPressのプラグインです。

    Encyclopediaプラグインは、ドイツ製(Deutsch)のTooltipプラグインです。吹き出しのことをTooltipというようです。単語を1つずつ定義します。ページの定義された単語がある場合、定義内容を吹き出しにできます。

    Free版をしばらく使ってPro版にアップグレード(約5,500円)しました(2020/02/16)

    AMPプラグインを導入していなければ、完全な機能を使うますが、AMPプラグインを導入している場合、AMPのルールに反するJavaScriptなどは削除リストに上がってきます。これを削除しないとAMPの速度向上の恩恵を受けられないので、削除するわけですが、Encyclopediaの機能の一部が使用できなくなります。

    2022/01/02,

    サイトのAMP化を更に進めるためるため、および、当該プラグインのPro版は1年間のサブスクリプションになっているので最新版へのアップデートが出来ないことで、Encyclopediaをアンインストールすることにしました。

    登録してあるワードは、投稿(post)に変換していきます。その後全てを変換完了したらアンインストールする予定です。

    吹き出しの機能は使えなくなりますが (iPadなどマウスカーソルがない場合はそもそも吹き出し機能は使えなかった)、その代わりの機能として、ページの末尾に記事の編集時にタグで指定したワードを利用して、そのワードを登録した記事(post)へのリンクをリストするようにphpでプログラムしました。

    AMP対応ページで使用できなくなる機能

    フォバー機能

    iPhone/iPadでのクリックによるフォバーの代替機能が使えなくなる。これは、マウスカーソルが、登録単語の上に来た時(フォバー)、吹き出しを出す機能ですが、iPhone/iPadでは、マウスは通常使わないので、登録単語をタップした時に、吹き出しを出すようにする機能です。この機能が使えなくなります。ただし、タップした時に、フォバーは機能しないものの、登録の単語のページにはジャンプ可能です。Windowsなどマウスが使用可能なOSでは、フォバー機能は変わらず使えます。

    設定

    目標機能

    • AMPプラグインを未導入の場合
    • モバイルでは、マウスカーソルが無いため、マウスカーソルをリンクの上持ってくるという動作ができません。
    • そこで、モバイルに対応させるために、クリックした場合でも、リンクにジャンプせず、吹き出しを表示する仕様にしたいと思います。

    詳細設定

    基本設定は、以下のように設定しています。

    • ClassicのText Editorは基本的に使用しないので、Off
    • Block Editorは、メインに使用しているので、On
    • Excerpt (投稿の抜粋)は、以下の例では、Onになつていますが、複雑になるのでOffの方が良いかもしれません
    • Revisionsは、Off
    • Comments & Trackbacksは、Off
    • Feature Imageは、Off
    • Custom Fealdsは、何の項目か、良くわからないのでOff

    吹き出しの表示/リンクに飛ばない設定

    • Tooltips : On
    • Click-Event : ☑️

    注意点

    AMPプラグインを導入している場合、投稿がAMP有効になっていると目標機能は機能しません。

    • クリックした時、リンクに飛んでしまいます。JavaScriptがAMPのルールに違反しているため、削除されているためと考えられます。

    編集履歴

    2020/03/07 はりきり(Mr)
    2022/01/02,追記(AMP化を更に進めるためにアンインストールすることにした)
  • [WordPress] Cool Timeline プラグイン[2020/02/25]

    [WordPress] Cool Timeline プラグイン[2020/02/25]

    Cool Timeline

    機能

    タイムライン表示にはあまり使っていませんが、フローを描く時に便利なので流用しています。もちろん、クールなタイムラインを提供してくれます(有料版)。

    「フロー; flow」とは、物の流れを示す図です。医薬品製造、装置製造、プログラムの処理、など、分岐が無いフローには、使えそうです。

    編集履歴
    2020/02/25 Mr.HARIKIRI
    2020/12/06 文言整備
  • [WordPress] GT3 Photo & Video Gallery

    [WordPress] GT3 Photo & Video Gallery

    GT3 Photo & Video Gallery

    機能

    画像を貼り付けるには良いプラグインだったので、有料版を購入(2019/12/25)しました。ただ、有料版ではもプラグイン名にVideoとうたっているものの、Videoプレーヤーなどの機能がありません。ただ見つけられないだけかもですが。

    最近、AMP対応を進めている中、GT3はAMPに対応していないため、現在は、やむなく外しています(2020/03/12)。

    それから、2020/12/25現在、本プラグインは、完全に使用しなくしました。投稿の中には、本プラグインを使用していものの、探せずそのままコードが残っているものがあるため、その投稿を発見した時に、他のプラグインに変更するためには、そのコード内容を把握する必要があります。その為にだけ、Lite版をインストールしてdisableにしています。

    AMPは、通常JavaScriptコードを認めていないので、お洒落な動きをするプラグインは、軒並みAMPプラグインでは、ワーニングやエラーが起こります。

    編集履歴
    2020/02/25 Mr.HARIKIRI
  • [WordPress] Default feature image プラグイン [2020/02/25]

    [WordPress] Default feature image プラグイン [2020/02/25]

    Default feature image プラグイン

    機能

    キャッチアイ画像を設定しないと空白になってしまいます。このDefault feature imageプラグインは、そんな時に、画像を1つだけ指定できます。何個か画像を指定できるプラグインがあれば、乗り換えますが、今はこれで十分です。

    編集履歴
    2020/02/25 Mr.HARIKIRI