Scroll Top – Next Previous Post Links – Back… プラグイン
機能
投稿やページが長文になるとトップに戻りたいときや、逆にボトム以降のフッターを見たい時に使用できます。
この手のプラグインの大半は、ボトムへのボタンを提供していません。
このプラグインの特徴は、トップは勿論、ボトムへのボタンがあることです。
PageSpeed Insightsによる速度スコアが5~10程度低下します。
編集履歴 2020/02/25 Mr.HARIKIRI
ボット(bot)による不正アタックを難しくするために、Googleの提唱する手法(reCaptcha)を導入できます。
当サイトでは、Ultimate Member プラグインを導入していますが、Ultimate Member プラグインに対応していません。Ultimate Member プラグインは、独自のログイン・ページを使っているためです。
Ultimate Memberを使用する場合、Ultimate Member専用のreCAPTCHAを使用できますが、この2つのreCAPTCHAプラググインは、コンフリクトするため、どちらかに集約することを考慮しなければなりません。ほとんどの場合、reCAPTCHAプラグインの複数使用はコンフリクトを起こすようです。Ultimate Memberを使用してセキュリティを高めるためには、Ultimate Memberの専用reCAPTCHAをインストールしなければならないということです。Ultimate Memberへのログインもblogのメンテナンスのためのログインも、このUltimate Memberの専用reCAPTCHAを介してログインすることになります。
reCaptchaに頼らないでセキュリティを高める方法もあります、Ultimate Memberを使用しつつ、reCaptchaを外しながら、セキュリティを高める方法です。SiteGuardといプラグインを導入します。
ログインには、なんでもかんでもreCAPTCHAが必要だと思っていましたが、それがなくてもセキュリティ対策はできます。
2020/02/25 Mr.HARIKIRI 2021/05/06 追記(reCAPTCHA以外のセキュリティ対策としてのSiteGuardプラグインの概要)
Shareボタンとしては、定番のプラグインです。デザインも良いし、やはり皆さんが使っていることだけはあり、安定感や使いやすさがあります。
SNSへの投稿ボタンです。AMP対応でない時に、色々試した結果、このAddTo Any Share Buttonsを使用していました。
最近までは、AMP対応が必要なので、AddThisを使用していましたが、TwitterへのShareボタンで画像が貼り付けられなくなったため、余り価値を感じられなくなって、現在では、SNSへのShare Buttonは設置しないことにしました。でも、画像貼り付けの問題の原因は、キャッシュ関連にあるかも知れません。原因が掴めて改善が可能となった時は、また、インストールしたいプラグインです。
編集履歴 2020/02/25 Mr.HARIKIRI 2021/03/09 追記(現在ではSNSのShare Buttonは使用していない)
投稿で使用した用語に、吹き出しを付けるWordPressのプラグインです。
Encyclopediaプラグインは、ドイツ製(Deutsch)のTooltipプラグインです。吹き出しのことをTooltipというようです。単語を1つずつ定義します。ページの定義された単語がある場合、定義内容を吹き出しにできます。
Free版をしばらく使ってPro版にアップグレード(約5,500円)しました(2020/02/16)
AMPプラグインを導入していなければ、完全な機能を使うますが、AMPプラグインを導入している場合、AMPのルールに反するJavaScriptなどは削除リストに上がってきます。これを削除しないとAMPの速度向上の恩恵を受けられないので、削除するわけですが、Encyclopediaの機能の一部が使用できなくなります。
2022/01/02,
サイトのAMP化を更に進めるためるため、および、当該プラグインのPro版は1年間のサブスクリプションになっているので最新版へのアップデートが出来ないことで、Encyclopediaをアンインストールすることにしました。
登録してあるワードは、投稿(post)に変換していきます。その後全てを変換完了したらアンインストールする予定です。
吹き出しの機能は使えなくなりますが (iPadなどマウスカーソルがない場合はそもそも吹き出し機能は使えなかった)、その代わりの機能として、ページの末尾に記事の編集時にタグで指定したワードを利用して、そのワードを登録した記事(post)へのリンクをリストするようにphpでプログラムしました。
フォバー機能
iPhone/iPadでのクリックによるフォバーの代替機能が使えなくなる。これは、マウスカーソルが、登録単語の上に来た時(フォバー)、吹き出しを出す機能ですが、iPhone/iPadでは、マウスは通常使わないので、登録単語をタップした時に、吹き出しを出すようにする機能です。この機能が使えなくなります。ただし、タップした時に、フォバーは機能しないものの、登録の単語のページにはジャンプ可能です。Windowsなどマウスが使用可能なOSでは、フォバー機能は変わらず使えます。
基本設定は、以下のように設定しています。
吹き出しの表示/リンクに飛ばない設定
AMPプラグインを導入している場合、投稿がAMP有効になっていると目標機能は機能しません。
2020/03/07 はりきり(Mr) 2022/01/02,追記(AMP化を更に進めるためにアンインストールすることにした)