タグ: anime

  • [アニメ] GOD EATER – 言葉数が少ない主人公に共感する [2020/10/02]

    [アニメ] GOD EATER – 言葉数が少ない主人公に共感する [2020/10/02]

    GOD EATER

    全13話です。初めはどうかと思って、途中3話くらいで視聴を中断していました。最近、視聴を再開し一気に13話までを視聴完了しました。GOD EATERは、2016年のバンダイ提供作品です。

    近未来、オラクル細胞という細胞からアラガミと呼ばれる怪物が現れ、人間を脅かす存在になっている世界が背景になっています。主人公は、言葉数の少ない少年です。まあ、出てくる主人公は、皆、少年少女なんですけどね。

    作画の雰囲気も一味違っています。ストーリーもストックで良いSF作品作品に仕上がっています。「命を繋ぐ」をテーマにグッとくる作品でした。

    いつも思う事ですが、2時間映画と匹敵するクオリティで25分/話 x 12 ~13話は、見応えがあります。中の人と友達になってしまうくらい親密な感じになります。

    見終わると少し寂しいです。もう、この数年で、沢山の友達ができた感じです。

    挿入されている楽曲でよかったのは、第5話の挿入歌 (Human after All)です。寂しく切ない曲調は好きです。

    是非、見てみてください。Mr. Harikir

    あと雑観です。

    武器ですが、NintendoのゲームSwitchのスプラトゥーン2に似ていて、身体と比較して大きく特徴的です。なんだか、親近感をさらに増すのでした。

    本家のゲーム、GOD EATER2は、Play Staionにもあるようです。

    編集履歴
    2020/10/02 Mr. Harikiri
  • [アニメ] 「サクラダリセット」 – 原作作家の人柄が滲み出ている素晴らしいアニメ作品 – 何度も繰り返し視聴して、もう専門家になりそうです [視聴記録 2023/12/27]

    [アニメ] 「サクラダリセット」 – 原作作家の人柄が滲み出ている素晴らしいアニメ作品 – 何度も繰り返し視聴して、もう専門家になりそうです [視聴記録 2023/12/27]

    はじめに

    2023/12/27記, また再視聴しました。魔女の声優さんは、「XXX Holic」の優子さんと同一人物の声優さんであることに気がつきました。浅井恵の声優さんは、「盾の勇者」の声もされている声優さんであることにも気が付きました。

    2021/05,31記, もう、「サクラダリセット」に関して専門家になりそうです。今回は、通しで全て見たわけではありませんが、これまで内容の理解が浅かった話と、その周辺の話、および見たいと思う話を選別しながら視聴し直しました。「全身能力」と言いながら、建物から飛び降りる女の子がいるのですが、かっこいいですよ。その他、要所要所でいい働きをします。

    再視聴は続く

    2023/09/03, 数か月前から,また最初から見始めていましたが,途中20話あたりで中断していました.昨日と今日で最終話の24話「BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 5/5」まで視聴しました.

    まだ,私の胸にグッと来る会話がまだ多くります.何度も見て今更に気づくことも少なからずありました.「サクラダリセット」は少し会話が難解ですし,リセットをして何度も過去に戻ったりするので,その場合は,主人公以外の記憶がリセットさせることを前提に,自分もリセットしつつ,内容の把握には「リセットされない」ようにしないと話を理解することは困難です.といえるのは,何度も視聴したからこと言えますが...

    1. MEMORY in CHILDREN 1/3 (子供たちの記憶 1/3)
    2. MEMORY in CHILDREN 2/3 (子供たちの記憶 2/3)
    3. CAT, GHOST and REVOLUTION SUNDAY 1/2
    4. CAT, GHOST and REVOLUTION SUNDAY 2/2
    5. ビー玉世界とキャンディーレジスト
    6. WITCH, PICTURE and RED EYE GIRL 1/3
    7. WITCH, PICTURE and RED EYE GIRL 2/3
    8. WITCH, PICTURE and RED EYE GIRL 3/3
    9. Strappling/Goodbye is not an easy word to say
    10. MEMORY in CHILDREN 3/3
    11. ある日の春埼さん
    12. ONE HARD EDEN 1/4
    13. ONE HARD EDEN 2/4
    14. ONE HARD EDEN 3/4
    15. ONE HARD EDEN 4/4
    16. BOY, GIRL and ── 1/4
    17. BOY, GIRL and ── 2/4
    18. BOY, GIRL and ── 3/4
    19. BOY, GIRL and ── 4/4
    20. BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 1/5
    21. BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 2/5
    22. BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 3/5
    23. BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 4/5
    24. BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 5/5
    REVOLUTION : 変革
    WITCH : 魔女
    Googbye is not an easy word to say : さよならは,簡単に言える言葉ではないよ.

    サクラダリセット

    2017年作のアニメです。出てくるキャラクターは互いに常に丁寧な言葉遣いで物語は進んでいきます。ライトノベルティの原作は読んだことがないのですが、原作がそのような雰囲気なのでしょう。終始、感情的な場面でも丁寧な言葉遣いは、心を掻き乱されず気持ちよく試聴できます。季節は、夏のシーン(風景とセミの声)が印象的で夏に見たいアニメの1つになりました。

    原作(2009~2012 source:wiki)は、河野 裕(こうの ゆたか)さんです。漫才師ミルクボーイの2人が在学していた大学の先輩だそうです。よくネタを河野さんに見てもらっていたとTV番組で仰っていました。

    河野さんは、2020年現在、36歳(1986年生まれ)ですが、大学を卒業した後直ぐに「サクラダリセット」の出版が開始されています。現在では、KADOKAWAの売れっ子作家になり、一方、ミルクボーイはM-1で昨年2019年に優秀しました。河野さんのインタビューでは、密かにミルクボーイを応援していたと丁寧な言葉で仰っていました。人柄が作品に滲み出ているのだと感じました。その番組を見た影響で、今回、また、視聴したくなったのでした。

    アニメ全24話(24 x 30分)を、この盆休みの内、4日間を使って3回目の視聴になりました。Amazon Primeに入っていので、いつでも見れます。人の優しさの理想はここにあるのだと、心が少し洗われました(2020/08)。

    2021/05/31, 4回目の視聴でした。今回は、1話から通してみるのではなく、内容をよく理解していない話を見ました。もう、サクラダリセットに関する専門家になりそうです。実は、僕は、「バイオ」の専門家なんですねどね。

    実写映画版もあります。

    OPテーマ

    12話までは、牧野由依の「Reset」です。初夏のイメージで気持ちの良い楽曲です。

    13話からは、WEAVERの「だから僕は僕を手放す」

    EDテーマ

    12話までは、THE ORAL CIGARETTESの「トナリアウ}。

    13話からは、牧野由依の「Colors of Happiness」

    今のamazon Primeのままで、または「dアニメストア for Amazon Prime」の追加で見ることができす。

    キーワード

    • サクラダ、能力
    • マクガフィン
    • 名前の無いシステム(魔女)
    • 思考実験
    • 魔女(名前の無いシステム)
    • 完全な記憶力とリセット能力
    • ワンハンドエデン、スウィートレモン、ラプラスの悪魔、シナリオ
    • 正しいものを探す方法

    雑学

    XXX Holicの優子さん

    「XXX Holic: XXXホリック」の優子さんの声は、「大原さやか」さんです。「サクラダリセット」に出てくる「魔女」の声が似ているなと気が付いて調べてみました。その結果、大正解でした。優子さんと魔女は同じ声優さんの声でした (2023/12/27)。

    編集履歴

    2020/08/16 Mr.はりきり
    2021/05/31,追記(よく話の内容が理解できていない話の視聴について)
    2023/09/03,追記(再度視聴して気づいたこと,1~24のタイトル)
    2023/12/27,追記(XXX Holicの優子さんは魔女の声優さんと同じ)
  • [Anime] 棺姫のチャイカ – 12話+10話  [2020/07/12]

    [Anime] 棺姫のチャイカ – 12話+10話 [2020/07/12]

    棺姫のチャイカ

    「ひつぎひめのチャイカ」2014年作のアニメです。飽きることもなく4日間で視聴完了。面白かった

    OPテーマ

    n/a

    EDテーマ

    n/a

    今のamazon Primeからさらに「dアニメストア for Amazon Prime」に加入して皆さんもどうぞ。

    編集情報
    ID 19266
  • [アニメ] 長年、機会があれば見たいと思っていた2010年作「GOSICK-ゴシック」大戦の間、平和な異国の学園で日本男児の少年 – Boy meets Girl、やがて・・・全24話 [2020/07/07]

    [アニメ] 長年、機会があれば見たいと思っていた2010年作「GOSICK-ゴシック」大戦の間、平和な異国の学園で日本男児の少年 – Boy meets Girl、やがて・・・全24話 [2020/07/07]

    GOSICK – ゴシック

    2011年作のアニメです。1話だけYouTubeで見たことがありました。面白そうだと思っていましたが、数年が経ち、8年が経過し今回、Amazon Primeを彷徨(さまよ)っていると「dアニメストア forAmazon Prime」にGOSICKを発見しました。即、加入して、24話を数日かけて見ました。謎解きは中々面白かったし、エンディングはなお良かった。

    時は、大戦の合間のある学園が舞台です。日本男児の少年が異国に留学生としてやって来ました。ここから、ワクワクする謎解き、そして明かされていくヒロインの24話が始まります。

    2つのエンディングソングも良いです。ラストまで見ないと勿体ない。

    今のamazon Primeからさらに「dアニメストア for Amazon Prime」に加入して皆さんもどうぞ。

  • [Anime] 3年かけないと13話を全て見れなかった独特の雰囲気を放つ1998年作「Lain」[2020/07/07]

    [Anime] 3年かけないと13話を全て見れなかった独特の雰囲気を放つ1998年作「Lain」[2020/07/07]

    serial experiments lain

    1998年作の全13話のアニメです。動きは少なく独特の雰囲気で話は進んでいく。10話くらいまで意味不明のまま続く。3年前に6話まで見たまま、Amazon Primeから姿を消したので、続きを見ることなく今日にまで見なかったが、dアニメストアに加入したことをきっかけにリストに表示されたので視聴を再開した。

    この数日で、7話から13話まで視聴した。

    1998年ごろの時代を感じさせる作画と内容だった。13話まで全て見て、良さが理解できた。逆に好きになった。エンディングソングもいい。

    3年も掛けてよくストーリーを覚えているな!ッと突っ込みがありそうだが、話はほとんど進展しないし、だが、今のアニメにはない、「間」があり(長く)インパクトはあるため、見返す必要もなく大体のストーリは覚えていた。

    もしも、視聴を開始したのなら、ラストまで見ないと勿体ない。

    最近になって再度見ることができたのは、別の見たいアニメがあって、今のamazon Primeからさらに「dアニメストア for Amazon Prime」に加入したからだ。皆さんもどうぞ。

  • [アニメ]「ビィンランド・サガ」を題材にして – ユトランド/デンマーク/バイキングを知る – ID13609 [2020/04/16]

    [アニメ]「ビィンランド・サガ」を題材にして – ユトランド/デンマーク/バイキングを知る – ID13609 [2020/04/16]

    バイキングについて、アニメで学ぶ

    アニメ「ヴィンランド・サガ」は、HNKで放送されたらしいですが、僕は、Amazon Prime Videoで視聴しました。

    「ビィンランド・サガ」では、1000年頃が時代設定です。場所は、イギリス(アングランド、イングランドおよびウェールズ)、グリーンランド、デンマークです。

    ヴィンランド

    ヴィンランドは、アメリカ大陸のようです。「ビィンランド・サガ」では、見果てぬ肥沃な土地「ヴィンランド」として設定されています。本当に、ビンランドがあるのか、アニメ中の地図から特定してみました。バイキングから逃れた者たちは、アイスランドに至りますが、肥沃な土地を夢みます。下図は、別の記事(DDNSに関する)に使用した図ですが、ヴィンランドは、トロントの近くです。

    中々、貧しい時代だったことが伺えます。そうした時代背景から、「バイキング」は現れてきたのでしょう。

    2016年に、イギリスの大英博物館に行ったことがあります。展示の中には、「バイキング」ゆかりの品がありました。イングランドは、「バイキング」から征服された国です。奴隷制はバイキングが作った制度です。

    イギリスは、肥沃な土地であったため、バイキングが攻めてくる以前にも、ローマ人からも攻められています。

    ローマの場合は、厳しい扱いはされず、文明の利器を与えられたとのことでした。イギリスのスカボロー (Scarborough, ヨークシャー)には、ローマ軍が築いたスカボロー城があります。

    勉強になりました。

    遥かなる わがヨークシャー (Faraway My Yorkshire) – より
    81 スカーバラ城

    http://www.shigeru1985yorkshire.com/sec81-scarborough-castle.html

    外務省
    デンマーク王国 Kingdom of Denmark
    ドイツの北にある半島のユトランドと西にある島々を含含む

    https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/denmark/index.html

    ビィンランド・サガ

    登場人物名と歴史上の人物名

    ネタバレがあるので、名前はともかく、内容は読み飛ばしてください。

    ラグナル・ロズブローグ (Ragnar Lothbrok)。9世紀にフラスン、イギリスに災いをもたらしたとされる古代スカンジナビアの伝説的な指導者で王(古ノルド語誌: 文字での伝承ではないので、正しく伝わっているのか不明のようだ)。ビョルンの父。「ビィンランド・サガ」では、クヌート王子の側使い(そばづかい)。

    アシュラッド : 「ビィンランド・サガ」では、バイキングの血統を引くが、素性を隠してバイキングをしている。ビョルンとは永遠の友。ラスト間近で、男の血統で瀕死のビョルンと戦い殺す。

    スヴェン王 : 1世(960-1014)、1013にイングランドを征服。「ビィンランド・サガ」では、クヌート王子の父。

    クヌート : 「ビィンランド・サガ」では、スヴェン王の息子。

    トルケル : 「ビィンランド・サガ」では、豪傑(ごうけつ)で100人力

    トールズ : 「ビィンランド・サガ」では、トルフィンの父。トルフィンの目の前で、アシュラッドに殺される。トールズトルケルは、義理の兄弟。トルケルの妹を嫁にした。

    • バイキング Viking :ノルマン二(ノルマン人 : 北の人)の小国は、次第に3国である、スウェーデン (デンマークから北海を越えた真北に位置する)、デンマーク、ノルウェー (スカンジナビア半島の西に位置するノルウェーの東に位置する)に収斂した。略奪を行う者たちは、バイキングと呼ばれた。

    関連記事

    アニメ- 「Ubel Blatt」から”大丈夫かな後々”,”だが気分はいい” [2025/03/29]

    アニメ- 「Ubel Blatt」から”大丈夫かな後々”,”だが気分はいい” [2025/03/29] はコメントを受け付けていません

    アニメ – 北海道を舞台にした「最終兵器彼女」,キャラクターがゆるく見えたのでそのつもりで視聴を続けたが強烈な印象を私に刻んだ!

    アニメ – 北海道を舞台にした「最終兵器彼女」,キャラクターがゆるく見えたのでそのつもりで視聴を続けたが強烈な印象を私に刻んだ! はコメントを受け付けていません

    今日の英語/ボスを倒したので・・・復旧。

    今日の英語/ボスを倒したので・・・復旧。 はコメントを受け付けていません

    [アニメ] 僕の心のヤバイやつ [2023]

    [アニメ] 僕の心のヤバイやつ [2023] はコメントを受け付けていません

    [アニメ] 16bitセンセーションALとミギとダリ[2024/01/31]

    [アニメ] 16bitセンセーションALとミギとダリ[2024/01/31] はコメントを受け付けていません

    [アニメ] 後宮の烏 ~

    [アニメ] 後宮の烏 ~ はコメントを受け付けていません

    [アニメ] exception (2022) / SFヒューマン物 by Netflix

    [アニメ] exception (2022) / SFヒューマン物 by Netflix はコメントを受け付けていません

    [アニメ] 虫籠のカガステル (2020) Netflix

    [アニメ] 虫籠のカガステル (2020) Netflix はコメントを受け付けていません

    [アニメ] グッド・ナイト・ワールド (2023) 全12話/ AI, GAME, Family, VR (by Netflix)

    [アニメ] グッド・ナイト・ワールド (2023) 全12話/ AI, GAME, Family, VR (by Netflix) はコメントを受け付けていません

    [Anime] xxxHolic /xxxHolic 継 – キャラクターが独特なオカルト系アニメ – 所々に放たれる哲学的な言葉が少し厳しいが、それは教訓

    [Anime] xxxHolic /xxxHolic 継 – キャラクターが独特なオカルト系アニメ – 所々に放たれる哲学的な言葉が少し厳しいが、それは教訓 はコメントを受け付けていません
  • [Anime]  Amazon Prime Video – これからも視聴し続ける [2020/04 ~]

    [Anime] Amazon Prime Video – これからも視聴し続ける [2020/04 ~]

    視聴した始めた年(月日)
    「タイトル」(制作年)
    「サムネイル」(Amazon Prime Videoにリンク)、あらすじ、感想など。


    「本好きの下克上」 (2020), 配信が始まった時に1話を見て面白くないとおもった。15話までの配信があった日は、COVID-19で外出を自粛していた土曜日でした。1話を含め一気に観ました。面白かった。概要は、体の弱いマインの周りで優しく物語は進むこと、及びタイトルから想像できす。


    「CONTON」 (2011)
    , 金融街の戦いをデフォルメ・擬人化


    UN-GO(フジテレビオンデマンド) (2011)

    「虚構推理」、「物の怪」、「ID:INVADED イド:インヴェイデッド 」が好みなら、面白く見れるかも。

    UN-GO episode:0 因果論(フジテレビオンデマンド)(2011)


    2020/04
    「Re:ゼロから始める異世界生活」 (2020, 新編集)
    , 7月から始まるシーズン2への布石


    2020/04
    「LISTENERSリスナーズ」 (2020)
    , プレイヤーと耳なし、プレイヤーと少年、おそらく関係性は「エウレカセブン」、キャラクターは「進撃のバハムート」、これからが楽しみ。

    2020/05
    「八男って、 それはないでしょう!」 (2020)
    安心して見れるストーリー


    2020/05
    「プランダラ」 (2020)
    廃棄戦争、アニメーターは新人さん達ですかね。


    2020/05
    「グレイプニル」 (2020)
    アイデアがすごい!


    2020/05
    「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 (2020)
    安心して見れる!



    2020/05
    「プリンセス・プリンシパル; Princess Principal」 (2017)
    背景がすばらしい! 背景の事情に衝撃てきでした。

    2020/05
    「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」 (2020)
    安心して見れる!


  • [アニメ] Amazon Prime Video – アラ還でも楽しめる – この3年の軌跡 – ID12080 [2020/03/16]

    [アニメ] Amazon Prime Video – アラ還でも楽しめる – この3年の軌跡 – ID12080 [2020/03/16]

    Amazon Prime Video

    いつの間にかAmazon Primeに入会していた。頻繁にAmazonで購入していたので、どこかオプションが入っているのを気づかずに入会していたのかも知れない。ある日、ある品物を注文した時に、即日配達が可能であることに気づいた。知らぬ間にAmazon Primeに加入していたのでした。

    その日から約3年間、Amazon Prime Videoでは、沢山のアニメを見させてもらった。知らず間に、「アニオタ」になていくのでした。以下の紹介した順番は、視聴した順番になっているので、複数のシリーズものでも同じ位置にないものがほとんどです。

    視聴し始めた年(月日)
    「タイトル」(制作年)
    サムネイル、感想など(まだ途中)。


    2017

    「幼女戦記」(2017)、記念すべき最初の視聴作品です。

    20代のことろにマイケルジャクソンが「スリラー」を発表した頃、VHSビデオが普及しました。

    その頃に、レンタルビデオ店でアニメを借りて見ていた時以来、ハマった最初のアニメが「幼女戦記」です。率直な感想として、「最近のアニメは、血も、暴力もありなのか」、少しの出血シーン、それも赤色でビックリでした。でも、そこは第一話の掴みのシーンだけだったので視聴を続けられました。僕の世界は、これまでいかに狭かったことかを、以後、気づかされる事になります。
    異世界召喚というジャンルらしい。

    原作は小説です、作者は「カルロ・ゼン」

    https://webnewtype.com/news/article/100085/

    メイドインアビス (2017)
    ,

    子供達の冒険。謎がは深まっていく。映画版は、焼き直しなので、話の進展はありませんでした。

    RELIFE (2016, 2018)
    ,

    中年になる前に人生を高校生からやり直せるとしたら。
    ,

    完結編です。TV枠が足りなかったのか、4話を別枠で作ったようです。TVでリアルタイムで見ていないので憶測ですが。まだ、制作現場を知らないMr.Harikiriでした。

    少女終末旅行 (2017)

    ほのぼのとしながら、食料を求め旅をしていく2人の少女。そのいく先には。

    東のエデン (2009)

    2017

    「正解するカド」 (2017)
    ,

    壮大に展開していく。UFO/超能力など、昭和の時代にTV番組として楽しめた方なら、面白いと思います。

    2018/06/08

    「鉄腕バーディー」 (2008),
    , バーディー(birdy)は、鳥の幼児言葉らいしですが、相棒という意味もあることを知ったアニメです。

    2018-2019

    「RE:CREATORS」(2017),
    ,

    作者の思惑と創作物たちは。

    2018

    「刻刻」 (2018)
    ,

    アイデアが面白い。

    追記です。2021/01からAmazon のPrime Videoで視聴できる「裏世界ビクニック」は、「刻刻」のアイデアが盛り込まれています。これちらも2話まで見終わったばかりですが、面白いです(by Mr. Harikiri)。

    2018/05/15

    「REC」 (2006),
    ,

    青春

    2018/06/15

    「BEATLESS」 (2018),
    ,

    超高度AIが実現された社会を背景に描かれている。Openingは、「Error by GARNiDELiA」。強くて清楚。理想的女性像の一つの型を見ることができます。

    wikepedia

    “小説のアニメ化のようです。原作が小説のものはストーリーがシッカリしています。”

    https://ja.wikipedia.org/wiki/BEATLESS

    2018/07/26

    APPLESEED (2004),

    2018/09/14

    「真月譚 月姫」 (2003),
    ,
    視聴、しんそ、吸血鬼、ロア、強くて清楚で慎ましく、一つの女性像の型を見ることができます。2021/01に再視聴しました。ストーリー忘れているものですね。新鮮に視聴できました。

    2018/09/14視聴完了

    「ヨルムンガンド」 (2012),
    ,

    カリスマ。一つの女性像の型です。

    2018/10/05
    「東京レイブンズ」(2014) 面白かった

    2018/10/12
    「EUREKA 7 交響詩篇エウレカセブン ポケットに虹がいっぱい」、

    KLF, レントンサウストン、エウレカ、ネバーランド、最重要機密、ランド、ドーハの悲劇、髪の鉄槌、イマージュ、ミルバーシュ、エウレカは、自分の記憶をイマージュに提供し、記憶のかくなったエウレカとレントンは未来を生きていく。

    「魔法科高校の劣等生」

    2018/10/12
    「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」アカシックレコード(2017)

    「電波女と青春男」(2011)、
    ,

    作りの雰囲気は、物語シリーズに近いと感じた。物語シリーズが好みであれば、一押しです。

    2018
    「グリザイアの迷宮/グリザイアの楽園」(2015)

    2018
    「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」(2016)

    , 当時中高生の憧れの名機「スカイセンサー」(SONY)が登場する。昭和にBCLにはまった中学生諸君は、どこにあるか探してみてみ!

    魔法少女サイト (2018)
    ,

    見終わるまで1年かかりました。テーマは、不幸の価値。主人公がいつまでも「うじうじ」しているのが好きになれず、視聴完了するまで時間がかかった。

    灼眼のシャナ (テレビアニメ3期)ウィキペディア

    「灼眼のシャナ」(2005)
    ,

    以下、3期まで長編として見応えのある作品です。
    「灼眼のシャナ II 」(2007)

    「灼眼のシャナ III 」(2012)

    フレームヘイズ、トーチ、ミステス、救世の友柄、炎髪灼眼、さかいゆうじ、封絶(ふうぜつ)、てんじょうのごうかアラストール、にえとののシャナ、コキュートス、ちょうしの読みてマージョリードー、じゅうりんのそうがマルコシアス、宝具、れいじ迷子、存在の力、螺旋の風琴、ラミー、しかばねひろい。共にしなければならないが、なかなか分かり合えず、切ない感じのまま話は進んでいく。

    2017
    「サクラダリセット」(2017)

    , 理性的な語りで思いやりのある人間関係をつづる。登場人物が多いので備忘記録しておきます。あさいけい、はるきみそら、そうますみれ、マクガフィン(主人公の目的)、ののおせいか、ネコ、幽霊と壁の手形の穴、むらせようか、情報を持ったまま死ねる能力、よしいりょうじ(非通知くん)、伝言伝えたい、おかえり、魔女、鵜川ささね、究極の記憶力とリセットがあれば。

    ようこそ実力至上主義の教室へ (2017)

    ネト充のススメ (2017)

    絶縁のテンペスト (2013)

    エウレカセブンAO (2012)、
    , 交響詩篇を見る前にみましたが、盛り上がりの方向からすると、それで良かったと思います。信じる方は先ずは、AOから見てください。

    交響詩篇エウレカセブン (2006)
    , レントン、エウレカ, ミルバーシュ

    2018
    「ヨルムンガンド 」(2012)

    魔法使いの嫁 (2018)

    魔法はイギリスが舞台になるようです。その他のアニメもイギリスが舞台になっていることが殆どです。OVAも3部あります。EDテーマ曲がいいですよ。

    RE:ゼロ (2015, 2020新編集)
    , スバル (バルス), エミリア
    , 面白かった。悔しい気持ちをいつも抱く主人公は、また、幾度と立ち上がっていく。2021/01現在、2期が放送中です。

    青春ぶた野郎 (2018)

    「凪のあすから」(2013)
    ,

    緑系の色を使った配色がきれいです。

    メカクシティアクターズ (2014)
    ,

    物語シリーズの映像に似ている。

    キズナイーバー (2016)

    政宗くんのリベンジ (2017)
    ,

    面白かった。リベンジという言葉や事柄に惹かれる方は、是非!

    Steins;Gate (2011)
    ,

    中二病のふざけたストーリーと思って見始めたが、どんどん引き込まれていった。おもしろかった。

    あの夏で待ってる (2012)

    神撃のバハムート GENESIS (2014)

    神撃のバハムート VIRGIN SOUL (2017)

    中二病でも恋がしたい! (2012)
    ,

    このアニメで中二病という言葉を知った。

    2018
    「Black Lagoon/Black Lagoon Second Barrage」 (2006)
    ,

    前半では、東南アジアの暖かで穏やか風が感じられる「シーン」と「BGM」がいい。ハードボイルド、マフィア。血が出るので大人向けです。この作品の後、メイドを主人公とした後続作品もあります。

    2019
    「グリザイアの果実」(2014)、

    2019 
    「Black Lagoon Roberta’s Blood Trail」 (2011)
    ,

    2019 
    「ソードアートオンライン 」(2012)、

    キリト、 アスナ、ユイ、思いやりに溢れている。僕にとって1期は衝撃的なアイデアとストーリーで一気に視聴しました。

    2019 
    「ソードアートオンラインII 」(2014)、

    2019
    「ソードアートオンライン アリシゼーション 」(2019)、
    , AI

    2019
    「ソードアートオンライン アリシゼーション」 War of Underworld, 2019/10/中旬より配信

    IN TIME

    2018
    「デスマーチから始まる異世界狂想曲 」(2018) 

    2018/10
    「プラスティック・メモリーズ」(2015),
    ,

    切ない

    「色づく世界の明日から」(2018) 

    「物語」シリーズ

    アララギコヨミとその他の皆さんが、ひたすら喋る紙芝居的な描写です。その背景デザイン、色彩は素晴らしい。全ては「ポスター」画なのです。血がひどく出るような作品は映画作品になっています。これらは、Prime VideoやDアニメストアの会員でも見ることはできません。レンタルする必要があります。僕は、もう見てしまいましたが。

    「憑物語」 (2014)

    「恋物語」 (2014)

    ブラック羽川再び現れる。全てを受入れる羽川を暦が・・・

    「猫物語」 (2012)

    2018/11
    「終物語」(2015),
    , 物語シリーズは、「語り、語られ、語り尽くす」と映像の美しさが魅力。アスクレピオス、へびつかい座, パーデス, ヒドラ

    2018
    「Darker Than Black/黒の契約者」(2007)、

    2018
    「Darker Than Black/流星の双子」(2009)、
     

    2018/11
    「血界戦線 」(2015),
    ライブラ, ウイリアム オォッチ

    殺戮の天使(2018)
    , 最初から謎あり、ラストシーンを見るために見進めていく。

    フルメタル・パニック! (2002)

    甲鉄城のカバネリ(2016)

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(2013, 2015)
    ,よく似たシチュエーションのアニメに、「氷菓」があります。
    , 主人公のキャラに共感する

    , 完結編です。

    2018/12/21
    「ゴブリンスレイヤー」(2018)、
    ,

    コツコツ積み上げる無骨な専門家の強みを知ることができます。共感して勇気をもらいました。

    「ゴブリンスレイヤー・GOBLIN’S CROWN」(2020)、3話

    ゴブリン退治に10年を費やしたと語っている。僕はタンパク質精製に40年を費やしたょ。もうそろそろいいか。新たな島を探すか。

    異世界の聖機師物語、

    2018/12/27 オートマタ – 世代交代 -クリオ、ジャック、ロボット

    2019 デート・ア・ライブII

    魔法少女サイト (2018)
    , 中々好きになれず、1年位以上掛かってみました。最後12話を見るための11話でした。不幸の価値についてのお話です。僕の意見に左右されず見てみてください。

    あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (2011)
    ,

    泣いた。

    2019/01/05
    「ダーリン・イン・ザ・フランキス」(2018)
    ,

    強いが切ない女性の心は届くのか。

    2019/04
    「ノーゲームノーライフ 」(2014),
    , 兄妹愛でやり遂げる。この作品の前時代背景が絵ががれた作品もあります。探してみてください。

    ワンパンマン (2015, 2019)

    , 絶対的に強いワンパンマンは、まさに1激でやっつける。ワンパンマンがすごいのではなく、見所は、脇役のキャラ達がいかに頑張っているかで泣ける。

    2019
    アカメが斬る 2014)

    「盾の勇者の成り上がり」(2019), at  2019/04
    ,

    反骨精神の美学。負けず魂。

    ナカノヒトゲノム (2019)

    「ケムリクサ」(2019) at 2019
    ,

    世界を創るのか壊すのか。

    「五等分の花嫁」(2019) at 2019。2021/01に2期が開始されました。新しいエピソードが盛り込まれています。

    2019
    「ブギーポップは笑わない」(2019)はリメイク版です。昔の作品も独特の雰囲気があり良い作品なので、機会があれば見比べてみてください。

    2019
    「転生したらスライムだった件」(2019)
    絶対的に強い。安心してみてられる。2021/01現在、第2期が放送中です。僕は、好きな時間にPrime Videoで見ています。

    2019

    「どろろ」(2019)
    ,

    メインキャラは、やはり「どろろ」です。

    「Angel Beat 」(2019)
    , 受け入れることとは?

    ゴールデンカムイ (1期, 2期) (2019)。2021/01は第三期があるようです。

    , アイヌ語に興味を持てる作品です。

    アイヌ語 出典:アニメ ゴールデンアイヌ

    • チタタプ 皆んなでたたき
    • ヒンナ ヒンナ 感謝
    • ニプシフン 避ける
    • イオマンテ, カムイホプニレ ?
    • アチャ 父親
    • トゥレンペ 守り神
    • ルイペ 凍って解けた食べ物
    • オソマ うんこ

    「スカイクロラ」(2008) at 2019

    人と人の関わりは、記憶から。

    2019/08

    「新世界より」(2013)

    タクラダ, 社会にとっての子供達の存在とは?

    「彼方のアストラ」(2019) 2019/09
    ,

    社会にとって子供達の存在とは?

    「かぐや様は告らせたい 」~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019)

    建前と感情のやりとりが繰り広げられる。2021/01に2期が開始されました。

    「終末なにしてますか? 忙しいですか?救ってもらっていいですか? 」(2017) 

    セニオリス、バルガリス、タリスマンの結合物。

    「ゼロから始める魔法の書」 (2016) at 2019/10

    約束のネバーランド(2019)

    子供達の存在とは? 2021/01に映画作品も発表され、同時期にアニメの第2期も放映開始されました。

    COP CRAFT (2019)
    , アイデアで近いのは、MIB

    星合の空(2019)
    ,

    やる余裕もないのに、ソフトテニスを始める空、どうにもならないクラブはこれから・・・。

    「ヴィンランド・サガ」 (2019) at 2019/10~
    ,

    バイキングがイギリスを攻めていた頃の話。デーン人、ウェールズ、ローマ、歴史を知しるきっかけになりました。

    フルーツバスケット (2001)
    , 1人の女の子が、周りの不遇な生い立ちの少年達に少しずつ与える影響。2021/01に2期が発表されました。

    「Dr. Stone (2019)」 at 2019/10~ 
    ,

    こどもの科学が満載。わくわくしました。2021/01に2期が発表されました。

    「魔王様リトライ! 」(2019) at 2019/09~
    ,

    絶対的に強い。安心してみてられる。

    「炎炎ノ消防隊 」(2019)、

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか II (2019)

    「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 」(2016)、

    「BEM」(2019) at 2019、
    , リメイクのベムの姿もいけてる。

    「ありふれた職業で世界最強」(2019) at 2019、
    , 絶対的に強い。安心してみてられる

    ぼくたちは勉強ができない (2019)

    「可愛ければ変態でも好きになってくれますか?」 (2019)
    書道部、ラブレター

    2019/12

    「Fate/stay night [Unlimited Blad Words]」(2015), (2006年版のリメイク)

    「鬼滅の剣」 (2019),
    ,

    兄妹愛。
    人気を博した結果、2020年末には、映画の興行収入が歴代1位になるなど、グッズなども街中に溢れ、そして品薄になっるなど久々のアニメ・フィーバーでした。新型コロナウイルス禍ですが、盛り上がりました。

    慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ (2019)
    ,

    努力は裏切らないことを信じる主人公。

    私、能力は平均値でって言ったよね!(2019)

    俺を好きなのはお前だけかよ(2019)
    ,

    主人公の男子の名前は、ジョーロ、出て来る女子は、花の名前・・・

    2020

    「バビロン」(2019), 正義とは、

    「生きることは善いこと」 その常識が覆される時代が訪れたら、あなたはどうする。 読む劇薬・野﨑まどが綴る衝撃作が、遂に禁断の映像化! 「その啓示は、静かにそっと訪れる-」 東京地検特捜部検事・正崎善は、製薬会社の不正事件を追ううちに、一枚の奇妙な書面を発見する。そこに残されていたのは、毛や皮膚のまじった異様な血痕と、紙一面を埋め尽くすアルファベットの『F』の文字。捜査線上に浮かんだ参考人のもとを訪ねる正崎だが、そこには信じがたい光景が広がっていた。時を同じくして、東京都西

    「モノノ怪」 (2007),
    ,

    クールな怪異払師が、毎回異なる場所で、異なる怪異を払う。一時期、Prime VideoだったかDアニメストアだったかで見ました。今はレンタルしないと見れません。

    魔法少女特殊戦あすか (2019)
    ,

    思い詰めた主人公、しかし、守るためには行動しなければならない。

    「Psycho-pass」シーズン1 (2013),

    「Psycho-pass」シーズン2 (2014),

    「Psycho-pass」 シーズン3 (2019),
    ,

    1時間枠のアニメで登場。

    「Psycho-pass」 シーズン4 (2020),
    , 最後の3作品(完結)

    「無限の住人-IMMORTAL-」、
    ,

    ちが出たりして大人用、今の僕なので見れました。3年前では無理だったでしょう。

    2020

    Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-(2020)

    「ダーウィンズゲーム 」(2020)
    ,

    脚本の出来が良いです。

    「ID:INVADED イド:インヴェイデッド 」(2020)
    ,

    展開していくにつれて、どんどんと面白味が増して来る。精神分析学、夢、無意識、キャラデザインも独特です。

    「防衛力に極振り」 (2020)
    ,

    「極振り」、いい表現です。絶対的に強い。安心してみられる。

    2020/03/13
    「プランダラ」(2020/1) Amazon Prime

    伝説の戦撃の撃墜王・リヒトーバッハー

    「虚構推理」 (2020) wikipedia
    ,

    片目と片足をなくした少女は、怪異とのいざこざの落としどころを探す。主人公の少女は、ひたすら喋りまくるのである。

    「RErideD-刻越えのデリダ- 」(2018)

    「断裁分離のクライムエッジ 」(2013)
    ,

    大人用のシーンが随所にでできますが、ストーリーも脚本も良かったです。

    「今日から魔王!」 (2003)
    ,

    兎に角、忠義という意味、本質を分からせてくれる徹底した立て付けです。20話くらいまでは、まったりと展開していく。それを過ぎると謎だった部分の展開が始まる。

    2017年から

    編集履歴

    2020/03/16 Mr. Harikiri
    2021/01/19 追記 (新しいシリーズなど)
  • [アニメ]「Dr.STONE」より,化石の世界から携帯電話をつくる・・・語録,ワインの樽に付着したピンクの粒 + 焼いた海草 + お湯に溶かす  →  ロッシェル塩;  音を電気に変える/1年後、2期の放送が開始された [2021/01/16]

    [アニメ]「Dr.STONE」より,化石の世界から携帯電話をつくる・・・語録,ワインの樽に付着したピンクの粒 + 焼いた海草 + お湯に溶かす → ロッシェル塩; 音を電気に変える/1年後、2期の放送が開始された [2021/01/16]

    Dr.STONE

    2期

    2021/01から二期が始まりました。少し撮りためてから視聴しようと思っています。

    1期

    サイエンティストの血を騒がせるアニメ。Dr.STONEは、毎週楽しみにしている(2019/12)。

    人類最初のプラスチック: 石炭の燃えカス + 水酸化ナトリウム + ホルマリン → フェノール樹脂

    亜鉛 + マンガン + 炭 → マンガン電池

    ワインの樽に付着したピンクの粒 + 焼いた海草 + お湯に溶かす → ロッシェル塩 (Rochelle salt) 正式名称:(+)-酒石酸ナトリウムカリウム四水和物 ; 音を電気に変える

    by Dr.STONE シリーズ1, エピソード23 – 科学の波 –

    編集履歴

    2021/02/22 Mr.Harikiri