タグ: anime

  • [アニメ] true tears – 静かな展開の中、文学的な表現で田舎の風土・風俗を織り込みながら進んでゆく[2021/05/23]

    [アニメ] true tears – 静かな展開の中、文学的な表現で田舎の風土・風俗を織り込みながら進んでゆく[2021/05/23]

    true tears

    主人公は男子高校生1人と、3人の女子高校生、取り巻く家庭の事情と、地元の風土・風俗を描く文学的に仕上がっているアニメだと思いました。極端な表現を使わずに、自然を背景にして綴られます。

    ティーンエイジャーであれば、田舎暮らしも良いかも思ったが、実際に暮らしていくことをリアルにイメージすると、その生活は大変であることを悟る。僕は、シティーボーイだからね。

    良い、作品でした。

    編集履歴

    2021/05/23 Mr.Harikiri
    2021/09/13,文言整備
  • [アニメ] VIVY (Vivy – Fluorite Eye’s Song – AIと人の関わりについて考えさせられる [2021/05/18]

    [アニメ] VIVY (Vivy – Fluorite Eye’s Song – AIと人の関わりについて考えさせられる [2021/05/18]

    VIVY

    歌をうたうことで人間の幸せにするロボット。AIは人のために働く。AIが心を持つと人とAIの境目が曖昧になってくる。

    未来から来たAI、松本は、過去のディーバと協力し、過去の出来事を修正して、未来のAIと人が対立して世界の破滅が起こることを阻止するためにやって来ました。松本はお茶目なAIです。僕は、非常に気に入っています。声がですが。

    ここでは、本編のディーバの話は置いていて、更に、松本も置いておきます。まだ、放送中なので、感想は全てを見終わってからにします。

    VIVYを出汁にして、以下、AIアニメについて少し。

    「暗殺教室」との関係性?

    このアニメで興味がそそられたのは、「松本」の声です。「コロ先生」の声なのですね。コロ先生は、殺せん先生・・・殺先生のことなのですが、アニメ「暗殺教室」の怪人です。月の形が変わるほどの力を持ってい怪人です。マッハ20だったか。すごいスピード動けるし、飛べるのです。コロ先生は、生徒には先生の愛情を持って接しますが、生徒たちは、コロ先生を殺す必要があるのです。この奇妙な関係性の中、このコロ先生を中心に、心温まる生徒たちとの物語が展開されます。一人ひとりの生徒がそれぞれ成長していく様子が綴られています。

    このアニメ「VIVY」にも、そのコロ先生の面影を見ながら楽しんでいます。Amazon Prime Videoで視聴できます。

    因みに、ころせんせ、松本、そして最近(2021/10)では、「吸血鬼すぐ死ぬ」のドラルクは、福山潤さんです。

    wikipediaで調べてみると、福山潤さんの出演数はすごいですね。「コードギアス」も視聴していましたが、「ゼロ」が福山さんであることを今知りました。もう、声を覚えたので今後からはすぐに分かると思います。

    福山潤 – wikipedia –

    https://ja.wikipedia.org/wiki/福山潤

    BEATLESS、との関係性?

    アニメ「BEATLESS」は、超高度AIが人間とともに暮らす未来の世界を描いています。この作品も、AIと人間の関係性について考えさせられたアニメでした。

    蒼き鋼のアルペジオ・アルス・ノヴァー、との関係性

    アニメ「蒼き鋼のアルペジオ・アルス・ノヴァー」では、日本海軍の戦艦が知能を持ったAIであり、そのアバターは少女の設定になっています。なかなか、斬新ですよね。これも好きなので、AIものとして加えてみました。

    ザ・サード〜蒼い瞳の少女〜

    アニメ「ザ・サード~蒼い瞳の少女~」では、主人公の少女のアイボーである乗り物(タンク)にAIがついています。これも、相棒が、AIであることの頼りがいが感じられる作品です。

    歌を題材にしたアニメ

    編集履歴

    2021/05/18 Mr.Harikiri
    2021/10/09,追記(松本潤さんは、「吸血鬼はすぐ死ぬ」でも活躍)
  • [アニメ] ベルセルク (2017) – 二期では、男気と優しさ、1人であがき続ける「ガッツ」はやがて再び仲間を  [2021/02/21]

    [アニメ] ベルセルク (2017) – 二期では、男気と優しさ、1人であがき続ける「ガッツ」はやがて再び仲間を [2021/02/21]

    はじめに

    今年2022年に,リメイクされたアニメ「ベルセルク黄金時代篇 MEMORIAL EDITION」として公開された.

    2023年には,亡くなられた原作者さんの意をくむ形で関わりの深かった方々により連載が開始された.連載原作も観てみたいし,今後,作られるであろうアニメ「ベルセルク」の続編も是非見てみたい(2023/10/15, MRHARIKIRI)

    ベルセルク (2017)

    人の優しさについて確認できる「サクラダリセット」と交互にして、何度も見ているのがこの「ベルセルク(2017作)」です。男の強さに憧れがあるのなら、是非、視聴してください。若き血潮が蘇るはずです。

    男気もそうですが、一瞬のギャグのシーンも、ほのぼのとして好きです。「ドロピー」、妖精の「パック」の絡みは、本当にほのぼのします。「花は咲き乱れまくり・・・」の「まくり」はいいフレーズです。どこかで使ってみたいですね。

    全25話ですが、1997年作の前作をまずは見ておくのが良いと思いますが、必須ではないと思います。この25話は、その続編です。背景を知ってから、視聴するとより楽しめると思います

    13話から、OPとEDの曲が変わりますが、好みの楽曲です。多数の挿入歌として入っているのが、「平沢進」さんの楽曲です。「Ash Crow」は、独特ですね。魅入られてしまいます。ベストマッチングです。

    ドロピーの成長とガッツの関わり方、ファルネーゼもそうです。視点を変える、変えられることが成長なのです。

    アニメーション作成会社は、「ミルパンセ」です。ほとんどは、CGモデリングのアニメで、普通のアニメと違ってぎこちないと感じるかもしれませんが、それが味わいがあって良いですし、ベルセルクの戦いのシーンには、すごくマッチしていると思います。同様にCGモデリングのアニメには、「正解するカド」や最近では、「エクスアーム」などがあります。やはり、動きは少しぎこちないですが、それが特色でもあり、いいところだと思います。

    編集履歴

    2021/03/06 Mr.Harikiri
  • [アニメ] 涼宮ハルヒの憂鬱 [2021/02/21]

    [アニメ] 涼宮ハルヒの憂鬱 [2021/02/21]

    涼宮ハルヒの憂鬱

    高校1年生達の話です。涼宮ハルヒを中心にして物語は進む。序盤は、今後の展開に必要な登場人物が集まっていく。そして、事件が起こり始める。後半ではネタが尽きたか、若しくは、斬新なアイデアか!?。「エンドレスエイト」は、ほとんど同じ内容を何回も繰り返すのである。斬新的だ。よくも企画が通ったものだと感心する。原作にあるのかも知れないが、それでもよくもTV放映したものだと感心ひとしきりだ。

    セル画は、使い回しは極力せずに、同じシチュエーションでも新しくセル画を作っているのである。服装も毎回違っていることは評価しよう。でも、よくもまー、声優さんも同じセリフを何回もアフレコを頑張ったのである。少し異なる言い回しも随所で見られるが、アドリブかもしれないし、演出なのかもしれない。

    やらなければ成らないことかとを、今回もやっぱりやらない登場人物だち。この繰り返しを1回、・・・7回、8回と続く。8回目をお楽しみに。

    この繰り返しの妙について、どこに魅力として見出していけばいいのか。毎回同じシチュエーションであるが、少しずつ描写が異なっているのが、魅力なのである。斬新で独創的と言えなくもないが、飽きとの葛藤と戦いつつ、最後まで視聴したのでした。

    その後、また事件は始まる。

    編集履歴

    2021/02/21 Mr.Harikiri
  • [アニメ] 中二病でも恋がしたい [2021/02/19]

    [アニメ] 中二病でも恋がしたい [2021/02/19]

    中二病でも恋がしたい

    中二病という言葉を知ることができた作品です。中二病を真から理解できました。いずれは、中二病を、克服、知らず間にあるいは脱皮していたり、それとも、自分の意思で卒業しなければならない日が来る、そんなアニメでした。作品は、以下の4作品があります。3は途中まで見てほったらかしていたら、Amazon Prime Videoの無料枠可能枠から消えたので、完全視聴していませんが、それ以外は試聴完了です。

    1. 中二病でも恋がしたい! (2012)
    2. 小鳥遊六花・改〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜 (dアニメストア) (2013)
    3. 中二病でも恋がしたい!戀(REN) (2014)
    4. 映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me- (2018)

    僕自分でも長らく生きてきて、そのようなシチュエーションは多くありました。幼少の頃、気づいた時には結構、引っ越しをしていました。通った小学校は12、中学校は4、高校では転校が必要なかったので1です。その転校の都度、別れる寂しさを持ちつつ、新たな世界への期待を持っていました。さらに、工業高校を卒業して会社に入社し社会に出た時、会社での配置転換や上司が変わって、自分の環境が変わり自分のやり方を変えなければならかった時、バイクで瀕死の重症で生還した後の自分の私生活を変えなければならなかった時、心機一転してリハビリと称してウェートトレーニングという毎日の筋力アップを図って目指す自分になろうとした時、中小企業診断士になるために受験勉強を始めた時、バイオの専門家になろうと意識を切り替えて真剣にバイオの知識を詰め込もうとその行動を開始した時など、環境変化に対応するために仕方なく、その卒業を自ら強いたり、なりたい自分に成るべく目標に向かうために、その卒業を自ら強いてきました。そして、58歳になり新たな卒業を自ら強いること決めました。

    「映画 中二病でも恋がしたい! Take On Me (2018)」を見ながらこれまでの58年を振り返った。そして、今までを卒業し、今後の自分に期待を膨らませる。

    編集履歴

    2021/02/19 Mr.Harikiri
  • 気になる企業[アニメ] — MAPPA [2021/02/11]

    気になる企業[アニメ] — MAPPA [2021/02/11]

    はじめに

    僕が好きなアニメの殆どが、このMAPAAで作られていることを知って、ここに記録することにしました。

    MAPPA

    日本のアニメ制作会社

    • 2011/06設立、丸山正雄
    • 2016, 大塚学

    作品

    僕が見たことがある作品

    • 坂道のアポロン (2012)
    • 神撃のバハムート GENESIS (2014)
    • うしおととら (2015, 2016)
    • 神撃のバハムート VIRGIN SOUL (2017)
    • いぬやしき (2017)
    • どろろ (2019)
    • 呪術廻戦 (2020)
    • 進撃の巨人 The Final Season (2020)

    MAPPA – wikipedia –

    https://ja.wikipedia.org/wiki/MAPPA

    編集履歴

    2021/02/11 Mr.Harikiri
  • [アニメ/バイオ医薬]  神様になった日 (2020) – 全12話 テーマが切ない – 10話までは良かったが、それ以降は考えさせられた / でも今は遺伝子治療がある [2022/10/02]

    [アニメ/バイオ医薬] 神様になった日 (2020) – 全12話 テーマが切ない – 10話までは良かったが、それ以降は考えさせられた / でも今は遺伝子治療がある [2022/10/02]

    神様になった日

    2020年のアニメ作品、全12話です。10話まで視聴して急な展開があり、視聴を止めてから1年弱。2021/2に残りを見ました。考えさせられた。切なかった。どうにかならないのか。もどかしい思いがのし掛かった。「プラスティック・メモリーズ (2015)」も同様に切なかった。言いたいことは理解できるが、納得がいかない。でも仕方がない。切ないテーマを表現するために、最初は明るい雰囲気で話を進めていくことは作品制作の上で、その手法は間違っていない。

    結末に対して明るい未来はある

    アニメの話に共感しすぎているのですが,その結末をできれば,ハッピーエンドにしたい.作品のながで描かれていなくとも,楽観的な未来があることを.

    2022年現在,遺伝子治療の進展が加速度的に起こっている.このアニメ「神様になった日」を視聴して,切なくなったのは,2020年でしたが,現在進展を続けてい遺伝子治療は,こんな切ない子供たちを救うことが現実になってきている.

    2022/7に欧州である希少疾患に対して遺伝子治療薬が承認された「Upstaza」という治療薬です,生まれながらの遺伝子の異常により幼少時に発症し寝たきり状態となる難病です.原因は,脳の伝達物質であるドーパミンが作れなるなることです.そのドーパミンを作る酵素の遺伝に変異があり機能しないために発症します.

    開発したのは,米国のPTC Therapeutics社です.その酵素とは,Aromatic L-amino acid decarboxylase;AADCと呼ばれ,ドーパミン,カテコラミン,セロトニンなどの脳内伝達物質を合成するために必要な酵素です.この酵素遺伝子が欠損していたり機能不全になるほどに変異しているために,これら脳内伝達物質を作れなくなります.

    そこで,この遺伝子を脳内に直接届けて,脳の細胞で遺伝子を働かせるようにすることで劇的なことが起こるのです.寝たきりの子供が立ち上がり,運動もできるようになるというのです.

    このような治療薬により,切ない出来事がないような世界が普通になることを願いながら,「神様になった日」の結末に対して明るい未来を思い浮かべて,その未来に祝福したいと思います.

    AADCとは - 自治医科大学 –

    https://www.jichi.ac.jp/usr/pedi/aadc/aadc/index.html

    PTC Preparing to Launch Gene Therapy, Pending Approval – AADC NEWS-

    https://aadcnews.com/news/ptc-therapeutics-preparing-to-launch-gene-therapy-candidate-aadc-deficiency-pending-approval/

    Upstaza™ Granted Marketing Authorization by European Commission as First Disease-Modifying Treatment for AADC Deficiency

    https://ir.ptcbio.com/news-releases/news-release-details/upstazatm-granted-marketing-authorization-european-commission

    編集履歴

    2021/02/11 Mr. Harikiri
    2022/10/02,追記:遺伝子治療により切ない結末に希望ある未来をみた.
  • [アニメ]  ワールドトリガー (2016) – 決して子供向けではない73話もある長編作品 – 続編シリーズ2はようやく2021/01から始動 – シリーズ3は、2021/10から開始 [2021/02/05]

    [アニメ] ワールドトリガー (2016) – 決して子供向けではない73話もある長編作品 – 続編シリーズ2はようやく2021/01から始動 – シリーズ3は、2021/10から開始 [2021/02/05]

    ワールドトリガー

    2016年のアニメ作品(原作は週刊少年ジャンプ)、全73話です。2, 3話まで見て、なんだかキャラクターもアニメアニメしていて、内容も幼稚そうだったので、その時点で視聴を止めていましたが、2021/01から再開しました。

    最初、1話を見た時は、かっこいいキャラクター・デザインではなく、微妙に柔くデザインされていて漫画ぽかったので、好きになれず放置していました。でも、数ヶ月してから、見る作品も無くなってきたので、再度、見続けることにしてしばらく視聴してみました。

    中心となるのは、3人の中学生くらいの今後を担う若者(子供?)です。ストーリーは述べませんが、我慢してでも5話までは見てみてください。お勧めです。

    段々と愛着が生じ、「漫画ぽさ」も気にならなくなり、キャラクター・デザインの良さもわかってきました。キャラクター・デザインは、少しユルいですが、そんなことは、作風なので好き嫌いだけの話です。

    キャラクターについてです。ヒトではなく動物についてだけ少し。人もそうなのですが、カピバラやネコも、単純化が絶妙です。それによってなごむシーン、例えばギャグや冗句もうまく表現されていて長編作品として飽きさせまん。66話のネコが出てくるシーンは、その一つです。

    ストーリーは良く作られています。アニメ作として73話も作られたのだから評価されているものだと思います。

    シリーズ2

    最近、2021/2の時点ですが、続編の放送がスタートされているようで、Amazon Prime Videoに上がってきていました。まだ見ていませんが、このシーズン1の全73話の視聴を完了してから見ようと思います。続編は、スマフォ・ゲームとコラボしているようで、TV広告もみたことがあります。

    • トリガー
    • ボーダー
    • ブラックトリガー
    • サイドエフェクト

    シリーズ3

    2021/10よりシリーズ3が放送されているようです。楽しみにしていました。

    編集履歴
    2021/01/05 Mr. Harikiri
  • [アニメ]  真月譚 月姫; しんげつたん つきひめ (2003) – 当時の人気ゲーム「月姫」が原作  [2021/01/28]

    [アニメ] 真月譚 月姫; しんげつたん つきひめ (2003) – 当時の人気ゲーム「月姫」が原作 [2021/01/28]

    真月譚 月姫(しんげつたん つきひめ)

    2003年のアニメ作品です。2003年当時のことを思い起こしながら視聴しました。当時人気のゲーム「月姫」が原作らしいです。僕自身は何をしていたのか思い出しました。切ない内容ですが惹かれます。

    2003年当時でも、人気のゲームが原作となってアニメが作られているという事実は、僕にとって興味深いです。

    社会の仕組み、経済の仕組みとして、日本の仕組みとして興味もあるので、当時の自分を思い起こし、また、ネットで時事を調べて、以下にまとめてみました。

    • 僕は、1991年に交通事故で瀕死となってから、なんとか命拾いをして12年が経過している2003年。
    • 1999年は、「ノストラダムスの大予言」により世界が滅ぶと言われていたが、そんな天変地異もなく4年が経過
    • 中小企業診断士の受験を開始して3年目
    • まだまだ、可能性は大きいと感じられ活発に活動し、その可能性を念頭にして、もがきながらも、新しい家族と楽しい日々を過ごしていた時期
    • ITバブルが崩壊したのが、2000年から2001年。その後景気が停滞し始めた時期でした。

    インターネット・バブル – wikipedia –

    https://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット・バブル


    2018/09/14に視聴していますが、2度目を見ました。オープニング曲が良いですよ。

    • アルク・エイド・ブリュンスタッド
    • とおのしき
    • しんそのひめ
    • トックリセーター
    • しんそ、と、しと
    • ちょくしの魔眼
    • 吸血鬼
    • ネロ(混沌)
    • ロア
    • 憂いと慎ましさ
    • 当時流行りの髪型
    編集履歴
    2020/12/19 Mr. Harikiri
  • [アニメ]  スペースコブラ (1983) – Amazon Primeで解禁 [2020/12/19]

    [アニメ] スペースコブラ (1983) – Amazon Primeで解禁 [2020/12/19]

    スペースコブラ

    1983年に全31話のTVアニメです。どちらかと言えば、大人向けのアニメです。挿入曲、ED曲は、ルパン三世によく似ていて、それも懐かしく感じます。

    トリップムービーは、シュワちゃんのトータルリコール(1990)とよく似ています。「スペースコブラ」の方が先に発表されているので、「トータル・リコール」がパクリかと思って調べてみました。Wikipediaによると、フィリップ・K・ディックという作家が、1966年に発表した小説「追憶売ります」を元に「トータル・リコール」は映画化されたとのことでしたwikipedia

    31話は、少し長いのですが、年末年始のお休みに、青年時代を思い出しながら、視聴しようと思います。

    劇場版とDVD版 コブラ

    「SPACE ADVENTURE コブラ」は、1982年作の劇場版です。歌手の松崎しげるさんがコブラ役と主題歌を担当されてます。この作品は、これまで見たことがありませんでしたが、大人向けになっています。前述のTVシリーズは、アマゾンプライム(月¥500)で全話を視聴できます。

    あとDVD版3作「COBRA サイコガン」、「COBRAタイム・トラベル」およぴ「COBRA THE ANIMATION」は、dアニメストア(月¥400)からの配信になっています。

    以上は、2020/12現在の情報ですが、プライムビデオ、dアニメストア共に視聴期間がある場合があるので、ある日突然に、視聴枠から解除されることがあります。

    • SPACE ADVENTURE コブラ, 劇場版、1982年作
    • COBRA サイコガン, DVD版、2008年作
    • COBRA タイム・トラベル, DVD版、2009年作
    • COBRA THE ANIMATION, DVD版、2010年作
    編集履歴
    2020/12/19 Mr. Harikiri