タグ: anime

  • [アニメ] ソードアート・オンライ SWORD ART ONLINE [2021/10/24]

    [アニメ] ソードアート・オンライ SWORD ART ONLINE [2021/10/24]

    はじめに

    2021/10/24, チケットピアのメルマガによれば2021年作の新作劇場版の公開が予定されているようです。

    2017年作、劇場版「Ordinal Scale」Amazon Prime Videoでを視聴。純粋なストーリーとして、これが完結作品であると認識できます。是非、視聴してみて下さい。

    Keyword

    • Cardinal
    • Ordinal
    • kirito
    • asuna


    2020/06/20, 2020年にSWORD ART ONLINE (SAO)最新シリーズ「アリシゼーション」の放送が終わりました。その最初のシリーズ25話(2012)です。2017年には、一気に視聴し、続編のSAO II, その他続きのシリーズ、映画版を一気視聴していました。

    今回、もう一度、最初のシリーズ(2012)を見直しました。挿入曲はシンプルでありながら心に染みます。友情や愛情はどのようなものなのでしょうか。そう、思いやりであることを改めて知らされました。その思いやりとは、どう表現されるのでしょうか。それもこの最初のSAOの多数の話に盛り込まれています。

    バーチャルと現実の違いについてよく語られますが、その人にとって現実であれば、それは現実であるのはその通りです。例えば、他人からは幻覚を見ていると思われていても、その人にとっては、それは現実なのです。この議論については、このシリーズにおける重要な部分ではありません。仕方なくバーチャル世界に閉じ込められて、そして、悲観する者、奮起する者、自ら命を落とす者、それぞれの生活を描いているシーンがあります。それぞれの場所でそれぞれが、諦(あきら)め半分、自分のできることにより、人生を全うしようとしている姿に共感を受けます。

    背景にあるテーマは、「意志の力」です。

    • 2012, ソードアート・オンライン
    • 2013, ソードアート・オンライン・エクストラエディション
    • 2014, ソードアート・オンラインII
    • 2017, 劇場版ソードアート・オンライン・オーディナル・スケール
    • 2019, ソードアート・オンライン・アリシゼーション
    • 2020, ソードアート・オンライン・ War of Underworld
    編集情報
    2021/06/20 Mr.はりきり (アラ還として感じたこと)
    2021/09/13,文言整備
  • [アニメ] 青春ブタ郎はゆめみる少女の夢を見ない [2021/06/06]

    [アニメ] 青春ブタ郎はゆめみる少女の夢を見ない [2021/06/06]

    はじめに

    青春ブタ野郎シリーズは、「思春期症候群」について話は展開されてきましたが、この話を持って完結編となるようです。謎な部分が明かされます。Amazon Prime Videoでは見れないので、レンタルして視聴しました。

    • 2018, 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
    • 2019, 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない

    主人公の「さくた」の声は、「サクラダリセット」の主人公の〇〇と同じ方です。

    編集情報
    2021/06/08 Mr.はりきり
  • [LIFE] 北海道のアウトレットモールは2つ – (1) 北広島と (2) 千歳 – それぞれインドア型と見慣れたアウトドア型 [2021/06/13]

    [LIFE] 北海道のアウトレットモールは2つ – (1) 北広島と (2) 千歳 – それぞれインドア型と見慣れたアウトドア型 [2021/06/13]

    はじめに

    北海道には平野が案外少ないのです。平野があるところが、皆さんが良く知っている大きな都市(街)です。函館、石狩、旭川・・・などがそうですね

    WindowsのCopilotに聞いてみたら,総面積の28.5%でした.平野と呼ばれものは以下の通りです.

    1. 石狩平野
    2. 十勝平野
    3. 天塩平野
    4. 名寄盆地
    5. 川上盆地
    6. 富良野盆地
    7. など

    また,日本全体における北海道の面積比は,Copilotによると22.1%です.

    1. 日本における北海道(83,424km2)の面積比 : 22.1%
    2. 日本で最も面積が小さい香川県(1,877km2)の44倍.
    3. オーストラリアに匹敵する面積.
    4. 東京都(=23区)の39.6倍

    高速道路

    北海道には,高速道路も何本かはしっています.都会の高速道路とは一風かわっているように感じます.遠くの山に加えて,市自然,見晴らしのいい水平方向の景色,空が近いためです.

    地域の名称として道央と言っていますが,北海道の中央に位置してません.道央は,札幌から千歳まで、平地が南北に開けていて居住人口が多いことで、そのように名付けられたのでしょう。

    また、道央には,道央道という名称の「高速道路」が走っています.

    よく,航空便で札幌行きとありますが,基本的に,新千歳空港行きです.新千歳空港から札幌にはJRで約50分かかります.

    北海道にある空港

    北海道の空港の数は多いようですが、旅客機が到着する空港は、そほど多くありません。道央にアクセスするには、もっぱら新千歳空港 (国際空港)が利用されています。国内最大手LCCのPeachも関空(関西国際空港; KIX)との間で就航しています。その他多くの航空会社が軒を並べています。

    航空会社

    • ANA
    • アイベックス (IBEX)
    • エア・ドゥ (ADO)
    • ピーチ (APJ)
    • 日本航空 (JAL)
    • フジドリームエアライン (FDA)
    • スカイマーク (SKY)
    • ジェットスター (JJP)
    • SPRING JAPAN (SJO)

    国際空港

    1. 新千歳空港
    2. 函館空港
    3. 旭川空港
    4. 女満別空港

    到着した新千歳空港からの北海道各地へのアクセスは、バス,JR,タクシーがあります.空港バスは,1Fにあり、あちこちに出ています。JRは、札幌へのアクセスとして50分程度でドア・ツー・ドアで、札幌に行くことができます。タクシーの運転手さんに聞いた話では,タクシーを利用する旅行客の中には,洞爺湖もあり数万円する距離です.

    札幌の街

    札幌は、高層マンションやオフィスビルも多数あり、大都会です。一方、その他の北海道の都市は、正直言って田舎です。身近な例で例えてみると、近畿を一塊として、北海道と比較すれば理解が進みます。札幌市が大阪市に当てはまります。その地の地域は,その周辺の位置付けです。それでも、大阪市内には、「北」や「南」と称される繁華街が複数あるので、札幌市市街の1ヶ所よりは、面の広がりが大きいので大きいという理解は正しいです。それでも、札幌市街の駅ビル内でショッピングや食事をしていても、大阪にいる感覚に等しく感じられます.

    札幌のファッションは、結構、そそられます。大阪とは一味違う洗練された感じがしました。札幌では、良いものはそれなりの価格で手に入れることができます。

    安価に手に入れることができないものか。そこで、アウトレットに行ってみましょう。札幌市の隣にある北広島市です。そこには、北海道で最大級のアウトレットモールがあります。

    一方、北海道の玄関口である千歳市にも、アウトレットモールがあります。少し、空き店舗が散見され「Coming Soon」の文字が見られますが、でも、やはり、ファショナブルなものを所望するなら、この辺りでは、最も洗練している商品を発見できると思います。

    三井アウトレット パーク

    三井アウトレット パークは、北広島市にあります。札幌市の隣です。規模は北海道で最大です。周辺には、「ホームセンターのCAINZ」、「家電のK’s電機」、「スーパーアークス」、そして僕には欠かせない「スターバックス」があります。

    三井アウトレット パーク ホームページ

    建物の作りは、ショッピングモールまです。雨風雪でも当然な大丈夫。

    https://mitsui-shopping-park.com/mop/sapporo/

    地図 : 三井アウトレットパーク 札幌北広島
    〒061-1278 北海道北広島市大曲幸町3丁目7−6

    https://goo.gl/maps/ehkmytcHweEXf5vA9

    北海道の空港

    https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/kk/kuukou/ud49g7000000n1fc.html

    アウトレット Rera

    アウトレット レラは、このあたりでは最もファショナブルな商品を手に入れることができる貴重な場所です。先日、期待せずにぷらっと行ってきました。高級なブランドとしてよく知られるCOACHがありました。折り畳み傘も2万円、革ジャンは20万円でした。手にとってみた感じでは、当然ですが、価格だけの価値はあると思いました。

    商品の種類としては、もっぱら「スポーツ用品系」が多いのですが、COACHは別格でした。

    スポーツ系でトレーナーやシューズなどでファッショナブルなものを買い求めたいなら、ここに来るべしです。

    Rera ホームページ

    JRの新千歳空港から次の駅である南千歳が最寄りの駅です。

    建物の作りは、本州でみられる、一般的な作りです。一部屋根がある通りもありますが、基本は全天候型です。

    https://www.outlet-rera.com

    新千歳空港

    北海道の玄関口です。

    多数のお土産屋、ブランド菓子店、カフェ、中華や海鮮、ジンギスカンなどのレストラン、10軒ほどのラーメン店が集まったラーメン横丁、シネマや温泉もあります。宿泊施設もあります。そう、ここは、新千歳空港ターミナルビルです。駐車料金は、シネマと温泉施設を利用するとサービスが受けられます。それ以外は、¥200/時間です。

    新千歳空港には、施設があります。これを利用すれば、3時間の駐車サービス券がもらえます。施設は、以下の通りです。

    • シネマ : 新千歳空港シネマ (新千歳空港ターミナルビル 4F), 毎年11月の1週間,新千歳空港国際アニメーション映画祭が開かれます(2023年は第10回)
    • 温泉 : 新千歳空港温泉 (新千歳空港ターミナルビル 4F)
    • 土産物 : 新千歳空港ターミナルビル 2F
    • レストラン : 新千歳空港ターミナルビル 3F

    新千歳空港ターミナルビル ホームページ

    http://www.new-chitose-airport.jp/ja/

    編集履歴

    2021/05/30,Mr. Harikiri
    2021/06/05,追記(白いパフェ)
    2021/06/13,追記(新千歳空港の施設)
    2023/10/13,追記(空港の詳細,北海道の面積,など)
  • [アニメ] true tears – 静かな展開の中、文学的な表現で田舎の風土・風俗を織り込みながら進んでゆく[2021/05/23]

    [アニメ] true tears – 静かな展開の中、文学的な表現で田舎の風土・風俗を織り込みながら進んでゆく[2021/05/23]

    true tears

    主人公は男子高校生1人と、3人の女子高校生、取り巻く家庭の事情と、地元の風土・風俗を描く文学的に仕上がっているアニメだと思いました。極端な表現を使わずに、自然を背景にして綴られます。

    ティーンエイジャーであれば、田舎暮らしも良いかも思ったが、実際に暮らしていくことをリアルにイメージすると、その生活は大変であることを悟る。僕は、シティーボーイだからね。

    良い、作品でした。

    編集履歴

    2021/05/23 Mr.Harikiri
    2021/09/13,文言整備
  • [アニメ] VIVY (Vivy – Fluorite Eye’s Song – AIと人の関わりについて考えさせられる [2021/05/18]

    [アニメ] VIVY (Vivy – Fluorite Eye’s Song – AIと人の関わりについて考えさせられる [2021/05/18]

    VIVY

    歌をうたうことで人間の幸せにするロボット。AIは人のために働く。AIが心を持つと人とAIの境目が曖昧になってくる。

    未来から来たAI、松本は、過去のディーバと協力し、過去の出来事を修正して、未来のAIと人が対立して世界の破滅が起こることを阻止するためにやって来ました。松本はお茶目なAIです。僕は、非常に気に入っています。声がですが。

    ここでは、本編のディーバの話は置いていて、更に、松本も置いておきます。まだ、放送中なので、感想は全てを見終わってからにします。

    VIVYを出汁にして、以下、AIアニメについて少し。

    「暗殺教室」との関係性?

    このアニメで興味がそそられたのは、「松本」の声です。「コロ先生」の声なのですね。コロ先生は、殺せん先生・・・殺先生のことなのですが、アニメ「暗殺教室」の怪人です。月の形が変わるほどの力を持ってい怪人です。マッハ20だったか。すごいスピード動けるし、飛べるのです。コロ先生は、生徒には先生の愛情を持って接しますが、生徒たちは、コロ先生を殺す必要があるのです。この奇妙な関係性の中、このコロ先生を中心に、心温まる生徒たちとの物語が展開されます。一人ひとりの生徒がそれぞれ成長していく様子が綴られています。

    このアニメ「VIVY」にも、そのコロ先生の面影を見ながら楽しんでいます。Amazon Prime Videoで視聴できます。

    因みに、ころせんせ、松本、そして最近(2021/10)では、「吸血鬼すぐ死ぬ」のドラルクは、福山潤さんです。

    wikipediaで調べてみると、福山潤さんの出演数はすごいですね。「コードギアス」も視聴していましたが、「ゼロ」が福山さんであることを今知りました。もう、声を覚えたので今後からはすぐに分かると思います。

    福山潤 – wikipedia –

    https://ja.wikipedia.org/wiki/福山潤

    BEATLESS、との関係性?

    アニメ「BEATLESS」は、超高度AIが人間とともに暮らす未来の世界を描いています。この作品も、AIと人間の関係性について考えさせられたアニメでした。

    蒼き鋼のアルペジオ・アルス・ノヴァー、との関係性

    アニメ「蒼き鋼のアルペジオ・アルス・ノヴァー」では、日本海軍の戦艦が知能を持ったAIであり、そのアバターは少女の設定になっています。なかなか、斬新ですよね。これも好きなので、AIものとして加えてみました。

    ザ・サード〜蒼い瞳の少女〜

    アニメ「ザ・サード~蒼い瞳の少女~」では、主人公の少女のアイボーである乗り物(タンク)にAIがついています。これも、相棒が、AIであることの頼りがいが感じられる作品です。

    歌を題材にしたアニメ

    編集履歴

    2021/05/18 Mr.Harikiri
    2021/10/09,追記(松本潤さんは、「吸血鬼はすぐ死ぬ」でも活躍)
  • [アニメ] ベルセルク (2017) – 二期では、男気と優しさ、1人であがき続ける「ガッツ」はやがて再び仲間を  [2021/02/21]

    [アニメ] ベルセルク (2017) – 二期では、男気と優しさ、1人であがき続ける「ガッツ」はやがて再び仲間を [2021/02/21]

    はじめに

    今年2022年に,リメイクされたアニメ「ベルセルク黄金時代篇 MEMORIAL EDITION」として公開された.

    2023年には,亡くなられた原作者さんの意をくむ形で関わりの深かった方々により連載が開始された.連載原作も観てみたいし,今後,作られるであろうアニメ「ベルセルク」の続編も是非見てみたい(2023/10/15, MRHARIKIRI)

    ベルセルク (2017)

    人の優しさについて確認できる「サクラダリセット」と交互にして、何度も見ているのがこの「ベルセルク(2017作)」です。男の強さに憧れがあるのなら、是非、視聴してください。若き血潮が蘇るはずです。

    男気もそうですが、一瞬のギャグのシーンも、ほのぼのとして好きです。「ドロピー」、妖精の「パック」の絡みは、本当にほのぼのします。「花は咲き乱れまくり・・・」の「まくり」はいいフレーズです。どこかで使ってみたいですね。

    全25話ですが、1997年作の前作をまずは見ておくのが良いと思いますが、必須ではないと思います。この25話は、その続編です。背景を知ってから、視聴するとより楽しめると思います

    13話から、OPとEDの曲が変わりますが、好みの楽曲です。多数の挿入歌として入っているのが、「平沢進」さんの楽曲です。「Ash Crow」は、独特ですね。魅入られてしまいます。ベストマッチングです。

    ドロピーの成長とガッツの関わり方、ファルネーゼもそうです。視点を変える、変えられることが成長なのです。

    アニメーション作成会社は、「ミルパンセ」です。ほとんどは、CGモデリングのアニメで、普通のアニメと違ってぎこちないと感じるかもしれませんが、それが味わいがあって良いですし、ベルセルクの戦いのシーンには、すごくマッチしていると思います。同様にCGモデリングのアニメには、「正解するカド」や最近では、「エクスアーム」などがあります。やはり、動きは少しぎこちないですが、それが特色でもあり、いいところだと思います。

    編集履歴

    2021/03/06 Mr.Harikiri
  • [アニメ] 涼宮ハルヒの憂鬱 [2021/02/21]

    [アニメ] 涼宮ハルヒの憂鬱 [2021/02/21]

    涼宮ハルヒの憂鬱

    高校1年生達の話です。涼宮ハルヒを中心にして物語は進む。序盤は、今後の展開に必要な登場人物が集まっていく。そして、事件が起こり始める。後半ではネタが尽きたか、若しくは、斬新なアイデアか!?。「エンドレスエイト」は、ほとんど同じ内容を何回も繰り返すのである。斬新的だ。よくも企画が通ったものだと感心する。原作にあるのかも知れないが、それでもよくもTV放映したものだと感心ひとしきりだ。

    セル画は、使い回しは極力せずに、同じシチュエーションでも新しくセル画を作っているのである。服装も毎回違っていることは評価しよう。でも、よくもまー、声優さんも同じセリフを何回もアフレコを頑張ったのである。少し異なる言い回しも随所で見られるが、アドリブかもしれないし、演出なのかもしれない。

    やらなければ成らないことかとを、今回もやっぱりやらない登場人物だち。この繰り返しを1回、・・・7回、8回と続く。8回目をお楽しみに。

    この繰り返しの妙について、どこに魅力として見出していけばいいのか。毎回同じシチュエーションであるが、少しずつ描写が異なっているのが、魅力なのである。斬新で独創的と言えなくもないが、飽きとの葛藤と戦いつつ、最後まで視聴したのでした。

    その後、また事件は始まる。

    編集履歴

    2021/02/21 Mr.Harikiri
  • [アニメ] 中二病でも恋がしたい [2021/02/19]

    [アニメ] 中二病でも恋がしたい [2021/02/19]

    中二病でも恋がしたい

    中二病という言葉を知ることができた作品です。中二病を真から理解できました。いずれは、中二病を、克服、知らず間にあるいは脱皮していたり、それとも、自分の意思で卒業しなければならない日が来る、そんなアニメでした。作品は、以下の4作品があります。3は途中まで見てほったらかしていたら、Amazon Prime Videoの無料枠可能枠から消えたので、完全視聴していませんが、それ以外は試聴完了です。

    1. 中二病でも恋がしたい! (2012)
    2. 小鳥遊六花・改〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜 (dアニメストア) (2013)
    3. 中二病でも恋がしたい!戀(REN) (2014)
    4. 映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me- (2018)

    僕自分でも長らく生きてきて、そのようなシチュエーションは多くありました。幼少の頃、気づいた時には結構、引っ越しをしていました。通った小学校は12、中学校は4、高校では転校が必要なかったので1です。その転校の都度、別れる寂しさを持ちつつ、新たな世界への期待を持っていました。さらに、工業高校を卒業して会社に入社し社会に出た時、会社での配置転換や上司が変わって、自分の環境が変わり自分のやり方を変えなければならかった時、バイクで瀕死の重症で生還した後の自分の私生活を変えなければならなかった時、心機一転してリハビリと称してウェートトレーニングという毎日の筋力アップを図って目指す自分になろうとした時、中小企業診断士になるために受験勉強を始めた時、バイオの専門家になろうと意識を切り替えて真剣にバイオの知識を詰め込もうとその行動を開始した時など、環境変化に対応するために仕方なく、その卒業を自ら強いたり、なりたい自分に成るべく目標に向かうために、その卒業を自ら強いてきました。そして、58歳になり新たな卒業を自ら強いること決めました。

    「映画 中二病でも恋がしたい! Take On Me (2018)」を見ながらこれまでの58年を振り返った。そして、今までを卒業し、今後の自分に期待を膨らませる。

    編集履歴

    2021/02/19 Mr.Harikiri
  • 気になる企業[アニメ] — MAPPA [2021/02/11]

    気になる企業[アニメ] — MAPPA [2021/02/11]

    はじめに

    僕が好きなアニメの殆どが、このMAPAAで作られていることを知って、ここに記録することにしました。

    MAPPA

    日本のアニメ制作会社

    • 2011/06設立、丸山正雄
    • 2016, 大塚学

    作品

    僕が見たことがある作品

    • 坂道のアポロン (2012)
    • 神撃のバハムート GENESIS (2014)
    • うしおととら (2015, 2016)
    • 神撃のバハムート VIRGIN SOUL (2017)
    • いぬやしき (2017)
    • どろろ (2019)
    • 呪術廻戦 (2020)
    • 進撃の巨人 The Final Season (2020)

    MAPPA – wikipedia –

    https://ja.wikipedia.org/wiki/MAPPA

    編集履歴

    2021/02/11 Mr.Harikiri
  • [アニメ/バイオ医薬]  神様になった日 (2020) – 全12話 テーマが切ない – 10話までは良かったが、それ以降は考えさせられた / でも今は遺伝子治療がある [2022/10/02]

    [アニメ/バイオ医薬] 神様になった日 (2020) – 全12話 テーマが切ない – 10話までは良かったが、それ以降は考えさせられた / でも今は遺伝子治療がある [2022/10/02]

    神様になった日

    2020年のアニメ作品、全12話です。10話まで視聴して急な展開があり、視聴を止めてから1年弱。2021/2に残りを見ました。考えさせられた。切なかった。どうにかならないのか。もどかしい思いがのし掛かった。「プラスティック・メモリーズ (2015)」も同様に切なかった。言いたいことは理解できるが、納得がいかない。でも仕方がない。切ないテーマを表現するために、最初は明るい雰囲気で話を進めていくことは作品制作の上で、その手法は間違っていない。

    結末に対して明るい未来はある

    アニメの話に共感しすぎているのですが,その結末をできれば,ハッピーエンドにしたい.作品のながで描かれていなくとも,楽観的な未来があることを.

    2022年現在,遺伝子治療の進展が加速度的に起こっている.このアニメ「神様になった日」を視聴して,切なくなったのは,2020年でしたが,現在進展を続けてい遺伝子治療は,こんな切ない子供たちを救うことが現実になってきている.

    2022/7に欧州である希少疾患に対して遺伝子治療薬が承認された「Upstaza」という治療薬です,生まれながらの遺伝子の異常により幼少時に発症し寝たきり状態となる難病です.原因は,脳の伝達物質であるドーパミンが作れなるなることです.そのドーパミンを作る酵素の遺伝に変異があり機能しないために発症します.

    開発したのは,米国のPTC Therapeutics社です.その酵素とは,Aromatic L-amino acid decarboxylase;AADCと呼ばれ,ドーパミン,カテコラミン,セロトニンなどの脳内伝達物質を合成するために必要な酵素です.この酵素遺伝子が欠損していたり機能不全になるほどに変異しているために,これら脳内伝達物質を作れなくなります.

    そこで,この遺伝子を脳内に直接届けて,脳の細胞で遺伝子を働かせるようにすることで劇的なことが起こるのです.寝たきりの子供が立ち上がり,運動もできるようになるというのです.

    このような治療薬により,切ない出来事がないような世界が普通になることを願いながら,「神様になった日」の結末に対して明るい未来を思い浮かべて,その未来に祝福したいと思います.

    AADCとは - 自治医科大学 –

    https://www.jichi.ac.jp/usr/pedi/aadc/aadc/index.html

    PTC Preparing to Launch Gene Therapy, Pending Approval – AADC NEWS-

    https://aadcnews.com/news/ptc-therapeutics-preparing-to-launch-gene-therapy-candidate-aadc-deficiency-pending-approval/

    Upstaza™ Granted Marketing Authorization by European Commission as First Disease-Modifying Treatment for AADC Deficiency

    https://ir.ptcbio.com/news-releases/news-release-details/upstazatm-granted-marketing-authorization-european-commission

    編集履歴

    2021/02/11 Mr. Harikiri
    2022/10/02,追記:遺伝子治療により切ない結末に希望ある未来をみた.