Post Views: 474
バイスペシフィック
とは,異なる2つの抗原に結合できる抗体のこと.IgGの立体構造はY字であるが,上部のV字部分の2つの結合部位が異なる抗原とそれぞれ結合できるようにしたものがバイスペシフィックの一般的な形態である.
編集履歴
2024/07/14 Mr.Harikiri
関連記事:
- [用語] CTD : Common Technical Document Post Views: 551 CTD CTD : Common Technical Document, 医薬品の規制当局に申請する様式。 ICH-M4 CTD(コモン・テクニカル・ドキュメント) -PMDA ̵ […]…
- [用語] CMO; Contract Manufacturing Organization; 医薬品製造受託会社 Post Views: 764 CMO CMO; Contract Manufacturing Organization; 医薬品製造受託機関, CDMO; Contract Development Manufactur […]…
- [用語] フコース; fucose – ID18759 Post Views: 735 fucose fucose: デオキシ糖の1種である6-デオキシ-ガラスクトース, C1H12O5, 分子量164.16 編集履歴 2020/07/11 Mr.HARIKIRI…
- [用語] [バイオ医薬品] cIEF; Capillary Isoelectric Focusing -キャピラリー等電点電気泳動分析装置は,バイオ医薬の開発や品質評価に欠かせない技術製品でる.[2025/04/13] Post Views: 769 cIEF cIEF; Capillary Isoelectric Focusing, キャピラリー構造の等電点電気泳動,または、icIEF: imaged capillary isoele […]…
- [用語] Working Cell Banking Post Views: 770 Working Cell Banking マスターセルパンク(MCB)の拡大培養により細胞を増やし、MCBと同様に品質試験されて、正式に決定された生産細胞株であるWorking Cell […]…
- [Bio-Education] 細胞のモノクローナル化のための基本原理 – 最新装置を中心に解説 – [2020/09/03] Post Views: 775 ID22024 細胞のモノクローナル化のための3つの基本操作 細胞をモノクローンにするには、1つの細胞を取得したことを確実に証明する必要があります。その基本操作は、以下の3種類あります。3 […]…
- [用語] アルツハイマー病 – ID23708 Post Views: 820 アルツハイマー病 痴呆症の一種。アミロイドβの蓄積、タウの蓄積が原因であると考えられている。 開発治療薬 BASE メルク、イーライリリー&アストラゼネカ、ノバルティス&ア […]…
- [用語] SDS-PAGE [Biotech] [2022/09/03] Post Views: 693 SDS-PAGE sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis; SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動. 編集履歴 2 […]…
- [用語] 抗体 [health] [2022/09/04] Post Views: 723 抗体; Antibody 抗体精製をマスターしよう (1) -cytiva- https://www.cytivalifesciences.co.jp/newsletter/biodire […]…
- [用語] 戦艦「大和」の救助船は「雪風」[2023/01/21] Post Views: 666 雪風 : 戦艦大和が沈んだ時に、乗組員を救助した船の名前。 約100人を救助。戦後は大砲を取り外し「引き揚げ船」として各国に出向き日本人を日本に連れ帰った。この任務が終了したのち、中国に戦 […]…