はじめに
僕が興味を持つ健康について記事を作っています。突発性難聴は、僕自身にも降りかかった健康障害になってしまったことから、主観的な記事ななってしまうことは否めません。僕の場合は、左耳に起こりました。
難聴の障害箇所の分類
以下のような分類が可能です。
- 外耳中耳: 伝音難聴 -> 突発性難聴ではない
- 中耳: 感音性難聴 -> 突発性難聴の可能性あり
発症機序
2つの有力な病因が、現在考えられている。いずれも内耳に異常が生じる。
具体的には、何らかの原因で、内耳循環障害(蝸牛循環障害)又はウイルス性内耳炎が、直接的な突発性難聴の原因と考えられている。
循環障害とは、具体的には血栓などが詰まること。しかし、一方で、多くの発症者は、中年の比較的健康な方に生じるため、血栓などを全ての突発性難聴の原因とすることは無理があり、そのストレスによってけいれんが生じるなども病因と考えられる(一定数で発症前に風邪になっていた方がいる)。
- 感冒 -> ウイルス感染 -> ウイルス感染性内耳炎 (又は、蝸牛循環障害) -> 突発性難聴
- ( (ストレス・自律神経失調症) -> 血管痙縮・スラッジ) 又は (血栓・閉塞・出血) 又は (ストレス・自律神経失調症) -> 蝸牛循環障害 ->突発性難聴
診断
主症状
副症状
- 耳鳴 : 発症を前後して耳鳴を生ずる
- めまい及び吐き気、嘔吐
参考
- 聴力の改善・悪化の繰り返しはない
- 一側性の場合が多いが、両側の同時罹患の例もある
- 第VIII脳神経症状以外に著名な神経症状を伴わない
治療
一週間以内の高濃度副腎皮質ステロイド投与。内耳循環改善として、プロスタグランディンE1, ATPなどの血管拡張薬、向神経ビタミン製剤(B12)、3ヶ月程度まで回復の可能性がある。
完治率は30%、改善は50%、改善なしは20%
文献
慶應義塾大学病院 KOMPAS医療・健康情報サイト: