デュピルマブ
SanofiとRegeneronの製品。適応症は重症のアトピー性皮膚炎
抗体医薬 IgG4 炎症性サイトカインのIL-4とIL-13の過剰な働きを抑制する、抗IL-4/IL-13受容体抗体 source: pmda 非臨床概要 IL-4Rαサブセットに対する抗体 IL-4Rαに結合することで、I型受容体とII型受容体によるシグナル伝達を疎外する I型受容体(IL-2RγとIL-4Rα複合体) II型受容体(IL-13Rα1とIL-4Rα) IL-4シグナル伝達、IL-13シグナル伝達を阻害する ステロイド外用薬との併用も可能
アトピー性皮膚炎に抗体医薬登場 (引用、日経メディカルより)
Regeneron 社(売上高約80億ドル 、Investing.com 調べ)が開発したデュピルマブ(商品名デュピクセント 皮下注300mgシリンジ, 薬価83152円, 2019/12現在、サノフィ販売)は、アトピー性皮膚炎治療薬(AD)として、2018年1月19日に製造販売承認がなされた。用法用量は、成人に対して初回は600mgを投与し、その後2週間隔で300mgを投与する。
IL-4, IL-13の受容体
Th2細胞がIL-4とIL-13を放出 刺激を受けたB細胞は、IgEを放出 IgEはマスト細胞に結合し、そのIgEにアレルゲンが結合 刺激を受けたマスト細胞は、Histamine, Leukotrieneを放出 気道過敏を生じる source, 2003
EUでは、
2017/09/28, SanofiとRegeneronは、EUで重症のアトピー性皮膚炎の成人患者に対する抗体医薬としてdupilumabの承認取得を発表したsource 。
ジュピクセント
(150mg/mL x 2mL, 300mg)
薬価
2019/12現在 ¥83,152 2020/03改定 ¥66,356
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00067283
Advice
AD (atopic dermatitis)は、掻くことで更に増悪し、2型炎症反応による皮膚の炎症反応、活性化Th2細胞から産生されるサイトカイン(IL-4、IL-13)によって、引き起こされる。
参考情報
デュピルマブと同じ適用症(アトピー性皮膚炎)を狙ったAnaptysBio 社が開発していた「エトキマブ」は、Phase 2b (ATLAS)で主要評価項目を達成できなかった(2019/11/8発表)ため、開発が中止された。
編集履歴
2019/12/03 はりきり(Mr) 2020/05/21 追記(薬価改定) 2020/06/25 追記 (I及びII型受容体、EUでの承認取得)