Post Views: 902
ノボエイト
総称 | ノボエイト |
一般名 | ツロクトコグ |
慣用名 | n/a |
分子量 | 176kDa |
効能分類名 | 遺伝子組換え型血液凝固第VIII因子製剤 |
効能効果 | 血液凝固第VIII因子欠乏患者 における出血傾向の抑制 |
3000単位 | ¥199,636 |
製造会社 | Novo Nordisk |
用量 | 1~20単位/食前 |
KEGG
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00062708
ノボエイト
編集履歴 2020/07/08 Mr.HARIKIRI
関連記事:
- [医薬品] インスリン [2020/07/08] Post Views: 905 インスリン KEGGサイトで調べてみると、42品目の薬価収載がある。オリジネーターは、Novo Nordisk, Sanfi およびEli Lillyの3社、Biosimilarとして、富 […]…
- [医薬品] ウロキナーゼ [2020/06/29] Post Views: 873 ウロキナーゼ 一般名 ウロキナーゼ; Urokinase 構造 1本鎖(14SS結合) 薬価 一般名 ウロキナーゼ; Urokinase 分子量 54kDa 効能効果 急性心筋梗塞における […]…
- [医薬品] グルトパ [2020/06/29] Post Views: 839 グルトパ 総称 グルトパ 一般名 アルテプラーゼ(遺伝子組換え) 慣用名 rt-PA 分子量 64kDa 効能分類名 血栓溶解剤(静注用rt-PA製剤) 効能効果 急性心筋梗塞における血栓 […]…
- [医薬品] アルブミン [2020/06/29] Post Views: 921 アルブミン 総称 献血アルブミン 一般名 n/a 慣用名 n/a 分子量 66kDa 効能分類名 血漿分画製剤 効能効果 アルブミン喪失(火傷、ネフローゼ)、合成不全肝硬変) 25%, 5 […]…
- [医薬品] 血液凝固第VIII因子 [2020/06/29] Post Views: 873 ドメイン構造 A1-A2-A3-C1-C2 活性型 A1-A2-A3 = C1-C2A3-C1で切断されて、2本鎖になる Factor VIII 総称 コンコエイト 一般名 Conco-e […]…
- [医薬品] 血液凝固第IX因子 [2020/06/29] Post Views: 918 Factor IX 項目 説明 説明 ビタミンK依存性凝固因子 ドメイン構造 Gla – EGF-1 – EFG-2 – AP – SPD […]…
- [医薬品] 医薬品開発に関係する職種MA/MSL, PV/PMS, Clinical/RA, QA/CMC Post Views: 660 はじめに 医薬品開発に関係する職種の仕事内容をまとめました.Lab研究から創薬,そして臨床開発し市販,その後という医薬品のライフサイクルがあります.先に,すなわち,下流に進むほど,その対応 […]…
- [用語][医薬品] 製造販売承認(申請)における承認事項とは ・・承認事項に従った製造が求められる Post Views: 619 承認事項 PMDAの各種関連通知にある以下の通知をもとにして医薬品における新規製造販売承認申請における承認事項について解説する. 通知番号等 通知名称 平成30年3月9日薬生薬審発0309 […]…
- [医薬品] 肝細胞増殖因子; Hepatocyto Growth Factor [2024/01/08] Post Views: 406 HGF 2024年までは,日本において条件付き承認されたAnges社のCollategeneがありましたが,取り下げています.Collategneは,pDNAにHGFをコードする核酸医薬で […]…
- 医薬品 – 医薬品の品質保証はISOをひな型にしている – ISO17025に相当するICHガイドラインやGMP適合性調査とで比較してみた [2025/04/13] Post Views: 233 はじめに いつものようにAIに聞いてみた.ISO17025は,試験所・構成書の能力に関する国際的な一般要求事項である.ISO9001を認証されていたとしても能力を認証されている訳ではない. […]…