カテゴリー: LIFE

  • [アニメ] 「憂国のモリアーティ」- 男子の美学 – イギリスやフランスなどヨーロッパものはいいですね。[2021/09/11]

    [アニメ] 「憂国のモリアーティ」- 男子の美学 – イギリスやフランスなどヨーロッパものはいいですね。[2021/09/11]

    憂国のモリアーティ

    イギリスを背景にしたアニメは結構多いですよね。歴史のある国であり、先を行く国のイメージを持っています。このコロナ禍、パンデミックや、ワクチン摂取、その後の規制の撤廃、音楽フェスでの数千人もの感染など、改めて、良いとこも悪いとこも考えさせられる国です。僕もイギリスを背景にしたアニメは好きです。この作品は、2021年作、全24話。

    2021/09/11に全話見終わりました。残り半分の話を数ヶ月間放ったらかしにしてました。今日完了しました。今日は、一日中残りを視聴して、夕方にイオンに行って夕食を調達し、食べ長ら視聴し、食べ終わってからは、最後の話まで視聴しました。

    因みに、イギリスには、俗称です。正式には、United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandです。外国ではUKと言った方が通りが良いかも知れません。

    イングランドウェールズスコットランドの3つは1つの島にあります、西隣の島の北部に、北アイルランドがあります。

    編集情報
    2021/09/11 Mr.はりきり
  • [アニメ] 「灰と幻想のグリムガル」- 人の心をおもんばかり若者は成長していく [2021/09/14]

    [アニメ] 「灰と幻想のグリムガル」- 人の心をおもんばかり若者は成長していく [2021/09/14]

    グリムガル

    慮る。2016年作の12話。どこの国で何時の時代かなどは不明だで唯一の設定は召喚系。そして生きて行くために仲間とともに共同生活と共同活動をしていく。

    若者達は、それぞれに成長過程であることで成熟の度合いが異なったり、そもそものキャラが違っていたり、それぞれのすり合わせも必要であったりと苦労を重ねる。そして、自分の能力を磨かなければならなかったり、苦難を乗り越えて、明日の自分に会うために今日を生きていく。脱落した友のことを思いつつ。

    おもんばかる(慮る)は、思う測るがなまったものだと勝手に定義している。文字通り、思い、測っていることであると、個人的に定義しているのである。「慮る」は、逆に当て字であっても不思議ではないと勝手に考える。まあ、覚えやすいので、勝手に定義しているのですが。

    編集情報
    2021/09/04 Mr.はりきり
  • MR.HARIKIR’s ストーリー

    MR.HARIKIR’s ストーリー

    Mr.HARIKIR’s Story

    AMP対応のストーリー・プラグイン (Web Stories)を2021/09/14からインストールして運用していましたが,いつのまにかページが壊れて表示できなくなっていました.AMP対応のプラグインということで当サイトもAMPなので安心していました.でも,もうこのプラグインはスポイルするこにしました.

    当該プラグインをインストールして希望に満ちた当時の思いを残しておきます.

    Web Stories」は使用せず,普通に「固定ページ」で仕切り直しです.-> 新しい「ストーリー – MR.HARIKIRI-INSIGHTS」.

    >>>>> 以下の記述は,AMP対応Web Stories pluginで始めた当時の記載のまま >>>>>

    このためのプラグインを使用してみることにしました。どのような事に使えばいいのか、ルールはどうなのか、よく分からずまま、稼働だけはしてみます。タイムライン的に使用したり、あるまとまった内容を抜粋したりと、考えはありますが、さて、完成形としてどうなっていくのでしょうね。
    では、「案ずるより産むが易し」という諺(ことわざ)に後押しされて、進めていきましょう。

    2023/11/25, それでは気を持ち直して,これからストーリーを新しい方法で復元しつつ更新していきます.

    ストーリー

    LIFE

    [Town] イチョウ・難波宮跡公園(なにわのみやあと公園)[2020/01/25]

    Post Views: 420 イチョウ 1昨年(2018)の台風で、難波宮跡のイチョウが弱ってしまいました。いつまた、このスライドのように元気になるでしょうか。1年でしょうか、3年でしょうか、5年、10年? また、元気…
    LIFE

    [Trip] 大阪から奈良、信貴山の「朝護孫子寺」に行く

    Post Views: 408 朝護孫子寺に行く 朝護孫子寺は、毘沙門天を祀るお寺です。大きなはりこのトラも有名です。 外環状線から八尾-十三峠(じゅうさんとうげ)に入り、峠を越えて奈良に入ります。登りの途中大阪平野を一…
    LIFE

    [ホテル] 大阪では最もスイートルームが高価という大阪人憧れの「ザ セント・レジス」、先ずは雰囲気を味わいにThe St. Regis Bar に行く! [2020/01/18]

    Post Views: 391 最寄駅 大阪メトロ、心斎橋筋線、または、御堂筋線で下車して7番出口を出て地上に上がれば、セント・レジス・ホテル大阪 (ST. REGIS HOTEL OSAKA)の出入り口です。 セント・…
    LIFE

    [Life] 2020初詣 – 今津比枝神社 [2020/01/12]

    Post Views: 370 数年前に新しい神主さんになってから、いろいろと活動して頂いて、活気がある神社になりました。
    LIFE

    [Town] M! NARA – 奈良のミナーラに行ってきた – ID6845 [2020/01/12]

    Post Views: 360 2018年にイトーヨーカドーからM! NARA (MINARA; ミナーラ)に変わったてから初めて行ってきました。繁栄ぐあいは述べません。 気になったお店 特に気になったお店「MALAIK…
    LIFE

    [食] ナンとカレー – ID6860 [2020/01/11]

    Post Views: 391 カレーブーム? で! 昨年2019年、大阪では香辛料専門店で材料を購入し、自分でカレーをつくる方が増えているとメディアで伝えていた。 香辛料は、基本的に3つのタイプを知れば入門合格とのこと…
    LIFE

    作品 – ID6806 [2020/01/11]

    Post Views: 361 幾何学に興味が出て来始めてきた頃。紙に起こして画像取り込みCGで色付け (CG by iPad 2)
    LIFE

    [Town] ヨドバシ梅田タワー : LINKS UMEDA (2019/12) [2020/01/10]

    Post Views: 343 2年くらい前は、ヨドバシカメラ梅田の平面駐車場であった場所が、ヨドバシ梅田タワー(LINKS)に生まれ変わった。今回ちょっと覗いて来ました。 地下に駐車場ががあります。平日は終日¥1,50…
    LIFE

    [Life] 正月の休み最後の日、八尾LINOASのTSUTAYA & STARBUCKSにて [2020/01/05]

    Post Views: 383 夜12時まで開いているというSTARBUCKS スターバックスにやってきた。いつものコーヒーブラック。でも、今は夜8時ですけどね:D
    LIFE

    [Life] ホテル阪急エキスポ、お正月バイキング・ファイナルに行ってきました – ID5679 [2020/01/04]

    Post Views: 377 毎年正月には、恒例で行っていましたホテル阪急エキスポパークは、2020年の2月の末で閉じることになります。 今回、お正月バイキングは、「ファイナル」と銘打たれました。 お正月バイキング 催…
    LIFE

    [Life] 2020 – 初外食は中華 – ID5304 [2020/01/02]

    Post Views: 356 2020年の初外食は、夕食で中華でした。店名は、何と読むのか、読んだとしてもそれが店名なのか解りません。 紅虎(くれないのとら) 初めて入りましたが、元旦のPM6時では、その他のレストラン…
    LIFE

    [Life] 2020 謹賀新年(令和2年) by はりきり(Mr) [2020/01/01]

    Post Views: 368 皆さま、新年明けましておめでとうございます。 今年は、特に健康を優先したいと思っています。 皆さまも、このストレス社会、日本は特に海外諸国と比べて、そのレベルは高いと久しく言われています。…
    LIFE

    [食] 2019年、いきなりステーキ食べ納め – ID5180 [2019/12/31]

    Post Views: 463 いきなりステーキ 首都圏では、40店舗以上の同時閉店が発表された「いきなりステーキ」ですが、大阪八尾市店の「いきなりステーキ」でサーロイン400g。2019年の食べ納めです。 萱振町4丁目…
    LIFE

    [ホテル] ザ・リッツ・カールトン大阪 – クリスマスに行けば、聖歌隊の素晴らしい歌声を聴けるが、今年は静かに過ごした [2020/12/30]

    Post Views: 599 ザ・リッツ・カールトン大阪だ〜 Go To Travelは使えなくなりましたが、今年もクラブフロアに来ました。新型コロナウイルス対策として、クラブフロア(34F)でのビュッフェは無くなり、…
    LIFE

    [Gear] Back Ground Screen (iPadを背景画像にする) – ID4919 [2019/12/25]

    Post Views: 353 ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ 小物の雑貨などの写真を撮りたいときに、背景が欲しかった。そうだ、ディプレイをバックにしてみよう。 …
    LIFE

    [食] 大阪の北新地近く「朝獲れ ぐあん」 – ID4820 [2019/11]

    Post Views: 387 大阪西梅田。 2022/11/16現在,閉店されたようです.GoogleMap上に発見できませんでした. 朝獲れ ぐあん 新鮮な刺身が絶品! 贅沢を味わいました。最後の「鯛めし」は、残った…
    LIFE

    [アニメ]「Dr.STONE」より,化石の世界から携帯電話をつくる・・・語録,ワインの樽に付着したピンクの粒 + 焼いた海草 + お湯に溶かす → ロッシェル塩; 音を電気に変える/1年後、2期の放送が開始された [2021/01/16]

    Post Views: 411 Dr.STONE 2期 2021/01から二期が始まりました。少し撮りためてから視聴しようと思っています。 1期 サイエンティストの血を騒がせるアニメ。Dr.STONEは、毎週楽しみにして…
    LIFE

    [Town] blogのメンテ – 天王寺MIOにて – ID4367 [2019/12/15]

    Post Views: 454 天王寺 MIO 天王寺のMIO本館には3Fと8Fにスターバックスがある.今日は、8Fからblogのメンテでした。
    LIFE

    [Town] 三井アウトレットパーク滋賀竜王 – ID4042 [2019/12/08]

    Post Views: 334 三井アウトレットパーク滋賀竜王にいってきました。 大阪の第二京阪・京滋バイパスを乗り継いで往復で約5,000円。高速の出口を降りれば直ぐでした。周りには、なにもありません。少なくともなにも…
    Page: 1 8 9 10 12

    編集履歴

    2021/09/04,Mr.HARIKIR
    2021/09/25,追記((1)ストーリー構築する上での意気込み(?)について、(2)使用しているプラグインのサイトリンク)
    2023/11/25,追記 (Web Stories pluginがバグっていた.スポイルすることにして,FlexPost pluginを応用してStoryに仕立てることにした.
  • [アニメ] 「ハイスコアガール」- 懐かしの1990年台のアーケードゲーム、家庭用ゲーム機の歴史を紹介しながら、小学生から少年時代の幾つかの人生がつづられる

    [アニメ] 「ハイスコアガール」- 懐かしの1990年台のアーケードゲーム、家庭用ゲーム機の歴史を紹介しながら、小学生から少年時代の幾つかの人生がつづられる

    ID31090 [2021/09/03]

    ハイスコアガール

    タイトルだけでは内容は想像することは難しいです。視聴を進めて行けば、タイトルの意味が理解する瞬間がきます。楽しみにして視聴してください。

    懐かしの1990年代に流行ったアーケード版格闘ゲーム、家庭用ゲーム機の歴史を知ることができます。久々に楽しく視聴したアニメでした。2018年に12話、2019にExtra Stageと題して3話、同年に、IIとして9話の合計24話で完結します。

    アーケード世代としては懐かしい限りでした。僕の場合は、年代が一昔(10年)古いので、格闘ゲーム(格ゲー)ではなく、パズル系を主でした。パックマン、平安京エイリアン、クレージークレイマーとかですね。スペースインベーダも高校生の頃、学校帰りにK君とよく一緒に競っていたことを思い出しました。ムーンクレスターはいつだったか。1990年代は社会人になっていたので、ゲームはそこそこに他の事に興味を持っていタコとから、1990年台の僕の知らないゲームの系譜を知れてよかった。昔、若かった頃のことを色々思い出して懐かしくなりました。さらば、可能性が無限大だった青春の日々よ。

    編集情報
    2021/09/03 Mr.はりきり
    2021/09/08,追記(PAC-MANロゴ)
  • [Life] 北海道・千歳神社 – 結構、由緒正しいのです [2023/11/11]

    [Life] 北海道・千歳神社 – 結構、由緒正しいのです [2023/11/11]

    千歳神社

    千歳神社は、結構、由緒正しいのです。北海道神社庁のホームページから要約する、「松前藩の資料には、万治元年(1658)に弁天堂が建設されて、享和3年(1803)には、樺太南部探検に功績のあった役人が、現在の千歳にある湖「支笏湖」の守護神として京都伏見から正一位思古津(しこつ)稲荷(まなり)大明神を奉斎したとされる。「千歳」の地名は、昔、「死骨」から改名されたとされる。明治8年には、主祭神を「豊受姫大神」として、大正6年に稲荷社を千歳神社と改名した。昭和む51年には、現在の社殿を造営し、現在に至る。」と記載されている。

    社殿様式は神明造、氏子数は30,000人とある。詳細は、以下のリンクをご覧ください。

    北海道の神社 千歳神社

    https://hokkaidojinjacho.jp/千歳神社/

    毎年9月には秋季例大祭が行われ,国道沿いの鳥居から社殿の参道沿いには沢山の出店が並びます.

    千歳神社

    https://chitosejinja.or.jp/356/

    湧水

    国道36号線からコンクリート製の鳥居を車でくぐって社務所まで進みます。車を止めて社務所に向かって、左側の丘を石段で上がっていけば社殿があります。石段の右側には湧水「御神水 幸井の水」があり竹筒から出ています。観察しているとひっきりなしにペットボトルを複数個を持って、その水を汲みにくる方々を見ることができます。手で受けて飲んでみましたが、冷たくて美味しい水でした(2021/04, 05 by ミスターはりきり)。

    千歳神社は、千歳市の千歳川に沿って、青葉公園内にあります。青葉公園には、テニスコート、図書館がありますが、都会からすると本当に自然あふれる公園です。僕の中での卑近な例としては、アメリカのヨセミテ国立公園ですが、都会の公園とは全くの別物です。でも、青葉公園には、国道から200~300m程公園に入っていけば、図書館もあり大自然と言うわけでもありません。バス停が図書館の前にあります。ここまでは都会の延長ですが、ここから奥に進んでいけば大自然感は否めません。散歩する人は、鈴をつけて歩いています。都会人のミスターはりきりは、少し怖かったりもします。

    図書館と千歳神社は、同じ標高に位置していて、図書館から千年側に向かって200~200m進むと、千歳神社の裏口に至ります。

    編集履歴

    2021/06/25,Mr. HARIKIR
    2021/07/11,追記(写真、青葉公園と千歳神社の距離感)
    2023/10/11,追記(例大祭について)
  • [Trip] DMV: Dual Mode Vehicle, 徳島県の地域活性化策 – ローカル線の線路では電車の車輪,本当はバスを改造した電車の車輪を持つDMVで地域観光 [2021/06/26]

    [Trip] DMV: Dual Mode Vehicle, 徳島県の地域活性化策 – ローカル線の線路では電車の車輪,本当はバスを改造した電車の車輪を持つDMVで地域観光 [2021/06/26]

    はじめに

    徳島県のローカル鉄道(阿佐海岸鉄道)では、起死回生の投資策を実行しました。全ての列車をDual Mode Vehicle (DMV)に置き換え、世界で初めて実用化します。営業運行は、来月を予定しています。阿佐海岸鉄道のDMVは、マイクロバスを改造し鉄道列車にもなるDMVを導入し、地域交通と観光の両立により、地域活生化を目指します(NHK, 2021/06/26)

    全ての鉄道運転手は、バスの運転免許を取得し営業運行にそなえています。

    Mr.Harikiriもいずれは訪れたいです。頑張って欲しいと思います。

    阿佐海岸鉄道

    https://asatetu.com

    徳島県観光情報サイト、阿波ナビ

    https://www.awanavi.jp/spot/32430.html

    編集履歴

    2021/06/26, Mr.Harikiri
  • [アニメ] ソードアート・オンライ SWORD ART ONLINE [2021/10/24]

    [アニメ] ソードアート・オンライ SWORD ART ONLINE [2021/10/24]

    はじめに

    2021/10/24, チケットピアのメルマガによれば2021年作の新作劇場版の公開が予定されているようです。

    2017年作、劇場版「Ordinal Scale」Amazon Prime Videoでを視聴。純粋なストーリーとして、これが完結作品であると認識できます。是非、視聴してみて下さい。

    Keyword

    • Cardinal
    • Ordinal
    • kirito
    • asuna


    2020/06/20, 2020年にSWORD ART ONLINE (SAO)最新シリーズ「アリシゼーション」の放送が終わりました。その最初のシリーズ25話(2012)です。2017年には、一気に視聴し、続編のSAO II, その他続きのシリーズ、映画版を一気視聴していました。

    今回、もう一度、最初のシリーズ(2012)を見直しました。挿入曲はシンプルでありながら心に染みます。友情や愛情はどのようなものなのでしょうか。そう、思いやりであることを改めて知らされました。その思いやりとは、どう表現されるのでしょうか。それもこの最初のSAOの多数の話に盛り込まれています。

    バーチャルと現実の違いについてよく語られますが、その人にとって現実であれば、それは現実であるのはその通りです。例えば、他人からは幻覚を見ていると思われていても、その人にとっては、それは現実なのです。この議論については、このシリーズにおける重要な部分ではありません。仕方なくバーチャル世界に閉じ込められて、そして、悲観する者、奮起する者、自ら命を落とす者、それぞれの生活を描いているシーンがあります。それぞれの場所でそれぞれが、諦(あきら)め半分、自分のできることにより、人生を全うしようとしている姿に共感を受けます。

    背景にあるテーマは、「意志の力」です。

    • 2012, ソードアート・オンライン
    • 2013, ソードアート・オンライン・エクストラエディション
    • 2014, ソードアート・オンラインII
    • 2017, 劇場版ソードアート・オンライン・オーディナル・スケール
    • 2019, ソードアート・オンライン・アリシゼーション
    • 2020, ソードアート・オンライン・ War of Underworld
    編集情報
    2021/06/20 Mr.はりきり (アラ還として感じたこと)
    2021/09/13,文言整備
  • [アニメ] 青春ブタ郎はゆめみる少女の夢を見ない [2021/06/06]

    [アニメ] 青春ブタ郎はゆめみる少女の夢を見ない [2021/06/06]

    はじめに

    青春ブタ野郎シリーズは、「思春期症候群」について話は展開されてきましたが、この話を持って完結編となるようです。謎な部分が明かされます。Amazon Prime Videoでは見れないので、レンタルして視聴しました。

    • 2018, 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
    • 2019, 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない

    主人公の「さくた」の声は、「サクラダリセット」の主人公の〇〇と同じ方です。

    編集情報
    2021/06/08 Mr.はりきり
  • [LIFE] 北海道のアウトレットモールは2つ – (1) 北広島と (2) 千歳 – それぞれインドア型と見慣れたアウトドア型 [2021/06/13]

    [LIFE] 北海道のアウトレットモールは2つ – (1) 北広島と (2) 千歳 – それぞれインドア型と見慣れたアウトドア型 [2021/06/13]

    はじめに

    北海道には平野が案外少ないのです。平野があるところが、皆さんが良く知っている大きな都市(街)です。函館、石狩、旭川・・・などがそうですね

    WindowsのCopilotに聞いてみたら,総面積の28.5%でした.平野と呼ばれものは以下の通りです.

    1. 石狩平野
    2. 十勝平野
    3. 天塩平野
    4. 名寄盆地
    5. 川上盆地
    6. 富良野盆地
    7. など

    また,日本全体における北海道の面積比は,Copilotによると22.1%です.

    1. 日本における北海道(83,424km2)の面積比 : 22.1%
    2. 日本で最も面積が小さい香川県(1,877km2)の44倍.
    3. オーストラリアに匹敵する面積.
    4. 東京都(=23区)の39.6倍

    高速道路

    北海道には,高速道路も何本かはしっています.都会の高速道路とは一風かわっているように感じます.遠くの山に加えて,市自然,見晴らしのいい水平方向の景色,空が近いためです.

    地域の名称として道央と言っていますが,北海道の中央に位置してません.道央は,札幌から千歳まで、平地が南北に開けていて居住人口が多いことで、そのように名付けられたのでしょう。

    また、道央には,道央道という名称の「高速道路」が走っています.

    よく,航空便で札幌行きとありますが,基本的に,新千歳空港行きです.新千歳空港から札幌にはJRで約50分かかります.

    北海道にある空港

    北海道の空港の数は多いようですが、旅客機が到着する空港は、そほど多くありません。道央にアクセスするには、もっぱら新千歳空港 (国際空港)が利用されています。国内最大手LCCのPeachも関空(関西国際空港; KIX)との間で就航しています。その他多くの航空会社が軒を並べています。

    航空会社

    • ANA
    • アイベックス (IBEX)
    • エア・ドゥ (ADO)
    • ピーチ (APJ)
    • 日本航空 (JAL)
    • フジドリームエアライン (FDA)
    • スカイマーク (SKY)
    • ジェットスター (JJP)
    • SPRING JAPAN (SJO)

    国際空港

    1. 新千歳空港
    2. 函館空港
    3. 旭川空港
    4. 女満別空港

    到着した新千歳空港からの北海道各地へのアクセスは、バス,JR,タクシーがあります.空港バスは,1Fにあり、あちこちに出ています。JRは、札幌へのアクセスとして50分程度でドア・ツー・ドアで、札幌に行くことができます。タクシーの運転手さんに聞いた話では,タクシーを利用する旅行客の中には,洞爺湖もあり数万円する距離です.

    札幌の街

    札幌は、高層マンションやオフィスビルも多数あり、大都会です。一方、その他の北海道の都市は、正直言って田舎です。身近な例で例えてみると、近畿を一塊として、北海道と比較すれば理解が進みます。札幌市が大阪市に当てはまります。その地の地域は,その周辺の位置付けです。それでも、大阪市内には、「北」や「南」と称される繁華街が複数あるので、札幌市市街の1ヶ所よりは、面の広がりが大きいので大きいという理解は正しいです。それでも、札幌市街の駅ビル内でショッピングや食事をしていても、大阪にいる感覚に等しく感じられます.

    札幌のファッションは、結構、そそられます。大阪とは一味違う洗練された感じがしました。札幌では、良いものはそれなりの価格で手に入れることができます。

    安価に手に入れることができないものか。そこで、アウトレットに行ってみましょう。札幌市の隣にある北広島市です。そこには、北海道で最大級のアウトレットモールがあります。

    一方、北海道の玄関口である千歳市にも、アウトレットモールがあります。少し、空き店舗が散見され「Coming Soon」の文字が見られますが、でも、やはり、ファショナブルなものを所望するなら、この辺りでは、最も洗練している商品を発見できると思います。

    三井アウトレット パーク

    三井アウトレット パークは、北広島市にあります。札幌市の隣です。規模は北海道で最大です。周辺には、「ホームセンターのCAINZ」、「家電のK’s電機」、「スーパーアークス」、そして僕には欠かせない「スターバックス」があります。

    三井アウトレット パーク ホームページ

    建物の作りは、ショッピングモールまです。雨風雪でも当然な大丈夫。

    https://mitsui-shopping-park.com/mop/sapporo/

    地図 : 三井アウトレットパーク 札幌北広島
    〒061-1278 北海道北広島市大曲幸町3丁目7−6

    https://goo.gl/maps/ehkmytcHweEXf5vA9

    北海道の空港

    https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/kk/kuukou/ud49g7000000n1fc.html

    アウトレット Rera

    アウトレット レラは、このあたりでは最もファショナブルな商品を手に入れることができる貴重な場所です。先日、期待せずにぷらっと行ってきました。高級なブランドとしてよく知られるCOACHがありました。折り畳み傘も2万円、革ジャンは20万円でした。手にとってみた感じでは、当然ですが、価格だけの価値はあると思いました。

    商品の種類としては、もっぱら「スポーツ用品系」が多いのですが、COACHは別格でした。

    スポーツ系でトレーナーやシューズなどでファッショナブルなものを買い求めたいなら、ここに来るべしです。

    Rera ホームページ

    JRの新千歳空港から次の駅である南千歳が最寄りの駅です。

    建物の作りは、本州でみられる、一般的な作りです。一部屋根がある通りもありますが、基本は全天候型です。

    https://www.outlet-rera.com

    新千歳空港

    北海道の玄関口です。

    多数のお土産屋、ブランド菓子店、カフェ、中華や海鮮、ジンギスカンなどのレストラン、10軒ほどのラーメン店が集まったラーメン横丁、シネマや温泉もあります。宿泊施設もあります。そう、ここは、新千歳空港ターミナルビルです。駐車料金は、シネマと温泉施設を利用するとサービスが受けられます。それ以外は、¥200/時間です。

    新千歳空港には、施設があります。これを利用すれば、3時間の駐車サービス券がもらえます。施設は、以下の通りです。

    • シネマ : 新千歳空港シネマ (新千歳空港ターミナルビル 4F), 毎年11月の1週間,新千歳空港国際アニメーション映画祭が開かれます(2023年は第10回)
    • 温泉 : 新千歳空港温泉 (新千歳空港ターミナルビル 4F)
    • 土産物 : 新千歳空港ターミナルビル 2F
    • レストラン : 新千歳空港ターミナルビル 3F

    新千歳空港ターミナルビル ホームページ

    http://www.new-chitose-airport.jp/ja/

    編集履歴

    2021/05/30,Mr. Harikiri
    2021/06/05,追記(白いパフェ)
    2021/06/13,追記(新千歳空港の施設)
    2023/10/13,追記(空港の詳細,北海道の面積,など)
  • [Cafe] イオンモール千歳 - 珈琲館 – ブレンドとトラディショナル・ホットケーキ [2021/06/24]

    [Cafe] イオンモール千歳 - 珈琲館 – ブレンドとトラディショナル・ホットケーキ [2021/06/24]

    珈琲館

    一昨日、こちらに来て初めて、同僚とAEONの珈琲館に入って最も高価なコーヒーを頂いた。味はよくわからないが、不味くはないことは分かった。

    珈琲館では、2杯目のコーヒーは半額とのことでした。

    • BRAZIL SANTO ANTONIO
      • ニュークロップ (収穫されてから1年以内のこと、生豆に含まれる水分量が多く、爽やかな酸味と甘みで、フレッシュな風味が味わえる、とのこと。
      • ¥640

    今日は、3時のオヤツとして、ホットケーキをいただいた。コーヒーは、普通のブレンド。

    これで少し、パワーアップしたので、午後からの仕事に励むことができそうです。

    • 珈琲館ブレンド ¥440
    • トラディショナル・ホットケーキ(2枚) ¥550
      • 直径15cm程度、フンワリ香ばしく焼き上げられている

    2021/09は

    編集履歴

    2021/05/30 Mr. Harikiri
    2021/06/13,追記(チーズケーキセット)
    2021/06/24,追記(コーヒー)