はじめに
2021/05,31, もう、「サクラダリセット」に関して専門家になりそうです。今回は、通しで全て見たわけではありませんが、これまで内容の理解が浅かった話と、その周辺の話、および見たいと思う話を選別しながら視聴し直しました。「全身能力」と言いながら、建物から飛び降りる女の子がいるのですが、かっこいいですよ。その他、要所要所でいい働きをします。
スポンサーリンク: ID6183593457
サクラダリセット
2017年作のアニメです。出てくるキャラクターは互いに常に丁寧な言葉遣いで物語は進んでいきます。ライトノベルティの原作は読んだことがないのですが、原作がそのような雰囲気なのでしょう。終始、感情的な場面でも丁寧な言葉遣いは、心を掻き乱されず気持ちよく試聴できます。季節は、夏のシーン(風景とセミの声)が印象的で夏に見たいアニメの1つになりました。
原作(2009~2012 source:wiki)は、河野 裕(こうの ゆたか)さんです。漫才師ミルクボーイの2人が在学していた大学の先輩だそうです。よくネタを河野さんに見てもらっていたとTV番組で仰っていました。
河野さんは、2020年現在、36歳(1986年生まれ)ですが、大学を卒業した後直ぐに「サクラダリセット」の出版が開始されています。現在では、KADOKAWAの売れっ子作家になり、一方、ミルクボーイはM-1で昨年2019年に優秀しました。河野さんのインタビューでは、密かにミルクボーイを応援していたと丁寧な言葉で仰っていました。人柄が作品に滲み出ているのだと感じました。その番組を見た影響で、今回、また、視聴したくなったのでした。
アニメ全24話(24 x 30分)を、この盆休みの内、4日間を使って3回目の視聴になりました。Amazon Primeに入っていので、いつでも見れます。人の優しさの理想はここにあるのだと、心が少し洗われました(2020/08)。
2021/05/31, 4回目の視聴でした。今回は、1話から通してみるのではなく、内容をよく理解していない話を見ました。もう、サクラダリセットに関する専門家になりそうです。実は、僕は、「バイオ」の専門家なんですねどね。
実写映画版もあります。
OPテーマ
12話までは、牧野由依の「Reset」です。初夏のイメージで気持ちの良い楽曲です。
13話からは、WEAVERの「だから僕は僕を手放す」
EDテーマ
12話までは、THE ORAL CIGARETTESの「トナリアウ}。
13話からは、牧野由依の「Colors of Happiness」
今のamazon Primeのままで、または「dアニメストア for Amazon Prime」の追加で見ることができす。
スポンサーリンク: ID4219953367
キーワード
- サクラダ、能力
- マクガフィン
- 名前の無いシステム(魔女)
- 思考実験
- 魔女(名前の無いシステム)
- 完全な記憶力とリセット能力
- ワンハンドエデン、スウィートレモン、ラプラスの悪魔、シナリオ
- 正しいものを探す方法
スポンサーリンク: ID6183593457
編集履歴
2020/08/16 Mr.はりきり 2021/05/31,追記(よく話の内容が理解できていない話の視聴について)
用語の解説リンク、関連投稿および広告
AD-Amazon
…end
AD-anime-sakuradareset
…end
サクラダリセット
…end
37829スポンサー広告
住人の半数が特別な能力を持つ街、咲良田(さくらだ)。過去に体験したすべての記憶を思い出すことができる【記憶保持】の能力を持つ浅井ケイと、〝世界を最大3日分巻き戻す能力〟【リセット】を持つ春埼美空。彼女自身も、【リセット】の影響で、記憶を失ってしまうが、【リセット】によって記憶を失わないケイと力を合わせることで、二人は過去をやり直し、現在(いま)を変えることができる―。しかし、その二人にもやり直せない“過去”があった。それは、二年前に同級生の相麻菫を【リセット】の影響で失ってしまったこと。二人は【奉仕クラブ】という部活に所属し、生徒たちの様々な依頼をこなす日々を送りながら、相麻菫を生き返らせる方法を探っていた。そんな彼らのもとにある依頼が舞い込み・・・。(C)河野裕・椎名優 /KADOKAWA/アニメ「サクラダリセット」製作委員会
サクラダリセット, (2017) by Amazon Prime Video