タグ: AD-Amazon

  • 今日の英語 – 話があるから来てね – We need to talk come see me at the main house in a week’s time [2021/09/13]

    今日の英語 – 話があるから来てね – We need to talk come see me at the main house in a week’s time [2021/09/13]

    We need to talk come see me at the main house in a week’s time.

    we need to talk
    訳 : to talk は動詞の名詞的用法、we need の目的格、話がある
    come see me at the main house
    会いにきてね。we need to talkに続いて、連続する「目的格」になっているように見える。会いに来ることも、話をすることも、「we」にとっては、いずれも必要なこと。ネイティブは、このように繋げていくのだと感覚的に理解はできる。

    in a week’s time
    1週間以内に。

    We need to talk come see me at the main house in a week’s time.
    話があるので屋敷に一週間以内に来てください。

    この文章は、アニメ「死神坊ちゃんと黒メイド」エピソード11で、坊っちゃんが母から初めてもらった手紙の内容でした。main houseを屋敷と訳したのは、坊ちゃんが別の館に住んでいるので、主たる屋敷を単に「屋敷」と訳したものです。

    編集履歴

    2021/09/13,MR.HARIKIRI
  • [アニメ] 「憂国のモリアーティ」- 男子の美学 – イギリスやフランスなどヨーロッパものはいいですね。[2021/09/11]

    [アニメ] 「憂国のモリアーティ」- 男子の美学 – イギリスやフランスなどヨーロッパものはいいですね。[2021/09/11]

    憂国のモリアーティ

    イギリスを背景にしたアニメは結構多いですよね。歴史のある国であり、先を行く国のイメージを持っています。このコロナ禍、パンデミックや、ワクチン摂取、その後の規制の撤廃、音楽フェスでの数千人もの感染など、改めて、良いとこも悪いとこも考えさせられる国です。僕もイギリスを背景にしたアニメは好きです。この作品は、2021年作、全24話。

    2021/09/11に全話見終わりました。残り半分の話を数ヶ月間放ったらかしにしてました。今日完了しました。今日は、一日中残りを視聴して、夕方にイオンに行って夕食を調達し、食べ長ら視聴し、食べ終わってからは、最後の話まで視聴しました。

    因みに、イギリスには、俗称です。正式には、United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandです。外国ではUKと言った方が通りが良いかも知れません。

    イングランドウェールズスコットランドの3つは1つの島にあります、西隣の島の北部に、北アイルランドがあります。

    編集情報
    2021/09/11 Mr.はりきり
  • [アニメ] 「灰と幻想のグリムガル」- 人の心をおもんばかり若者は成長していく [2021/09/14]

    [アニメ] 「灰と幻想のグリムガル」- 人の心をおもんばかり若者は成長していく [2021/09/14]

    グリムガル

    慮る。2016年作の12話。どこの国で何時の時代かなどは不明だで唯一の設定は召喚系。そして生きて行くために仲間とともに共同生活と共同活動をしていく。

    若者達は、それぞれに成長過程であることで成熟の度合いが異なったり、そもそものキャラが違っていたり、それぞれのすり合わせも必要であったりと苦労を重ねる。そして、自分の能力を磨かなければならなかったり、苦難を乗り越えて、明日の自分に会うために今日を生きていく。脱落した友のことを思いつつ。

    おもんばかる(慮る)は、思う測るがなまったものだと勝手に定義している。文字通り、思い、測っていることであると、個人的に定義しているのである。「慮る」は、逆に当て字であっても不思議ではないと勝手に考える。まあ、覚えやすいので、勝手に定義しているのですが。

    編集情報
    2021/09/04 Mr.はりきり
  • [アニメ] 「ハイスコアガール」- 懐かしの1990年台のアーケードゲーム、家庭用ゲーム機の歴史を紹介しながら、小学生から少年時代の幾つかの人生がつづられる

    [アニメ] 「ハイスコアガール」- 懐かしの1990年台のアーケードゲーム、家庭用ゲーム機の歴史を紹介しながら、小学生から少年時代の幾つかの人生がつづられる

    ID31090 [2021/09/03]

    ハイスコアガール

    タイトルだけでは内容は想像することは難しいです。視聴を進めて行けば、タイトルの意味が理解する瞬間がきます。楽しみにして視聴してください。

    懐かしの1990年代に流行ったアーケード版格闘ゲーム、家庭用ゲーム機の歴史を知ることができます。久々に楽しく視聴したアニメでした。2018年に12話、2019にExtra Stageと題して3話、同年に、IIとして9話の合計24話で完結します。

    アーケード世代としては懐かしい限りでした。僕の場合は、年代が一昔(10年)古いので、格闘ゲーム(格ゲー)ではなく、パズル系を主でした。パックマン、平安京エイリアン、クレージークレイマーとかですね。スペースインベーダも高校生の頃、学校帰りにK君とよく一緒に競っていたことを思い出しました。ムーンクレスターはいつだったか。1990年代は社会人になっていたので、ゲームはそこそこに他の事に興味を持っていタコとから、1990年台の僕の知らないゲームの系譜を知れてよかった。昔、若かった頃のことを色々思い出して懐かしくなりました。さらば、可能性が無限大だった青春の日々よ。

    編集情報
    2021/09/03 Mr.はりきり
    2021/09/08,追記(PAC-MANロゴ)
  • [アニメ] ソードアート・オンライ SWORD ART ONLINE [2021/10/24]

    [アニメ] ソードアート・オンライ SWORD ART ONLINE [2021/10/24]

    はじめに

    2021/10/24, チケットピアのメルマガによれば2021年作の新作劇場版の公開が予定されているようです。

    2017年作、劇場版「Ordinal Scale」Amazon Prime Videoでを視聴。純粋なストーリーとして、これが完結作品であると認識できます。是非、視聴してみて下さい。

    Keyword

    • Cardinal
    • Ordinal
    • kirito
    • asuna


    2020/06/20, 2020年にSWORD ART ONLINE (SAO)最新シリーズ「アリシゼーション」の放送が終わりました。その最初のシリーズ25話(2012)です。2017年には、一気に視聴し、続編のSAO II, その他続きのシリーズ、映画版を一気視聴していました。

    今回、もう一度、最初のシリーズ(2012)を見直しました。挿入曲はシンプルでありながら心に染みます。友情や愛情はどのようなものなのでしょうか。そう、思いやりであることを改めて知らされました。その思いやりとは、どう表現されるのでしょうか。それもこの最初のSAOの多数の話に盛り込まれています。

    バーチャルと現実の違いについてよく語られますが、その人にとって現実であれば、それは現実であるのはその通りです。例えば、他人からは幻覚を見ていると思われていても、その人にとっては、それは現実なのです。この議論については、このシリーズにおける重要な部分ではありません。仕方なくバーチャル世界に閉じ込められて、そして、悲観する者、奮起する者、自ら命を落とす者、それぞれの生活を描いているシーンがあります。それぞれの場所でそれぞれが、諦(あきら)め半分、自分のできることにより、人生を全うしようとしている姿に共感を受けます。

    背景にあるテーマは、「意志の力」です。

    • 2012, ソードアート・オンライン
    • 2013, ソードアート・オンライン・エクストラエディション
    • 2014, ソードアート・オンラインII
    • 2017, 劇場版ソードアート・オンライン・オーディナル・スケール
    • 2019, ソードアート・オンライン・アリシゼーション
    • 2020, ソードアート・オンライン・ War of Underworld
    編集情報
    2021/06/20 Mr.はりきり (アラ還として感じたこと)
    2021/09/13,文言整備
  • [アニメ] 青春ブタ郎はゆめみる少女の夢を見ない [2021/06/06]

    [アニメ] 青春ブタ郎はゆめみる少女の夢を見ない [2021/06/06]

    はじめに

    青春ブタ野郎シリーズは、「思春期症候群」について話は展開されてきましたが、この話を持って完結編となるようです。謎な部分が明かされます。Amazon Prime Videoでは見れないので、レンタルして視聴しました。

    • 2018, 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
    • 2019, 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない

    主人公の「さくた」の声は、「サクラダリセット」の主人公の〇〇と同じ方です。

    編集情報
    2021/06/08 Mr.はりきり
  • [アニメ] true tears – 静かな展開の中、文学的な表現で田舎の風土・風俗を織り込みながら進んでゆく[2021/05/23]

    [アニメ] true tears – 静かな展開の中、文学的な表現で田舎の風土・風俗を織り込みながら進んでゆく[2021/05/23]

    true tears

    主人公は男子高校生1人と、3人の女子高校生、取り巻く家庭の事情と、地元の風土・風俗を描く文学的に仕上がっているアニメだと思いました。極端な表現を使わずに、自然を背景にして綴られます。

    ティーンエイジャーであれば、田舎暮らしも良いかも思ったが、実際に暮らしていくことをリアルにイメージすると、その生活は大変であることを悟る。僕は、シティーボーイだからね。

    良い、作品でした。

    編集履歴

    2021/05/23 Mr.Harikiri
    2021/09/13,文言整備
  • [アニメ] VIVY (Vivy – Fluorite Eye’s Song – AIと人の関わりについて考えさせられる [2021/05/18]

    [アニメ] VIVY (Vivy – Fluorite Eye’s Song – AIと人の関わりについて考えさせられる [2021/05/18]

    VIVY

    歌をうたうことで人間の幸せにするロボット。AIは人のために働く。AIが心を持つと人とAIの境目が曖昧になってくる。

    未来から来たAI、松本は、過去のディーバと協力し、過去の出来事を修正して、未来のAIと人が対立して世界の破滅が起こることを阻止するためにやって来ました。松本はお茶目なAIです。僕は、非常に気に入っています。声がですが。

    ここでは、本編のディーバの話は置いていて、更に、松本も置いておきます。まだ、放送中なので、感想は全てを見終わってからにします。

    VIVYを出汁にして、以下、AIアニメについて少し。

    「暗殺教室」との関係性?

    このアニメで興味がそそられたのは、「松本」の声です。「コロ先生」の声なのですね。コロ先生は、殺せん先生・・・殺先生のことなのですが、アニメ「暗殺教室」の怪人です。月の形が変わるほどの力を持ってい怪人です。マッハ20だったか。すごいスピード動けるし、飛べるのです。コロ先生は、生徒には先生の愛情を持って接しますが、生徒たちは、コロ先生を殺す必要があるのです。この奇妙な関係性の中、このコロ先生を中心に、心温まる生徒たちとの物語が展開されます。一人ひとりの生徒がそれぞれ成長していく様子が綴られています。

    このアニメ「VIVY」にも、そのコロ先生の面影を見ながら楽しんでいます。Amazon Prime Videoで視聴できます。

    因みに、ころせんせ、松本、そして最近(2021/10)では、「吸血鬼すぐ死ぬ」のドラルクは、福山潤さんです。

    wikipediaで調べてみると、福山潤さんの出演数はすごいですね。「コードギアス」も視聴していましたが、「ゼロ」が福山さんであることを今知りました。もう、声を覚えたので今後からはすぐに分かると思います。

    福山潤 – wikipedia –

    https://ja.wikipedia.org/wiki/福山潤

    BEATLESS、との関係性?

    アニメ「BEATLESS」は、超高度AIが人間とともに暮らす未来の世界を描いています。この作品も、AIと人間の関係性について考えさせられたアニメでした。

    蒼き鋼のアルペジオ・アルス・ノヴァー、との関係性

    アニメ「蒼き鋼のアルペジオ・アルス・ノヴァー」では、日本海軍の戦艦が知能を持ったAIであり、そのアバターは少女の設定になっています。なかなか、斬新ですよね。これも好きなので、AIものとして加えてみました。

    ザ・サード〜蒼い瞳の少女〜

    アニメ「ザ・サード~蒼い瞳の少女~」では、主人公の少女のアイボーである乗り物(タンク)にAIがついています。これも、相棒が、AIであることの頼りがいが感じられる作品です。

    歌を題材にしたアニメ

    編集履歴

    2021/05/18 Mr.Harikiri
    2021/10/09,追記(松本潤さんは、「吸血鬼はすぐ死ぬ」でも活躍)
  • [アニメ/バイオ医薬]  神様になった日 (2020) – 全12話 テーマが切ない – 10話までは良かったが、それ以降は考えさせられた / でも今は遺伝子治療がある [2022/10/02]

    [アニメ/バイオ医薬] 神様になった日 (2020) – 全12話 テーマが切ない – 10話までは良かったが、それ以降は考えさせられた / でも今は遺伝子治療がある [2022/10/02]

    神様になった日

    2020年のアニメ作品、全12話です。10話まで視聴して急な展開があり、視聴を止めてから1年弱。2021/2に残りを見ました。考えさせられた。切なかった。どうにかならないのか。もどかしい思いがのし掛かった。「プラスティック・メモリーズ (2015)」も同様に切なかった。言いたいことは理解できるが、納得がいかない。でも仕方がない。切ないテーマを表現するために、最初は明るい雰囲気で話を進めていくことは作品制作の上で、その手法は間違っていない。

    結末に対して明るい未来はある

    アニメの話に共感しすぎているのですが,その結末をできれば,ハッピーエンドにしたい.作品のながで描かれていなくとも,楽観的な未来があることを.

    2022年現在,遺伝子治療の進展が加速度的に起こっている.このアニメ「神様になった日」を視聴して,切なくなったのは,2020年でしたが,現在進展を続けてい遺伝子治療は,こんな切ない子供たちを救うことが現実になってきている.

    2022/7に欧州である希少疾患に対して遺伝子治療薬が承認された「Upstaza」という治療薬です,生まれながらの遺伝子の異常により幼少時に発症し寝たきり状態となる難病です.原因は,脳の伝達物質であるドーパミンが作れなるなることです.そのドーパミンを作る酵素の遺伝に変異があり機能しないために発症します.

    開発したのは,米国のPTC Therapeutics社です.その酵素とは,Aromatic L-amino acid decarboxylase;AADCと呼ばれ,ドーパミン,カテコラミン,セロトニンなどの脳内伝達物質を合成するために必要な酵素です.この酵素遺伝子が欠損していたり機能不全になるほどに変異しているために,これら脳内伝達物質を作れなくなります.

    そこで,この遺伝子を脳内に直接届けて,脳の細胞で遺伝子を働かせるようにすることで劇的なことが起こるのです.寝たきりの子供が立ち上がり,運動もできるようになるというのです.

    このような治療薬により,切ない出来事がないような世界が普通になることを願いながら,「神様になった日」の結末に対して明るい未来を思い浮かべて,その未来に祝福したいと思います.

    AADCとは - 自治医科大学 –

    https://www.jichi.ac.jp/usr/pedi/aadc/aadc/index.html

    PTC Preparing to Launch Gene Therapy, Pending Approval – AADC NEWS-

    https://aadcnews.com/news/ptc-therapeutics-preparing-to-launch-gene-therapy-candidate-aadc-deficiency-pending-approval/

    Upstaza™ Granted Marketing Authorization by European Commission as First Disease-Modifying Treatment for AADC Deficiency

    https://ir.ptcbio.com/news-releases/news-release-details/upstazatm-granted-marketing-authorization-european-commission

    編集履歴

    2021/02/11 Mr. Harikiri
    2022/10/02,追記:遺伝子治療により切ない結末に希望ある未来をみた.
  • [アニメ]  真月譚 月姫; しんげつたん つきひめ (2003) – 当時の人気ゲーム「月姫」が原作  [2021/01/28]

    [アニメ] 真月譚 月姫; しんげつたん つきひめ (2003) – 当時の人気ゲーム「月姫」が原作 [2021/01/28]

    真月譚 月姫(しんげつたん つきひめ)

    2003年のアニメ作品です。2003年当時のことを思い起こしながら視聴しました。当時人気のゲーム「月姫」が原作らしいです。僕自身は何をしていたのか思い出しました。切ない内容ですが惹かれます。

    2003年当時でも、人気のゲームが原作となってアニメが作られているという事実は、僕にとって興味深いです。

    社会の仕組み、経済の仕組みとして、日本の仕組みとして興味もあるので、当時の自分を思い起こし、また、ネットで時事を調べて、以下にまとめてみました。

    • 僕は、1991年に交通事故で瀕死となってから、なんとか命拾いをして12年が経過している2003年。
    • 1999年は、「ノストラダムスの大予言」により世界が滅ぶと言われていたが、そんな天変地異もなく4年が経過
    • 中小企業診断士の受験を開始して3年目
    • まだまだ、可能性は大きいと感じられ活発に活動し、その可能性を念頭にして、もがきながらも、新しい家族と楽しい日々を過ごしていた時期
    • ITバブルが崩壊したのが、2000年から2001年。その後景気が停滞し始めた時期でした。

    インターネット・バブル – wikipedia –

    https://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット・バブル


    2018/09/14に視聴していますが、2度目を見ました。オープニング曲が良いですよ。

    • アルク・エイド・ブリュンスタッド
    • とおのしき
    • しんそのひめ
    • トックリセーター
    • しんそ、と、しと
    • ちょくしの魔眼
    • 吸血鬼
    • ネロ(混沌)
    • ロア
    • 憂いと慎ましさ
    • 当時流行りの髪型
    編集履歴
    2020/12/19 Mr. Harikiri