カテゴリー: LIFE

  • [Cafe] STARBUCKS in 枚方 蔦屋書店 でblogメンテ [2020/11/21]

    [Cafe] STARBUCKS in 枚方 蔦屋書店 でblogメンテ [2020/11/21]

    STARBUCKS in枚方 蔦屋書店

    いつものコースです。昼食に中華の飲茶セット(本場台湾にもある、JIN DIN ROU: 京鼎樓、T-SITE 8F)、その後、3FのSTARBUCKSでホットコーヒーを買って、blogのメンテ。いつもの様に車で来ていますが、枚方区役所の裏にあるパーキングは、日祝を除き、終日700円のパーキングなのでゆっくりできます。

    編集情報
    2020/11/21 Mr.HARIKIRI
  • [Life] お世話になった入社当時の上司が亡くなった – 自分も年齢を重ねて、しみじみ思う[2020/11/13]

    [Life] お世話になった入社当時の上司が亡くなった – 自分も年齢を重ねて、しみじみ思う[2020/11/13]

    知らない内にお別れしていたのですね

    突然の訃報で、落ち着かない自分の心を落ち着けるために、故人を思いながら、昔のことを綴ります。

    今年2020年の6/6に、HMさんが75歳で旅立たれた事をご家族から、今日お葉書をいただきました。私との年齢差は18歳でした。HMさんは、私が社会人として初めて勤めた会社の最初の上司でした。一緒に仕事をした期間は、5年程度でしたが、今の私の仕事の考え方・進め方にも大きな影響を受けていす。

    イノベイティブな方でした

    HMさんは、もう40年前ですが、バイオロジクスのプロジェクトを進めながら、精製の効率化を目的に、「自動精製装置」称した装置の開発を並行して進められていました。4℃の冷室に分画分子量の異なるホローファイバーと送液ポンプを1セットとして、ラボカートに複数台を組み合わせて載せてありました。私も、工作が好きだったので、自分の仕事の傍(かたわら)、横目でその稼働の様子を観察していました。新しいものもお好きで、パソコンも、シャープのMZ-80や東芝のパソピアなども導入して、ウイルス活性TCID50などの測定などにも活用していました。

    強い影響

    そのように、イノベイティブな方だったので、私も色々と自由に予算を使って研究をさせてもらいました。サイエンスについては、主たる仕事なので、当然自由に予算を使って研究をしていましたが、「自動精製装置」について、私も意志を継ぐ形で、独自に関わりました。まあ、今思えば遊びですね。私の場合は、自動精製装置といつても、当時Milliporeから新製品として出てきた、Pellicon Cassetteにステンレス配管、送液ポンプとインバータによる流量調整、液面センサーによる濃縮と送液のコントロール、電磁バルブによるによる洗浄ステップの自動シーケンス、などの一連の自動化したタンジェンシャルフロー・システム(TFF)の開発です。この自動精製装置に付随して、ハード面では、アナログ/デジタル変換(A/D, D/A変換)、ノイズキャンセリング技術、ソフト面では、Z80のマシン語、BACISプログラミングなども触れる機会を持つことができたのも、HMさんのお陰です。

    会うタイミングを逃してしまった

    数年前の年賀状に、「また会いませんか」と書かれていたのですが、印刷で書かれていたので、年賀状を書かれた宛先には全てに、そう書かれていたと思っていました。今、思えば、私に対して書いたものと思われてきます。そう思う理由は、その年まで、年に1回程度の連絡を取っていた事や、その年の年賀状を出した時、その返事として、返ってきた「年賀状」に書かれていたことから、私に対して書かれたと思われます。

    連絡を取らなかったことが非常に残念に思われます。当時、私も仕事にやりがいもあり、かつ、強いプレッシャーも受けていた時期でした。でも、残念で仕方ありません。

    ご冥福を!

    お別れですね。ご冥福をお祈りします。

    2020/11/13 Harikir(Mr)
  • [Cafe] 東大阪市にある 上高地「あずさ珈琲」- 山のカフェ&レストラン 8:00~22:00 [2020/11/08]

    [Cafe] 東大阪市にある 上高地「あずさ珈琲」- 山のカフェ&レストラン 8:00~22:00 [2020/11/08]

    あずさ珈琲

    チェーン展開を進めているカフェ&レストランです。東大阪市近辺にあります。僕の一押しは、「卵かけご飯」。先日(大阪の八尾店)と今日(小坂店)で、それぞれランチとモーニングしました。いずれにも生卵(¥100)を追加して、卵かけご飯にしました。

    今日は、「信州の和定食」(¥680)のモーニングセットに生卵を付けてました。

    メインは鳥塩焼き、具沢山の「豚汁」、田楽、そして卵かけご飯。

    モーニングセット

    ランチ

    ランチにも生卵。りんご乙女は、輪切りのりんごが使われたお菓子でした。

    編集情報
    2020/11/08 Mr.HARIKIRI
  • [アニメ]  氷菓 (2012) – 高校生の文化祭はこう楽しむべきだったのか – 今更に擬似体験して満足する  [2020/11/04]

    [アニメ] 氷菓 (2012) – 高校生の文化祭はこう楽しむべきだったのか – 今更に擬似体験して満足する [2020/11/04]

    氷菓

    2012年、TV全22話、京都アニメーションの作品です。神山高校の文化祭を中心にして、エルが「興味があります」に逆らえない同級の男子高校生が謎を推理していく。中々面白く視聴できました。よく似たシチュエーション設定のアニメとして、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」があります。これも一度どうぞ。

    編集履歴
    2020/11/04 Mr. Harikiri
  • [アニメ]  ザ・サード〜蒼い目の少女〜 (2006) – 3つ目の眼を額にもつ「ザ・サード」が人類を管理している世界 [2020/10/20]

    [アニメ] ザ・サード〜蒼い目の少女〜 (2006) – 3つ目の眼を額にもつ「ザ・サード」が人類を管理している世界 [2020/10/20]

    ザ・サード

    2006年、TV全24話、人類が犯した過ちを2度と起こさせないために、3つ目の眼を額に持つ「ザ・サード」と呼ばれる存在から管理されている人類。ソードダンサーと呼ばれる少女がいました。この世界では、技術革新は許されず、高度な進歩は、人類には許されないのでした。でも、人工知能はソードダンサーのbuddyだったりします。

    本編に出てくる砂漠を走る戦車が、かっちょ良いです。僕が幼少の頃、こんな頑丈な乗り物で、どこへでもいけて、中では寝泊まりや食事もできる、そんな乗り物中心の生活に漠然と憧れていたことを思い出します。後半では、この戦車は3Dグラフィックで描かれています。クラフトしたくなります。

    編集履歴
    2020/10/20 Mr. Harikiri
  • [アニメ]  終わりのセラフ  – 人対吸血鬼 – 大人の事情と子供の理想は相ゆずれない [2020/10/28]

    [アニメ] 終わりのセラフ – 人対吸血鬼 – 大人の事情と子供の理想は相ゆずれない [2020/10/28]

    終わりのセラフ

    2015年、TV全24話、吸血鬼が世界を支配している世界と、一部の人の軍隊組織は、吸血鬼から人の世界を取り戻そうとしており、その攻防を背景に、家族というテーマを描いてます。しかし、大人の事情は、子供たちの家族の理想などには、お構いなしに推し進められていくのでした。

    編集履歴
    2020/10/28 Mr. Harikiri
  • [アニメ]  ヒロイック・エイジ  – 宇宙戦闘も迫力、エイジの純粋な存在が物語を作っていく  [2020/10/20]

    [アニメ] ヒロイック・エイジ – 宇宙戦闘も迫力、エイジの純粋な存在が物語を作っていく [2020/10/20]

    ヒロイック・エイジ

    2007年、TV全26話、宇宙物/宇宙戦艦物/宇宙や人類の発祥の不思議を描いています。3話くらいまでは我慢して視聴してください。おそらく、TVで毎週リアルタイムで観るには退屈な部分もあったのかも知れませんが、一気に観るには長編として楽しめます。長編物では、後半に従い盛り上がってきますが、この作品も類に漏れずです。純粋な1人の青年を中心に、世界は向かうべき未来に向かっていくのでした。

    本編は、手描きのアニメーションですが、戦艦は、3Dグラフィックで描かれていて、なかなかカッチョよく仕上がっています。OPは昭和の歌謡曲風で好みです。EDもいい。

    キーワード

    本編から拾い出したキーワードです。

    • 黄金の種族
    • 銀の種族
    • 英雄の種族
    • 青銅の種族
    • 鉄の種族 (
    • ベルクロス
    • アルゴノート (戦艦)
    • ノドス (英雄の種族を宿す者として、5人が存在する)
    • エイジ
    • ディアネイラ
    • テイル、ネイル
    • イオラオス
    • カルキノス
    • レクティ
    • アルテミア
    • メヒタカ
    • プロメ
    • ロムル
    • ユティ
    • ミルバール
    • スターウェイ
    • ターミナルプラネット
    • 惑星ネクソス
    • 蟻塚

    Prime Videoでは視聴できませんが、dアニメストアで視聴できます(2020/12現在)。

    編集履歴
    2020/10/20 Mr. Harikiri
  • [アニメ]  スクラップド・プリンセス  [2020/10/15]

    [アニメ] スクラップド・プリンセス [2020/10/15]

    スクラップド・プリンセス

    2003年、すてプリ製作委員会、TV全24話です。闘いシーンに凝らない作風がいいです。戦いの結論はすぐに出ます。クールでいい。ストーリー優先、描写が素晴らしいアニメです。キャラたちに演技指導しているのは誰ですか?

    視聴を進めるごとに疑問点が明らかになってきます。ワイド画面ではない古いアニメですが、見応えがありました。

    今、最終話を見終えました。泣けた!。良かった。

    • バシフィカ (プロビデンス・フレーカー)
    • シャノン(にい)
    • ラクエル(ねえ)
    • レオ
    • クリス
    • エーローテ
    • フォルシス

    タイトルには、音楽用語が使われています。勉強になります。

    1. 前奏曲(プレリュード)
    2. 行進曲(マーチ)
    3. 騒動歌(予告から聞き取るのだが、聞き取れん!)
    4. 協奏曲(コンチェルト)
    5. 子守唄(ララバイ)
    6. 迷走歌(まよいうた)
    7. 演舞曲(ワルツ)
    8. 夜想曲(ノクターン)
    9. 鎮魂歌(レクイエム)
    10. 小夜曲(セレナーデ)
    11. 狂詩曲(ラプソディ)
    12. 戦闘歌(いくさうた)
    13. 追想曲(リコルダンツァ)
    14. 五重奏(クインテッド)
    15. 歌劇(オペラ)
    16. 二重奏(デュエット)
    17. 世俗歌(シャンソン)
    18. 哀歌(エレジー;挽歌)
    19. 無言歌(アリア;詠唱曲)
    20. 序曲(オーバーチュア)
    21. 受難曲(じなんきょく)
    22. 輪舞曲(ロンド;回旋曲)
    23. 聖譚曲(オラトリオ)
    24. 交響曲(シンフォニー)

    音楽用語

    http://nanos.jp/meloow/page/6/
    編集履歴
    2020/10/14 Mr. Harikiri (半分程度視聴)
    2020/10/15 視聴完了
  • [Cafe] 珈琲屋「らんぷ」 は蔵づくりのカフェ – 大阪/八尾市 – 目の前の道は桜並木は有名です  [2021/04/29]

    [Cafe] 珈琲屋「らんぷ」 は蔵づくりのカフェ – 大阪/八尾市 – 目の前の道は桜並木は有名です [2021/04/29]

    らんぷ

    • 2020/10/11, モーニングしに来ました。対面でアクリル板がある喫茶は初めての体験です。きっちりしてます。家族以外でも安心して来れると思います。

    その他ギャラリー

    編集履歴

    2020/10/11 Mr.HARIKIRI
    2021/04/29 追記(食事)
  • [アニメ]  蒼き鋼のアルベジオ   [2020/10/09]

    [アニメ] 蒼き鋼のアルベジオ [2020/10/09]

    蒼き鋼のアルペジオ

    2013年、少年画報社、TV全12話、続編映画の1本です。絵画の世界では、擬人化というものがあります。絵画の鳥獣戯画などは有名ですよね。大戦中で活躍、すぐに撃沈された日本の戦艦をや護衛艦など有名な戦時中の船を擬人化していることに新鮮さを感じました。

    編集履歴
    2020/10/09 Mr. Harikiri