ブログ

  • [アニメ] 2021年で視聴したアニメ一覧 [2023/10/08]

    [アニメ] 2021年で視聴したアニメ一覧 [2023/10/08]

    はじめに

    アニメではないですが、マトリックス リサレクションズ; Matrix Resurrectionsをみてきました(2021/12/20)。3部作の続きです。作りはどうか分かりませんが、僕たち中高年からすると、トリニティもネオも年行ったけど頑張っているね、と励ましたくなりました。シン・エヴァンゲリオン劇場版と同様、みんなが幸せにれます。

    2023/11/02 (水曜日)から,新千歳空港の映画館で,国際アニメーション映画祭が一週間の期間で行われます.毎年この頃に実施されています.今年は,コロナが明けての初めての年です.僕も3年目の北海道ではが,初めてこの国際アニメーション映画祭をみることができそうです.

    呪術廻戦

    最近のアニメではキャラ、動作が実写を超えています。3Dものでは、モーションキャプチャ、2Dものでは実写から絵を起こしているのでしょね。

    呪術廻戦も例に漏れず、キャラ、モーションが素晴らしい出来です。

    劇場版は2021/12/24と映画館で告知されていました。また、1,000円の日に見に行ってきます(2021/12/22)。

    DRIFTERS

    いろいろな世界から呼び出された「勇者」ものです。島津豊久の突破力。

    月が導く異世界道中

    安心して観れます。女神に嫌われた主人公は、圧倒的な強さで国づくりかぁ?

    魔王城でおやすみ

    安心して見れます。無邪気な囚われ姫が魔王城で自由に囚われ生活を送るが、そのもの的は・・・。「スヤー」。

    異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

    シーズン2、全11話。

    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった

    2021年、シーズン2、全10話。

    転生したらスライムだった件

    安心して観れる作品です。

    ハイスコア・・・ガール

    アーケードゲーム。懐かしいですね。僕も高校生の頃は、部活帰りに、今は星になった金田くんとインベーゲーム、平安京エイリアン、パックマン、などをしてました。

    探偵はもう死んでいる

    ヴァイオレット・エヴァーガーデン

    手紙を書く仕事、自動人形と言って手紙でしか伝えられない気持ちを代筆し、その人間模様を描いています。

    閃光のハサウェイ

    2021年映画作品、ガンダムですが、戦いのシーンが少ないて新鮮でした。ガンダムによる戦いは手段であり、表現するための一つの部品であるという作者の思いなのでしょうか。このような作品のつく方は、僕は好きです。

    シン・エヴァンゲリオン劇場版

    シンジもみんな幸せになりました。ED曲が良いです。宇多田ヒカルさんの「One Last Kiss」。映画館で2回、月を変えて鑑賞しました。ラストで、関東のどこかの駅で2人が走っていくシーンで、この曲が流れます。良いですね〜。やっと卒業できます。庵野さんありがとう。曲の方はiTunesで購入して毎日聴いています。

    竜とそばかすの姫

    2021年夏に映画館で鑑賞しました。最初の歌うシーンの迫力で掴みはバッチリ。iTunesでゲットしました。たまに聞きます。

    聖女の魔力は万能です

    2021年アニメ作。苦手な科目,英語ではないですが.まずは名詞単語を知らなければ.タイトル: The Saint’s Magic Power is Omnipotent.

    死神坊ちゃんと黒メイド

    2021年3Dアニメ作品、全12話です。鬼滅の刃などで有名な声優さんが素晴らしいですね。EDの楽曲も良いですよ。苦手な科目,英語ではないですが.まずは名詞単語を知らなければ.タイトル: The Duke of Death and His Maid. (duke:公爵)

    アルスラーン

    クジラの子らは砂上に歌う

    クロムクロ

    長い間、「クロムクロ」「クロム」+「クロ」と理解して読んでいました。黒骸と理解して読むようです。毎回、面白く視聴しました。

    魔入りました入間くん

    2021年、シーズン2。シーズン1の最終話で入間くんが悪くなってしまうシーンがあり不吉に終わっていたので、シーズン2が楽しみになっていました。シーズン2では、その不吉なシーンから始まります。

    空挺ドラゴンズ

    2020年アニメ作品、全12話。空の鯨こと竜を狩ること、料理番組を合わせた内容。Netflixで視聴。

    ゴールデンカムイ第三期

    2020年作、全12話。勢い余って一話220円で12話を見てしまいました。全話1600円とかでレンタルできるのを途中に知りましたが時遅し。面白かった。北海道アイヌとか樺太アイヌとかもう一つあることなど、アイヌについての歴史を知ることができます。少しバイオレンスなので観られる方は気をつけてみてください。

    GATE 自衛隊 彼の地で・・・

    2016年アニメ作品、全24話。千歳は自衛隊の城下町です。都会にいた時よりも自衛隊を日々意識します。自衛隊とこのアニメの自衛隊を重ねながら視聴しました。このアニメで思い出したのは、千葉真一さんが監督・主演の「戦国自衛隊」です。絶対的な火力で圧倒する、その姿でした。異世界からの侵略に対して自衛隊が対抗する内容です。

    君に届け

    シーズン1/2、月刊マーガレットが原作のようです。これぞ、少女漫画なのでしょうね。初めて、少女漫画の真髄に触れました。僕のことですが高校生の時に、同級生が少女漫画にハマっていたのを思い出しました。当時は、漫画には興味はありませんでしたが、アニメになって少し命が多めに吹き込まれたものは、好んで見ていました。

    君に届けは、実写版のタベちゃんの主人公でみたことがありました。実写版は映画だったので試聴時間は2時間程度ですが、アニメ版は、24話 x 23分と超大作です。君に届けが、余すことなく描き尽くされています。背景は、北海道の北幌(きたほろ)です。札幌より右上、即ち東北方向です。アニメの中では札幌から、車で3時間ほどかかるとなっていました。因みに南幌という地域もあるようです。最近、アニメを通して地理を覚えていく今日この頃です。

    100万人の命の上に俺は立っている

    勇者として異世界に、何度となく行ったり来たりするのですが、異世界で死ねば実際に死んでしまう設定の勇者たちです。勇者は、その異世界では歳を取らない、というか、その異世界では時間が何倍も早く進んでいる設定です。これが、悲しく、切ないイベントを産んでしまいます。このことがはっきりとなったときは、泣いてしまいました。人の気持ち、思いが時間の中でどうにもならいことに、理不尽を感じてでした。

    初回から、この勇者はどうなっていくのかとヤキモキしながら視聴を続けましたが、なんとかまとまって完結出来のでは無いかと思っていますが、制作のみなさんはどうだったのでしょうか。僕は、最後まで試聴して満足しましたる

    86 Eighty Six

    戦闘ロボットの「ジャガーノート」は、バンダイがプラモを出しています。この北海道での夏のある日、新札幌のシッピングモールで見て買おうかどうか相当悩みましたが、まだ、ゲットしてません。

    賢者の孫

    2019年作、全12話。完全無敵です。

    ワールドトリガー 3rdシーズン

    2021年アニメ作品、現在放送中。いつも応援しているのは、「小南桐絵」役として、あの「灼眼のシャナ」を演じた釘宮理恵さんです。灼眼のシャナは2005~2012までに3シーズン、各24話を務め上げた声優さんです。Amazon Prime Video (もしかすると追加でDアニメストア)では一気に3シーズンを視聴できるので、これも是非みて見て下さい。よく出たアニメです。

    3rdシーズンでは、吹奏楽器を主旋律とした挿入曲は少なくなりましたが、この曲は勇壮な曲調で元気が染みてでくる感じの良い曲です。

    ラストエグザイル/ラストエグザイル 銀翼のファム

    それぞれは、第一期(2003)と第二期(2011)です。一期の生き残りが、吟遊詩人の役割を果たしています。

    真の仲間じゃ無いと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフする

    OP曲が良いですよ。アニメの勇者ものとは思えない、清々しい楽曲です。iTunesでゲットしましょうかね。

    それでも世界は美しい

    Still world is beautiful

    2014年作品、全12話。テーマは嫁ぐ。

    ブルーピリオド

    僕は高校生の時に美術部で油彩を描いてました。でも、肌色の出し方を今の今まで知りませんでした。ブルーピリオドは、高校生が芸大受験に向けて取り組みながら若い日を葛藤し、芸大受験するまでのエピソードです。散りばめられた絵画のテクニックについて、大変勉強になりました。

    OP曲(EverBlue)が良いです。

    無職転生 異世界行ったら本気出す

    大人の忖度(そんたく)やブラックジョーク、クールな結末など、見どころ満載です。あまりドロドロする状況は長くは描かれていないのである程度安心して視聴し続けることができます。問題の解決の仕方も執着せずに綺麗にクールに解決されて行きます。そのような話の組み立て方があったのかと、幾度となく感心させられました。勉強になります。このような作りは、演出家が良いのでしょうかね。アニメ業界についてよくは知りませんが、今のアニメは、多数の役割があり、多数の専門性で支えられて作られているようです。

    先ほど最終話と思しき23話を見終わりました(2021/12/22)。まだ、解決していないことがあるので、話は続くのですがシーズン2があるかはわかりません。とりあえず、一歩を踏み出して完結しました。

    転生して、やり直す時に強キャラになって二度目の人生を送るのは観ていて楽しいです。でも、現実には死なない限り人生は幾つになってもやり直しは可能です。ただし、その年齢に応じたやり直しです。

    若い頃は、先が考えられない程長いので可能性は無限大です。でも、若いが故にスキルも経験値も低いです。年齢を重ねると先が見えてくるので可能性は無限大ではなくなり有限として認識する時がきます。その時、年齢は重ねられてスキルも経験値も高くなっているのが一般的です。この一般的を達成するには、なかなかの運や努力が必要なのです。積極的に人生を生きれば、それはある程度の割り増しを持って得られるものと思います。

    転生ものは少し人生を振り返って考えさせられてしまいます(2021/12/22 Mr. Harikiri)。

    revisons

    いつまで経ってもダメな主人公です。これで話は引っ張って行くのですが、少し我慢してみ続けてください。最終話までは。そこまで行かないとSFものは面白くありません。

    2019年作品、全12話。

    古見さんは、コミュ症です。

    雲の向こう、約束の場所

    新海誠 監督、2004年映画作。Amazon Prime VIdeoで視聴。

    キーワードは、北海道、並行世界、プレーン

    タクトオーパス takt op.

    2021年アニメ作品全12話、音楽から生まれたD2と戦う女性型兵器をコンダクターが指揮をする(2021/12/23)。

    編集履歴

    2021/12/13, Mr. Harikiri
    2021/12/22,追記(無職転生の最終話と感想)
    2023/10/08,追記(英語のタイトルなど)

  • 今日の英語 – いっそこのまま ; Stay this way forever [2021/12/12]

    今日の英語 – いっそこのまま ; Stay this way forever [2021/12/12]

    Stay this way forever

    いっそこのまま
    アニメ「86 ; Eighty Six, epsode 19」より

    エピソードタイトルです。stay this wayで「このまま(現在進んでいる道)」の意味になっていますが、foreverを付けることで強調されています。その強調とは、「いつまでも」と文字通りに訳すか、その状況として覚悟を決めた心境を表して、「いっそ」と意訳されているのでしょう。

    編集履歴

    2021/12/12 MR.HARIKIRI
  • [科学] ラップの包む働きはファンデルワールス力 [2021/12/11]

    [科学] ラップの包む働きはファンデルワールス力 [2021/12/11]

    ファンデルワールス力

    器などを包むときに使われるラップは、ポリ塩化ビニリデンかポリプロピレンが使われているます。これらの分子密度は、ポリ塩化ビニリデンでは高いのでニオイなどを通しにくい。ポリプロピレンは低いためニオイなどを通しやすい。

    ラップする機能は、分子密度が高いほど高くなります。それは、分子間力の一つであるファンデルワールス力 (van der Waals force)が、その分子の分だけ働くためです。このように、ラップがモノにくっつく働きは、ファンデルワールス力を基本として、ミクロ的にその表面が真っ平で、且つ、厚みが薄いことで柔らかく柔軟に物の表面を覆うことができるためです。更にラップ時の環境、即ち、空気圧の差(ラップの外は無限大の大気の量と、ラップで部分的に包まれた器との間の微小な空気の量との差)により、器にピッタリとラップがくっ付き易くなります(2021/12/11, 朝 by NHK チコちゃん)。チコちゃん、勉強になりました。ありがとう。

    分子間力には

    1. ファンデルワールス力 (弱い結合力)
    2. 極性引力 (プラスとマイナス,条件が整えば強い結合力)
    3. 水素結合 (強い結合力)

    編集履歴

    2021/12/11, Mr.Harikiri
    2023/10/08,追記(結合力)

  • 今日の英語 – ほとんど価値がない ; It is of little value [2021/10/12]

    今日の英語 – ほとんど価値がない ; It is of little value [2021/10/12]

    It is of little value to store the data

    It is of little value ot store the data.
    データを保存することは、ほとんど価値が無い

    ofによつて更にlittle valueを強めています.なぜなら,”it”は,”little value” の更にその一部”of”だからと,理解できます.

    参照した文章

    以下は、参考にした文章です。WordPressのAMPプラグインから表示されたものです。

    Stylesheet information for this URL is no longer available. Such data is automatically deleted after a week to reduce database storage. It is of little value to store long-term given that it becomes stale as themes and plugins are updated. To obtain the latest stylesheet information, recheck this URL.

    編集履歴

    2021/10/12 MR.HARIKIRI
  • [アニメ] ラストエグザイル – 2003年作26話 – 見応えのある長編吟遊詩[2021/12/04]

    [アニメ] ラストエグザイル – 2003年作26話 – 見応えのある長編吟遊詩[2021/12/04]

    ラストエグザイル

    アニメ作品「ラストエグザイル」は、2003年作の古いアニメ作品ですが、こんなに完成度の高い長編のアニメは、中々作れないのでは無いでしょうか。

    Amazon Prime Videoで最終話の26話まで視聴完了したので、ここに記念しておきます。

    基本的には空の話です。出てくる飛行機には3Dデザインを採用しています。2003年当時でこれをアニメーション化するには、コンピュータ(以下PC)のパワーが相当必要だったはずです。2000年頃までは、シリコングラフィックス社のワークステーションが計算能力が高かったのですが、安価なx86アーキテクチャのPCでも計算能力が急速に高まりつつあった時期でした

    シリコングラフィックス

    https://ja.wikipedia.org/wiki/シリコングラフィックス

    2003年、その頃僕は何をしてたかといえば、娘が生まれて数年の頃で幼稚園児の子育てを積極的にしていた頃でした。自分事では、2000年に中小企業診断士の制度が変更されて、広く受験生を募るようになった頃です。僕も受験を開始して3年くらい勉強をしたところですね。世の中(日本)的には、活気があったように思います。僕も若かったからでしょうけど。

    非常に気に入ったので、楽曲を購入しました。楽曲も丁寧に作られてます。

    • LASTEXILE O.S.T.

    今、覚えているキーワード

    • バンシップ
    • クラウス
    • ラビ
    • アル
    • ラストエグザイル
    • ソフィア
    • ディオ
    • デルフィーネ
    • 星形
    • インゲルマンターン

    編集履歴

    2021/12/04, Mr. Harikiri

  • [WordPress] ページスピード評価に使うPageSpeed Insightsの測定指標について – 少し解説

    [WordPress] ページスピード評価に使うPageSpeed Insightsの測定指標について – 少し解説

    初めに

    2021/12/04
    サイトのスピードを評価するには、GoogleのPage Speed Insights (PSI)が使われます。PSIでは、以下の指標が測定されます。これらの指標の1〜4までは、以下に解説されている順にそのイベントが発生し測定されて行きます。指標5は、1〜4の合計です。指標6は、2021年に追加された画面の表示状態に関する指標で、スピードを直接的に測定するものではなく、「見た目の指標」であることを測定する指標になっています。

    2023/10現在,WordPressを使用しているなら,GoogleのSite Kit プラグインをインストールするとPage SpeedをWordPress内で使用できるようになります.フル機能版のWeb Siteにもリンクが張られるので,アドレスを忘れても問題ない訳です.

    測定すべき重要な指標

    以下の解説は、web.devの解説の和訳ですが、分かりにくい部分があったので少し修正追記しています。

    ユーザーを指標としたパフォーマンス指標 – web.dev –

    https://web.dev/user-centric-performance-metrics/#how-metrics-are-measured
    1. First Contentful Paint (視覚コンテンツの初期表示時間、FCP): この指標は、ページの読み込みが開始されてから、ページのコンテンツのいずれかの部分が画面にレンダリング(が完了)されるまでの時間を測定します。(ラボ環境, 実際のユーザー環境)
    2. Largest Contentful Paint (最大視覚コンテンツの表示時間、LCP): この指標は、ページの読み込みが開始されてから、最もサイズの大きいテキスト ブロックまたは画像要素が画面にレンダリング(が完了)されるまでの時間を測定します。(ラボ環境, 実際のユーザー環境)
    3. First Input Delay (初回入力までの遅延時間、FID): この指標は、ユーザーが最初にサイトを操作したとき (リンクをクリックしたり、ボタンをタップしたり、JavaScript を使用して実装されたカスタム コントロールを使用したりしたとき) から、その操作に実際に応答するまでの時間を測定します。(実際のユーザー環境)
    4. Time to Interactive (操作可能になるまでの時間、TTI): この指標は、ページの読み込みが開始されてから視覚的なレンダリングが完了し、初期スクリプトが (あれば) 読み込まれ、ユーザーの入力に対してすばやく確実に応答できるようになるまでの時間を測定します。(ラボ環境)
    5. Total Blocking Time (合計ブロック時間、TBT): この指標は、長時間に渡りメイン スレッドがブロックされ、入力の応答性が妨げられることで発生する FCP と TTI の間の(各指標の)時間の合計を測定します。(ラボ環境)
    6. Cumulative Layout Shift (累積レイアウト シフト数、CLS): この指標は、ページの読み込みが開始されてからページのライフサイクルの状態が hidden に変わるまでの間に発生した予期しないレイアウト シフトの累積スコアを測定します。(ラボ環境, 実際のユーザー環境)

    編集履歴

    2021/12/04, Mr. Harikiri
    2023/10/08, 追記(WordPress pluginであるGoogle Site Kit)

  • [KW] 「たまご」の消費 – 日本では年間一人当たり340個/ メキシコについで世界2位 – アニマルウェルフェアで安価な卵は高騰する [2021/11/30]

    [KW] 「たまご」の消費 – 日本では年間一人当たり340個/ メキシコについで世界2位 – アニマルウェルフェアで安価な卵は高騰する [2021/11/30]

    アニマルウェルフェア

    欧米で卵の価格が上がっている。動物にとって飼育状態が優しいことをアニマルウェルフェアといい、持続可能な生産形態であるとされる。ファストフードなどの大手消費者はアニマルウェルフェアを推し進めている。アニマルウェルフェアの具体例は、ケージ内での鶏の飼育方法からケージフリーで飼育状態が良好な方法への切り替えとなる。

    当初、ヨーロッパで広がったこのアニマルウェルフェア(ケージフリー)は、ヨーロッパから米国(カリフォルニア)に広がりつつある。やがて日本での卵の生産方法が替わってくることが予想される。

    ESG投資(環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance))という投資方法が行われるようになりアニマルウェルフェアを推し進める原動力となっている。

    クローズアップ現代 – NHK – 2021/11/30 より

    ESG投資 – 経済産業省 –

    https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/esg_investment.html

    編集履歴

    2021/11/30, Mr.Harikiri

  • [COVID-19] オミクロン株 – 感染力が強いBA.1、更に感染力も重症化リスクも強いとされる亜型のBA.2も日本で検出さた – スパイクタンパク質に30か所の変異 [2022/02/27]

    [COVID-19] オミクロン株 – 感染力が強いBA.1、更に感染力も重症化リスクも強いとされる亜型のBA.2も日本で検出さた – スパイクタンパク質に30か所の変異 [2022/02/27]

    ID35368

    この記事は,すでに古く,新型コロナウイルスに関する当時(2021/11/29投稿)を記述しています.

    オミクロン(ο)株

    当初発見されたο株(BA.1)にも亜型とされる更に感染力が高いBA.2の感染拡大が懸念されています。ただ、東京医科歯科大学の武内寛明准教授などのグループは2021/12から2022/02中旬までに40人の患者で遺伝子配列検査を行った結果、ο株BA.1.1の感染が73%を占めていることがわかった。海外でもBA.1.1の感染が続く場合、BA.1.2の感染に置き換わる速度は低下しており、今後日本でもBA.1.2への置き換わりは鈍化すると考えられる(2022/02/27)。

    これまでに、懸念された変異株は、アルファ(α)、ベータ(β)、ガンマ(γ)およびデルタ(δ)がありましたが、今回、オミクロン(ο)株の感染が確認されのが昨年2021年の年末あたりでした。その拡大が進み欧米諸国ではο株に置き換わり、その感染が既にピークアウトしている国もあります。

    BA.2は主なPCRキットでは検出することができず、ステルスと言われています。BA.2は当初のο株のBA.1とδ株と比較してアミノ酸配列の69-70番目が欠損しており、現在のPCRキットでは検出できるようにはなっていないため、その有無を判定できません。そのため、そのように呼ばれました。

    日本では、L452R、すなわちアミノ酸配列452番目が変異しているかどうかでο株かδ株を判定しており、ο株(BA.1とBA.2)を取りこぼしすことはありませんが、ステルス(BA.2)かどうかは判定は困難です。

    また、BA.1とBA.2は、亜型として分類されていますが、実は、見つかった順番に従い「ギリシャ文字」を当てているため、そうなっています。BA.1とBA.2は変異箇所が多いものの、共通する部分は少ないとのことです。参考文献である慶應義塾大学医学部 臨床遺伝学センターの報告する「分子系統樹解析」の結果によると、BA.1とBA.2の分岐は、2021年の2~3月に変異して別れたものと推定されています。(2022/02/19, by Mr.Harikiri)

    オミクロン株 BA.1とBA.2の変異 (2022/02/10) – 慶應義塾大学医学部 臨床遺伝学センター

    https://cmg.med.keio.ac.jp/covid-19-info/20220210-2913/

    ο株は、そのスパイクタンパク質の30か所に変異があるとのことです。その他のタンパク質にも2か所の変異(根拠情報は未確認)も確認されているとされます。更に、ο株では実験データが殆どないこともあり、世界各国で懸念が広がっており、入境制限の強化を実施する国が増えています。

    日本は、水際対策として11/30から外国からの入国を原則禁止すると発表しました。

    NHKニュース7, 2021/11/29

    https://www.nhk.jp/p/news7/ts/YV1K1Z3YV8/

    スパイクタンパク質のアミノ酸変異

    ゲノムシーケンシングデータ(B.1.1.529)では、この変異体は、スパイクタンパク質への30以上の変化が含まれています。変更の多くは、デルタやアルファなどの変異株で発見されている部分で、感染力の増強、感染を防御する抗体を回避する能力に関連しているとのことです。

    Heavily mutated Omicron variant puts scientists on alert – Nature –

    https://www.nature.com/articles/d41586-021-03552-w

    国立感染症研究所

    • 基準株と比較して
    • スパイクタンパク質に30か所のアミノ酸置換(以下、便宜的に「変異」と呼ぶ。)
    • 3か所の小欠損と1か所の挿入部位を持つ
    • このうち15か所の変異は受容体結合部位(Receptor binding protein; RBD; residues 319-541)に存在する(ECDC. Threat Assessment Brief)。
    • オミクロン株に共通するスパイクタンパク質の変異のうち、H655Y、N679K、P681HはS1/S2フリン開裂部位近傍の変異であり、細胞への侵入しやすさに関連する可能性がある。
    • nsp6 (non-structural protein-6; ウイルスの構造に関係しないタンパク質のこと、スパイクタンパク質はウイルスの構造に関係するタンパク質)における105-107欠失はアルファ株、ベータ株、ガンマ株、ラムダ株にも存在する変異であり、免疫逃避に寄与する可能性や感染・伝播性を高める可能性がある。
    • ヌクレオカプシドタンパク質におけるR203K (配列番号203のアルギニン(R)がリジン(K)に変異)、G204R変異(同様にグリシン(G)がアルギニン(R)に変異)はアルファ株、ガンマ株、ラムダ株にも存在し、感染・伝播性を高める可能性がある(Department Health, South Africa. SARS-CoV-2 Sequencing & New Variant Update 25)。

    SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第1報)

    https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2551-cepr/10790-cepr-b11529-1.html

    SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)について(第2報)

    https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2551-cepr/10792-cepr-b11529-2.html

    検査方法

    変異株の検査は、検査キットの開発が済んでいない現在、その方法の概要は、以下の手順で実施されるゲノム解析が必要です。

    1. スクリーニング(新型コロナウイルスに感染しているかどうか)
    2. 判定(新型コロナウイルスが陽性である場合は、以下の検査を実施)
    3. ゲノム解析(全ての遺伝の配列を読む)
    4. 判定(変異株の配列と比較して、変異株のいずれに当たるか判定する)

    感染が広がる国と地域

    2021/11/30現在、以下の国と地域で新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が確認されています。同日、日本でもオミクロン株が初めて確認された。

    Australia: 2 cases, Austria: 1 case, Belgium: 1, case, Botswana: 19 cases, Canada: 3 cases, Czech Republic: 1 case, Denmark: 2 cases, Germany: 3 cases, Hong Kong: 3 cases, Israel: 1 case, Italy: 1 case, Netherlands: 13 cases, Portugal: 13 cases, South Africa: 77 cases, Spain: 1 case, United Kingdom: 9 cases

    CNN

    https://edition.cnn.com/2021/11/29/world/covid-omicron-variant-countries-list-cmd-intl/index.html

    ギリシャ文字

    No.大文字小文字英表記読み
    1Ααalphaアルファ
    2Ββbetaベータ
    3Γγgammaガンマ
    4Δδdeltaデルタ
    5Εεepsilonイプシロン
    6Ζζzetaゼータ
    7Ηηetaイータ
    8Θθthetaシータ
    9Ιιiotaイオタ
    10Κκkappaカッパ
    11Λλlambdaラムダ
    12Μμmuミュー
    13Ννnuニュー
    14Ξξxiクサイ
    15Οοomicronオミクロン
    16Ππpiパイ
    17Ρρrhoロー
    18Σσsigmaシグマ
    19Ττtauタウ
    20Υυupsilonウプシロン
    21Φφphiファイ
    22Χχchiカイ
    23Ψψpsiプサイ
    24Ωωomegaオメガ

    編集履歴

    2021/11/29, Mr.Harikiri
    2021/11/30, オミクロン株の感染が見つかった国

    2022/02/27追記(BA1.1)

  • [健康] 非ステロイド性消炎鎮痛剤 (NSAIDs) 頭痛、解熱など [2023/10/09]

    [健康] 非ステロイド性消炎鎮痛剤 (NSAIDs) 頭痛、解熱など [2023/10/09]

    NSAIDs

    NSAIDsは,Non-steroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs) の略称で日本名は,非ステロイド性消炎鎮痛薬という種類の痛み止め薬の全般を指す.

    からだの炎症部位で合成されるプロスタグランジンを抑制することで炎症作用を抑制する.そのため胃の血流を減少させることがある.

    市販薬の代表的な鎮痛剤であるロキソニン(ロキソプロフェン)はNSAIDsに分類されている.

    外用薬ではインドメタシン配合の湿布薬などがあるが,内服適用されているNSAIDsでは,内服により全身性の炎症にも効果がある.

    ボルタレンは,NSAIDsのなでも鎮痛効果は高い.

    鎮痛効果、解熱効果

    NSAIDsであるロキソプロフェンの作用機序は?

    / 説明 Q: はりきり,答えはCopilot.

    Q: ロキソニンの作用機序?

    A: ロキソニン(Loxoprofen)の作用機序は、主にプロスタグランジンの合成を抑制することで、その抗炎症、鎮痛、解熱効果を発揮します。以下にそのメカニズムを詳しく説明します。

    作用機序

    1. シクロオキシゲナーゼ(COX)酵素の阻害
      • ロキソニンは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)に分類されます。これは、シクロオキシゲナーゼ(COX)という酵素を阻害することで作用します。
      • COX酵素にはCOX-1とCOX-2の2種類があります。ロキソニンはこれらの酵素を非選択的に阻害します。
    2. プロスタグランジンの合成抑制
      • COX酵素は、アラキドン酸からプロスタグランジンを合成する重要な役割を担っています。プロスタグランジンは、炎症や痛み、発熱の反応に関与する物質です。
      • ロキソニンがCOX酵素を阻害することで、プロスタグランジンの生成が抑えられ、炎症や痛み、発熱が軽減されます。
    3. 炎症の抑制
      • プロスタグランジンの生成が抑えられることで、炎症反応が減少します。これにより、痛みや腫れ、熱感が和らぎます。

    注意点

    • ロキソニンは、プロスタグランジンの生成を抑制するため、胃腸の粘膜保護や血小板の凝集にも影響を及ぼすことがあります。これにより、胃腸障害(例えば胃潰瘍)や出血傾向が生じるリスクがあります。
    • 長期使用や高用量使用は、これらの副作用のリスクを高める可能性があるため、医師の指導のもとで使用することが重要です。

    アセトアミノフェンの作用機序は?

    / Q: はりきり, A: Copilot

    Q: アセトアミノフェンの作用機序?

    アセトアミノフェン(パラセタモールとも呼ばれます)は、鎮痛剤および解熱剤として広く使用されています。その作用機序は完全には解明されていませんが、以下のような主要なメカニズムが考えられています。

    A: アセトアミノフェンの作用機序

    1. シクロオキシゲナーゼ(COX)酵素の抑制
      • アセトアミノフェンは、シクロオキシゲナーゼ(COX)酵素、特にCOX-2を弱く阻害します。COX-2は、痛みや炎症の際にプロスタグランジンを生成する酵素です。
      • アセトアミノフェンのCOX-2阻害作用は、脳内(中枢神経系)においてより顕著であると考えられています。このため、痛みの感知や体温調節に影響を与えます。
    2. 脳内のプロスタグランジン合成の抑制
      • アセトアミノフェンは、特に脳内でプロスタグランジンの合成を抑制します。プロスタグランジンは、痛みの伝達や発熱の調節に関与する物質です。
      • これにより、痛みや発熱が軽減されます。
    3. 抗炎症作用の欠如
      • アセトアミノフェンは、他の非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)と異なり、明確な抗炎症作用を持たないとされています。これは、アセトアミノフェンが末梢組織におけるプロスタグランジン合成を強く抑制しないためです。

    特徴と使用

    • 鎮痛作用: 軽度から中等度の痛み(頭痛、歯痛、筋肉痛など)を和らげます。
    • 解熱作用: 発熱を効果的に抑えるため、風邪やインフルエンザなどの発熱時に使用されます。
    • 抗炎症作用の欠如: 炎症を抑える効果はほとんどないため、炎症を伴う痛みには他のNSAIDsが好まれます。

    副作用の少なさ

    • アセトアミノフェンは、適切な用量で使用する限り、胃腸障害や出血リスクが少ないため、長期使用が比較的安全です。しかし、過剰摂取は肝障害を引き起こす可能性があるため、用量には注意が必要です。

    表 良く知られたNSAIDs

    商品名有効成分
    ボルタレンジクロフェナク; Diclofenac Sodium
    ナイキサンナプロキセン; Naproxen
    ロキソニンロキソプロフェンナトリウム水和物;
    Loxoprofen Sodium Hydrate
    インドメタシンインドメタシン; Indometacin

    医療用医薬品 : ロキソニン (ロキソニン錠60mg 他)(新しいタブで開く)

    ボルタレンの効果、効能

    https://www.nyredcross.org/products/152/47

    比較一覧表 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs) – JIHO)

    46601-2.pdf (jiho.co.jp)

    編集履歴

    2021/11/29, Mr.Harikir (ボルタレンとして投稿)
    2023/10/09,追記・修正 (NSAIDsとして改変)
    2024/11/22, 追記(作用機序)

  • 今日の英語 – The saint’s magic power is omnipotent ; 聖女の魔法は万能 [2021/11/27]

    今日の英語 – The saint’s magic power is omnipotent ; 聖女の魔法は万能 [2021/11/27]

    The saint’s magic power is omnipotent.

    The saint’s magic power is omnipotent.
    聖女の魔法は万能です。


    2021年のアニメ12話の作品の英語タイトルです。

    アニメタイトルに昔,聖闘士星矢がありました.saintをもじっているのでしょうね.

    編集履歴

    2021/11/27, Mr.HARIKIR
    2023/10/09, 文言整備,追記(聖闘士星矢)