Post Views: 678
「Zenly」がサービスを終了しました。その代わりに出てきたのが「Whoo」というアプリです。
Whooの表示は,Zenlyとほとんど同じです.
Apple アプリストア
Whoo
編集履歴
2023/02/06 Mr. Harikiri
関連記事:
- [健康] 突発性難聴と付き合うためのギア-ソニーのお洒落な集音器 – ID1288 [2019/08/16] Post Views: 282 ソニーのSMR-10 ソニーのSMR-10という耳掛け集音器を、ヨドバシ通信で見かけました。昨年末に突発性難聴になってから、月単位で改善するとタカをくくっていたのですが、全く改善されず今日 […]…
- [Gear-Soft] iPadでの動画編集にLumaFusionを導入 – ID2027 Post Views: 290 LumaFusion 先ずは、値段が安すぎないで、そこそこの価格帯の動画編集Appを探した。後は、評判と操作方法を吟味して、LumaFusionを購入することにした。 良さは、細部を使い込 […]…
- [Gear] Surface Pro 6 / iPad Pro – blogメンテでは使い分ける – iPad Proでの操作は軽くて使いやすいが、できないこともある、そこで、Surface(Windows)を登場させる – ID2098 [2021/05/01] Post Views: 299 はじめに blogのメンテナンスについて、いつも使っているマシンの紹介とアプリの紹介です。 Surface Pro 6 iPadでblogのメンテナンスを行ってましたが、iPadでは、自分 […]…
- [Gear] 東芝 ブルーレイ/HDDレコーダー DBR-T660 – 活用するためのレジメ [2021/01/04] Post Views: 815 はじめに 東芝のREGZA RE1が、我が家での地デジ対応のHDD録画が可能なテレビです。まだ、現役で動いてくれていますが、ディスプレイ液晶は劣化が激しく、大きな黒い影模様として上から下ま […]…
- [Gear] SDメモリー / 規格・性能・選び方 [2021/01/04] 最近のGearには、SDメモリーカードは必需品です。Gearで遊ぶなら、SDメモリカードの選び方を学ぼう。…
- [Gear] Surface Pro 6 電源の切り方や問題特定の手順を概説 [2021/02/21] Post Views: 779 はじめに 最近,Surface Pro 6が不安定です.Explorer.exeが常時20% CPUを使っていて発熱がある状態です.この状態のSurface Pro 6は,シャットダウンや […]…
- [Gear] スイッチングハブ – 24ポートもあるネットワークハブに、既存の5/8ポート機器から置き換える – NETGEAR, S350 – GS324T – [2023/07/09] Post Views: 803 GS324T スマートスイッチ ネットワークのハブは、これまでにネットワーク機器が増えるたびに5ポートや8ポートのハブを追加してきましたが、どんどん複雑になり絡まってきたことから、シンプル […]…
- [Gear] – 「SwitchBot」プラグのスケジュール通りにON/OFFしないエラーの対応・事例をもう一つ追加 [2023/10/29] Post Views: 942 はじめに 家電やPC関連にSwitchBotの製品を取り付けてスマートホームを実行しています。SwtichBotのベースのデバイスは、「赤外線コントローラー(Hub)」ですが、これは家電を […]…
- [Display] ウルトラワイド ディスプレイ (BenQ EX3415R, 34インチ,21:9, 3440 x 1440, HDR対応144Hz,湾曲率1900R) をモニターアームと共に使う [2022/09/03] Post Views: 791 はじめに 自宅での仕事を快適にできるPCの作業画面を広くしたくてディスプレイを物色しました。結果的には,少しおしゃれな湾曲したウルトラワイド・ディスプレイ (BenQ EX3415R, 3 […]…
- [ScanSnap] 活用するが利用しない – スキャンは活用するが、電子文書はほぼ利用しない – すなわち電子文書は保管されるにすぎない – いざという時まで利用はしない – 電子文書の保管にも万全を期す [2023/04/09] Post Views: 751 はじめに 紙の文書は嵩(かさ)張りますよね.どうしても原本でないといけない場合だけは,紙も保存しますが,基本的には全ての紙文書は,ScanSnapで電子化した後廃棄しています. 例えば最近 […]…