pI: 等電点, 電荷がゼロになるpHのこと。isoelectric point, アミノ基は高く、カルボキシル基は低い
ブログ
-
[ICT] Cisco WebEx – テレワークやオンライン授業 – ID13870 [2020/04/20]
WebEx
合う、会話する、共同作業する。
テレワークが叫ばれる中、企業に入り込んでいるMicrosoftではない、テレワークの選択肢の一つが、Cisco Webexです。
教育期間、医療業界での活用も広がっているようです。
導入実績では、アメリカの格付け会社 Fortune 100の93%が、コラボレーションにCisco WeBex製品を使用している 参考
オンライン授業
教師/講師によるオンライン授業を支援するコンテンツ、学生と保護者のためのガイド、迅速な計画、展開、導入のための IT 部門向けヘルプなどを提供しています。
https://www.webex.com/ja/webexremoteedu.html
- オンライン授業計画
- オンラインでグループプロジェクトによる授業の実施
- 学生は、どこからでもネット環境があれば授業に参加できる
- 「子供の教育の継続」のための保護者用ガイドを整備
- ラーニング管理システム(LMS)との連携
テレワーク
COVID-19により世界中のテレワーク需要が増加しています。
製品と事例
- Webex Meetings : ビデオ会議
- Webex Teams : ホワイトボード機能、ファイル共有
- Webex Calling : 通話
- Webex Devices : ビデオデバイス
- 他製品との連携 : Office 365, Google Drive, Gmail, GitHubなど
編集履歴 2020/04/20 はりきり(Mr)
-
今日の英語 – コロナで自宅待機の相手にいうことば – hope you stay safe and well
ありがとうと共に気遣うことば —以下のように、簡単な単語で伝わります。
Thank you and hope you stay safe and well.
ありがとう、そして、安全にうまくやってくださいね。
I hope you are keeping well.編集履歴 2020/04/15 Mr.HARIKIRI
-
[rAAV] 特許 0010468 – rAAV vector精製 – アパタイト・クロマト精製法 (レジメ)- ID13457
METHODS FOR PURIFICATION OF RECOMBINANT AAV VECTORS United States Patent Application 20190010468 Kind Code:A1
http://www.freepatentsonline.com/y2019/0010468.html
概要
- PEG添加でCHT (and CHF)のDBCを100倍の増強
- All rAAV
Claim
1. A method for isolating a population of recombinant adeno-associated virus (rAAV) particles from in-process impurities in a feedstream, comprising the steps of:(a) contacting a feedstream containing the rAAV particles with an apatite chromatography medium in the presence of polyethylene glycol (PEG), wherein the rAAV particles bind to the apatite chromatography medium; and(b) eluting the rAAV particles bound to the apatite chromatography medium with an elution buffer containing less than 3% (w/v) PEG.
2. The method of claim 1 , wherein the apatite chromatography medium is ceramic hydroxy apatite (CHT).
3. The method of claim 1, wherein the apatite chromatography medium is ceramic fluoroapatite (CFT).4. The method of claim 1, wherein the specific binding of the apatite chroma attooggrraapphhyy mmeeddiiuumm ttoo tthhee xrAAAV particles is between 1014 and 1016 DNase-resistant particles per milliliter (DRP/mL).5. The method of claim 1 , further comprising a step of binding the rAAV particles in the feedstream eluted from the apatite chromatography medium to an anionic chromatography medium.6. The method of claim 1 , wherein the feedstream containing the rAAV particles in step (a) is contacted with an apatite chromatography medium in the presence of polyethylene glycol (PEG) and a basic buffer.
7. The method of claim 6, wherein the basic buffer is between pH 7.6 and 10.8. The method of claim 6, wherein the basic buffer is between pH 8.0 and 10.0.
9. The method of claim 6, wherein the basic buffer is between pH 9.0 and 10.0.10. The method of claim 6, wherein the basic buffer comprises borate.
11. The method of claim 1, wherein the PEG has an average molecular weight between about 5,000 (PEG5000) grams per mole and about 15,000 (PEG15000) grams per mole.
12. The method of claim 11 , wherein the PEG has an average molecular weight of about 6,000 (PEG6000) grams per mole.13. The method of claim 1, wherein the feeds tream containing the rAAV particles in step (a) is contacted with the apatite chromatography medium in the presence of between about 3% (w/v) and about 10% (w/v) PEG.
Claims
1. A method for isolating a population of recombinant adeno-associated virus (rAAV) particles from in-process impurities in a feedstream, comprising the steps of: (a) (i) contacting a feedstream containing the rAAV particles with an apatite chromatography medium in the presence of polyethylene glycol (PEG), wherein the rAAV particles bind to the apatite chromatography medium; and (ii) eluting the rAAV particles bound to the apatite chromatography medium with an elution buffer containing less than 3% (w/v) PEG; and (b) (i) contacting the feedstream eluted from the apatite chromatography medium containing the rAAV particles with a hydrophobic interaction chromatography (HIC) medium in a high salt buffer comprising citrate, wherein the rAAV particles and the in-process impurities bind to the HIC medium; and (ii) eluting the rAAV particles bound to the HIC medium with a medium salt buffer.
2. The method of claim 1, wherein the apatite chromatography medium is ceramic hydroxyapatite (CHT) or ceramic fluoroapatite.
3. 3–5. (canceled)
6. The method of claim 1, wherein the feedstream containing the rAAV particles in step (a)(i) is contacted with an apatite chromatography medium in the presence of polyethylene glycol (PEG) and a basic buffer.
7. (canceled)
8. The method of claim 6, wherein the basic buffer is between pH 8.0 and 10.0.
9. (canceled)
10. The method of claim 6, wherein the basic buffer comprises borate.
11. The method of claim 1, wherein the PEG has an average molecular weight between about 5,000 (PEG5000) grams per mole and about 15,000 (PEG15000) grams per mole.
12. (canceled)
TABLE 2. Screening of resins for binding of rAAV-1 compared to binding of process contaminants
Resin Resin Type rAAV-1 Helper Virus Host Cell DNA Serum Albumin Serum Proteins UnoS pH 5.5 Cation Exchange + 0 − + + UnoS pH 7.0 Cation Exchange − − − − − UnoQ pH 8.5 Anion Exchange + ++ ++++ ++ ++ UnoQ pH 7.0 Anion Exchange + +++ ++++ ++ ++ Fractogel EMD SO3 Cation Exchange + ++ − 0 0 CHT Apatite + 0 ++ + + CFT Apatite + 0 ++ + + HIC Phenyl Hydrophobic Exchange − − − 0 0 HIC Butyl Hydrophobic Exchange + ++ − 0 0 HIC Hexyl Hydrophobic Exchange + ++ − 0 0 HIC PPG Hydrophobic Exchange − − − 0 0 Source S Ion Exchange + 0 0 ++ 0 Source Q Ion Exchange + 0 0 ++ 0 TMAE Ion Exchange + 0 0 ++ 0 IMAC FeCl3 0 0 − + + Superdex 200 Gel Filtration void void chase chase chase HW55 Gel Filtration void void chase chase chase HW65 Gel Filtration void void chase chase chase HW75 Gel Filtration void void chase chase chase Key: (−) = present in flow-through (no binding); + = weakly bound (eluted very early in the gradient); ++ to ++++ = stronger binding (eluted further along the gradient). TABLE 3. Relative strength of binding of rAAV-1 and BSA to apatite resin at pH = 6.5 or pH = 9.0, with or without 5% (w/v) PEG6000
Binding conditions BSA 5% (w/v) PEG6000 pH = 6.50 ++ + pH = 6.50 + 5% (w/v) PEG6000 ++ ++++ pH = 9.0 + + pH = 9.00 + 5% (w/v) PEG6000 + ++++ Key: + = weak binding;, ++ = medium binding; ++++ = strong TABLE4. Glucan clearance in the process
Processing step Glucan concentration (ng/mL) Total amount per lot (ng) (250 L scale) Clarification 10.4 2,600,000 TFF 136 1,541,016 CHT elution 1.9 4,769 Post HIC and SEC 0.2 662 Final Anion Exchange Eluate 0.1 71 TABLE 5. Screening for AAV1 binding in alternative buffers
Total infectious units of Ad5 in CHT column fractions Fraction Load ratio 6.6 mL 13.5 mL 33 mL Load 9.0 × 108 1.3 × 109 9.0 × 108 Flowthrough + chase <2.5 × 105 <3.6 × 105 <6.9 × 105 PO4 Wash 2.9 × 106 2.7 × 106 <2.6 × 106 Washes II & III 3.6 × 106 2.2 × 106 2.8 × 106 Elution <6.9 × 104 <6.9 × 104 <3.5 × 105 Log reduction value (LRV) >4.1 >4.3 >3.4 TABLE 6
疎水担体として一般的によく使われるButylとPhenylを比較してして、各緩衝液組成の下、パススルーさせた時、そのパススルーの回収率の比較をしている。
一般論として、バッファ組成から吸着性が良いと考えられる条件は、以下の通りであるが、その一般論とは少し異なっているように思われる
- 吸着性は、酸性pHで強くなり、アルカリ性pHで低くなる
- 吸着性は、塩濃度が高い程強くなる。ただし、塩の分子量に依存しており、分子量が大きいほど強くなる
- この表の結果では、この経験則に反しているように見える。このような場合、以下の考察が必要であると考える
- 塩の種類による可溶性の向上/不要化の促進があるかも知れない
- 考えられる考察
- アルカリ性と酸性では、酸性の方が可溶的である
Buffer System Tested Butyl 650M (% in flow-through) EMD-Phenyl (% in flow-through) 1.1M Sodium Sulfate (pH = 7) 0% 0% 1M Sodium Citrate (pH = 7) 0% 0% 1.3M Potassium Phosphate (pH = 7) 3% 3% 2.9M NaCl, 50 mM Sodium Citrate (pH = 4) 0% 28% 1M Glycine, 50 mM Sodium Citrate (pH = 4) 4% 1% 50 mM Potassium Phosphate (pH =4.5) 3% NT 50 mM Sodium Citrate (pH 4) 4% NT 2.9M NaCl, 50 mM Potassium Phosphate (pH 4.5) 17% NT TABLE 7. Relative binding of rAAV-1 versus model in-process impurities in different HIC buffers
表から言えることは、rAAV-1は、AAV血清型1で作ったVector、Ad5は、遺伝子治療用で最も使用されるadenovirus血清型5。疎水担体(HIC)への結合性は、rAAV-1よりもAd5の方が強い。不純物であるDNAの結合性は弱い。
Buffer System rAAV-1 Ad5 DNA 0.1M sodium sulfate + bis tris buffer, pH = 7.0 + ++ − 0.8M sodium sulfate, bis tris buffer, pH = 7.0 + ++ 0 1M sodium citrate, pH = 7.0 + ++ 0 2.9M NaCl (50 mM sodium citrate to buffer at pH = 4.0) − − 0 Key: “0” = no binding material present in flow-through; “−” = very weak binder; “+” = strong binder; “++” = stronger binder. -
[ホテル] 2020 – ザ リッツ・カールトン京都、The Lobby Loungeに行ってきた – ID13406 [2020/04/13]
ID13406
ザ・リッツ・カールトン京都
外国から京都に来る富裕層をターゲットにしているという、ザ リッツ・カールトン京都; The Ritz-Carlton, Kyotoの「The Lobby Lounge」で軽食をいただいてきました。
地上4階建て、地下は2階の建物、と見立てました。一見、看板は見当たらず、ホテルには見えません。どこかの豪邸のようでした。
1Fのロビーから吹き抜けで1B, 2Bと見えますが、いくつか有る部屋の前には、ホテルマンがいて一元さんは寄せ付けない雰囲気だったので、降りて行けませんでした。
駐車
- ¥1,200/hr
- 2時間無料/>¥10,000
フォト
導入部
Ritz Kyoto 1 Ritz Kyoto 2 Ritz Kyoto 3 Ritz Kyoto 4 Ritz Kyoto 5 Ritz Kyoto 6 Ritz Kyoto 7 玄関をはいるとる和風模様の壁 駐車場から外の通路を渡り,裏玄関から入ると,左にホテルマンがいるので,ロビーラウンジに来たことを伝えて, 右に進むと,大きなドアがあり,行く手を阻む^^)
ロビー
(Ritz Kyoto 11) (Ritz Kyoto 12) (Ritz Kyoto 13) (Ritz Kyoto 14) (Ritz Kyoto 16) (Ritz Kyoto 15) (Ritz Kyoto 21) (Ritz Kyoto 22) (Ritz Kyoto 23) (Ritz Kyoto 24) (Ritz Kyoto 26) (Ritz Kyoto 25) (Ritz Kyoto 27) (Ritz Kyoto 28) 右手にラウンジ (Ritz Kyoto 8) (Ritz Kyoto 9) (Ritz Kyoto 10) 1Fロビーから見た1B(Ritz Kyoto 20) (Ritz Kyoto 19) (Ritz Kyoto 18) (Ritz Kyoto 17) The Lobby Lounge
- Club sandwich French Fried: ¥2,800
- Tea Master Special Earl Grey: ¥1,500
- KUROGE WAGYU Beef Burger Potato Chips: ¥3,800
- Coffee: ¥1,500
- Service Charge: ¥1,455
- Subtotal: ¥9,700
- Payment: ¥12,271
- Charge Due: ¥0
- Taxable Total: 10% ¥12,271
- Tax: 10% ¥1,116
- Net: 10% ¥11,155
Phone 075-746-5555
自動ドアを入ると、琴の生演奏。 (Ritz Kyoto 31) (Ritz Kyoto 29) (Ritz Kyoto 30) (Ritz Kyoto 32) ラウンジ
食事
ハンバーガーは、フォークとナイフでゆっくり味わう。クラプサンドは、手でお召し上がりください。
(Ritz Kyoto 33) (Ritz Kyoto 34) coffee (Ritz Kyoto 35) (Ritz Kyoto 36) (Ritz Kyoto 38) (Ritz Kyoto 39) (Ritz Kyoto 40) (Ritz Kyoto 41) (Ritz Kyoto 37) まとめ
たてものは,古くても良いものもありますし,新しいほうが良いものもあります.たまには行きたい異空間でした.建物が新しいうちに,いってみてはどうでしょうか.
-
[Trip] カリフォルニア・Napa Valleyを行く – イタリアン・レストラン、Bistro Don Giovanniで昼食 – ID13402 [2020/04/13]
Napaだ〜
Napa Valleyはワインで有名だそうです。私はお酒は飲まないので、銘柄や産地についてよくは知りませんでした。食事は、別です。
Napaのワイナリーにいった帰りに、イタリアン・レストランで遅い昼食(15時)をいただきました。
レストランだ〜
田舎の一本道にあるレストラン「Giovanni ジオバーニー」です。年配の方など、何かのパーティで食事にこられているようでした。
前日に予約していましたが、やはり当日の様子は、満席状態で賑わっていました。
napa country napa biovanni Giovanniは、道すがらにあります
訪れたのは昨年10月中旬です。ハロウィーンでお馴染みのカボチャがごろごろ飾られていました。
napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni Giovanniの店内
napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni イタリアン・レストランです。
Giovanniでの食事
napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni バスタ、ピザ、サラダを注文
Giovanni Cafe
napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni napa giovanni 日本人にも普通に美味しい料理でした。こうゆうところに来ての最大の醍醐味は、食事の味だけではなく、店内の雰囲気を決めてしまう、来られているお客さんの雰囲気や活気を感じることです。
僕ももうアラ還ですが、なにやら元気をいただきました。よい旅でした。
2020/02/22 はりきり(Mr)
-
[Trip] Napa Valleyを行く – Castello di Amorosaは、城造りワイナリー [2020/04/13]
サンフランシスコだ〜
San Franciscoから車で北に向かう事、2~3時間。Napa Valleyという地域に入ると葡萄畑が広がる
napa country 途中、車窓を開けるとびっくりする。ぶどうの発酵した匂いがすごい。
Napaだ〜
世界が一変した。
いい匂いだ。
更に車を進めると「Castello di Amorosa」に到着。
Napaは盆地になっているようで、訪れた時は霧が発生し、それがミストとなってきもちよく顔を湿らせた。
NAPA VALLEYのワイナリーの1つCastello di Amorosaは、欧州風の城造りの外観です。内装などは、ヨーロッパから運んできたとのこと。
予約していたワイナリーのツアー(約7千円)は、10名程度のツアー客に1の女性がが1時間程度で各設備、Fermenter(発酵タンク)などの設備、地下の樽保管庫の説明、ぶどうの試食と樽ワインの試飲をエスコートしてくれる。
最後に、お土産スペースの横にあるバーにに招かれ、1万円程度までのワインのリストが渡されて、試飲したい6種類のワインをチェックした。順次、軽いワインからついでくれ、試飲をさせてくれる。
カリフォルニア国際空港方面から北に向かう途中
いまでも電車が走っている。いまでも、ぶどうの運搬に使用されているらしい。
Amorosa 1 Amorosa 2 Amorosa 3 Amorosa 4 ワイナリーだ〜
アモローザ・ワイナリーの周辺
Amorosa 7 Amorosa 6 Amorosa 5 Amorosa 8 Amorosa 9 Amorosa 10 Amorosa 12 Amorosa 13 Amorosa 11 アモローザ・ワイナリーの中へ
Amorosa 14 Amorosa 15 Amorosa 16 Amorosa 17 Amorosa 18 Amorosa 19 Amorosa 20 Amorosa 21 アモローザ・ワイナリーの発酵タンク
Amorosa 22 amorosa アモローザ・ワイナリーの地下へ
ツアーのチケットは、開始時に破かれる。地下には中世ヨーロッパの甲冑などを所蔵されているて、ワイン樽の保管スペースまで、楽しませてくれます。
Amorosa 24 Amorosa 25 Amorosa 26 甲冑 Amorosa 27 Amorosa 28 Amorosa 29 Amorosa 30 Amorosa 31 Amorosa 32 Amorosa 33 amorosa 43 アモローザ・ワイナリーの地下貯蔵庫
貯蔵中のワインを試飲
amorosa 34 amorosa 35 amorosa 36 amorosa 37 amorosa 38 amorosa 39 amorosa 40 アモローザ・ワイナリーの製品の試飲
amorosa 41 amorosa 50 amorosa 44 amorosa 47 amorosa 48 アモローザ・ワイナリーのお土産
amorosa 45 amorosa 46 amorosa 49 amorosa 51 amorosa 52 チョコ Amorosaの帰りは、帰り道にあるイタリアン・レストランで昼食をいただきました。サンフランシスコからは、一本道でしたが、よい旅でした。
2020/09/28、悲しいニュースが飛び込んできました。被害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げます。
Castello di Amorosaを含むワイナリーなど、家屋が山火事のせいで火災にあってしまったというのです。ネットニュースでも、Twitterでも見てみました。Castello di Amorosaの城作りの建物内部も燃えたようです。地下の貯蔵所も被害を受けたのかは不明です。15年前にイタリアの城を模して作られたワイナリーでした。コロナ禍、経営状況を心配していたところでしたが、これからの再建に頑張って欲しいと思います。Napa-Valleyはほんとうに良いところです。
編集履歴 2020/04/13 Mr.HARIKIRI (2019/10のNapa-Valley) 2020/09/29 かじについて