USP
USP; Up Stream Process。バイオ医薬品の製造工程における上流工程を指す。
編集履歴 2022/11/14 Mr.Harikir
海外から帰国する場合,検疫手続きを事前申請することで待ち時間を短縮できるファストトラックというサービスがある.ファストトラックは,これまでMySOS (入国者健康確認アプリ)で行えていたが,2022/11/14以降はVisit Japan Web (VJW) に移行された.VJWは,デジタル庁が管轄している.日本に入国(帰国)する際は,3回のワクチン接種証明書または72時間以内のPCR陰性証明があればよいことになった.
VJWの機能は以下の3つの機能が統合されることになった.
Visit Japan Webのサービスの詳細は以下のリンクを参照してください.
実際にVisit Japan Web (VJW) のサービス (ファストトラック)を受けるには,以下のリンク先でアカウントを作り,必要事項の入力・登録を行います.
https://www.vjw.digital.go.jp/main/#/vjwplo001
帰国前に申請する内容を以下,手順を簡単にまとめた.まず,VJWで自分のアカウントを作成し,帰国に関する必要事項と検疫に関する事項および税関申告事項を入力し登録する.
審査が完了するとQRコードが青色に変わる.以下に羽田空港での使用について手順の概要をまとめた.
*1 : 海外旅行前に要確認 MySOSのファストトラック機能が廃止、Visit Japan Webでの手続きをレポート (2022/11/13) – TRAICY –
https://www.traicy.com/posts/20221113254876/
*2 :「MySOS」を統合したオンライン入国審査「Visit Japan Web」11月から運用 (2022/11/07)
https://usfl.com/2022/11/post/134025
*3 : 台湾解禁!やっぱり近くて行きやすい、実際の出入国体験レポート 2022年秋 (2022/11/14)
https://flyteam.jp/news/article/137960
2022/11/14, Mr. Harikiri
ふるさと納税を初めてするにあたり,その手順をまとめてみました.定年まじかに退職/転職して地元の市町村から遠くはなれて現在居住地は,住民票を移していません.法的には問題ないのですが,居住地では行政サービスをうけているのに納税していないことは心苦しく思っていました.生活も安定してきたので,ふるさと納税することにしました.居住している市町村の返礼品を頂くことにしました.
ふるさと納税するには,その代行業者となるサイトを調べました.沢山のサイトがあるようです(*1).例えば,「楽天」,「さとふる」,「ふるさとチョイス」,「ふるなび」などなど.自分にとって購入しやすいサイトを選びました.
(*1) 徹底比較!2022年ふるさと納税サイトおすすめベスト17を発表(10秒診断つき)(2022/11/13 調査 by Mr.Harikiri)
https://furu-sato.com/recommend_site
ふるさと納税とは,寄附金の額が,住民税および所得から一定額について控除できることを利用した納税制度なので,控除限度額が存在します.すべての納税をふるさと納税にすることはできません.自己負担が\2,000に収まる正確な額は,寄附翌年1から2月に住まう市町村に問い合わせする必要があります.以下のリンクには,その限度となる寄附のおうよその額が記載されているので参考になります (*2).
(*2) : ふるさと納税の控除上限額(限度額)がわかるシミュレーション&早見表 (2022/11/13 調査 by Mr.Harikiri)
https://www.satofull.jp/static/calculation01.php?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=text&utm_campaign=Google_normal_X&gclid=Cj0KCQiApb2bBhDYARIsAChHC9sMkaH_nnpQxL-5e-ntAydTHrIKJoRA-mrfirFSdT5jVum81U7JYq8aAv4AEALw_wcB
寄附の具体的な手順について以下にしましました(*3).
(*3) : ふるさと納税の流れ – ふるなび –
(1)ふるさと納税以外の確定申告がないこと,および,(2)寄付先が5自治体以内 (寄附回数は何度でも可能)であること
https://furunavi.jp/flow.aspx?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=scheme_comic&gclid=Cj0KCQiApb2bBhDYARIsAChHC9tKkoi2UQkXogfAyGrvaV06gGm3fajdMUTs-vtfsesz7QPlu-K4u0QaAjAREALw_wcB&gclsrc=aw.ds
(*4) : 「寄附金控除に対する証明書」とは? – 楽天 –
確定申告の仕方について説明があります.また,楽天が取りまとめてくれる「寄附金控除に関する証明書」の申請サイト(証明書電子発行申請ページ)もここから飛べます.
「マイポータル」を使用するとより簡単に申請できる.
- e-私書箱
- XML ファイルによる電子データの提供
- 楽天会員で利用できる
- 本サービスは、Webサービスにて提供される
証明書発行の申請の仕方
- 楽天マイページにログイン
- 寄付年の選択
- 会員情報の確認(初回)
- ご利用規約の確認と同意
- 1~3営業日後、通知メールが届く
- マイページにて電子データとして取得
(2022/02/01制定)
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/final-return/
2022/11/13, Mr. Harikiri