ブログ

  • [用語] SQLインジェクション [IT] [2022/09/04] ID39836

    [用語] SQLインジェクション [IT] [2022/09/04] ID39836

    SQLインジェクション

    1. ITセキュリティ用語
    2. データベースに対して脆弱性をついて、SQL文を実行させて不正な攻撃を実行し、何らかの情報を取得するネットワークアタックのこと

    編集履歴

    2022/09/04, Mr. Harikiri
  • [用語] SSD: Solid State Drive / フラッシュメモリ [IT] [2022/09/04]

    [用語] SSD: Solid State Drive / フラッシュメモリ [IT] [2022/09/04]

    SSD; Solid State Drive

    1. IT/Hardware用語.
    2. HDDに代わるコンピュータ用保存媒体
    3. HDDでは,データの保存を物理的な円盤に磁気で保存するが,SSDはトランジスタの電気的な保存方法であり,高速なアクセスが可能である
    4. SSDは,NOR型よりも大容量が可能であるNAND型フラッシュメモリを採用している.同様にUSBメモリもフラッシュメモリです.
    5. フラッシュメモリには,その他EEPROMやNOR型も含まれる
    6. フラッシュメモリでは,「セル」と呼ばれる構造でデータを保持しています.
      1. セルの入口には,「トンネル酸化膜」があり,その無効には,「フローティングゲート」があります.
      2. フローティングゲートにデータが保持されます.
      3. データは,電子の移動によりトンネル酸化膜を通過しフローティングゲートに辿り着きます.
      4. トンネル酸化膜は,電子の通過により徐々に劣化が進み,ある閾値からフローティングゲートから電子が漏れるようになります.
      5. この閾値というのが,寿命であり書き込みと消去の回数として1,000回から10,000回と言われています.
      6. フラッシュメモリでは,複数のセル単位(ブロック単位)でアクセスするため,1ビット単位でのアクセスはできません.
    7. セルの種類
      1. SLC; Single Level Cell
      2. MLC; Multi Level Cell
      3. TLC; Triple Level Cell
      4. QLC; Quad Level Cell
    8. ただし,SSDではHDDより使用寿命は比較的短い

    フラッシュメモリの仕組みについて,フラッシュメモリであるSSDと,HDDの違いなども解説 – Dospara –

    https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_parts_flashmemory

    NAND回路

    入力 X入力 YANDNAND
    0001
    0101
    1001
    1110
    NAND回路は,ANDの出力を反転出力する.

    SSDについて | データ復旧 – DataRescue Center –

    https://www.rescue-center.jp/explanation/ssd/type.html

    メモリ講座 -PALTEK-

    https://www.paltek.co.jp/techblog/techinfo/201113-02

    編集履歴

    2022/09/04, Mr. Harikiri
  • [用語] precision medicine; 精密医療 [health] [2022/09/04]

    [用語] precision medicine; 精密医療 [health] [2022/09/04]

    Precision Medicine

    1. 「精密医療」と訳します.

    編集履歴

    2022/09/04, Mr. Harikiri
  • [用語] PSI; PageSpeed Insights [WordPress] [2022/09/04]

    [用語] PSI; PageSpeed Insights [WordPress] [2022/09/04]

    PSI; PageSpeed Insights

    1. ホームページの表示速度をスコア化してくれるツール
    2. PageSpeed Insightsで、サイトのアドレスを入力するとサイトのスピードを測ってくれる
    3. モバイル端末とPCに分けて評価される
    4. モバイル端末の評価では,ホームページにAMPを導入しているとスコアが高くなる

    編集履歴

    2022/09/04, Mr. Harikiri
  • [用語] pDC; plasmacytoid dendritic cell; 形質細胞様樹状細胞 [Health] [2022/09/04]

    [用語] pDC; plasmacytoid dendritic cell; 形質細胞様樹状細胞 [Health] [2022/09/04]

    pDC

    1. 細胞の名前
    2. 形質細胞様樹上細胞,のこと
    3. I型インターフェロンを産生する

    編集履歴

    2022/09/04, Mr. Harikiri
  • [用語] PAD; Peptidylarginine deiminase  [Health] [2022/09/04]

    [用語] PAD; Peptidylarginine deiminase [Health] [2022/09/04]

    PAD; Peptidylarginine deiminase

    1. 酵素名
    2. タンパク質をシトルリン化させる酵素である
    3. PADにはいくつかの種類がある
    4. 特にPAD4では,シトルリン化したタンパク質は,抗原性が高まり抗体が作られ,そのシトルリン化タンパク質と免疫反応することで自己免疫疾患を起こし,関節リウマチ (RA)を発症するとされる.

    関節リウマチ原因タンパク質PAD4の構造生物学

    Structural Biology of Peptidylarginine Deiminase 4 (PAD4) Associated with Rheumatoid Arthritis –

    https://user.spring8.or.jp/sp8info/?p=2650

    編集履歴

    2022/09/04, Mr. Harikiri
  • [用語] VMS; Vasomotor Symptoms  [Health] [2022/09/04]

    [用語] VMS; Vasomotor Symptoms [Health] [2022/09/04]

    VMS; Vasomotor Symptoms

    1. 疾病名
    2. 更年期に伴う血管運動神経症状

    リアルワールドエビデンスに基づく更年期に伴う血管運動神経症状に関する新たな知見 – BtoBプラットフォーム業界ch –

    https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?IMNEWS1=2175788

    編集履歴

    2022/09/04, Mr. Harikiri
  • [用語] RA ; リウマチ[2022/09/03]

    [用語] RA ; リウマチ[2022/09/03]

    RA

    1. 疾病名
    2. RA; rheumatoid arthritis; 関節リウマチ
    3. RAでは,免疫異常により関節の炎症が起こり関節の痛みや腫れが生じます.これは自己免疫疾患といいます。
    4. 因みに,「変形性関節症; OA; Osteoarthritis」とRAは間違えやすい病気です.
    5. 治療薬としてはステロイド抗体医薬などがあります。
    6. 抗体医薬が効果が高いと言われています。
    7. 詳しくはリウマチ情報センターをご参照ください。

    編集履歴

    2022/09/04, Mr. Harikiri
  • [用語] ベクター ; Vector/バイオ技術 [2022/09/03]

    [用語] ベクター ; Vector/バイオ技術 [2022/09/03]

    ベクター; vector

    1. 遺伝子組換え技術用語
    2. ベクターには以下のような種類がある
      1. プラスミド ベクター : 目的遺伝子を細胞に挿入するために使うリング状のDNA.大腸菌の雄はプラスミドを持っており,その応用技術であり大腸菌の組換えに用いられる.プラスミド自体には大腸菌の内部に入り込む能力はないため,薬剤などを用いてプラスミドを大腸菌の内部に導入する.
      2. ウイルス ベクター : ウイルスは細胞に感染する能力があり,その応用としてウイルス内部の遺伝子に目的遺伝子を挿入して細胞内への目的遺伝子の導入に用いられる
      3. ファージ ベクター : ファージは大腸菌に感染する能力があり,その応用として大腸菌内部へ目的遺伝子を挿入して大腸菌内への目的遺伝子の導入に用いられる
      4. その他,色々なベクターの開発が進められている.

    編集履歴

    2022/09/03, Mr. Harikiri
  • [用語] QRM [Biotech] [2022/09/03]

    [用語] QRM [Biotech] [2022/09/03]

    QRM

    QRM; quality risk management

    ICHに詳細が記載されている.

    ICH Q8

    • 管理戦略; Control Strategy
    • Quality by Design; QbD
    • 継続的工程確認; Continuous Process Verification
    • 工程の頑健性; Process Robustness
    • 重要工程パラメータ; CPP; Critical Process Parameter
    • 重要品質特性; CQA; Critical Quality Attribute
    • 正式な実験計画; Formal Experimental Design
    • デザインスペース; DS; Design Space
    • 品質; Quality
    • プロセス解析工学; 工程解析システム; PAT; Process Analytical Technology
    • 目標製品品質プロファイル; QTPP; Quality Target Product Profile
    • ライフサイクル; Lifecycle
    • リアルタイムリリース試験; RTRT; Real Time Release Testing
    • 立証された許容範囲; PAR; Proven Acceptable Range

    ICH Q9

    • 意思決定者; Decision Maker(s)
    • 危害; Harm
    • 傾向; Trend
    • 検出性; Detectability
    • 重大性; Severity
    • 製品ライフサイク; Product Lifecycle
    • ハザード; Hazard
    • 品質システム; Quality System
    • 要求事項; Requirements
    • 利害関係者れ Stakeholder
    • リスク; Risk
    • リスクアセスメント; Risk Assessment
    • リスクコミュニケーション; Risk Communication
    • リスクコントロール; Risk Control
    • リスク受容; Risk Acceptance
    • リスク低減; Risk Reduction
    • リスク特定; Risk Identification
    • リスク評価; Risk Evaluation
    • リスク分析; Risk Analysis
    • リスクマネジメント; Risk Management
    • リスクレビュー; Risk Review

    ICH Q10

    • イノベーション; Innovation
    • 医薬品品質システム; PQS; Pharmaceutical Quality System
    • 外部委託作業; Outsourced Activities
    • 管理できた状態; State of Control
    • 業績評価指標; Performance Indicators
    • 継続的改善; Continual Improvement
    • 上級経営者; Senior Management
    • 製造プロセスの能力; Capability of a Process
    • 製品実現; Product Realisation
    • 是正措置; Corrective Action
    • 達成のための手法; Enabler
    • 知識管理; Knowledge Management
    • 品質特性; Quality Planning
    • 品質方針; Quality Policy
    • 品質マニュアル; Quality Manual
    • 品質目標; Quality Objectives
    • 品質リスクマネジメント; QRM; Quality Risk Management
    • フィードバック/フィードフォワード; Feedback/Feedforward
    • 変更マネジメント; Change Management
    • 予防措置; Preventive Action

    ICH Q11

    • 化学変換工程; Chemical Transformation Step

    https://www.pmda.go.jp/files/000222953.pdf

    品質リスクマネジメント

    ICH-Q9 品質リスクマネジメント | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構

    ・品質リスクマネジメントに関するガイドラインの改正について(◆令和05年08月31日薬生監麻発第831002号薬生薬審発第831001号)

    ・「品質リスクマネジメントに関するガイドラインの改正について」の一部訂正について(◆令和05年10月04日事務連絡)・・・誤記の訂正であり差し替え.

    編集履歴

    2022/09/03, Mr. Harikiri