秋の京都
車で鴨川沿いを上り、途中左に行けば貴船神社、右に行けば鞍馬寺だ。
貴船神社
少し朝早く車で出発し、貴船神社を目指した。朝9:50に奥宮の駐車場に到着。1台だけスペースが空いていた。2時間500円。貴船神社は、絵馬発祥の地だそうです(写真参)。
散策
車を降りてゆっくり降っていきながら、昼食のお店を物色し、貴船神社の本宮の鳥居に到着した。神頼みを終えて、中宮に向かった。縁結びの神様である。その後、昼ごはんを取るために、再度、降って本宮方向に向かった。11時すぎに本宮近くのお店にてご馳走になった。店頭ではみたらし団子も並べていたが、満腹だったので食せず。奥宮に向かった。
奥宮の境内は、手作り市が開催されていた。神頼みをした後、購入した水飴など練りながら、少し散策して、車に戻り、鞍馬寺に向かうことにした。約2時間の滞在となった。
渋滞?
車で降り始めて直ぐに、道がつまってしまった。5分程様子をみて静観していたのだが、どうも動きそうもない。貴船神社付近の道は、車一台通れる程度の道幅のところが何カ所とあり、嫌な予感がした。車を降りて、先に様子を見に行ったところ、どうやら、スタックしている状態だった。絡んでいる車の数は、上り下りを合わせて20台程度。
この位置からスタックした車を登る方向にバックさせるのは得策でいなと思った。上は、さらに道が狭い。下る方向に車をバックさせることにした。降った方向の最後尾の車のところまで行くと、そこは、車がすれ違える程度の道幅があった。”10台くらい上から通したいので、片側にできるだけ寄って更に出来るだけバックして待機してください”を皮切りに、スタックしている地点まで一台ずつ説明してまわった。これを手伝ってくれたのが、僕のうしろに同様に巻き込まれた車のファミリーカーの若者の男性でした。
奮闘の結果、スタック位置の一台が、このポイントから通り抜けることができ、順次、数珠つなぎの車が通り抜けて行った。僕たちもこの場を抜けて、無事、鞍馬寺に向かうことができた。
鞍馬寺
鞍馬寺は、鞍馬駅があり、駅前や周辺には有料駐車場が数カ所ありました。駅手前の線路沿いの駐車場は1回500円でした。駅前では、観光客の皆さんが沢山いて、電車やバスを待っているようだった。僕たちは、鞍馬寺の参道の入り口付近にある、茶屋で”栗善哉”を頂き鋭気を養ったのち、鞍馬寺まで歩き出した。
はじめて来るのに下調べもなく来たため、山寺であることをここに来てはじめて知った。運動不足の身には結構こたえた。ほぼ山頂に鞍馬寺がある。登り終えて本殿の前の広場は、パワースポットがあって、皆さん、手を挙げて天の力をもらっていました。僕らも見様見真似で天の力をもらいました。その後、本殿にて参拝しました。本殿裏には鐘があり、皆さん鐘をついていました。僕も2回つきました。純粋に音色を楽しむためにです。実は、神仏には頼みごとは基本的にしません。ただ現状を瞑想するくらいです。
帰りの道も疲れた足腰にはこたえましたが、なんとか降ることができました。あとは、車に戻って帰路に着くのみでした。
2019/11/18 はりきり(Mr)
貴船神社での風景
鞍馬寺での風景
編集履歴
2019/11/19, Mr. Harikiri