Post Views: 758
あけましておめでとうございます。
今年は丑年(うしどし)です。今、新年になったばかりで何ですが、来年は寅年(とらどし)です。僕もとうとう還暦となり、5回目(もしかして6回目とかぞえるのか)の歳男になります。その前年のこの丑年では、公私ともに頑張り所に来ています。来年の寅年に向けて少し頑張ろうと思っています。本年もご愛顧よろしくお願いします。
それはそうと、「頑張る」とは何でしょうかね。我慢のしどころ、飛躍の年、新しいことを探すなど色々と思い浮かびます。僕の場合は、「あがく」が似合っています。
編集履歴
2021/01/01, Mr.Harikiri
関連記事:
- 今日の英語 – クリスマスカードに書く – happy new year [2021/01/22] Post Views: 390 happy new year 以下は、チャレンジです。あえて日本語の1つの文章にはしません。文節毎に訳して見ます。その方が、日本語に囚われずにすみ、理解が進むからです。 1) I wish […]…
- [アニメ] ワールドトリガー (2016) – 決して子供向けではない73話もある長編作品 – 続編シリーズ2はようやく2021/01から始動 – シリーズ3は、2021/10から開始 [2021/02/05] 2016年に放送された長編のアニメとして、なかなか見応えがありました。決して子供向けだけでは無い作り込みです。2021/01から続編も始動 (Amazon Prime Video)。…
- [ナレッジ] 日本を知るために「世界の状況」を日々追加する [2021/08 〜 2021/12] Post Views: 651 ID31203 2021/12 2021/11 2021/10 2021/09 2021/08 編集履歴 2021/09/07, Mr.HARIKIRI…
- [Cafe] 喫茶ができるパン屋さん リトルマーメイド – 「イギリス食パン」が頂ける / コロナ禍閉店しました – ID18176 [2021/11/02] Post Views: 692 リトルマーメイド 2021/10に久しぶりなので行ってみたが、このコロナ禍、2021/09で店を閉めていました。すごく残念です。 2021/09/23, 大阪の江坂、御堂筋線沿い「リトルマ […]…
- [アニメ] ベルセルク (2017) – 二期では、男気と優しさ、1人であがき続ける「ガッツ」はやがて再び仲間を [2021/02/21] Post Views: 740 はじめに 今年2022年に,リメイクされたアニメ「ベルセルク黄金時代篇 MEMORIAL EDITION」として公開された. 2023年には,亡くなられた原作者さんの意をくむ形で関わりの深 […]…
- [アニメ] 北海道を舞台にしたアニメ – 君に届け / 僕だけがいない街 / ゴールデンカムイ – [2021/06/02] Post Views: 598 ID30302 はじめに 北海道を舞台としたアニメについてまとめました。 1. 君に届け 2010、2011年のそれぞれ25話、13話です。札幌と稚内のちょうど中間距離にある羽幌町が舞台で […]…
- [Trip-行ってみたい] 冷凍マグロが集まってくる- 神奈川県三浦市「三崎」, KEIKYUみさきまぐろきっぷ [2021/9/12] Post Views: 681 三浦半島 三浦海岸という地名は知っていました.ここは観光地なんですかね,荒井由実が歌った「海を見ていた午後」では,ゆるやかに流れる景色と時間が表現されている名曲ですが,「三崎」というところ […]…
- [アニメ] 「Steins:Gate」- オタクの血が騒ぐ掴みと知る人しか分からない設定がいい。[2021/09/22] Post Views: 663 ID31435 Steins:Gate 中二病のふざけたストーリーだと思って見始めたが、どんどん引き込まれていった。もう、四年前のことです。 季節は夏、蝉の声が印象的に響く、そして、僕が若 […]…
- [アニメ] 「虹色ほたる〜永遠の夏休み〜」- 古き良き昭和の時代を背景にふるさとを思い出せる [2021/09/30] Post Views: 642 ID31601 虹色ほたる〜永遠の夏休み〜 最近、NHKの鶴瓶の家族ナントカという番組で、昔住んでいた村が、今営んでいる食堂から見える湖(ダム湖)の下にあった、というご主人と家族の紹介があ […]…
- [アニメ] ラストエグザイル – 2003年作26話 – 見応えのある長編吟遊詩[2021/12/04] Post Views: 664 ラストエグザイル アニメ作品「ラストエグザイル」は、2003年作の古いアニメ作品ですが、こんなに完成度の高い長編のアニメは、中々作れないのでは無いでしょうか。 Amazon Prime V […]…