ブログ

  • QoL – 睡眠時無呼吸症候群の確定診断を受けてからもう10年が経過したが,当初はダイエット,最近では文明の利器を使って改善を模索してきた[2025/03/15].

    QoL – 睡眠時無呼吸症候群の確定診断を受けてからもう10年が経過したが,当初はダイエット,最近では文明の利器を使って改善を模索してきた[2025/03/15].

    はじめに

    年を取ってくるとクオリティーオブライフ(QoL)を高めたい.若い頃は勢いで乗り越えてきたが,これからはそうもいかない.

    2015年9月に家族の進めで睡眠時無呼吸症候群の診断のために一泊二日で検査入院をしてから,もう10年も経過してしまった.その結果は,血中酸素濃度が90%を軽く下回ってしまうポイントがあり重症の「睡眠度無呼吸症候群」であると確定診断された.その後,病院からの処方により睡眠時にCPAPを付けて寝るようにしたが,かえって息苦しく1週間で挫折した.

    その後,就寝時に「ナステント」という鼻から口蓋のとこまで挿入するシリコンチューブの医療用機器(?)を試してみた.この頃は,Apple Watchを持っていなかったので装着でのモニタリングは無く自覚的な感想になる.まぁ,呼吸はできていた!.僕の場合,口蓋が鼻を塞ぐことが主な現象なので,そこにチューブが入っていると塞がらないことが理由と考えられる.

    ナステントも経済的にバカにならないので,洗浄して再使用したりしていたが,その内に使わなくなった.

    一方,一時期流行った「バターコーヒー」によるダイエットの効果があり5Kgの減量となったことで無呼吸も楽になった.

    睡眠時に頻繁な無呼吸になると色々な体の機能を犯すと考えられている.因果関係は分からないが,血中尿素窒素や尿酸が上限ギリギリで若い頃から維持していたのだが,手指の関節が痛くなり検査の結果,血中尿素窒素(正常範囲7.0)が8を超えたことから,その合成阻害剤を処方され長期の服用を続けていた(最近は停止中,これまでになんどが投薬の停止を試みている).

    2018年には突発性難聴.2019年には持病の白内障が視力的にこれ以上の無処置は不可能となり,レンズを交換した.その後,白内障の手術をするとコンプライアンスが悪くなることで,その他の目の不具合も起こしやすくなるとは聞いていたが,2021年頃からは緑内障(三日月の影が視野の上に見えてきた)が,眼圧は正常班内であったので正常眼圧緑内障と診断された.とりあえず,眼圧を下げておくことは悪い影響はないとのことで,現在(2025/3)まで使用してきた.しかし,視野範囲の減少速度は低下せず点眼薬の効果はほとんど無いと感じている.

    それで思うことは,点眼に頼り過ぎていたのではないか(朝にプリモジン,昼過ぎ : プリモジン,夜 : タプロス).他に力点を移す方が良いのではないか.そんな訳で,この点眼ももういいか.と思い始めた.

    1. タプロス(R) (タフルプロスト 0.0015%)
    2. プリモジン酒石酸塩(0.1%): アドレナリンα2受容体作動薬

    あと,年齢もあるのだが,頭髪減少も進行中である.睡眠時の酸素欠乏は頭髪にも影響していることは高い確率で言えるものと思っている.

    1. 酸素不足 : 睡眠時の酸素が不足することで睡眠で行われるい弁とが損なわれる
    2. 具体には,脳内老廃物の排出,目の修復,体の修復,腎臓,その他

    最近,考え方を少し変えてきていることは前述しているが,血中尿素窒素(尿酸)の合成阻害薬である「フェブリク」やジェネリック医薬品は,もういいかと.尿酸が高いことで,その結晶が関節に傷をつけて痛風になったり,痛風腎になったりするのだが,62歳を過ぎてもういいかと思ってきている.尿酸は,抗酸化剤であり高いことは全てに悪い影響であるとは言えないため,抗酸化の効果を期待して,緑内障による視神経を損傷の原因は,酸素欠乏や若しくは酸化による炎症など,何れが原因かはわからないが,点眼を継続してきたこの数年での視野狭窄の進行が減衰していない.フェブリクなどは服用しないことにした.その理由は,抗酸化効果が尿酸の効果を期待ともういいかの心境からである.

    尿酸合成阻害剤の服用を停止してから,もう1カ月は経過しているが,10日経過時点の健康診断の結果,血中尿酸値は上限ギリギリ(7.1)であった.関節がいたくないのてら,ここままいくことにしようと思う.

    あと,睡眠時無呼吸が万病のものとであとの認識から対策していることは,昨年の口蓋へのレーザー治療を10回(10カ月程度)の施術を実行した.同時期に,寝具のテンピュールが発表・発売しているいびきを感知してベッドが傾斜するというベッド(Zero-G)を使用して毎日の睡眠を継続している.日々の睡眠のモニタリングにはApple Watchにより血中酸素濃度,心拍数,ベッドの機能である覚醒や深い睡眠のイベント記録,iPhoneのアプリであるい「びきラボ」によるいびきの記録,である.これらを使って毎日の複数の記録を付き合わせて検討している.

    最近,その別途の設定で良い条件を見つけた.結集酸素濃度も極端に低くならないし,いびきは,いびきラボの数値として一桁(状態が悪い時のいびき指数は70を超えたこともある.通常は30程度)になった.その条件項目として頭の角度,腰および足の角度であるが,頭の角度を上げると,体がベッドの脚の方に下がってくるのが常.そごて足の角度を上げてやるのだか,寝やすさの兼ね合いもあってそれぞれの角度の値と組み合わせは試行錯誤が必要であった.

    枕も試行錯誤をしてきたが,結局は高価な枕は必要ない.イオンで1,000程度のプラスチック綿の枕を使用しているが高さはなく低い.一工夫している点は,枕をそのままベッドの上に置いた状態で仰向けになり両手を上げて枕の両端を持ち,頭を上げてクルリと90℃回転させて首の位置70%,頭の位置30%で頭を枕に降ろしていく.首には隙間が無いようにして首の負担を減らすことが理想.頭を完全に落とすと,両端の枕の角(耳)は自分の耳を塞ぐように接近してくる.これで音も静かにやり首も楽になる.これはZero-Gとの併用である.

    この設定で,もうしぱらく観察することにしよう.

    今使っているApple WatchはSerise 6だが,最近のSerise 9, 10やUltra 2では,睡眠時無呼吸症候群を検知できるらしい.これはまた今度にしよう.

    以上,殴り書いたが,また更新を予定している.

    編集履歴

    2025/03/15 Mrはりきり

  • アニメ – 北海道を舞台にした「最終兵器彼女」,キャラクターがゆるく見えたのでそのつもりで視聴を続けたが強烈な印象を私に刻んだ!

    アニメ – 北海道を舞台にした「最終兵器彼女」,キャラクターがゆるく見えたのでそのつもりで視聴を続けたが強烈な印象を私に刻んだ!

    「最終兵器彼女」

    最終兵器彼女/TVシリーズは2002年の全13話作品.舞台背景は北海道.Amazon primeのアニメタイムズで一気に視聴(2025/03/05)した.製作はGONZO DIGIMATION.GONZOはこの辺りの時代の作品に何度かみかけたことがある.英語のタイトルは,THE LAST LOVE SONG ON THIS LITTLE PLANET.」だが,うむ,英語のタイトルは,内容を示唆しているようにも思う.

    エンドロールに方言指導の記載もあるが,なかなかよく演出されている.北海道での生活を思い出しながら、かたや懐かしく試聴した。

    背景は,日本での戦争を前提にした若者たちの選択を描くもので決してハッピーエンドではなく,トラウマになりそうだったが,良くも悪くも僕には強烈な印象を与えた.

    編集履歴

    2025/03/15 Mrはりきり

  • KFCに来た。昼メシ

    KFCに来た。昼メシ

    日本で開業したのは1970年と。僕が小2か。この年はアポロか。

  • [Synology] WiFi ルーターの比較 WRX560 vs RT6600ax

    [Synology] WiFi ルーターの比較 WRX560 vs RT6600ax

    RT6600axより構成なルーターが発売されていなか調べたが,家庭用のWRX5600がヒットした.現行のRT6600axとの比較をCopilotに聞いてみた.

    Answer by Copilot as below,

    SynologyのWRX560とRT6600axは、どちらも高性能なWi-Fiルーターですが、いくつかの違いがあります。

    • Wi-Fi速度: RT6600axは最大4800Mbpsの速度を提供するトライバンド対応で、WRX560の2400Mbps(デュアルバンド)よりも高速です.
    • CPU性能: RT6600axは1.8GHzのクアッドコアCPUを搭載しており、WRX560の1.5GHzよりも処理能力が高いです.
    • メモリ: RT6600axは1GBのRAMを持ち、WRX560の0.51GBよりも多くのデータを処理できます.
    • サイズと重量: WRX560はRT6600axよりも軽量でコンパクトです。例えば、WRX560は1.35kgで、RT6600axの1.6kgよりも軽いです.
    • ポート数: WRX560はWANポートが2つあり、RT6600axの1つよりも多いです.

    まだ,買い替える必要はないようだ.

    by Mrはりきり

  • 今日の英語 – モノや方法を使う/採用するを表現するにはuse/employeを使う – Statistical methods are employed to analyze the data and enhance the reliability of the results.

    今日の英語 – モノや方法を使う/採用するを表現するにはuse/employeを使う – Statistical methods are employed to analyze the data and enhance the reliability of the results.

    Q: Statistical methods are employed to analyze the data and enhance the reliability of the results. は文法や使用している単語などは正しいか?

    Copilot : Yes, the sentence “Statistical methods are employed to analyze the data and enhance the reliability of the results.” is grammatically correct, and the vocabulary is appropriately used. Here’s a quick breakdown:

    • “Statistical methods”: Correctly refers to techniques used in statistics.
    • “are employed”: Proper passive construction to mean “are used.”
    • “to analyze the data”: Grammatically accurate infinitive phrase explaining the purpose.
    • “and enhance the reliability of the results”: Well-formed phrase showing an additional purpose, joined correctly with “and.”

    Overall, the sentence is precise, professional, and perfectly suitable for technical or formal contexts.

  • [バイオ医薬] 申請 CTD M2記載例

    [バイオ医薬] 申請 CTD M2記載例

    バイオテクノロジー応用医薬品/生物起源由来医薬品の製造販売承認申請書及びCTD第2部 : 品質に関する概括資料の記載例

    BIO_mockup_231114.pdf

  • SDS – 安全データシートを作る

    SDS – 安全データシートを作る

    以前はMSDSが使用されていましたが,今はSDSになっています.記載の様式がことなり,より安全対処に重きが置かれました.

    MSDSとSDSの違い (Copilot)

    MSDSとSDSの違い

    MSDS(Material Safety Data Sheet)とSDS(Safety Data Sheet)は、どちらも化学物質の安全性に関する情報を提供する文書ですが、その名称と内容には少し違いがあります。

    違いのポイント:

    1. 名称の変更:
      • MSDSは以前の呼び方で、日本語では「化学物質等安全データシート」と呼ばれていました。
      • SDSは国際的な基準(GHS:Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals)に基づいて改名されたものです。
    2. 統一基準:
      • SDSはGHSに基づいており、情報の内容や形式が統一されています。
      • 一方、MSDSはGHS導入前に使用されていたため、フォーマットが標準化されていない場合があります。
    3. 目的:
      • 両者とも化学物質の取り扱いにおいて、使用者の安全を確保し、環境への影響を最小限にするために重要な情報を提供します。ただし、SDSは最新の国際基準を反映しているため、より詳細で一貫性のある情報が記載されています。

    要するに、SDSはMSDSの進化形です!もし化学物質に関する具体的な情報を知りたい場合、最新のSDSを参照するのがおすすめです。

    SDSは取扱者の安全性に重点が置かれるようになった

    SDSは取扱者の安全性に重点が置かれるようになった

    Hazard Communication Standard: Safety Data Sheets

    SDSの作り方(統合版) | 化学物質.com

    職場のあんぜんサイト:SDS[安全衛生キーワード]

    SDS(安全データシート)とは? 交付義務や作成方法、項目について簡単にわかりやすく解説! | スマートSDS ジャーナル

    編集履歴

    2025/03/10 Mrはりきり

  • [NAS] Synology NAS間でDriveアプリを使って同期させる方法

    [NAS] Synology NAS間でDriveアプリを使って同期させる方法

    Synology NAS (A)をDriver Serverにして,PC,MobileおよびSynology NAS (B)をクライアントにする設定を以下に示す.

    1. Synology DriveのHost Serverには,Synology NASがなれる
      • Synology Driver Serverを NAS(A)にインストールする.
        • Synology Drive Admin コンソール は、Synology Drive Server インストールと同時にインストールされる
        • Synology Drive Adminを起動し,共有フォルダの中からチームフォルダにしたいフォルダを有効にする
        • NAS (B)のSynology Drive ShareSyncから,このNAS (A)に接続設定した時,前述で設定したチームフォルダがチェックリスト付きで表示されるようになる.
    2. DriveのClient Deviceには,PC, Mac, MobileおよびSynology NASがなれる.
      • PC, Macには,デスクトップユーティリティをインストールする.
      • Mobileには,モバイルアプリをインストールする.
      • Synology Drive ShareSyncを NAS(B)にインストール
        • (Synology Drive ShareSyncをインストールするには,Synology Drive Server のインストールが必要かもしれない)
        • ShareSyncを起動しSynology Drive Serverに接続すると,前述のNAS (A)のSynology Drive Adminで前もってチームフォルダとして有効にしておいた共有フォルダが表示されるので,どれと同期するか☑を入れて設定する.共有ファルダを変更するには,設定したリンクを切断し再度接続設定しなければならない.

      編集履歴

      2025/03/08 Mrはりきり

    1. 今日の英語/ボスを倒したので・・・復旧。

      今日の英語/ボスを倒したので・・・復旧。

      As the boss has been defeated, the dungeon will now revert to its original state..

      ボスを倒したので,ダンジョンは元通りに復旧されます.

      dungeon : 迷宮

      revert : 戻す

      original state : 元の状態

      Source : アニメ, 「俺だけレベルアップな件」

    2. 今日の英語/refuse to acknowledge, faint of heart

      今日の英語/refuse to acknowledge, faint of heart

      言い回しに惹かれたので、メモしておきます。


      Administration officials refusing to acknowledge that

      承認を拒否する行政当局者

      I know foreign policy is not for the faint of heart

      外交政策は気の弱い人向けではないことを知っています

      refusing to acknowledge 認識の否定

      faint of heart 気が弱い