Blog

  • [アニメ] Ergo Proxy [2006] – ergoはラテン語(副詞),英語ではtherefore / consequently – 視聴記録 by 2023/12/29

    [アニメ] Ergo Proxy [2006] – ergoはラテン語(副詞),英語ではtherefore / consequently – 視聴記録 by 2023/12/29

    アニメ

    を視聴する時は、その制作年度を確認して制作された時代背景などと照らし合わせながら視聴をしている。「Ergo Proxy; エルゴ プラキシー」(“プロキシー”とは発音しない)は2006年作、全23話の作品。制作に「wowow」が入っているので、衛生放送のWOWOWが視聴の契約数を増やすために作ったのだろうなと思った。真偽の程は確認していない。

    画風は「Last Exile, 2003, 2011」や「lain, 1998」に似ている。初期の数話では何がなんだか分からないまま話は進んでいく。Epsodeの最初の数話は、個人的にはある意味”退屈”で以前に視聴した時には2話程度で視聴を止めていた。あれから数年後の今日、視聴を完了させた。来年にサブスクリプチョンを解除することにしたので、駆け込み視聴である。2日で視聴を完了させた。見てよかった。

    少しだけ我慢して最初数話を勧めて欲しい。

    全23話の視聴を終えて、その内容の評価は”なかなか良かった”と思った。「lain, 1998作」もd-anime store for prime videoで以前に視聴を長期間かけて完了したが、この作品も話の進展が遅いため飽きてしまう。全話の視聴を完了するのに長期間かかってしまった。これら作品は、最初は「面白くない」が最後まで視聴しなければならない作品である。それなりの成果は得られる。

    16話では、この半時間の間に表現されるテーマは、悶々とした感情と対処法についてである。個人的にはこの話は日常的なヒトの内面的をこれでもかと描いていて面白かった。

    「Ergo Proxy」のErogはラテン語で副詞であり、thereforeやconsequentlyの意味。そこで、全てを視聴してから、Ergo Proxyの和訳としては、最後の代理人と訳してみた。

    23話も一気に視聴するとOP曲も自分の中で意味を持ち出す。曲を購入しようとiTunesで曲を探してみたが見つからなかった。CDを探すかな。

    1. リル・メイヤー
    2. ビンセント・ロー
    3. ピノ
    4. イギー
    5. ドーム
    6. コギト(感染)
    7. オートレイブ (自動人形のこと)
    8. アントラージュ(オートレイプが担う役割のこと)

    編集履歴

    2023/12/29, MR.HARIKIRI

  • [アニメ] ソードアート・オンライン Extra Edition [2013] 視聴記録 by 2023/12/27

    [アニメ] ソードアート・オンライン Extra Edition [2013] 視聴記録 by 2023/12/27

    感想など

    最近、「ソードアート・オンライン」(2012年作)を見直しています。今は、2人が昼寝するあたりを視聴中です。並行して「ソードアート・オンライン Extra Edition」を今しがた見終わったところです。「ソードアート・オンライン」の後、映画版の総集編として作られたのが「ソードアートオンライン Extra Edition」(2013年作)です。

    2014年から始まる「ソードアート・オンライン II」の繋ぎの作品でもあります。

    ソードアート・オンラインの物語の始まりから終わりを回想して行く作品です。いいところをダイジェストで見れるのが良いところです。後半には、仲間たち皆んなで妖精として少しだクエストをこなします。

    では、「ソートアート・オンライン Extra Edition」をご覧ください。

    編集履歴

    2023/12/27, MR.HARIKIRI

  • [アニメ] Deep Insanity The Lost Child [2022] 視聴記録 by 2023/12/27

    [アニメ] Deep Insanity The Lost Child [2022] 視聴記録 by 2023/12/27

    感想など

    なかなか本題が明らかにされません。種明かしは後半までお楽しみです。これを言ってしまうと手品の種明かしになってしまうので。こう言う内容の作品は、純粋に作品の出来が良いと言う訳では無いので少しずるいですね。今回、Amazon Prime Videoの追加オプションであるd-anime storeを2024/01/09に解約する予定なので、駆け込みで視聴しました。

    南極に出現した巨大地下政界アサイラム。ランドルフ症候群。主人公の少年はヒーローになることを動機にある組織に入隊する。これらは舞台となる世界の前提。種明かしは、最後まで見ないと分からない。2021年作、全12話、ご覧あれ。

    主人公の少年の声は、おそらく、アニメ「BERSERK」の少年「石ドロ」の声優さんじゃ無いかな。間違えていたらごめんなさい。

    このご時世、オカマと言っていいのか、おネイのキャラも良い。後半まで話を引っ張っていく。

    編集履歴

    2023/12/27, MR.HARIKIRI

  • [Hotel] 東京で「京急EX inn」千葉で「インターナショナルリゾート湯楽城」[2023/12/21] [12/24更新]

    [Hotel] 東京で「京急EX inn」千葉で「インターナショナルリゾート湯楽城」[2023/12/21] [12/24更新]

    年末だと言うのに

    2023/12/21, 年末だと言うのに、東京に重要な用事があって、千歳から東京羽田に飛びました。まず1泊目は東京モノレールに乗って天空橋駅で降り羽田イノベーションシティー(HI City)にある東急EXインと言うホテルに泊まりました。翌日に備えてです。翌日は町田に行き午後一番でその重要な用事を終わらせました。その後、東京駅、八重洲南口バス乗り場3番から発車するJR高速バス(¥1,600?)に乗って、千葉の成田にあるインターナショナルリゾート湯楽城に向かいました。最近可能になったiPhoneのウォレットに交通系IC カードを登録できるので、電車もバスもiPhone一つで乗車が可能で便利でした。

    羽田から天空橋のホテル

    湯楽城

    湯楽城はなかなか良い施設した。「パスポートがなくてもリゾート気分」を謳っているホテル施設です。チェックインした夕方には、高校生の研修やアジアの観光客の団体さんのチェックインがあり賑やかになりましたが、その前の17:30開始のレストランでのディナーバイキングで食事を済ませました。その後、満腹のままホテル宿泊プランについていた湯楽城入場券を使って「湯楽城」に入りました。

    湯楽城は、平たく言うとスーパー銭湯ですが、チェックインと言えるくらいロビーは広々としていて豪華絢爛です。アジアの観光客が喜びそうな作りです。チケットを渡してチェックインすると浴衣とタオルのバックを渡されました。次に進むのは男女別の更衣室です。ロッカーに着替えを入れて浴衣に着替え、タオルと貴重品をバックを持って先に進みました。奥には、足を洗うためのお湯が流れている川となった暗い通路を先に進みました。出口にはタオルが敷いてあり足の水分をふぐって次の施設内に鳥居を括って入りました。ここには女性の更衣室からも合流しています。

    ここは、飲食ができるフロアです。この広々としたスペースには居酒屋風のブースが8から10程度ありました。僕はすでに食事を済ませていたので、散策もそこそこに奥に進み2番目の浴室直前となる更衣室で裸になりお風呂を頂きました。大きな瓶のお湯で掛け湯をしてからマイクロバブルの風呂、メインの風呂を渡りました。その後は、最後の露天風呂で夜風に当たり一日の疲れを癒やしました。浴室で体を洗い更衣した後、先ほどの飲食フロアをもう少し散策しました。2本あるメインの通りの天井には液晶パネルが貼られており、一方の通りでは海洋生物がお腹を見せながら泳いでいます。もう一方の通りでは花火が咲き誇りまくりでした。

    次は、順路に従い一番目の更衣室に戻る途中には、大きな椅子と大きなTVが置かれた休憩スペースがありました。ここを出れば最初のチェックインしたロビーに出てきます。ロビーに戻ったら、一番目の更衣室にもう一度入って着替えて「湯楽城」をチェックアウトするという順路になります。

    湯楽城の玄関前は間口が広くて150m程度の長さがあります。この長さいっぱいに40本程度の噴水が設置されていました。毎日夜3回噴水ショーが行われます。今回は夜8時の噴水ショーを見ました。噴水ショーが始まると、穏やかに噴水してい噴水装置たちは一変しました。日本の演歌とアンドレア・ボチェリ&サラブライトマンの歌声をバックに激しい噴水ショーが行われました。なかなか和洋折衷で見ごたえのある噴水ショーでした。

    湯楽城へ

    湯楽城から京成成田へ

    思い出深い成田です。成田山にお参りしようと、湯楽城のホテル前から出ている10:00発のシャトルバスで京成成田駅に向かいました。以前に泊まったことのある「APA HOTEL」の前で降りて成田山に向け歩きました。成田山の参道は不思議です。成田山まで下りの参道になっています。一般的には上りのイメージですね。

    まだ11時でしたが成田山の手前にある木造3階建ての鰻丼屋「川豊」の1階はもうお客さんで繁盛していました。後で食べようかと思っていましたが、昼食は早々に済ませることにして¥3,800の上鰻丼を食べました。肝吸いも進められましたが、もう4回目ですが、個人的に生臭さを感じるので肝吸いはあまりお勧めしません。

    成田山

    本堂では「護摩祈祷」が毎日5回程度行われてるようです。家族分の100円玉3枚を賽銭箱に投入して無心でお祈り(?)を済ませ例のごとく写真を撮りまくりながら京成成田駅に向かいました。

    成田空港

    川豊は、成田空港第一ターミナルのレストラン街にも出店しています。昨年のコロナ禍に来た時には、このあたりのレストラン街のお店は殆どが休業していましたが、今日は旅行客も多くて店も開店しており賑やかさが戻っていました。

    成田空港の散策も終わって、そろそろ千歳に戻ることにしましょうか。まだ、年末だというのに千歳で残っている仕事があるので。。

    編集履歴

    2023/12/21, Mr.HARIKIRI
    2023/12/24, 詳細追記、その他追記

  • [抗体医薬] Regeneron社の抗NGF抗体 fasinumab 開発中止/NGF単独では開発は難しい [2023/12/11]

    [抗体医薬] Regeneron社の抗NGF抗体 fasinumab 開発中止/NGF単独では開発は難しい [2023/12/11]

    はじめに

    神経成長因子 (nerve growth factor ; NGF)を抗体で抑制することで変形性膝関節症の疼痛治療薬として開発が進められてきたリジェネロン社 (Regeneron)のファシヌマブ (fasinumab)が中止された.2016年当初,Regeneron社は,Teva社と共同開発を開始した.日本での開発にはMTPCが加わっていた(2017/8/17).

    NGF製品の終焉

    2020/8/18, Regeneronはfasinumabの第三相試験 (安全性,有効性)のデータを取得しているが,今後,fasinumabによる積極的な治療について独立モニタリング委員会からの勧告に従い中止すると発表した.また,長期安全性試験を継続し2021年に報告するとしていた.

    関節の状態が悪化する副作用が観られNSAIDsとの比較で有意な鎮痛効果はなかったとされた.競合するのはファイザー (Pfizer)のタネズマブ (tanezumab)EUとUSで販売申請までこぎつけたものの副作用問題により当局から却下された.

    2022/11/3, Regeneronはfasinumabの開発を中止した(*4, *5)

    雑感

    NGFのみをターゲットにした疼痛治療薬の開発は世界的にも少なくなったと考えられる(*4).

    その理由として考えられることは,NGFを抑制する抗体によるOA治験では,疼痛が無くなることで被験者の行動が活発化し逆に膝への負担が増えることで症状を悪化させてしまうものと推察できる.

    NGFは神経を再生させる生体内に備わった因子である.それを抑制することは,生体にとって合理的な事象ではないのではないと考えられる.

    アストラゼネカは,NGFとTNFの2つを抑制できる2価抗体の開発を進めている.TNFは炎症因子であることから,OA治療には炎症も同時に抑制する必要性が考えられているのかも知れない(*4).

    *1, Regeneron, Teva provide update on fasinumab clinical development programs, 2016/10/17

    Regeneron, Teva provide update on fasinumab clinical development programs | Reuters

    *2, Notice of the Start of a Japanese Phase 2/3 Clinical Study of the Anti-NGF Antibody MT-5547 in Osteoarthritis – Mitsubishi Tanabe Pharma, News Release, 2017/08/17

    e_MTPC170817.pdf (mt-pharma.co.jp)

    *3, Regeneron provides update on fasinumab program, 2020/08/18

    e5ebab0a-f9b3-461c-aeaf-47fcb4e00242 (regeneron.com)

    *4, And then there wore none: Regeneron cans last late-stage NGF drug – pharmaphorum – 2022/11/3, by Phil Taylor.

    And then there were none: Regeneron cans last late-stage NGF drug | pharmaphorum

    *5, Regeneron社がNGF阻害剤fasinumabの開発中止~猫アレルギー薬のPh3も中止 – biotoday –

    Regeneron社がNGF阻害剤fasinumabの開発中止~猫アレルギー薬のPh3も中止 (biotoday.com)

    編集履歴

    2023/12/08, Mr.HARIKIRI
    2023/12/11, 文言整備
    2024/01/03,文言整備

  • [アニメ] AnotherはED曲:anamnesisと本当にマッチしていて切なくなる全12話ホラーミステリー [2023/11/26]

    [アニメ] AnotherはED曲:anamnesisと本当にマッチしていて切なくなる全12話ホラーミステリー [2023/11/26]

    はじめに

    アニメ「Another」は夜見という町の中学校で起こるホラーミステリーです.ホラーでありながら,「切ない」気持ちになるのです.日曜日に再視聴の一気見しました.2018年あたりに一度見ているのですが,もう細かな部分は忘れていました.今回でコンプリートです.しっかり話の内容を確認できました.

    血がでたり,少し「おぞましい」感はぬぐえませんが,これらのシーンは,思いのほか多くはなく背景が暗いので素早く目を伏せましょう.そして12話まで推理しながら一気に見てしまいましょう.少しもネタバレは不要です.では,どうぞご覧ください.

    1. KADOKAWA
    2. 2012年,全12話
    3. ホラーミステリー
    4. 中学三年生
    5. ED: anamnesis (スポンサー: Amazon), コメント: お気に入りの曲です.anamnesis; アナムネーシスは「想起」を意味するギリシャ語

    スポンサー広告: anamnesis by Amazon

    スポンサー広告: dAnime Store for Prime Video – Another –

    編集履歴

    2023/11/27, MR.HARIKIRI

  • [健康] 強度近視の新しい治療法/赤色光による臨床試験が始まる [2023/11/27]

    [健康] 強度近視の新しい治療法/赤色光による臨床試験が始まる [2023/11/27]

    いよいよ日本でも!

    強度の近視である成人患者の目に赤色の光を当てて、症状進行を防ぐことができるかを調べる臨床研究を東京医科歯科大学のグループが始めた。世界では,子供で同様の研究が行われていますが大人では初めということです.レッドライト治療法(red light therapy)と呼ばれる治療方法によるもので,2014年に中国において偶発的に、長波長の650nmの赤色光が過剰な眼軸延長を抑制する効果を有することが発見されていた.

    引用文献

    眼科学教室スタッフ一覧

    教室案内:スタッフ紹介 > 東京医科歯科大学 眼科学教室 (tmdu-ganka.jp)

    重い近視患者の症状進行防げるか 大人では初の臨床研究始まる

    重い近視患者の症状進行防げるか 大人では初の臨床研究始まる | NHK | 医療・健康

    近視の進行抑制治療

    近視の進行抑制治療|日本近視学会 Japan Myopia Society

    編集履歴

    2023/11/27, MR.HARIKIRI

  • [AI] 生成AIは言うほど賢くなったか! ? [2023/11/26]

    [AI] 生成AIは言うほど賢くなったか! ? [2023/11/26]

    AIは賢いか?

    CHAT GPT3.0より3.5,更に4.0がもっと賢いはずである.Windows11のcopilotが12/1から正式リリースされる.copilotは,CHAT GPT4を使っているとのことなので,だいぶと賢くなっているはず.

    そこで,今後,流行りそうなマイコプラズマ感染症について,以下のように完璧な文言で質問をしてみた.

    「マイコプラズマ感染症について厚生労働省から最近の注意喚起はありますか?」

    AIの回答では,

    「ある」

    とAIは,言い切った.

    AIの回答根拠となるサイトの内容を確認してみると,新型コロナウイルスに関する内容だった.現在のcopilotは,感染症と言えば,新型コロナウイルスであると強く学習しているようだ.このあたり,まだ,世の中を知らない若輩ものである.

    現状での対策は,人による根拠の検証であるが,もう,種々方面の関係者は気づいていると思うが,AIが自らが検証するという,もう一段階の機能が必要であとる考える.再三再四の確認をしてほしいものだ.実際,人間社会の企業ではそうしている.

    生成AI自身が出した回答をAI自身でも,もう一度読んで,「だれがどうした」という簡単なチェック(フィルター)くらいはしてもらいたい.そうする機能はないのか.

    今回の結論は,嘘生成マシーンと言っても過言ではない.

    「まだAIは阿保」

    である.

    まとめ

    現在の生成AIについてどの分野で信頼性があるのか,既にだれか検証して報告はないものか.まあ,使ってみれば分かることか.そうすると,全ての根拠を検証をしなければいけなくなる.ジレンマは続く.

    編集履歴

    2023/11/26, MR.HARIKIRI

  • [健康] マイコプラズマ感染症 [2023/11/26]

    [健康] マイコプラズマ感染症 [2023/11/26]

    はじめに

    マイコプラズマ肺炎(感染症)について,厚生労働省からQ&Aが改定されました.以下にその内容を簡単にまとめました.

    お隣の中国では.小児の間で呼吸器疾患がアウトブレークしており,WHOは2023/11/22,正式に中国に対して情報提供を求めました.原因は,マイコプラズマ、RSウイルス、インフルエンザウイルス、新型コロナウイルスなどの既知の病原体によるものと考えられています.

    WHOによるリスク評価の結果でるまでは感染予防などの注意が必要です.

    • マイコプラズマ肺炎は、「肺炎マイコプラズマ」という細菌に感染することによって起こる呼吸器感染症である.
    • 小児や若い人の肺炎の原因としては、比較的多いものの1つである.
    • 例年、患者として報告されるもののうち約80%は14歳以下で、成人の報告もみられる.
    • マイコプラズマ肺炎は1年を通じてみられ、冬にやや増加する傾向がある.
    • マイコプラズマ肺炎は周期的に大流行を起こすことが知られており、日本でも1980年代では昭和59(1984)年、昭和63(1988)年に比較的大きな流行があった.4年周期での流行が報告されている。
    • 1990年代以降はかつて見られた大きな流行が見られなくなった
    • 一方で、平成12(2000)年以降は徐々に定点当たり患者報告数が増加傾向にある.
    • 平成23(2011)年は年間の定点当たり累計報告患者数が、平成12(2000)年以降の最多報告数(2010年)を大きく上回わった.
    • 平成24(2012)年は第1週から第37週まで平成23(2011)年の報告水準を上回った状態が続いている.
    • 平成23(2011)年から平成24(2012)年にかけてこのような状態がみられている原因はよくわかっていない.
    • 感染は,患者の咳のしぶきを吸い込んだり、患者と身近で接触したりすることにより感染すると言われている.
    • 家庭のほか、学校などの施設内でも感染の伝播がみられる.
    • 感染してから発症するまでの潜伏期間は長く、2~3週間くらいとされている.
    • 症状は,発熱や全身倦怠感(だるさ)、頭痛、痰を伴わない咳などの症状がみられる.
    • 咳は少し遅れて始まることもある.
    • 咳は熱が下がった後も長期にわたって(3~4週間)続くのが特徴である.
    • 多くの人はマイコプラズマに感染しても気管支炎ですみ、軽い症状が続くが、一部の人は肺炎となり、重症化することもある.
    • 一般に、小児の方が軽くすむと言われている
    • 予防は,感染経路はかぜやインフルエンザと同じであり普段から、手洗いをすることが大切である.
    • また、患者の咳から感染するので、咳の症状がある場合には、マスクを着用するなど咳エチケットを守ってください。
    • 治療方法は,抗菌薬(抗生物質)によって治療する.
    • 抗菌薬のうちでも、マイコプラズマ肺炎に効果のあるものは、一部に限られている.
    • 近年、マイコプラズマ感染症に通常使用される抗菌薬の効かない「耐性菌」が増えてきているとされるが、耐性菌に感染した場合は他の抗菌薬で治療するなどする.
    • 軽症ですむ人が多いですが、重症化した場合には、入院して専門的な治療が行われる.
    • 長引く咳などの症状があるときは、医療機関で診察を受けるようにしましょう。
      (注)マイコプラズマ肺炎は、マクロライド系などの抗菌薬で治療されます。

    マイコプラズマ肺炎に関するQ&A 平成23年12月作成、平成24年10月改訂 ~厚生労働省~

    https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou30/

    中国の北京や遼寧省における原因不明の小児の肺炎のアウトブレイクについて ~Yahooニュース~

    中国の北京や遼寧省における原因不明の小児の肺炎のアウトブレイクについて(忽那賢志) – エキスパート – Yahoo!ニュース

    マイコプラズマ

    [健康] マイコプラズマ感染症 [2023/11/26]

    [健康] マイコプラズマ感染症 [2023/11/26] はコメントを受け付けていません

    [健康] 咳 (せき) – 長引く咳 – それは「マイコプラズマ」かも!? – [2021/01/01]

    [健康] 咳 (せき) – 長引く咳 – それは「マイコプラズマ」かも!? – [2021/01/01] はコメントを受け付けていません

    [Bio-Edu] マイコプラズマ(レジメ) [2020/07/24]

    [Bio-Edu] マイコプラズマ(レジメ) [2020/07/24] はコメントを受け付けていません

    編集履歴

    2023/11/26, MR.HARIKIRI

  • [WP] WordPressの投稿編集画面にカスタムフィールドを配置して同じタグを持つ他の投稿のURLを自動挿入すPHPコード[2023/11/26]

    [WP] WordPressの投稿編集画面にカスタムフィールドを配置して同じタグを持つ他の投稿のURLを自動挿入すPHPコード[2023/11/26]

    はじめに

    表題のように,編集画面のどこかにその投稿につけられたタグと同じタグを持つ投稿のURLを埋め込むPHPコードについて,copilotに教えてもらいました.このコードを使用するには十分に内容を確認して慎重に使用するようcopilotも言っています.

    カスタムフィールドの使い方

    概要

    1. カスタムフィールドは,メタデータのこと.
    2. メタデータは,フィールド名と値で構成される.
    3. 記事内でフィールド名と値を1対として登録する.
    4. 表示させるには,the_meta()テンプレートタグを使用する
      • 表示させるコード : <?php the_meta(); ?> 記事のどこかに配置する必要がある
      • 表示させる場所は,記事の最初/最後のメタデータセッションなどが多い.
      • スタイルシート(styles.css)にて修飾可能 : 追加コード「.post-meta { font-variant: small-caps; color: maroon; } .post-meta-key { color: green; font-weight: bold; font-size: 110%; }」
    5. 高度なテクニック
      • メタデータを取得するコード : get_post_meta( $post_id, $key, $single );
    6. など...
    カスタムフィールドの使い方 – サポートフォーラム – WordPress.org 日本語

    質問1

    「wordpressにおいて投稿の編集画面に自動に表示させるPHPコードを教えて.その際,どのファイルにPHPコードを追加するのかも教えて」

    回答1

    AI で生成されたコード。ご確認のうえ、慎重にご使用ください。FAQ で詳細を確認

    // 投稿の編集画面にカスタムフィールドを追加する関数
    function add_custom_field() {
        // 投稿タイプを指定する(post, page, custom_post_typeなど)
        $post_type = 'post';
        // カスタムフィールドのメタボックスのIDを指定する
        $meta_box_id = 'custom_field';
        // カスタムフィールドのメタボックスのタイトルを指定する
        $meta_box_title = 'カスタムフィールド';
        // カスタムフィールドのメタボックスを表示する場所を指定する(normal, side, advancedなど)
        $context = 'normal';
        // カスタムフィールドのメタボックスの優先度を指定する(high, low, defaultなど)
        $priority = 'high';
        // カスタムフィールドのメタボックスのコールバック関数を指定する
        $callback = 'show_custom_field';
        // カスタムフィールドのメタボックスを追加する
        add_meta_box($meta_box_id, $meta_box_title, $callback, $post_type, $context, $priority);
    }
    
    // カスタムフィールドのメタボックスのコールバック関数
    function show_custom_field() {
        // グローバル変数$postを使えるようにする
        global $post;
        // カスタムフィールドのキーを指定する
        $custom_field_key = 'custom_field_key';
        // カスタムフィールドの値を取得する
        $custom_field_value = get_post_meta($post->ID, $custom_field_key, true);
        // nonceフィールドを生成する(セキュリティ対策)
        wp_nonce_field('save_custom_field', 'custom_field_nonce');
        // カスタムフィールドの入力フォームを表示する
        echo '<label for="custom_field">カスタムフィールドの値</label>';
        echo '<input type="text" id="custom_field" name="custom_field" value="' . esc_attr($custom_field_value) . '" size="25" />';
    }
    
    // カスタムフィールドの値を保存する関数
    function save_custom_field($post_id) {
        // nonceフィールドの値を取得する
        $nonce = isset($_POST['custom_field_nonce']) ? $_POST['custom_field_nonce'] : '';
        // nonceフィールドの値を検証する(セキュリティ対策)
        if (!wp_verify_nonce($nonce, 'save_custom_field')) {
            return $post_id;
        }
        // 自動保存の場合は処理をしない
        if (defined('DOING_AUTOSAVE') && DOING_AUTOSAVE) {
            return $post_id;
        }
        // ユーザーが投稿を編集できる権限があるかチェックする
        if (!current_user_can('edit_post', $post_id)) {
            return $post_id;
        }
        // カスタムフィールドのキーを指定する
        $custom_field_key = 'custom_field_key';
        // カスタムフィールドの値を取得する
        $custom_field_value = isset($_POST['custom_field']) ? $_POST['custom_field'] : '';
        // カスタムフィールドの値を保存する
        update_post_meta($post_id, $custom_field_key, $custom_field_value);
    }
    
    // アクションフックに関数を登録する
    add_action('add_meta_boxes', 'add_custom_field');
    add_action('save_post', 'save_custom_field');

    このPHPコードを追加するファイルは、テーマのfunctions.phpになります。functions.phpは、テーマの機能やカスタマイズを行うためのファイルです。functions.phpは、テーマフォルダの中にあります。

    1. wp-customize.net 2. ku-su.com 3. webroad.co.jp 4. goworkship.com 5. web.hazu.jp 6. ja.wikipedia.org

    質問2

    「wordpressにおいて投稿の編集画面にカスタムフィールドを設定したとして,このカスタムフィールドに,この投稿につけられたタグと同じタグを持つ投稿のURLを張り付けるPHPコードを教えてください」

    回答2

    まず、カスタムフィールドを追加するには、functions.phpに以下のようなコードを記述します。12

    AI で生成されたコード。ご確認のうえ、慎重にご使用ください。FAQ で詳細を確認

    // カスタムフィールドのメタボックスを追加する関数
    function add_related_posts_field() {
        // 投稿タイプを指定する(post, page, custom_post_typeなど)
        $post_type = 'post';
        // カスタムフィールドのメタボックスのIDを指定する
        $meta_box_id = 'related_posts';
        // カスタムフィールドのメタボックスのタイトルを指定する
        $meta_box_title = '関連記事';
        // カスタムフィールドのメタボックスを表示する場所を指定する(normal, side, advancedなど)
        $context = 'normal';
        // カスタムフィールドのメタボックスの優先度を指定する(high, low, defaultなど)
        $priority = 'high';
        // カスタムフィールドのメタボックスのコールバック関数を指定する
        $callback = 'show_related_posts_field';
        // カスタムフィールドのメタボックスを追加する
        add_meta_box($meta_box_id, $meta_box_title, $callback, $post_type, $context, $priority);
    }
    
    // カスタムフィールドのメタボックスのコールバック関数
    function show_related_posts_field() {
        // グローバル変数$postを使えるようにする
        global $post;
        // カスタムフィールドのキーを指定する
        $custom_field_key = 'related_posts';
        // カスタムフィールドの値を取得する
        $custom_field_value = get_post_meta($post->ID, $custom_field_key, true);
        // nonceフィールドを生成する(セキュリティ対策)
        wp_nonce_field('save_related_posts_field', 'related_posts_nonce');
        // カスタムフィールドの入力フォームを表示する
        echo '<label for="related_posts">関連記事のURLを入力してください(複数ある場合は改行で区切ってください)</label>';
        echo '<textarea id="related_posts" name="related_posts" rows="5" cols="50">' . esc_textarea($custom_field_value) . '</textarea>';
    }
    
    // カスタムフィールドの値を保存する関数
    function save_related_posts_field($post_id) {
        // nonceフィールドの値を取得する
        $nonce = isset($_POST['related_posts_nonce']) ? $_POST['related_posts_nonce'] : '';
        // nonceフィールドの値を検証する(セキュリティ対策)
        if (!wp_verify_nonce($nonce, 'save_related_posts_field')) {
            return $post_id;
        }
        // 自動保存の場合は処理をしない
        if (defined('DOING_AUTOSAVE') && DOING_AUTOSAVE) {
            return $post_id;
        }
        // ユーザーが投稿を編集できる権限があるかチェックする
        if (!current_user_can('edit_post', $post_id)) {
            return $post_id;
        }
        // カスタムフィールドのキーを指定する
        $custom_field_key = 'related_posts';
        // カスタムフィールドの値を取得する
        $custom_field_value = isset($_POST['related_posts']) ? $_POST['related_posts'] : '';
        // カスタムフィールドの値を保存する
        update_post_meta($post_id, $custom_field_key, $custom_field_value);
    }
    
    // アクションフックに関数を登録する
    add_action('add_meta_boxes', 'add_related_posts_field');
    add_action('save_post', 'save_related_posts_field');
    次に、このカスタムフィールドに、この投稿につけられたタグと同じタグを持つ投稿のURLを自動で張り付けるには、以下のようなコードをfunctions.phpに追加します。3
    
    PHP
    AI で生成されたコード。ご確認のうえ、慎重にご使用ください。FAQ で詳細を確認。
    
    // カスタムフィールドに関連記事のURLを自動で張り付ける関数
    function auto_related_posts_field($post_id) {
        // カスタムフィールドのキーを指定する
        $custom_field_key = 'related_posts';
        // カスタムフィールドの値を取得する
        $custom_field_value = get_post_meta($post_id, $custom_field_key, true);
        // カスタムフィールドの値が空の場合のみ処理をする
        if (empty($custom_field_value)) {
            // この投稿につけられたタグのIDの配列を取得する
            $tags = wp_get_post_tags($post_id, array('fields' => 'ids'));
            // タグがある場合のみ処理をする
            if ($tags) {
                // この投稿と同じタグを持つ投稿のクエリを作成する
                $query = new WP_Query(array(
                    'tag__in' => $tags, // タグのIDの配列
                    'post__not_in' => array($post_id), // この投稿を除外する
                    'posts_per_page' => 5, // 最大5件取得する
                    'orderby' => 'rand', // ランダムに並べる
                    'no_found_rows' => true, // ページネーションをしない
                ));
                // クエリにマッチした投稿がある場合のみ処理をする
                if ($query->have_posts()) {
                    // 関連記事のURLの配列を作成する
                    $related_posts = array();
                    // クエリのループを開始する
                    while ($query->have_posts()) {
                        // 投稿データをセットする
                        $query->the_post();
                        // 投稿のURLを取得して配列に追加する
                        $related_posts[] = get_permalink();
                    }
                    // クエリのループをリセットする
                    wp_reset_postdata();
                    // 配列を改行で区切って文字列にする
                    $related_posts = implode("\n", $related_posts);
                    // カスタムフィールドの値として保存する
                    update_post_meta($post_id, $custom_field_key, $related_posts);
                }
            }
        }
    }
    
    // save_postフックに関数を登録する
    add_action('save_post', 'auto_related_posts_field');

    次に、このカスタムフィールドに、この投稿につけられたタグと同じタグを持つ投稿のURLを自動で張り付けるには、以下のようなコードをfunctions.phpに追加します。3

    AI で生成されたコード。ご確認のうえ、慎重にご使用ください。FAQ で詳細を確認
    // カスタムフィールドに関連記事のURLを自動で張り付ける関数
    function auto_related_posts_field($post_id) {
        // カスタムフィールドのキーを指定する
        $custom_field_key = 'related_posts';
        // カスタムフィールドの値を取得する
        $custom_field_value = get_post_meta($post_id, $custom_field_key, true);
        // カスタムフィールドの値が空の場合のみ処理をする
        if (empty($custom_field_value)) {
            // この投稿につけられたタグのIDの配列を取得する
            $tags = wp_get_post_tags($post_id, array('fields' => 'ids'));
            // タグがある場合のみ処理をする
            if ($tags) {
                // この投稿と同じタグを持つ投稿のクエリを作成する
                $query = new WP_Query(array(
                    'tag__in' => $tags, // タグのIDの配列
                    'post__not_in' => array($post_id), // この投稿を除外する
                    'posts_per_page' => 5, // 最大5件取得する
                    'orderby' => 'rand', // ランダムに並べる
                    'no_found_rows' => true, // ページネーションをしない
                ));
                // クエリにマッチした投稿がある場合のみ処理をする
                if ($query->have_posts()) {
                    // 関連記事のURLの配列を作成する
                    $related_posts = array();
                    // クエリのループを開始する
                    while ($query->have_posts()) {
                        // 投稿データをセットする
                        $query->the_post();
                        // 投稿のURLを取得して配列に追加する
                        $related_posts[] = get_permalink();
                    }
                    // クエリのループをリセットする
                    wp_reset_postdata();
                    // 配列を改行で区切って文字列にする
                    $related_posts = implode("\n", $related_posts);
                    // カスタムフィールドの値として保存する
                    update_post_meta($post_id, $custom_field_key, $related_posts);
                }
            }
        }
    }
    
    // save_postフックに関数を登録する
    add_action('save_post', 'auto_related_posts_field');

    1. ja.wordpress.org 2. shu-sait.com 3. miya-system-works.com 4. qiita.com

    まとめ

    プログラミング・コードに関する質問に対する答えは,短い質問であるものの回答はしっかりしてそうです.今後,実装して検証しますが,真に受けて安易に使用しないでくださいね.何時になるかわからんけど^^;

    編集履歴

    2023/11/26, MR.HARIKIRI
    2023/11/28, 追記 (カスタムフィールドの使い方)