カテゴリー: KNOWLEDGE

  • [Kw] よくわからん!ポイントカード [2023/01/21]

    [Kw] よくわからん!ポイントカード [2023/01/21]

    ポイントって?

    早速,ざっくり言うと,AU携帯をもっていれば,Pontaポイント,ドコモ携帯を持っていれは,dポイント,がそれぞれ標準で連携できることになる.

    リクルートIDは,オンラインサービスの共通IDで,登録しておくと,Pontaポイントやdポイントの登録に共通のリクルートIDで登録することができる.

    AUのポイントは独自のものでしたが,以前,Pontaポイントに移行されました.その際,オンラインで発行されたPontaポイントカードの番号があるのですが,このPontaポイント番号を使用して,KFCのアプリの中で連携しようすると,リクルートIDが必要でした.しかし,リクルートIDでPontaポイントカードに登録した記憶がないし,このPontaポイントカード番号を入力しても受け付けてくれませんでした.

    そこで,あらためてリクルートIDをリクルートのサイトにいって作りました.そのIDを使って,Ponta Webで,PontaポイントのIDを取得しPontaポイントアプリにて登録して,発行されたカード番号でKFCのアプリに連携させることができました.

    勢い余り更に,これまで使用したことのなかったdポイントアプリをインストールして,dポイントも使用できるようにしました.コンビニによってはTポイントが無くて,dポイントは使えるところがあります.

    これからは,dポイントをゲット可能になるのでしょうね.まだ,実際に使用していないので,確認はできていませんが.多分使用できるはず.

    ちなみに,Pontaポイントは,AU Payにポイントに移動できるので,AU Payが使用できるセブンイレブンでもPontaポイントを活用した支払いができます.さらに,dポイントとPontaポイントの交換もできるようになったようです(Ponta)

    ポイントのブランド電話会社
    TポイントN/A
    PontaポイントAU (AU pay)
    dポイントDOCOMO
    ゲットポイントコンビニスーパーガソリンスタンド電話会社ファミレスその他
    TポイントFamillyMartENEOSガスト
    吉野家
    しゃぶ菜
    LOTTERIA
    ANA
    MUFG
    Tsutaya
    AUTOBACS
    EDION
    PontaポイントLawson
    ライフ
    成城石井
    Apollostation
    IDEMITSU
    SHELL
    AUKFCJAL
    Joshin
    GEO
    MUFG
    0123
    コジマ
    ビックカメラ
    ソフマップ
    dポイントセブン-イレブン
    FamillyMart
    ライフ
    イズミヤ
    ikari
    イトーヨーカドー
    コノミヤ
    オークワ
    平和堂
    (その他多数スーパー)
    COSMO
    ENOOS
    ガスト
    すき家
    丸亀製麺
    mister Donut
    Amazon
    CAINZ
    ロイヤルホームセンター

    EDION
    Ks
    GEO
    Joshin
    ゴシマ
    KEIHAN MALL
    コーナン
    近鉄百貨店
    SOGO
    DAIMARU
    Takashimaya
    天王寺MIO
    難波City
    阪急三番街マツモトキヨシ(その他薬局多数)

    編集履歴

    2023/01/21 Mr. Harikiri

  • [ナレッジ] ふるさと納税/確定申告/やってみる – 楽天 [2022/11/13]

    [ナレッジ] ふるさと納税/確定申告/やってみる – 楽天 [2022/11/13]

    はじめに

    ふるさと納税を初めてするにあたり,その手順をまとめてみました.定年まじかに退職/転職して地元の市町村から遠くはなれて現在居住地は,住民票を移していません.法的には問題ないのですが,居住地では行政サービスをうけているのに納税していないことは心苦しく思っていました.生活も安定してきたので,ふるさと納税することにしました.居住している市町村の返礼品を頂くことにしました.

    まずは手順を調べる

    1. ふるさと納税の代行サイト

    ふるさと納税するには,その代行業者となるサイトを調べました.沢山のサイトがあるようです(*1).例えば,「楽天」,「さとふる」,「ふるさとチョイス」,「ふるなび」などなど.自分にとって購入しやすいサイトを選びました.

    (*1) 徹底比較!2022年ふるさと納税サイトおすすめベスト17を発表(10秒診断つき)(2022/11/13 調査 by Mr.Harikiri)

    https://furu-sato.com/recommend_site

    2. 控除限度額を調べる

    ふるさと納税とは,寄附金の額が,住民税および所得から一定額について控除できることを利用した納税制度なので,控除限度額が存在します.すべての納税をふるさと納税にすることはできません.自己負担が\2,000に収まる正確な額は,寄附翌年1から2月に住まう市町村に問い合わせする必要があります.以下のリンクには,その限度となる寄附のおうよその額が記載されているので参考になります (*2).

    (*2) : ふるさと納税の控除上限額(限度額)がわかるシミュレーション&早見表 (2022/11/13 調査 by Mr.Harikiri)

    https://www.satofull.jp/static/calculation01.php?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=text&utm_campaign=Google_normal_X&gclid=Cj0KCQiApb2bBhDYARIsAChHC9sMkaH_nnpQxL-5e-ntAydTHrIKJoRA-mrfirFSdT5jVum81U7JYq8aAv4AEALw_wcB

    具体的な手順

    寄附の具体的な手順について以下にしましました(*3).

    1. 寄附したい自治体および返礼品を決める
    2. 自治体に寄付を申し込む
    3. お礼の返礼品を受け取る(受け取り期日・時間の指定はできないことが多い)
    4. 「寄附金受領証明書」を受け取る(返礼品と同時や別送付などいろいろあり)
      • 楽天ふるさと納税での寄付を1つの電子データにまとめた「寄附金控除に関する証明書」は,確定申告での利用が可能(*4)
    5. 税金の控除を受ける : 以下の2種類の方法があります.
      • ワンストップ納税制度 (利用条件(*3)を満たし,且つ,寄付先自治体への特例制度申請が必要)
      • 確定申告

    (*3) : ふるさと納税の流れ – ふるなび –

    (1)ふるさと納税以外の確定申告がないこと,および,(2)寄付先が5自治体以内 (寄附回数は何度でも可能)であること

    https://furunavi.jp/flow.aspx?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=scheme_comic&gclid=Cj0KCQiApb2bBhDYARIsAChHC9tKkoi2UQkXogfAyGrvaV06gGm3fajdMUTs-vtfsesz7QPlu-K4u0QaAjAREALw_wcB&gclsrc=aw.ds

    (*4) : 「寄附金控除に対する証明書」とは? – 楽天 –

    確定申告の仕方について説明があります.また,楽天が取りまとめてくれる「寄附金控除に関する証明書」の申請サイト(証明書電子発行申請ページ)もここから飛べます.

    「マイポータル」を使用するとより簡単に申請できる.

    1. e-私書箱
    2. XML ファイルによる電子データの提供
    3. 楽天会員で利用できる
    4. 本サービスは、Webサービスにて提供される

    証明書発行の申請の仕方

    1. 楽天マイページにログイン
    2. 寄付年の選択
    3. 会員情報の確認(初回)
    4. ご利用規約の確認と同意
    5. 1~3営業日後、通知メールが届く
    6. マイページにて電子データとして取得

    (2022/02/01制定)

    https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/final-return/

    編集履歴

    2022/11/13, Mr. Harikiri

  • [Kw] ドラゴンフルーツ生産量/沖縄1位/鹿児島2位

    [Kw] ドラゴンフルーツ生産量/沖縄1位/鹿児島2位

    ドラゴンフルーツの日本での生産量

    ドラゴンフルーツは日本でも生産されています.生産量の一位は「沖縄県」です.二位は,「鹿児島県」です.やはり,暖かな地域が有利なようです.

    編集履歴

    2022/10/02, Mr.Harikiri
  • [ショート]一葉賞を受けて「辻村もとこ」の生家は北海道開拓時に建てられた木造家で育った[2022/10/01]

    [ショート]一葉賞を受けて「辻村もとこ」の生家は北海道開拓時に建てられた木造家で育った[2022/10/01]

    辻村もとこ

    樋口一葉をちなんだ「一葉賞」はこれまでに一回しか受賞されていない.

    唯一受賞したのが,「辻村もとこ」

    辻村もとこの生家は岩見沢に今もある(2022/10/01),北海道の開拓自体に小説家として活動し,40年の生涯を送った.

    おはよう北海道 – NHK –

    編集履歴

    • 2022/10/01, Mr.Harikiri
  • [ショート]インドはじめての半導体専用工場が竣工される[2022/09/14]

    [ショート]インドはじめての半導体専用工場が竣工される[2022/09/14]

    インドの半導体専用工場

    1.5兆ルピーをかけてインド初の半導体及びディスプレイの専用工場の竣工をされることが決まった。

    編集履歴

    • 2022/09/14, Mr.Harikiri
  • [Kw] バルモラル城; Balmoral Castle – [2022/09/08]

    [Kw] バルモラル城; Balmoral Castle – [2022/09/08]

    バルモラル城; balmoral castle

    エリザベス女王が、2022/09/08, スコットランドにあるバルモラル城で亡くなられた。

    ウインザー城; Windsor castle

    歴代の王が埋葬されているらしい.

    イギリス(英国)の4つの地域

    1. スコットランド
    2. イングランド
    3. ウェールズ
    4. 北アイルランド

    海外留学推進教会

    https://www.ryugaku.or.jp/uk/area_city.html

    編集履歴

    2022/09/13, Mr. HARIKIRI, イギリスを知りたくて。
    2022/10/02, Windsor castleには歴代の王が埋葬されているらしい

  • [ナレッジ] 確定拠出年金 –  導入から20年が経過 [2022/01/24]

    [ナレッジ] 確定拠出年金 – 導入から20年が経過 [2022/01/24]

    確定拠出年金

    確定拠出年金は、年金の原資となるお金を一定額拠出(会社と非雇用社である自分が一定比率で拠出)することを意味しています。運用は自分の責任において実施しますが、受け取れる額は、その運用次第というものです。以前は、確定給付年金というもので下。これは、受ける額、すなわち給付額が確定していました。

    確定拠出年金制度が導入されてからもう20年が経ったとNHKニュースで言っていました。

    65歳以上の夫婦無職世帯の月の収入の平均は、23.7万円(年金等)で、支出は、26.8万円という情報は、総務省統計(2019)。支出の方が多くなっていますが、統計なのでその細かなことは不明です。ここで重要なのは、月々26.8万円もお金が必要であることです。

    老齢になっても働くことはやめられないのでしょうね。若くは無いので、肉体労働ではなく、手に職を持つ必要があるようです。

    編集履歴

    2022/01/24, Mr.Harikir

  • [ナレッジ] 日本を知るために「世界の状況」を日々追加する [2022/01 〜 ]

    [ナレッジ] 日本を知るために「世界の状況」を日々追加する [2022/01 〜 ]

    ID37423

    2022/02

    • 新型コロナウイルス感染
      ・オミクロン株のピークアウトはまだ向かえていないため、緩和措置をしないようにと述べている。
      ・デンマークは、新型コロナウイルスは特別な感染症でないとして、緩和のほとんどを撤廃すると決定した。
    • ベトナム
      ・日本で言う旧正月が正月(テト)であり帰省の季節。ベトナムから中国まで鉄道が通っている。
    • 中国
      ・日本でいう旧正月が正月(春節)です。
      ・冬季北京オリンピック2/4に開会式が行われ開催。聖火リレーは2/2。
    • 日本
      ・ガソリン価格高騰対策として政府は販売業者に補助金を投入したことで、値上げ額が抑えられたとしている。
      ・新型コロナウイルス オミクロン株の感染拡大にとなって感染者数が増加しており、2/2には94,930人となった。
    • アメリカ
      ・ヨーロッパに2000人規模の部隊派遣を決定した。
    • ドイツ
      ・数年前からマリに部隊を派遣している。
    • ロシア
      ・ウクライナがEUに加盟した場合、クリミア奪還をしてくると懸念している。
    • イラン
      ・核合意をめぐるヨーロッパとアメリカとの会議は断続的に10ヶ月が経過した。
    • トンガ
      ・新型感染者が発見された。トンガの海底火山の噴火爆発に対する各国殻の救援物資の輸送による持ち込みと考えられている。オーストラリアのアデレード艦では多数の感染者が出ているため原因の1つと考えられている。

    2022/01

    • 新型コロナウイルス感染
      ・1日あたりの感染者数は、オミクロン株の広がりにより急拡大した。日本では1月4日には1,000人を超え1月6日には4,000人を超え、特に沖縄は初期に感染者数が増加し「まん延防止等重点措置」の適応となり第6波が始まった。前回第5波の感染者ピークは2.5万人超。直近1週刊との比較で感染倍率は、第5波では2.3倍程度、今回の第6波では10倍になっており、感染拡大が強まっていることがわかる。海外の新規感染者の状況については、アメリカでは100万人、イギリスでは20万人をそれぞれ超えた。
      ・1月21日、日本での1日あたりの新規感染者数は、1,644(北海道)、9,699(東京)、6,254(大阪)を含む関西圏において「まん延防止等重点措置」の適応となり、全国で49,854人(NHK特設サイト)となった。専門家からは、人流抑制よりも少人数などとする会合抑制を重視すべきとした。
      ・オミクロン株は、上気道に感染しやすくなっており飛沫感染がしやすく、一方、肺感染は低いことで重症化が低くなっていると考えられている。全国での感染比率の評価では、90%以上がデルタ株からオミクロン株に置き換わった。
    • 世界
      ・経済成長は、2021(5.5%), および、2022(4.1%). 2023(3.2%)と予想されている。コロナ禍で世界の債務は2.6京円に膨れた。
    • 日本
      ・日豪円滑化協定を締結した。
      ・トンガの火山爆発による津波は、地震を前提とする日本の気象庁の警報システムでは補足できず、その結果、津波が到達した後の津波警報の発令となった。今回の場合、発生場所の距離からすると地震の場合、10時間後に到達予定と推定されていたが、2時間早く到達した。その原因は、爆発による大気波動が広がっていく過程での海面の変化にあると考えられている。同様に、発生源よりも遠く離れた場所で大きな津波となった原因は、この大気波動と海の波動である津波(海面の波)との共鳴による可能性があると専門家は推定している。日本での火山活動による津波として古いものでは1700年代の長崎雲仙岳、北海道での記録が残っている。
      ・アメリカの金融引き締めや長期金利高により、円安が進み輸入物価高が進み企業、特に中小企業でのコスト高が進んでおり、中小企業救済のために大企業による買いたたきが起こることを政府は監視強化した。消費者物価も進んでいる。株式市場相場では・・今年の寅年には「寅千里を走り兎はねる」との期待を示した格言があります。
      ・1月1日、経済連携であるRCEP(中国、日本、韓国、オーストラリいなど、米国は不参加)が発行した。
      少子化、コロナ禍で浮き彫りになった子供の貧困など(参考キーワード: DBS)の対策として「こども家庭庁」の創設により縦割り行政を改善し司令塔の役割を担わせる動きとして創設を国会提出。
      ・株式市場時価総額は、ニューヨーク(30兆ドル)、ナスダック(24兆ドル)、上海(8兆ドル)、ユーロックネクスト(8兆ドル)、東証(7兆ドル: 一部、二部、ジャスダック、マザーズ)と、東証市場の時価総額の低迷を改善するために、東証は市場再編され(プライム、スタンダード、およびグロース)、4/1よりスタートする。
      ・コインハイブ事件とは、5年前にコインハイブという暗号資産発掘プログラムを、管理者である自分のWebサイトに組み入れ、そのWebサイトに訪れてた者に閲覧させたことに関するもの。その際、そのソフトウェアが閲覧者のコンピュータに自動的にダウンロードされる。このプログラムは、閲覧者が閲覧している間、そのコンピュタを使って暗号資産を発掘(マイニングという)させる。発掘された暗号資産は、Webサイトの管理者に送られる。これが不正ウイルスであるとする事件として裁判が行われた。閲覧者に断りもなく、閲覧者のコンピュータにコインハイブをダウンロードさせるために、サイトにコインハイブをサイトに配置した行為が犯罪であるとした事件。1審(無罪)、2審(罰金刑)と裁判が行われたが、被告の男性が無罪であると主張したため最高裁で裁判され、この1月に最高裁が判決(無罪)を出した。以上の行為は、利用者の意図に反するものと認定した上で、サイトの運営社が利益を得る仕組みとして社会的に許容できるものとし、無罪とした。
    • アメリカ
      ・NASA、可視光観測であるハブル宇宙望遠鏡の次世代となる赤外線反射宇宙望遠鏡 JAMES WEBBは、反射鏡は六角形(hexagons)の18枚を広げるとBerylliumで作られている反射鏡は金膜(50g)で覆われていおり、幅は6.5mになる。宇宙が膨張しているが、それに伴い光も膨張する。そのため、紫外線であった光は赤外線に変わるため、赤外線を測定して宇宙を知る術とするとのこと。
    • 台湾
      $200m規模の基金をリトアニアに作った。
    • インドネシア
      国内需要のために石炭輸出禁止措置を実施している。主要輸出先は、中国と日本。日本へは200万トン/月を輸出している。
    • 北朝鮮
      極超音速ミサイル(マッハ5)を発射。弾道ミサイルのように飛ばず、一定の高度を保って目標に到達する。今回の場合は、左右に進路を変えながら飛行したため、迎撃が難しいとされる。
    • ロシア
      ・極東のサハリン州で択捉(エトロフ)島への観光船が出港。途中アニワ灯台も観光する。
      ・オオカミによる家畜の被害に対して、ハンターによる駆除が始まる。オオカミは人の匂いを嫌うため、匂いのついたハンカチをつなげたロープを使って、生息域を囲みながら駆除を進めていく。弱いオオカミほど人里に近寄るし、猪が天敵なので猪がいなければオオカミが近寄る確率が高くなる。
    編集情報
    2022/01/21,Mr.HARIKIRI
  • [科学] ラップの包む働きはファンデルワールス力 [2021/12/11]

    [科学] ラップの包む働きはファンデルワールス力 [2021/12/11]

    ファンデルワールス力

    器などを包むときに使われるラップは、ポリ塩化ビニリデンかポリプロピレンが使われているます。これらの分子密度は、ポリ塩化ビニリデンでは高いのでニオイなどを通しにくい。ポリプロピレンは低いためニオイなどを通しやすい。

    ラップする機能は、分子密度が高いほど高くなります。それは、分子間力の一つであるファンデルワールス力 (van der Waals force)が、その分子の分だけ働くためです。このように、ラップがモノにくっつく働きは、ファンデルワールス力を基本として、ミクロ的にその表面が真っ平で、且つ、厚みが薄いことで柔らかく柔軟に物の表面を覆うことができるためです。更にラップ時の環境、即ち、空気圧の差(ラップの外は無限大の大気の量と、ラップで部分的に包まれた器との間の微小な空気の量との差)により、器にピッタリとラップがくっ付き易くなります(2021/12/11, 朝 by NHK チコちゃん)。チコちゃん、勉強になりました。ありがとう。

    分子間力には

    1. ファンデルワールス力 (弱い結合力)
    2. 極性引力 (プラスとマイナス,条件が整えば強い結合力)
    3. 水素結合 (強い結合力)

    編集履歴

    2021/12/11, Mr.Harikiri
    2023/10/08,追記(結合力)

  • [KW] 「たまご」の消費 – 日本では年間一人当たり340個/ メキシコについで世界2位 – アニマルウェルフェアで安価な卵は高騰する [2021/11/30]

    [KW] 「たまご」の消費 – 日本では年間一人当たり340個/ メキシコについで世界2位 – アニマルウェルフェアで安価な卵は高騰する [2021/11/30]

    アニマルウェルフェア

    欧米で卵の価格が上がっている。動物にとって飼育状態が優しいことをアニマルウェルフェアといい、持続可能な生産形態であるとされる。ファストフードなどの大手消費者はアニマルウェルフェアを推し進めている。アニマルウェルフェアの具体例は、ケージ内での鶏の飼育方法からケージフリーで飼育状態が良好な方法への切り替えとなる。

    当初、ヨーロッパで広がったこのアニマルウェルフェア(ケージフリー)は、ヨーロッパから米国(カリフォルニア)に広がりつつある。やがて日本での卵の生産方法が替わってくることが予想される。

    ESG投資(環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance))という投資方法が行われるようになりアニマルウェルフェアを推し進める原動力となっている。

    クローズアップ現代 – NHK – 2021/11/30 より

    ESG投資 – 経済産業省 –

    https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/esg_investment.html

    編集履歴

    2021/11/30, Mr.Harikiri